会社から裏金の要求があった場合、対処方法と法的刑罰について

このQ&Aのポイント
  • 従業員500人規模の某病院の職員が、経理課から架空の会社に派遣されるよう求められましたが、これは裏金作りの一環であり、法的には犯罪行為です。
  • 裏金の作成や犯罪行為への加担は法律違反であり、刑罰が科せられる可能性があります。証拠を集めて警察に通報することが重要です。
  • 会社から裏金を要求された場合、黙って働くことはおすすめできません。法的に適正な手続きを踏みながら、証拠を集めて対処することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社が裏金を作ろうとしていますがどうすれば?

従業員500人規模の某病院の職員です。 経理課から架空の会社Aに派遣のような形で入って欲しい そこから病院に通う形にしてほしい、 給料はそこから出る、給料も社会保険もなにも 変わらないからと言われました。 勤務の長い職員に聞くと 「それは会社の裏金作りだよ、Aって会社も社長の(架空の)会社だよ そこで派遣として派遣会社Aから給料を25万と言うことで働かせて 実際は今までと変わらない20万円をもらう、あなたは給料は変わらないけど 社長には5万円の裏金が出来る。」と言われ なんだか悔しい気分になりました。 器の小さな社長だなと思いました。 これは法的には何の刑になりませんか? どこかに訴えたとしてももみ消されたり 私が会社を辞めるハメになりますか? このまま何も言わずに働いていた方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

実際に裏金工作が行われて、納税額に偽りがあれば脱税になると思いますが、計画だけでは「限りなく黒に近いグレー」だと思います。 このまま実行されてしまえば、質問者さんは違法行為を知っていた事になり、巻き込まれてしまう恐れがあります。 転職を考えられては如何ですか?

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

ペーパーカンパニーであっても 架空の会社ではできませんよ。 そんなことは利益を圧縮しているだけで 裏金作りというより節税(脱税)目的でしょう。 派遣の利ざやはそんなに小さくはありません。 病院なら裏金を作るぐらい そんなことをしなくてももっと簡単にできる方法はたくさんあります。 例えば資材を少し高く買って現金でキックバックを受けるとか。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

病院の採用規定に貴方が抵触している場合、正規職員としての雇用では問題が生ずる恐れがあるので、派遣職員とするほかないのではないか。規定に抵触していないという自負があるのなら、退職覚悟で、はっきりと要求を拒否すれば良い。そして、「裏金」などというヨタ話を信じてはいけない。そういうのは、先輩の悪意ある誘導(悪事誘発)発言。貴方を何らかの罠に嵌めようとしているということ。「裏金」の意味を自分で調べてみましょうかね。貴方が業務妨害で提訴されてからでは遅い。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.2

>経理課から架空の会社Aに派遣のような形で入って欲しい 本当に「架空」の会社なんですか? 単に、個々の従業員の勤務内容等はそのままで、節税目的に新しい会社を作ったのではないでしょうか? 節税の効果を「裏金」と表現する人もいるでしょう。 その勤務経験の長い職員という方が「裏金」と表現している経済的な利益は、違法性のある「裏金」なんでしょうか? 誰でも知っているような東証一部上場の大企業であっても、税務・会計上のメリットやデメリットを考慮して、別会社を作ったり、子会社を再編したりしていますよ。 >実際は今までと変わらない20万円をもらう、あなたは給料は変わらないけど社長には5万円の裏金が出来る。 ↑これを文言通りに解釈しても、「会社として5万円の節税効果がある」というのと「社長個人が違法に5万円の私腹を肥やす」というのでは、全く意味が違うと思います。 >これは法的には何の刑になりませんか? 質問の内容だけでは、なんともいえません。 脱税なのか節税なのかの区別が全くつきません。 >器の小さな社長だなと思いました。 売上の中から従業員の人件費を支払って、その上で利益を上げるというのが経営者の責任ですよ。 税金を含めたコスト意識ゼロの社長のことを「器が大きい」と評価するなら、すぐにでも器の大きな社長の会社に転職活動をしたら如何でしょうか? >私が会社を辞めるハメになりますか? 「器の小さい」社長の経営する会社相手に、脱税等の刑事上の問題提起をしておきながら、今まで通り働けると思ってますか?(法律上は働き続ける権利があったとしても、そんなことがあった後の雰囲気の職場で働き続けられるかということです) 質問文の内容から理解できる内容に多分の想像を交えると、 ・節税効果のために分社化のスキームを利用したいと考える経営者 ・結果的に経営者の懐に入るお金が増えるであろう上記スキームに僻み・妬みを感じて愚痴をこぼすお局 ・お局の愚痴を文言通りに受け止めて、無意味な正義感にかられている相談者 っていう登場人物の関係に思えます。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社から見た、派遣社員と正社員の違い

    ある会社が派遣会社をとおしてAさんを雇っているとします。 例えば、 Aさんの給料・・・30万円 会社が派遣会社に払うお金・・・40万円 派遣会社の利益・・・10万円 とします。例えばです。 そんなことしないで、会社が直接雇ってAさんに35万円払えば、Aさんは5万円給料UP、会社も給料5万円節約。 双方もHAPPYになると思うのですが、なぜ派遣会社を通すのでしょう? ある人が 「正社員にすると、”厚生年金”・”社会保険”を会社が負担しなければならない。」 と言いました。 でも、おかしいです。 派遣会社もこれらを負担しています。 どこから負担しているかと言うと、上記でいうと、10万円からですよね。 最悪でも会社はAさんの給料を300,001円にして、直接雇ったら得だと思います。 なぜしないのですか?? クビにできないから とかの理由ですか??

  • 任意売却物件の裏金について…

    不動産会社から3200万の中古物件を紹介され、気に入ったので買おうと思ったのですが、それが任意売却物件だということがわかりました。 話を進めるうちに不動産会社から、物件価格を100万円減らしてその分を裏金のような形にして欲しいという提案がありました。 3200万で売れても全部銀行に行ってしまい、売主には全く手元に残らない。すると引っ越し費用も出ず、立ち退くことができないという理由なようです。 過去の質問等を読んでいると、任意売却物件には割とよくあることのようですが、これは違法なのでしょうか?(例えば脱税にあたるとか) もし、私が不動産会社の提案を飲んで、裏金として100万用意した場合、何か困ったことは起こるでしょうか?(違法だったら、当然困ったことになるんでしょうが) 初めての不動産売買でこのような提案をされ、正直戸惑っています。本来、任意売却物件は私のような素人が手を出すべき物件ではないのでしょうか?

  • 会社役員だった父が他界

    はじめまして。 先日、父が他界しました。私は、兄と二人兄弟です。 父と母は離婚しており、会社関係のお金の相続は、子供である私たちが手続きを行っております。 父の生前は… Aという会社に25年勤務・在籍。 20年近く、副社長。 何年も前に、会社が危機だったときに、給料が支払われずにいました。 また、Bという会社の社長であり、数年前に設立時、 Aの会社の社長が1000万円、社長の息子の専務が700万円出資し、 父は、給料が支払われなかったときのお金として、300万円、Aの社長からもらったという形で、Bという会社を設立していました。 このたび、父が他界し、会社に伺ったところ…。 ・Bの会社は、650万円の赤字。1700万円を出している株主としては、こっちがお金をもらいたいくらいだ。 ・Aの会社は、名前だけ副社長だった。退職金制度もなく、とくにお金を出すつもりはない。 以上でした。 他界する寸前まで、会社のことを気にして、ベッドの上で仕事ばかりしていた父を思うと、これではかわいそうな気がしてなりません。 Aの社長はそんな入院中の父の姿も知っていて、薄情な人だとは思えませんが、これが現実の話なんでしょうか? 会社役員ってなんにもないでしょうか? 実際、自分で会社を作って出資していても、廃業時に赤字があればなんにも残らないのでしょうか? 1000万の企業保険に入っています。 弁護士の相談を、と考えていますが、こちらでお知恵を貸してください。 どうぞよろしくお願いいたします。 不明なところがあれば、補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 会社役員の父

    先日、同じ父がらみで、質問をたてたものです。 別の事実が出ましたので、再度質問をさせていただきたいと思います。 簡単に、先日の質問を…。 ・25年くらいAという会社の副社長だった父は先日他界。 ・7.8年前に別会社Bを設立。このとき、Aの社長が1000万、社長息子が700万円、父が300万円の出資をし設立。 Aの会社社長に、とくに慰労金(退職金)など、渡そうと思っているお金はない、と言われました。 慰労金などはもらうのは難しそうというのは、先日の質問で理解しました。 先日は、ある期間Aという会社でもらっていない給料について、 300万円、そのときの金額をもらったということで、出資金のほうに回ったと、質問文に入れたのですが…。 この300万円がはっきり分からないのです。 300万円が、もらった給料として出資金に回っていなかった場合。 つまり、支払われていない期間の給料はそのまま未払いで、実際父が300万円を用意していたとすると、その未払い分をどうにか出来ますか? 父は、その頃の生活費を借りていて、その支払いが亡くなる2~3ヶ月前に終わったばかりなくらいです。 先日も書きましたが、亡くなる数日前までベッドの上で仕事をし、最期の言葉も仕事のことだった父が、会社に認められていなかったようで、うかばれません。 どなたか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣会社

    現在、派遣社員という人材に需要は多いのでしょうか? 知り合いに(本心はご近所で息子とお子さんが同級生なのですが苦手な方です)大手でなく、 本人が社長・事務が数人のような派遣会社をしていますが、生活はすごく派手です。 入っている会社は、社員のお給料ですらあまり良いとは感じない会社ばかりです。 (以前はもう少し、大手に派遣していたようですが) 周囲からの評判も良くないので、社長がほとんどの利益を給与とし、後の社員は安い賃金で働かせていると評判です。 また、社長であるため虚勢のために派手な生活をしているようです。 田舎の吹けば飛ぶような派遣会社はこのようなものなのでしょうか。

  • 派遣会社から派遣、直接雇用ですとは???

    派遣会社から、派遣され、派遣先でサインを頂き、給料は派遣会社からいただくのは、わかるのですが、派遣社員(パート)として働き、直接雇用型?派遣先から給料を頂く形との違いは、どうちがうのでしょうか? 派遣会社から給料いただくのは、派遣会社がいくらか取っていると思うのですが、派遣先から給料をいただくのは、派遣先が派遣会社にも毎月支払うのでしょうか? 休みをいただくのは、派遣会社を先に通すようです。

  • どっちが良い会社?

    A社とB社があります。どっちが良い会社ですか? ・A社:大卒新人の年収は300万円、昇進して社長になれば年収数億円。年度の業績が良ければ、その年は社長の給料が上がる。 ・B社:大卒新人も社長も全員年収700万円。 年度の業績が良ければその年は全員の給料が上がる。 但し、両社とも大企業で、製品、業績、従業員数、知名度、労働環境などは同レベルとする。 私の感覚だと、B社の方が良い気がするのですが、ドーかしら?そして、10年くらい経てば、B社の業績が上がり、A社と差が出ている気がする。 大企業の社長が年収700万円というのは、まー、少ないですかね。しかし、好印象ですよね。身を切って従業員の給料に反映させています。 700万円もあれば、家族4人でマンションに住んで、車を所有して、年に1回は海外旅行に行けます。もっと贅沢すると生活は苦しくなりますが、会社一丸で努力して業績を上げれば800万円にも900万円にも昇給します。 他の従業員を減給して、それを自己の給料に回せば手っ取り早いのですが、そんなことしたら印象悪くて損では? 社長が億単位の巨額な給料を受け取って、ドーするのでしょう?ロールスロイスとかシャネルとかロレックスとかキャビアとかプール付き一軒家とか宇宙旅行とか、アホ臭い感じがする。子供はヒネクレ者のボンボンになるような。。。 B社は資本主義と言えますよね。会社の業績が良ければ給料が上がるんだから。もしかして、共産主義とか社会主義の類ですか? っていうか、序列が細かすぎのような気がする。 バイト→ヒラ→主任→係長→課長→部長→常務→専務→社長 9階層ありますが、こんなに必要か?多分、大企業だともっと細かいよ。 脱線するけど、警察官の階級も細かいね。 巡査→巡査長→警部補→警部→警視→警視正→警視官→警視総監。 相撲の番付も細かいね。 序の口→・・・→前頭→小結→関脇→大関→横綱。 ここまで細かくする必要あるかい?何か目的でもあるの? 助教→講師→准教授→教授 こんなもんで十分かと。むしろ、これでも多いでしょ。 官僚もそうだね。事務次官みたいなポスト必要か?そんなポスト廃止にして、3年目の官僚2人くらいを大臣のカバン持ちに配置すれば良いと思うが。官僚は事務次官レースに勝つことをモチベーションに仕事しているみたいだが、そんな縦割り制度を止めてフラットにし、国民の利益の為に働けや。新人官僚の10倍の給料を事務次官に支払うことを、納税者は望んでいるのだろうか。 資本主義だから、企業間で競い合うのは良いと思うし、企業によって給料に差が出来るのは自然だと思う。組織力で業績を上げれば、そりゃ給料も上がり、他社とは差が付くでしょ。しかし、企業内に序列を作って、仲間同士で足を引っ張り合うのは変でしょ。多くの会社で共通することかと思うのですが、いわゆるイエスマンが昇進して行って、功労者がヒラのままというのは、序列制度を定めた時点で想像に容易かと。 誰の意思で、A社みたいな会社が多くなったのだろう?

  • こんな会社どう思います?

    私の会社は製造業ですが、金型部門とプラスチック成形部門と会社名を分けており、給与形態も違うようです。 金型は副社長、成形は社長が担当してますが、その下の役職がやたらと多いのです。 それぞれ50人ほど従業員が居ますが、少なくとも金型の方は1/3は役職に就いてます。 会長→社長→副社長→部長→課長→係長→主任→副主任 顧問もたまに来ます。 課長、係長は部門毎におり、係長、主任は同じ部所にに2~3名いたりします。 意味が分かりません。 1年に4回位は人事発令があります。 同じ人があっちこっち役職変わったり兼務したり。 うちの会社はブラックのような気がします。 人の出入りが多く、私の部所で8、9月で4人も辞めました。 若い人は中途で入っても長続きしません。 給料が安いから。 製造業なのに歩合制。 リーマンショック以降、2割カットされたまま戻りません。 1万3千円で賞与と平気で言う。 先を見込んで、設備投資するが結局機械は何台も眠ってる。 給料は戻らないのに… この会社は従業員より会社が大事なんですよね。

  • こんな会社で働きたくないのです。でも・・・

    金融の会社で働いています。従業員は3人。社長と経理である奥さんは含んでいません。社長はまだ30前の2代目ボンボン。半年に一度の割合でうつ病になるみたいです。会社の2階に住んでいますが(もちろん会社の事務所という名目で借りています)いつも気まぐれにしか顔を出しません。経理は奥さんがやってますが病気がちでたまにしか顔を出しません。そんなある日会社の金庫から20万入った袋だけが消えました。他にも大金の入った袋があるのにもかかわらずです。金庫のカギは従業員Zと社長が管理しています。普段から社長自身がお金を持ち出し、給料日前にあわててお金を戻すということがしょっちゅうだったので、今回もそうだと思っていました。ところが社長は「オレ知らない、探して」の一言で終わってしまい、奥さんからも「じゃZの給料から交通費だと思って月2万づつ天引きすれば?」なんて言葉があっさりとでました。実は従業員Zは最近婚約の為引越しし、交通費が今月より往復で1500円以上かかることになっていたのです。普段ならすごい剣幕で怒るし探せと「命令」する社長なので、今回のこの言葉は怪しいのです。全員社長を疑っています。Zはお金を取るような人ではありません。残る私たち2人も彼の働きようと人柄は十分理解しています。Zは「自腹で20万払う。それでこの会社を辞められるなら構わない」「疑われる会社で働きたくない」といっています。こんな形でZが辞めるのは私たちも納得がいかず腹立たしいです。会社自体はどうなっても別にいいと3人とも思っています。全員で辞めようかとも何度も話し合いましたが、取引のある方たちに迷惑かけたくないのです。全員で辞めるにはもう少し時間がほしいのです。どんな形でもよいです。アドバイスを下さい!よろしくお願いします!

  • 会社からの借入金について(うまく題名を書けません)

    私は7月社長に就任しました。前社長が今年から年金をもらってます。当然給料はそれ相当の金額に落としたのですが、住宅ローンの分を会社から借り入れというかたちし、給料以外に会社から取っていてローンにあてています。何かいとがあるのでしょうか。ちなみに前社長は株のほとんどをまだもっています。いずれ私が買い取るのですが・・・借入金としてそのお金は会社に戻って来るのでしょうか? よろしくお願いします。