- ベストアンサー
同期と合わない
先日、大学を卒業し、現在就職している新社会人の者です 今は研修中なのですが同期と話が合いません 一線置かれてるような気がして辛いです 周りの人は上手くやっているように見えます 会社の方からも同期は大事と言われとてもプレッシャーです 私は見た目がのんびりしていて自己主張も少なく大人しそうなタイプで恐らく仕事ができそうには見えず、研修担当の方にも好かれていない気がします 私的には一生懸命頑張っているつもりですが、研修担当の方にはまだ頑張れると言われます また、私は抜けてるとこが多く、学生時代はみんな笑ってくれてましたが働き始めてからはそうはいきません 正直、まだ社会人という自覚がありません 母親に相談したところ、私は学歴が高い方なのでそれを鼻にかけてるのが伝わってくるから上手くいかないのだと言われました 私は不器用でいろいろ下手なのですが、学歴があるから大丈夫と自分に言い聞かせていたところがあります 正直、今、どこにも居場所がない気持ちです 面白い話もできないし、仕事もできないし、こんなことでうじうじ悩んでるし自分が嫌になります 社会人にもなってお昼ごはん食べる人いるかなと考えるのも辛いです こんな私がこれから支店に配属されうまくやっていけるのかとても不安です どうすれば上手くいくのでしょうか
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
会社にはいっては学歴に関係なく、実力で勝負することが肝心です。 同期は大切な仲間でありライバルです。 無理に協調することなく、早くあなたの個性を活かせるよう 笑顔と感謝を忘れず、邁進しましょう。
その他の回答 (8)
- kmin491161y
- ベストアンサー率0% (0/0)
通りすがりの者ですが…。 私も同じような悩みがありました。 私は同期6人いる中で唯一の高卒(他はみなさん一流大卒ばかり) もともと、人見知りはするし、他人の顔色を見て生活しているような人間だったのですっごくツラかったです。学歴からしても、明らかに自分だけ…。っていう劣等感のかたまりでした。笑 だけど、ある日学歴でモヤモヤしてたなにかがプツンとなにかがきれて、仕事が面白くなってきてしまったのですから、なにがどうなるかなんて分かりませんね。面白くなってくると、同期だけでなく先輩方に助言いただくこともかなり増え、そこから同期以外の方との輪もできましたね。 話は的を得ていませんが、まあ、同期が大切なのは確かかもしれませんが、それは本当の新卒1年目くらいに限るのかな~って気がします。(時が過ぎて感じたのですけどね…。笑)
- buffa1066
- ベストアンサー率42% (22/52)
実は・・・ 学歴が高いというのは仕事において、 かなりの、ハンデになります。 なぜなら・・・ 同期と話があわない、 プレッシャーに弱い、 研修担当にも好かれてない気がする、 一生懸命頑張っているつもりでとどまる、 社会人という自覚がない、 面白い話もできない、 うじうじ悩む、不安が大きい、 これら全部の原因となりうるからです。 少し大げさに思われるかもしれませんが、 まぁ誇張もありますけど、 正確に言うと、学歴が高いのが原因というか、 あなたは頭で考えすぎるクセが強いと思います。 それが原因です。 仕事ができる、とは、結果を出す、という事です。 結果を出すには行動が必要です。 行動して、失敗しても良いのです。それも結果です。 良い結果を出すには失敗も多く積む必要があります。 行動できる人は必ず成長します。 考えすぎて行動できないという事はよくあります。 考えすぎる人は仕事ができません。 考えすぎるとプレッシャーを重く受け止めてしまいます。 うじうじ悩むし、不安も大きくなります。 考える事で、社会人として、「絶対に仕事をやり遂げる!」等の 気持ちが揺らいでしまい、強い気持ちが持てず、 決心がつかず、優柔不断になりがちです。 一生懸命やってるはずなのに、なぜ、認めてくれない、 なぜ、うまくいかない、なぜだろう?と考えてしまいます。 そこは強い気持ちで自分の限界を超えなければいけない 所であり、考える事でいつまでも現状をキープしてしまいます。 また仕事には人間関係も大事です。 同僚や上司やお客さんとの人間関係です。 同僚には協力してもらったり、励ましてもらったり、仲良くしたり遊んだり してストレス発散も大事ですし、何より、仕事は明るく楽しくした 方が絶対結果が良いです。 仕事は人生の大部分を占めてますし、 あなたも明るく楽しく仕事がしたいですよね? 上司にもしっかり教えてもらい応援してもらって褒められて、 怒られたくはないですよね? お客さんとの人間関係は、仕事にもよりますけど説明不要ですよね? 話が合わない、面白い話ができない、好かれてない、 というのはマズイですよね? これも考えすぎる事が原因です。 好かれて、面白い奴だと思われて、話が合えば、 良いと思いませんか? そんな方法があります。 仕事もできる様になります。 仕事ができて、人間関係も良好に。 その方法は・・・ バカになる事です。 考えない事ですね。恥ずかしい事でも何でもやっちゃいましょう。 思いっきり失敗しましょう。 そしてネタにしましょう。 面白い奴だと思われます。好かれます。 なるべく正直に自分の気持ちを話しましょう。考えない。 腹が減ったら、「腹減ったなあ~」と。 共感しない人はいません、誰でも腹減った事はあります。 考えずに気持ちのまま話した事が一番伝わります。 話が合うという事です。 失敗を恐れず、思いっきり、一生懸命やって、ダメだったら しょうがねえや~って開き直って、一生懸命仕事と人間関係 を楽しんで下さい。 自ら進んでバカにされる様、頑張って見て下さい。 全てが上手く行きますよ。
- kiritoriton
- ベストアンサー率0% (0/1)
おそらく質問者さんと歳は近く、社会人4年目です。 私は同期の子が2人で、しかも同期の子は年上ですがお互い仕事の悩みを話せるので、話せる子が居るとだいぶ気持ちが楽になります。ただ年齢層が高く私だけ最年少ですので話が合わず質問者さんのように居場所が無いような気分になったりはします。笑 人間関係も大事ですが仕事を覚えて先輩たちより先回りをして目配り気配りをするのが大事じゃないかなと思います。誰もお礼を言わなくても誰かしらは見てる筈ですし、評価もされていくと思います。分からないことがあればどんどん聞けば先輩にも「この子はやる気があるな」と感じるかもしれません。 仕事がなかなか上手くいかないイライラさと人間関係で疲れますよね。上手くストレスを解消しながら、お互い頑張りましょう!!
- Levi-Strauss
- ベストアンサー率28% (81/283)
採用された以上、その会社に質問者は必要な人間であり、 だから居場所は最初からあったうえで、 入社しているはずです。 人間関係に関しては学校とは違い、「仕事上だけの付き合い」 と割り切ってしまうのも一つだと思います。 仕事に関することで質問したりされたり、頼ったり頼られたり。 それだけでも成立します。 自分の役割や与えられた仕事を最低限でもこなせば問題はないのです。 という考え方もあります。 色々とモヤモヤしたものは、別で発散すれば良いわけですしね。 学生の頃お世話になった先生は 「(仕事とは全く別で)自分の非現実を作りなさい」と言ってました。 先生にとっては「登山やランニング」だと仰っていました。 別に読書でも旅行でも絵描きでも、何でも良いと思いますけどね。 少なくとも、「面白い話をしなくちゃ」とか 「グループに入らなくちゃ」「仲良くしなくちゃ」とかは 思い詰めて考える必要はないです。 質問者はもっと気楽になりましょう。
私にとって同期は、ライバルです。 面白い話も居場所も無い場合、同期よりか出世が遅れます。 いつの間にか、同期の方があなたの年収の倍以上、稼いでたりしてる、それだけです。 お金稼ぎの場所で、友人、昼ごはん友をつくるのは極めて難しいです。 そういうのは、プライベートと別にしないと後で、友達だと思ってた同期に裏切られることになります。 お昼ごはんもビジネスの対応です。そんな事を、気にできたのは、学校までです。
- Aristarchus
- ベストアンサー率9% (186/1928)
まず学歴があるから大丈夫という考えは捨てましょう。ただ、学歴があるということはあなたは元々頭は良い人間のはずです。周囲の人をよく観察して、うまくいっている人、人気のある人がどういう行動をしているのか分析してみましょう。そして、その良いところを学び、吸収して役立てましょう。うまくいっているように見える人だって新社会人なのだから何かしらの不安はあるはずです。 自分だけ居場所がない、自分だけできない、自分だけ悩んでるということはないはずですよ。 あまり落ち込まずに頑張ってくださいね
- santan122487
- ベストアンサー率33% (3/9)
若干社会人先輩なので回答させていただきます。 同期といっても学校の同級生などとは違いますので、無理に付き合わなくていいと思います。 仕事でつまずいたときに相談しやすい相手として考えた方がいいかも・・・。 そして、人間関係が優れている会社なんてそうそうありません。 それよりも、いいランチ場所を探す。息抜き場所を見つける。などのほうがいいかも・・・!
- blazin
- ベストアンサー率50% (20265/40176)
居場所はある。 今貴方がそこに居る、それが貴方の居場所。 居場所は無くならない。 今無い(と感じている)のは「居心地」。 居心地は丁寧に創り上げていくもの。 それが貴方の「どうすれば?」にも繋がってくる。 急に明日からポンと出来上がるものじゃない。 貴方は、 一日分ずつ丁寧に、 自らの居場所に居心地を創っていく。 その作業にいつ「まで」という期限も無い。 あぁ最初は不安や心配、 慣れない事だらけでバタバタしたけれど。 私なりに何とか新生活に対応していけているな♪ そう感じた時が、 貴方の居場所にある程度の居心地が生まれてきた証。 そして、 居心地を構成する要素には実に様々ある。 勿論同期という特別な仲間との関係性もその一つ。 先輩との仲もある。 貴方の仕事に対する順応咀嚼もその一つ。 貴方の身体が、 仕事のペースに慣れていくのもその一つ。 通勤スタイルも、 帰宅後の自分自身のストレスケアも含めて。 貴方は、 一つ一つの要素を大切にしていく事。 そして、 自分の居心地に繋がる要素を手当ていく事。 今の時点で少し差(距離)を感じるなら、 それを気付いた今の時点から調整していけば良い。 まだ社会人としての自覚が無い。 でも、 貴方は無いからこそ必要だと思ったでしょ? その時点でもう、貴方には自覚がある。 今はまだ、 自覚と「実感」が一つになっていないだけ。 それは、 実際に社会人生活がある程度進んでいく中で、 貴方の中で自然と一つになっていくもの。 貴方は自分をよく分かっている人。 不器用な自分だけれど・・・ 学歴によってある程度、 他者からの見え方を「上げる」事は出来た。 あ、やれば出来る人なんだ、と。 何でも出来ないという不器用で無い。 それは貴方の学歴によってある部分は保証された。 でも、 学歴は「入口」で必要になるだけで。 入ったらその人自身が問われるんだよ。 貴方は今、 学歴というパスを使った「後」、 貴方自身が問われる場所に赴いて少し肌寒く感じている。 その肌寒さとは、 改めて自分自身の不器用さ(下手さ)を感じているから。 学歴というジャケットに守られていただけで。 特に不器用さの手当てがあった訳でも無い。 それを、 改めて新生活の中で両立させていくという課題。 まさに今から始まろうとしている。 当然久々に(改めて)向き合う自分自身の不器用さ。 相変わらずだと感じる部分もあるし、 他者との比較でより映えて感じてしまう部分もある。 でも、 それは元々貴方にある部分。 これからも上手く付き合っていくしかない。 不安だからこそ、 自分なりの傾向には対策が必要。 受験の時だけ「傾向と対策」をしても仕方が無い。 社会人でも必要なんだよ。 大切にしていけば良い。 直ぐに同期と合う合わないと決め付けない。 まだ貴方は同期に「合わせる」事をしていない。 していないのに、 「合わない」という断定的言葉は使えない。 合わせていく必要もあるんだよ。 全部が合わなくても良い。 でも、 合わせないとやっていけない部分もある。 もっと言えば、 合う部分があるかどうか? それさえお互いに(まだ)分からない関係でもある。 貴方は真剣に分かろうとしているか? そして、 貴方は他者から見て、やや「分かり難い」タイプ。 という事は、 貴方の方からある程度分かるように、 分かりやすく示していく事は大事なんだよ。 同期にも先輩にもね? ~が無い、~が出来ないでは無くて。 これから出来るように「していく」んだよ。 ゆっくりと深呼吸を。 今の貴方の感覚では5月病は必至だよ? そうならないように、 新生活に丁寧に慣れていく事。 一日分ずつ居心地を見つけていく事。 自分は(どうせ)不器用だから・・・ 上手くいかない時のキラーフレーズにしてしまうと、 直ぐに不器用問題で「済ませて」しまう事になる。 それでは前に進めない。 真剣に悩める貴方だからこの書き込みがある。 悩むなら、悩んだ事を活かさないと。 改めて、 目の前の一日一日を丁寧に、そして誠実にね☆