• ベストアンサー

一般の人のブログって面白いですか?

romeo1226の回答

  • romeo1226
  • ベストアンサー率25% (51/198)
回答No.5

私は趣味のものが多いです。 ハンドメイドに関わるものとか、こんな作り方もあるんだと勉強させてもらってます。 あとは家族のちょっとおバカな日常的なものを四コマ風に書いてる方のブログも通ってます。 自慢とか溺愛ものはどうしても自己満足ですからね;

nopne
質問者

補足

クラフト系は、素人の凄さや標準的なレベルが分るかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブログって何?

    サッカー系のブログを書いてるんですが、今日こんなコメントが来ました。 自論ばっかでむかつきます。 上から目線なのもむかつく。 大した経験もないのに分かったような口たたかないで下さい。 これは応援しているチームの試合結果と、感想みたいなものを書いた記事に対してのコメントです。 そのコメントに対して自分はこう答えました。 ごめん。自分にとってブログってそういうものなんです。 自論なしに分かったような口たたかないで下さい。 あくまでここは僕のスペースですから。 ブログの使い方には色々あると思うんですが、芸能人のように人目を気にせず書けるので、別に自己満の世界ですから自由に語ってもいいと思って書いた記事なんです。 こんな自分のブログに対しての考え方は間違ってますか? みなさんにとってブログどういう使い方をするものですか?ブログって何ですか?

  • 買い物したものや外食したものを書いたブログって

    ネットで何かを検索しているとよくいろんなブログにひっかかることがあります。 (見なければいい話ですが) それらを見ると、ただ単に自分が買い物した商品(やや高価なもの)や外食したときの料理の写真が載っていて、記事も特定のものに特化しているものも案外多いです。 情報性があるとは思えません。また料理の場合、静かなレストランの場合、他の客の迷惑になると思います。 不思議なのは、買い物したものや外食したものをブログに載せてるのではなく、 ブログに載せるために買い物したり、外食していて本末転倒している感じがします。 ツワモノになると買い物したものを写真を撮ってブログに載せ、それが終わるとすぐにヤフオクなどで売ってしまう事です。 しあわせアピールもそうで、ほんとに幸せな人はしあわせアピールをしないと思います、する必要がないからです。 そのようなことをしてて、本人は楽しいかもしてませんが、自慢のようなものが多いので、人が離れていかないでしょうか。

  • BLOG

    日常的なブログ中心に記事を書くなら3つのうちどこのブログサイトがいいでしょうか? ・FC2ブログ ・ヤプログ ・リゼ 検索避けや、セキュリティ面、迷惑コメントに対する対策などがしっかりとされているブログがいいです。 実際に利用されている方は感想などを教えて下さい。 その他にもいいブログがありましたらあわせて教えていただければありがたいです。

  • ニュース記事のみ貼り付けたブログの意味

    最近、気になるニュースを読んだ後この記事について「世の中の人はどういう感想も持っているのかな?」と思いトラックバック先のブログをよく読みに行きます。 すると今読んだばかりの記事がペタッと貼り付けてあるだけのブログであることがよくあります。 まったくのコピペなのにご丁寧に本家の記事にまでトラックバックを送るブログにどう意味があるのでしょうか? 自己満足という以外の考え方があったら教えてください! かなり気になります・・・。

  • ニュース記事を紹介しているブログって

    初めて質問させていただきます。 私はネットは文字だけのパソコン通信からしているのですが (歳がバレル…) 最近のブログやSNSの流行にははっきり行って かなり乗り遅れています。 ですので、ものすごくとんちんかんな 質問をしてしまうかもしれませんが お許しください。 さて、最近Yahoo等のニューストピックを見ていると よく、関連ブログへのリンクがあったりします。 興味のある記事の場合は、気になってクリックしてしまうのですが たいてい、そのニュース記事のリンクと 一言だけの感想みたいな内容に 「え?これだけ??」 と拍子抜けしてしまいます。 それも一人や二人でなくものすごい数のその手のブログが あるのですね。 こういったニュース紹介(だけ)をしているブログのことを 特に呼んだりする名称ってあるのですか? そして、これがもっとも知りたいのですが そういった内容(一言だけの感想)のブログって いったいどういう意図で作られているのでしょうか? Yahooのトピックにリンクが貼られるような 内容には正直思えないんですが…。 (そういったブログにはコメントもトラックバックもないことが 多いですし) 私のこの疑問に答えれくれる方、お待ちしています。

  • ニュース系のブログは全部違反なの?

    よくニュースなどの話題に意見したり感想を書いたりするブログがありますが、こういったブログを書いてる人ってみんな著作権違反になってしまうのですか? 記事を転載してそれにコメントをする形なので、どうしても違反してしまうと感じてしまうのですが...。引用をするだけなら大丈夫なのでしょうか? 教えて下さい!

  • 1つのブログを2つに分けたい時、どんな方法がありますか?

    現在FC2で1つブログを書いているのですが、ペットの飼育日記と子供の育児日記がごちゃ混ぜになっています。  ブログを始めた2年前は子供がいなかったのでペットのことを中心に書いていたのですが、何も考えず子供のことも書いてしまい育児日記を読みに来る人とペットの飼育日記を読みに来る人と分かれてしまっているようです。また、最近知り合ったブログのことを知らないペット友達に子供のことを知られてしまうのが嫌なので分けたいとも思っています。  そこでペット中心のブログと子育て中心のブログに分けたいのですがどんな方法がありますか? 例えば、今までのごちゃ混ぜブログの育児日記の記事だけ消して、別の新しいブログにそのまま書き込むなんてこともできますか?  今まで育児日記でコメントをくれた方やリンクしていただいた方には個別で新しいブログを教えたほうがいいのでしょうか?

  • 学校にブログの情報が行く?

    学校にブログの情報が行く? 私が高校生の頃、モバゲーなどのコミュニティーで愚痴日記を書いていた生徒が生活指導の先生に怒られていました。   その生活指導の先生いわく、サイバーパトロールが生徒のブログの情報を学校側に送って来るとのことでした。 現在専門学校生になりました。高校でなくてもブログの情報は学校に行くのでしょうか? ちなみに同じクラスの人は、学校の先生の愚痴をブログに書いています。 私は愚痴を書いていませんが、ニュースで見かけた犯罪や事件に関しての感想ブログを書いています。 正直言って学校の先生には知られたくないです・・・。 クラスの子は、自らの本名をブログでさらしています 私は特に個人が特定されるような内容は書いていません。

  • Yahoo!ニュース このブログについて

    Yahoo!ニュースの「このブログについて」に掲載されるようアドレスを貼ったり、Yahoo!にpingを飛ばしたりしてみました。最初は掲載されましたが、2日目以降掲載されなくなりました。もちろんスパムなどではありません。記事を引用してみたり、自分の感想を書いてみたりしています。どうすれば継続して掲載されるようになるのでしょうか?どなたかニュースサイトを開設されている方、いませんでしょうか。アドバイスを受けれれば幸いです。よろしくお願いします。

  • ブログうざい

    最近グーグルで検索するとやたらブログにヒットするようになりました。 しかも越中ふんどしよろしくタラタラ何千行あるやらみたいなクソ重ページが多い。 その上アフェリで小遣いかせぎしようとベタベタ宣伝はってる。 うんざりします。 新聞記事のソースを検索しようとすると素人がニュースの感想かいてるモノにヒットして本当に迷惑。 グーグルでヒットしないようにして欲しくないですか?

専門家に質問してみよう