• ベストアンサー

どちらに住みたいですか?

736000の回答

  • 736000
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

のどかな田園風景な所へ だけど 電車で2、3駅進めば 大きな町へいけるところに行きたいな

関連するQ&A

  • 皆さんの老後、「都会」vs「田舎」だったらどっちに住みたい?

    皆さんの老後、「都会」vs「田舎」だったらどっちに住みたい? 老いも若きも平等にやってくる老後の生活・・・ さてそうなった時に、“終の棲家”(ついのすみか)として住むとしたら、都会がいいですか?それとも田舎がいいですか? 都会は医療が充実していて買い物も便利そう、田舎は自然が豊かで人との触れ合いも優しそう・・・ そう考えると、迷いますね。 さて、総合的にみてどっちがいいですか? 老いも若きも回答してみてください。

  • 住めば都って本当?就職で地方に住むことになった人いますか?しかも一生。都会出身の人へ

    僕は3月に大学卒業して社会人になるものですが、都会出身者です。 で、会社は地方にあります。かなり田舎です。今はまだそこに住み続けてませんからわかりませんが、ずっと都会に住んできた僕にとってはやはりど田舎すぎるのも・・・ってあります。しかし採用してくれた会社には感謝しますし、まじめに働いていくつもりであります。都会では不採用の連続だったんですけど。なんとか田舎のところが雇ってくれたんです。なので感謝です。でも、田舎・・・・。 皆さんは就職で地方に行く羽目になった人っていますか? それをどう割り切ってますか? 僕の場合、転勤とかないので一生そこの地方に住むってことになるでしょう・・・。住めば都でしょうか? 20代で人生見えた気がします。今から老後の予定組もうかと考えてます

  • 【日本の未来は地方都市の地価が上がる?】東京の都会

    【日本の未来は地方都市の地価が上がる?】東京の都会暮らしから老後は田舎暮らしに移行するために東京都内の家屋を売り払い、田舎に移住した人が田舎は住みにくいと東京都内の方々の老後生活は都内の家を売って地方都市に移住するようになるらしい。 で、東京都内の隠居者が地方都市に引越す為に中古住宅が値上りすると予想。 田舎の古民家再生は個人ではなく古民家を使った民間企業の旅館事業に使われるだけでそれほど個人が老後生活のために田舎に移住するというシナリオにはならないと思われる。 と書かれていました。 東京都内の老後生活は田舎暮らしになるのか東京都内に留まるのかそれとも地方都市に移るのかどうなると思いますか?

  • 都会金銭貧民暮らし VS 田舎のリッチ暮らし

    都会金銭貧民暮らし VS 田舎のリッチ暮らし どっちがいい? さあ、新生活支度が始まってくる季節ですね、 人生一度っきりだ、 金銭面で苦労して自分の可能性にあちこちチャレンジして満足しから老後を送るか、 それともいつもの安定、見慣れた景色を見ながらつまんない不満の顔しながら老後を送るか、 どちらがいいですか?

  • 退職後の生活拠点

    いつもお世話になります。 まだ大分先ですが、老後は空気の綺麗な田舎でのんびり暮らしたい~ と思っていたので、自宅は地方です。が、地方在住=子供たちに合えるのは盆正月のみになりそうな気配に、そういう考えはやめようかと思い始めて・・・。 交通の便の良い都会に生活拠点が合った方が、老後も何かと楽しいのか迷います。体験談、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • 長崎大の周辺について

    長崎大の周辺は、どうゆうところですか?そうとう田舎、結構田舎、田舎、どちらかというと田舎、どちらかというと都会、都会、結構都会、そうとう都会。で教えてください。できれば、もっとくわしく教えてくれたらいいなと思います。

  • 親の為に夢あきらめるというのは変ですか?

    男です。 社会人でありますが、両親の老後が心配です。 僕は長男であり、他に兄弟はいません。 なので僕が親の老後をみなきゃいけません。 僕は今まで親に迷惑ばかりかけて生きてきました。 反抗期で口きかない時期もあったり、大学まで卒業させてもらいました。お金もたくさんつかってきてしまった。とくにいい大学にいったわけでもなく、いい会社に入ったわけでもありません。なにも親孝行できてません。 僕は30にそろそろなりますが、転職で都会に行ってやってみたいと思うことがあります。でも、親は僕が現在いる場所(地方)で老後のスローライフが送りたいそうです。都会でなく。 そこで今まで迷惑をかけてばかりだった僕は、都会へ出てやりたかった仕事につくよりも、今のところで親と同居して老後をみてあげるという選択肢を考えてます。 親離れできてないなと思いました。 ひとりっこで甘やかされてきたか親への思いが強いです。 その都会は関東なんですが、今親が住んでいるところも関東です。 なので僕的にはその夢のため都会へ行く=親の近くに住むということに・・・。でも両親は田舎に住みたいみたいです。 悩んでます。 親離れできてない僕が悪いのでしょうか?親に今まで迷惑掛けてきた自分を悔いてますので(とくに金銭的な面(学費・生活費)、反抗期など)、親の夢のために自分の人生を使ってもいいかなと思っています。 親離れできた人いましたら助言をお願いします。 年老いた両親だけで生活するのは大変だと思うのでとても心配であります。 一番いいのは、都会で親と同居できたらなあと思っています。

  • 老後はどうしたい?

    親の老後、自分の老後をどう考えているか教えて下さい。 (1)親の立場 A.子供(もしくは嫁)に面倒を見て欲しい。 B.子供の世話にはなりたくない。(この場合は、さらに悠々自適に一人暮らし(もしくは夫婦で)をしたいとか、ヘルパーさんに来てもらいたいとか、老人ホームとか・・・etc) (2)子供の立場 C.1~10まで在宅で親(義親)の面倒を見たい D.ヘルパーさんやグループホームなどを利用して、半々くらいで生活したい。 E.自分の事は自分で何とかして欲しい。 (3)その他 簡単なこうしたいだけでもありがたいですが、出来たら理由なんかも一緒に書いていただけるとありがたいです。 そう言う時期なんだと思いますが、現在親の老後で悩んでいて参考にさせていただきたいので。 親の老後について、親の立場としてこうして欲しい、子供の立場として親にこうしたいなど教えて頂きたく質問させていただきました。 どういう立場でのご回答か知りたいので、年代、性別、住まい(都会か田舎か)など教えてください。(例:20代、女性、田舎or都会)など よろしくお願いします。

  • これって親不孝でしょうか?

    こんにちは。私は今年大学を卒業して、春から教員として働く予定です。地元の関東を離れて某地方の県の採用試験に合格しました。地元関東の試験は落ちました。そこで皆さんにお聞きしたいのです。 実は、私、長男でして、親の老後のことについて考えてます。 実はその私の春から勤務する県こそ親が子供のとき住んでいた県なのです。親自身は都会にあこがれ関東に出てきました。両親ともに田舎育ち。そして私がこれからそこで働く。なので両親は老後は田舎暮らしができると大喜び。地元(親にとっては)に帰れるからでしょう。 しかし、私にとっての地元は関東。ここを去って両親の故郷に住み続けるのはちょっと抵抗があるのです。たしかに田舎もいいところかもしれません。ですが私の故郷は関東なんです。親を見捨てるのではありません。住む場所にこだわりがあるのです。そこで採用試験のことなのですが、私にとっての地元関東に帰るべくもう一度教員採用試験の関東のほうにチャレンジするってことを考えてます。春から働く学校ではまじめに働きます。 両親は老後は田舎がいい。若いときは都会がいいけどね。って言いますが、私も今20代なんで今は都会(私にとって地元)がいいのですが・・・って思うのです。長男なんで私が両親の面倒は見ていこうとは思うのですが、住む場所まで私は犠牲にすべきなのでしょうか? もちろん、住めばなんとかって聞きますから、ひょっとしたら春から住む地方の県もいいところって思えるかもしれません。が、しかし、両親はすでにその地方の県(両親の地元)にひっこす予定みたいです。ええ?って感じです。 私が教員しながら、関東試験を受けて合格し、やっぱり地元に帰って来たら親の老後の田舎暮らしを踏みにじることにもなります。これは親不孝なんでしょうか?長男だから我慢して親の地元に住むべきでしょうか?回答よろしくお願いします。地元関東の試験ももし受かったらってことになるんですけど・・。でも2,3年に合格できなかったらその地方の県でずっと過ごす覚悟はできてます。5年も10年も勉強し続けるのは正直きつすぎますから。

  • 田舎暮らし

    老後は田舎で暮らしたいと望んでます。 今住んでいるところは土地の価格も高く、住まいが密集していて住みにくいなと感じています。 今はスーパーの宅配もありますので、買い物はさほど心配ではないです。 病院が有れば、大丈夫でしょうか?他に注意点有ればお願いします。 マンションで現在住んでいますが、私もその傾向なのですが、主人もあまり外に出なくなったので 古くてもいいので、空気のいい、広々としたところに住みたいです。 都会に慣れたものでも、大丈夫でしょうか?