• ベストアンサー

同期と合わない

先日、大学を卒業し、現在就職している新社会人の者です 今は研修中なのですが同期と話が合いません 一線置かれてるような気がして辛いです 周りの人は上手くやっているように見えます 会社の方からも同期は大事と言われとてもプレッシャーです 私は見た目がのんびりしていて自己主張も少なく大人しそうなタイプで恐らく仕事ができそうには見えず、研修担当の方にも好かれていない気がします 私的には一生懸命頑張っているつもりですが、研修担当の方にはまだ頑張れると言われます また、私は抜けてるとこが多く、学生時代はみんな笑ってくれてましたが働き始めてからはそうはいきません 正直、まだ社会人という自覚がありません 母親に相談したところ、私は学歴が高い方なのでそれを鼻にかけてるのが伝わってくるから上手くいかないのだと言われました 私は不器用でいろいろ下手なのですが、学歴があるから大丈夫と自分に言い聞かせていたところがあります 正直、今、どこにも居場所がない気持ちです 面白い話もできないし、仕事もできないし、こんなことでうじうじ悩んでるし自分が嫌になります 社会人にもなってお昼ごはん食べる人いるかなと考えるのも辛いです こんな私がこれから支店に配属されうまくやっていけるのかとても不安です どうすれば上手くいくのでしょうか

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.6

会社にはいっては学歴に関係なく、実力で勝負することが肝心です。 同期は大切な仲間でありライバルです。 無理に協調することなく、早くあなたの個性を活かせるよう 笑顔と感謝を忘れず、邁進しましょう。

その他の回答 (8)

回答No.9

通りすがりの者ですが…。 私も同じような悩みがありました。 私は同期6人いる中で唯一の高卒(他はみなさん一流大卒ばかり) もともと、人見知りはするし、他人の顔色を見て生活しているような人間だったのですっごくツラかったです。学歴からしても、明らかに自分だけ…。っていう劣等感のかたまりでした。笑 だけど、ある日学歴でモヤモヤしてたなにかがプツンとなにかがきれて、仕事が面白くなってきてしまったのですから、なにがどうなるかなんて分かりませんね。面白くなってくると、同期だけでなく先輩方に助言いただくこともかなり増え、そこから同期以外の方との輪もできましたね。 話は的を得ていませんが、まあ、同期が大切なのは確かかもしれませんが、それは本当の新卒1年目くらいに限るのかな~って気がします。(時が過ぎて感じたのですけどね…。笑)

  • buffa1066
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.8

実は・・・ 学歴が高いというのは仕事において、 かなりの、ハンデになります。 なぜなら・・・ 同期と話があわない、 プレッシャーに弱い、 研修担当にも好かれてない気がする、 一生懸命頑張っているつもりでとどまる、 社会人という自覚がない、 面白い話もできない、 うじうじ悩む、不安が大きい、 これら全部の原因となりうるからです。 少し大げさに思われるかもしれませんが、 まぁ誇張もありますけど、 正確に言うと、学歴が高いのが原因というか、 あなたは頭で考えすぎるクセが強いと思います。 それが原因です。 仕事ができる、とは、結果を出す、という事です。 結果を出すには行動が必要です。 行動して、失敗しても良いのです。それも結果です。 良い結果を出すには失敗も多く積む必要があります。 行動できる人は必ず成長します。 考えすぎて行動できないという事はよくあります。 考えすぎる人は仕事ができません。 考えすぎるとプレッシャーを重く受け止めてしまいます。 うじうじ悩むし、不安も大きくなります。 考える事で、社会人として、「絶対に仕事をやり遂げる!」等の 気持ちが揺らいでしまい、強い気持ちが持てず、 決心がつかず、優柔不断になりがちです。 一生懸命やってるはずなのに、なぜ、認めてくれない、 なぜ、うまくいかない、なぜだろう?と考えてしまいます。 そこは強い気持ちで自分の限界を超えなければいけない 所であり、考える事でいつまでも現状をキープしてしまいます。 また仕事には人間関係も大事です。 同僚や上司やお客さんとの人間関係です。 同僚には協力してもらったり、励ましてもらったり、仲良くしたり遊んだり してストレス発散も大事ですし、何より、仕事は明るく楽しくした 方が絶対結果が良いです。 仕事は人生の大部分を占めてますし、 あなたも明るく楽しく仕事がしたいですよね? 上司にもしっかり教えてもらい応援してもらって褒められて、 怒られたくはないですよね? お客さんとの人間関係は、仕事にもよりますけど説明不要ですよね? 話が合わない、面白い話ができない、好かれてない、 というのはマズイですよね? これも考えすぎる事が原因です。 好かれて、面白い奴だと思われて、話が合えば、 良いと思いませんか? そんな方法があります。 仕事もできる様になります。 仕事ができて、人間関係も良好に。 その方法は・・・ バカになる事です。 考えない事ですね。恥ずかしい事でも何でもやっちゃいましょう。 思いっきり失敗しましょう。 そしてネタにしましょう。 面白い奴だと思われます。好かれます。 なるべく正直に自分の気持ちを話しましょう。考えない。 腹が減ったら、「腹減ったなあ~」と。 共感しない人はいません、誰でも腹減った事はあります。 考えずに気持ちのまま話した事が一番伝わります。 話が合うという事です。 失敗を恐れず、思いっきり、一生懸命やって、ダメだったら しょうがねえや~って開き直って、一生懸命仕事と人間関係 を楽しんで下さい。 自ら進んでバカにされる様、頑張って見て下さい。 全てが上手く行きますよ。

回答No.7

おそらく質問者さんと歳は近く、社会人4年目です。 私は同期の子が2人で、しかも同期の子は年上ですがお互い仕事の悩みを話せるので、話せる子が居るとだいぶ気持ちが楽になります。ただ年齢層が高く私だけ最年少ですので話が合わず質問者さんのように居場所が無いような気分になったりはします。笑 人間関係も大事ですが仕事を覚えて先輩たちより先回りをして目配り気配りをするのが大事じゃないかなと思います。誰もお礼を言わなくても誰かしらは見てる筈ですし、評価もされていくと思います。分からないことがあればどんどん聞けば先輩にも「この子はやる気があるな」と感じるかもしれません。 仕事がなかなか上手くいかないイライラさと人間関係で疲れますよね。上手くストレスを解消しながら、お互い頑張りましょう!!

回答No.5

採用された以上、その会社に質問者は必要な人間であり、 だから居場所は最初からあったうえで、 入社しているはずです。 人間関係に関しては学校とは違い、「仕事上だけの付き合い」 と割り切ってしまうのも一つだと思います。 仕事に関することで質問したりされたり、頼ったり頼られたり。 それだけでも成立します。 自分の役割や与えられた仕事を最低限でもこなせば問題はないのです。 という考え方もあります。 色々とモヤモヤしたものは、別で発散すれば良いわけですしね。 学生の頃お世話になった先生は 「(仕事とは全く別で)自分の非現実を作りなさい」と言ってました。 先生にとっては「登山やランニング」だと仰っていました。 別に読書でも旅行でも絵描きでも、何でも良いと思いますけどね。 少なくとも、「面白い話をしなくちゃ」とか 「グループに入らなくちゃ」「仲良くしなくちゃ」とかは 思い詰めて考える必要はないです。 質問者はもっと気楽になりましょう。

noname#207387
noname#207387
回答No.4

私にとって同期は、ライバルです。 面白い話も居場所も無い場合、同期よりか出世が遅れます。 いつの間にか、同期の方があなたの年収の倍以上、稼いでたりしてる、それだけです。 お金稼ぎの場所で、友人、昼ごはん友をつくるのは極めて難しいです。 そういうのは、プライベートと別にしないと後で、友達だと思ってた同期に裏切られることになります。 お昼ごはんもビジネスの対応です。そんな事を、気にできたのは、学校までです。

回答No.3

まず学歴があるから大丈夫という考えは捨てましょう。ただ、学歴があるということはあなたは元々頭は良い人間のはずです。周囲の人をよく観察して、うまくいっている人、人気のある人がどういう行動をしているのか分析してみましょう。そして、その良いところを学び、吸収して役立てましょう。うまくいっているように見える人だって新社会人なのだから何かしらの不安はあるはずです。 自分だけ居場所がない、自分だけできない、自分だけ悩んでるということはないはずですよ。 あまり落ち込まずに頑張ってくださいね

回答No.2

若干社会人先輩なので回答させていただきます。 同期といっても学校の同級生などとは違いますので、無理に付き合わなくていいと思います。 仕事でつまずいたときに相談しやすい相手として考えた方がいいかも・・・。 そして、人間関係が優れている会社なんてそうそうありません。 それよりも、いいランチ場所を探す。息抜き場所を見つける。などのほうがいいかも・・・!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20050/39736)
回答No.1

居場所はある。 今貴方がそこに居る、それが貴方の居場所。 居場所は無くならない。 今無い(と感じている)のは「居心地」。 居心地は丁寧に創り上げていくもの。 それが貴方の「どうすれば?」にも繋がってくる。 急に明日からポンと出来上がるものじゃない。 貴方は、 一日分ずつ丁寧に、 自らの居場所に居心地を創っていく。 その作業にいつ「まで」という期限も無い。 あぁ最初は不安や心配、 慣れない事だらけでバタバタしたけれど。 私なりに何とか新生活に対応していけているな♪ そう感じた時が、 貴方の居場所にある程度の居心地が生まれてきた証。 そして、 居心地を構成する要素には実に様々ある。 勿論同期という特別な仲間との関係性もその一つ。 先輩との仲もある。 貴方の仕事に対する順応咀嚼もその一つ。 貴方の身体が、 仕事のペースに慣れていくのもその一つ。 通勤スタイルも、 帰宅後の自分自身のストレスケアも含めて。 貴方は、 一つ一つの要素を大切にしていく事。 そして、 自分の居心地に繋がる要素を手当ていく事。 今の時点で少し差(距離)を感じるなら、 それを気付いた今の時点から調整していけば良い。 まだ社会人としての自覚が無い。 でも、 貴方は無いからこそ必要だと思ったでしょ? その時点でもう、貴方には自覚がある。 今はまだ、 自覚と「実感」が一つになっていないだけ。 それは、 実際に社会人生活がある程度進んでいく中で、 貴方の中で自然と一つになっていくもの。 貴方は自分をよく分かっている人。 不器用な自分だけれど・・・ 学歴によってある程度、 他者からの見え方を「上げる」事は出来た。 あ、やれば出来る人なんだ、と。 何でも出来ないという不器用で無い。 それは貴方の学歴によってある部分は保証された。 でも、 学歴は「入口」で必要になるだけで。 入ったらその人自身が問われるんだよ。 貴方は今、 学歴というパスを使った「後」、 貴方自身が問われる場所に赴いて少し肌寒く感じている。 その肌寒さとは、 改めて自分自身の不器用さ(下手さ)を感じているから。 学歴というジャケットに守られていただけで。 特に不器用さの手当てがあった訳でも無い。 それを、 改めて新生活の中で両立させていくという課題。 まさに今から始まろうとしている。 当然久々に(改めて)向き合う自分自身の不器用さ。 相変わらずだと感じる部分もあるし、 他者との比較でより映えて感じてしまう部分もある。 でも、 それは元々貴方にある部分。 これからも上手く付き合っていくしかない。 不安だからこそ、 自分なりの傾向には対策が必要。 受験の時だけ「傾向と対策」をしても仕方が無い。 社会人でも必要なんだよ。 大切にしていけば良い。 直ぐに同期と合う合わないと決め付けない。 まだ貴方は同期に「合わせる」事をしていない。 していないのに、 「合わない」という断定的言葉は使えない。 合わせていく必要もあるんだよ。 全部が合わなくても良い。 でも、 合わせないとやっていけない部分もある。 もっと言えば、 合う部分があるかどうか? それさえお互いに(まだ)分からない関係でもある。 貴方は真剣に分かろうとしているか? そして、 貴方は他者から見て、やや「分かり難い」タイプ。 という事は、 貴方の方からある程度分かるように、 分かりやすく示していく事は大事なんだよ。 同期にも先輩にもね? ~が無い、~が出来ないでは無くて。 これから出来るように「していく」んだよ。 ゆっくりと深呼吸を。 今の貴方の感覚では5月病は必至だよ? そうならないように、 新生活に丁寧に慣れていく事。 一日分ずつ居心地を見つけていく事。 自分は(どうせ)不器用だから・・・ 上手くいかない時のキラーフレーズにしてしまうと、 直ぐに不器用問題で「済ませて」しまう事になる。 それでは前に進めない。 真剣に悩める貴方だからこの書き込みがある。 悩むなら、悩んだ事を活かさないと。 改めて、 目の前の一日一日を丁寧に、そして誠実にね☆

関連するQ&A

  • 社会人2年目ですが仕事を辞めるべきか悩んでいます

    社会人2年目ですが仕事をこのまま続けるべきか悩んでいます。 残業で辛いという理由ではなく、自分が職場にいる意味が無いような気がしてならないからです。 2年目という区切りなのですが、1年目からの研修が終わらず、同期はとっくに研修を終え、プロジェクトに付いているのに、自分だけまだしっかりした仕事がもらえていない状況です。 1年目は、春から全体、職ごとの研修、という形で研修を行っていました。 全体のときに上司から、「君は同期の中で一番できが悪いから一番がんばるように。」と言われ、最初からかなりプレッシャーを感じていました。 研修は、担当者の都合のせいで転々と配属先が変わり、あまり職場に馴染めず、 そうこうしている間に、秋に正式な配属先が決まりました。 しかし、まだ研修という形が続き、さらにその時の担当と相性が良くなく、自分が軽い欝になってしまいました。 さすがにこれはまずいということで、上司に相談したところ、また配属が変わり、現在に至ります。 新人も入ってくる中、2年目の人間は必ず行う新人研修からも外されたことから、このまま仕事を続けて果たしてよいのか分からない状態です。

  • 同期と馴染めません

    23歳男です。 現在社会人2年目です。 鉄道関係の技術職で、1年間の研修を終え今年度から現場に配属されました。 私はあがり症で、研修期間中はよく緊張してミスをしてしまうことがありました。 そのせいで同期からは馬鹿にされており、からかわれたり、睨まれたりすることが多々ありました。暴力、暴言も少しありました。 今でもちょっとしたことで睨まれたりします。 それから同期に対して恐怖心を抱くようになり、自分から話しかけることすらとても緊張しますし、とても引け目を感じています。 なので、仕事上の最低限のこと以外は、同期とはほとんど話しません。仕事中もとても気まずい気分です。 しかし、このままではいけないと最近思うようになりました。 同期に馬鹿にされているのは自分が蒔いた種でもあるので。 そこでもっと積極的に仕事に取り組もうと思ってやっているのですが、どうしても同期に恐怖心を感じてしまうので、受け身になりがちです。 このような状況でも、上手くやっていくにはどうするべきだと思いますか?

  • 同期がいない社会人1年目は大変ですか?

    以前はお世話になりました。 来年から新卒として働きます。 まだ決まってないのですが、以前聞いた配属される予定の場所だと 同期が一人もいないことになりそうです。 支店勤務で4~5人くらいしかいないみたいで。 最初は本社勤務で、若い先輩のそばで働いたほうがいいかもしれない・・という話も少し聞きましたが。 支店と本社がとても離れているので、一人だけ同期の輪から外れてしまうかも・・?と思うと少し心配です。同期は5~6人しかいないみたいなので。 同期も、歳の近い先輩もいない職場から仕事に入るのは大変なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同期との付き合い方を教えてください

    新卒就職してもうすぐ1年になる23歳女性です。 私の会社は同期が文系理系含め80人程度(9割以上男性)います。 半分は理系で工場勤務なので、本社に配属された私は研修や同期飲みなどでしか接触することはなく、仕事面で関わることは1年目の今では未だありません。しかし、全体的に男女問わず学生ノリの人が多く、例えば本社配属の同期と社内でばったり会って1対1で話をしても後日他の同期や上司に簡単に自分のプライベートなことを話されてしまったり(噂になると自分のことを歪んで伝えられる恐れがある内容です)、飲み会等でも学生の延長のような接し方しかできない人ばかりだと思いました。 先日1年の総まとめとして研修がありましたが皆の雰囲気も入社当時とあまり変わっていませんでした。それぞれ自分の配属された職場ではそれなりに頑張ってはいるのでしょうが、正直、同世代の学生がこんなに子供っぽく、1年経っても学生気分が抜けていないことにがっかりしている気持ちが大きいです(勿論ちゃんと社会人としての意識を持っている人もいるとは思います)。 私は早々にそんな同期たちから自分を守る意味でも、今はお昼は同期たちと食べずなるべく自分の本音やプライベートのことを話すのはやめています。本音を言うと後々のこと、相手のことを慮らずなんでもぺらぺら喋ってしまうような同期とは仲良くしたくありませんが、彼らを極端に避けることも知らないところで噂が立つだろうし、社内での自身の立場や業務をきたすことのないように今は細心の注意を払っています。会社は割と同期としっかり仲良くしてほしいという方針らしく、社内恋愛も推奨しているような会社です。これからどうすれば良いのだろうか、と今後の自分のあり方を考えるのに少し疲れてもいます。同期との付き合い方で苦労された経験のある方、また今苦労しているけど工夫してつき合っている方、アドバイスがありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 新卒 同期と合わない

    四月より社会人となったものですが同期(私を含めた6人)と全く気が合いません。 現在泊まり込みで研修を受けているのですが、缶詰状態なのに毎日皆体育会系のノリで元気が良く笑い話で盛り上がってます。 私は比較的大人しい性格なので少し辛いです。 泊まり込みの研修は他社の新卒もいるのですが、同期の人達は関西の企業の人達と盛り上がっています。 研修当初は皆と行動を共にしていたのですが、あまりに気が合わないので徐々に距離を置いています。全く話さないわけではないのですが、時々「あいつと話してもつまんねーな」「あいつ急に離れたよな。」「暗い奴」などと思われてないか心配で余計に素の自分が出せません。 しかも、その同期で一番苦手なタイプの人間が同じ配属先なのがネックで仕事を辞めたいと思うようになりました(上司より気を使い、今まで会った中で一番苦手なタイプ) しかも、同じ社宅で隣.... こんな理由で辞めてしまえばどこに行っても続きませんが、一人暮らしは辛いし同期とも合わない...大学時代の友人は同期と仲が良いので羨ましいです。 私はどうすれば良いのでしょうか? 無理してでも合わした方がいいのでしょうか? 私は本当に嫌な事があると若干顔に出やすいので無理すれば嫌っているのがバレそうで怖いです。 親にも軽く話したら「甘い」と怒られたので誰にも相談できません。 どなたか本当に辛いのでアドバイスお願いします。

  • 同期との恋愛

    以前にも質問させて頂きましたがまた質問させてください。 私は23歳の男で、同期の女性が気になっています 彼女とは違う支店なので、2ヶ月に1回の研修に会う程度です。 4月に入社後、2週間の研修を経て支店に配属されまして 配属後から1週間に1回~2週間に1回程度のメールのやり取りをしています。 これはすべて自分からの送信で、4月.5月あたりは返信までに数時間~1日空いて返事がある感じでした。 しかし先月末あたりに、会社の課題についてメールを送りだしたところ 返信が急に速くなり1時間くらいで返ってくるようになりました。 やはり会社の話題だからでしょうか? 私生活の話題にはどのように振ればいいのでしょうか? あと、彼女は再来週に誕生日を迎えるのですが 誕生日に1人で過ごすのは嫌だ、と先日研修後に同期と飲みに行ったときに言っており ご飯に誘えればなぁーと思っているのですが そこまでするともうあからさま過ぎて無理でしょうか・・・? 恋愛の進め方が全然判りません。。。 駄文のため判断できにくいかも知れませんがアドバイスいただければ 幸いです。

  • 同期との恋愛

    お世話になります。 私は23歳の男です。 始めに、私はこれまで恋愛というものをしたことがありません 自分に自信が無い・積極的になれないなどの理由だと思います 学校などで「あの子かわいいなぁ」なんて思うことはあっても声を掛けれませんでした。 本題です 私はこの春から就職します、今春入社の同期は私を含め8人(男4女4)居ます。 この中で気になる子がいます。 同期の中では、連絡先を交換しているのですが 現在は気になる子にメールするための話題がなく何もできずにいます。 研修は同じ場所で受けるのですが、配属はバラバラの支店に なると企業から聞いています。 入社後の方が仕事のこととかで話す機会はあるかも知れませんが まず男性の同期に話すと思います。 どういう風に女性にメールしたりすればいいのでしょうか? 入社してからの方が話題はあるのかなとも思います。 何気ないことで連絡もできないのに いきなりメールできるようになるのかなと心配です。

  • 同期づきあい 怖い同期 新社会人

    新社会人になる大学4年生です。 同期は数人なのですが、そのうち1人におそらくコネ?縁故入社?のような人がいます。 顔合わせ(オフィスカジュアル指定)で真っ金に髪を脱色+派手色髪で現れ、ロゴだらけの凄い色のハイブラバッグを持ってきたり、話をする上司の方の前で音を立ててスマホを弄り始めます。性格もかなりどぎつく、タメ口でズバズバ個人的なことを聞いてくる性格です。 しかし、先輩方は何も言いません。 他にも判断材料がありますが恐らく特殊な入社ルートかと思います。ここでふと気になりました。 これから、同期と関わることはどのぐらいあるのでしょうか?予定では研修を終え、それぞれ現場or本社に配属になります。 かなりその人が嫌です。1000人程の規模の会社で、新卒入社は10名ほどです。業界はインフラ系です。 この人数で、新卒がおなじ部署に配属されてずっと顔を合わせるようなことは有り得ますか? 予想でも、皆様の体験談でも構いません。 かなり憂鬱なのでお話を聞かせて頂きたいです。

  • 新卒 仕事も同期も合わない

    四月より社会人となったものですが同期(私を含めた6人)と全く気が合いません。 現在泊まり込みで研修を受けているのですが、缶詰状態なのに毎日皆体育会系のノリで元気が良く笑い話で盛り上がってます。 私は比較的大人しい性格なので少し辛いです。 泊まり込みの研修は他社の新卒もいるのですが、同期の人達は関西の企業の人達と盛り上がっています。 研修当初は皆と行動を共にしていたのですが、あまりに気が合わないので徐々に距離を置いています。全く話さないわけではないのですが、時々「あいつと話してもつまんねーな」「あいつ急に離れたよな。」「暗い奴」などと思われてないか心配で余計に素の自分が出せません。 しかも、その同期で一番苦手なタイプの人間が同じ配属先なのがネックで仕事を辞めたいと思うようになりました(上司より気を使い、今まで会った中で一番苦手なタイプ) しかも、同じ社宅で隣.... また、業種も自分が希望していたものと若干違い体育会系の仕事です...(会社自体は比較的しっかりしている) この前は同期の一人に「お前、公務員の方が向いてるんじゃね?」といじられました。 確かに私も若干この仕事に向いてないんじゃないかと考えるようになりました。 こんな理由で辞めてしまえばどこに行っても続きませんが、一人暮らしは辛いし仕事も同期とも合わない...大学時代の友人は同期と仲が良いので羨ましいです。 私はどうすれば良いのでしょうか? 無理してでも合わした方がいいのでしょうか? 私は本当に嫌な事があると若干顔に出やすいので無理すれば嫌っているのがバレそうで怖いです。 どなたか本当に辛いのでアドバイスお願いします。

  • 同期との人間関係

    内定者同士の人間関係で悩んでいます。 内定者の数は150人ほどです。以前、内定者懇談会がありとても楽しみにしていましたが、親戚の急な不幸で矢も得ず欠席してしまいました。 しかし研修が入社前にあるしその時に友達できるかなと思っていました。 その後、内定式がありましたがすでにグループができていてほとんどがかたまっていました。式に一緒に来る人が大半でした。たまたま、隣に座った子の話によると懇談会でメアドを交換し夏休み集まったりしたということです。 内定した時点でミクシーのコミュニティにも入りましがそちらは機能していない状態です。みんな各グループで集まっている感じで・・・ 会社は友達をつくる場所ではないと思うし、研修後は各支店に配属だから同期なんて。。。と思いつつも、大学の友達が同期飲みをしたり、大学の先輩には支店に行っても横のつながりは大切にと言われ不安です。 特に内定先から課題も出ていますがなかなか難しく、他の人はどのように取り組んでいるかも気になります。 このような体験した方いらっしゃいましたら、どう乗り切ったお聞かせください。

専門家に質問してみよう