• 締切済み

就活の面接について

katchin_の回答

  • katchin_
  • ベストアンサー率40% (155/384)
回答No.4

誰が面白い(聞く相手, 自分の経験, 一般的等)と考えて話をするのか? 何をもって面白い (興味がある, 笑う, 創造を超えている等)とするのか? 見た話か, 経験したことか, 考え付いたことか, これからの夢なのか? 自分なりに想定をして、面接ではそれを一言説明してから話せばよいと思います。 自分が面白いと常々思っていることがあり、それならば一生続けられる というテーマであれば一番良いでしょうね。 単におかしかった、では薄いと思います。

関連するQ&A

  • マニュアル通りの面接をしておいて臨機応変を望むのは

    マニュアルに従わせまくった面接をしておいて、臨機応変を望むのは無理じゃないですか? 面接時 「椅子が置いているからといって勝手に座るなんて失礼!そんなやつは落とす!こっちが座っていいよと言うまで待てよな!」 「面接時に出したお茶を許可も無くゴクゴク飲みやがって!面接時のお茶には手を付けないのがマニュアルだろ!」 勤務時 「その場の空気読んで自分で動け。こっちが指示出さないと全く動かないな。指示待ち人間ばっかりだわ。最近の新卒者は!」 こんな感じのことまだやってるんでしょ?日本の腐った中小企業って。 面接の時にマニュアル指示待ち人間ばかりを通過させているんだから入社して働き出してもそりゃあ指示出さないと動かないだろ。 マニュアルに従わない臨機応変な人が欲しいのなら、言われなくても椅子に座るような人を採用すればいいのに、そういう人は落とすよね、失礼だとか言って。 どういう人材を採用したいのか基準がガバガバすぎるわ、中小企業の変化に乏しい会社って。 マニュアルにとらわれない指示待ちじゃない人を採用したいのなら、椅子に勝手に座ろうが出されたお茶を飲みまくろうが、そういう人を採用しないとダメなんじゃないですか? 就活のハウツー本読んでマニュアルをガチガチに固めている人ばかりを採用しておいて、臨機応変にやれという方がおかしくないですか? どういう面接をすれば臨機応変な人を採用出来ると思いますか?

  • 就活 面接での答え方

    就活中の女子大生です。 先日、グループ面接を受けました。 初めての面接だったこともあってか全然上手く話せませんでした。準備を疎かにしていたことも原因なのですが。 私は「えーっと、」「えっとですね、」「あと、」という言い始めをしてしまいます。また、接続詞としては「~とか」をよく使ってしまいました。 面接中、幼い話し方だなと思ったので直そうとしたのですが、やはりその場で急には無理で、終始そのような言葉遣いをしてしまいました。 「えっと、」は印象よくないですよね? また、「~とか~とか」ではなく「~ですとか」か「~や~」の方が良いですよね? 言葉遣いのほか、話したい内容はあるのに上手くまとめて話すことができないという問題があります。 どういう練習をしたら良いのでしょうか? 面接の練習や対策、改善をしたいのでアドバイスをいただけないでしょうか? 1.言葉遣いを治すには? 2.話すときに心がけるポイント などについて、よろしくお願い致します…

  • 面接時の受け答えについて

    今現在、転職活動をしていて、何社か面接を受けています。 面接を受けていると二回に一回くらいの割合で、 「このオフィスに今日来られて、どうですか?どんな印象ですか?」 と言った感じの質問をされます。 正直、どうと言われても答えにつまってしまうと言うか、取り繕ったような答えになってしまうのです。 皆さん、こういう質問を投げかけられた場合、どのように切り抜けていますか? 老朽化の進んだ建物だと、「綺麗で働きやすそうなオフィスですね」とか答えると嫌味すぎると思うし、かと言って思ったとおり答えたら印象が悪くなる場合もあると思います。 シーンと静まり返っている場合、「和気藹々としていて~」とは言えませんよね。 臨機応変に対応するにしても、事前にある程度答えを用意しておくべきだと思うので、何かうまい答え方をした事がある方など、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 面接練習について

    面接練習はしすぎても良くない、と言うのを以前聞きました。 練習していない質問をされた時に、覚えている返答のように上手く返答できないから、と言うことなのだそうです。 ですが私は、相手が準備していないであろう質問というのは、する側も、これは準備してきてないだろ、と思いながら質問をすると思います。 ですから、準備してきているであろう質問に比べてスラスラ答えられなくても、少しは了承し、今臨機応変に自分の答えを返せるのか、という視点で評価をするのではないかと思うのですが… どう思いますか。どのように練習を重ねたら良いかわかりません。また、臨機応変な対応を求められる質問への対策はありますか?

  • 就活生です。面接について教えてください。

    就活生です。面接について教えてください。 集団面接(4~5人で)があります。面接自体初めてなので緊張しています。 履歴書とエントリーシート持参なのですが、集団面接の場合いつ渡すのでしょうか? 初めてなので集団面接の流れなど教えてください。入室から退場まで。

  • 面接の対策本 ロジカル面接術

    来年から理系院に進む大学4年の者です。 早くから就活の準備を始めたいと思い、ロジカル面接術を読んで、 自己分析の項目を埋めています。 自己PRや、志望動機はこの本で大丈夫だと思います。 しかし、それ以外の面接での質問は、この本の自己分析だけでは対処できない気がします。 そこで内定勝者という本を参考に想定問答を作ろうかなと思っているのですが、 この質問も出そうだとか、あの質問も出そうだとか、きりが無くなりやや混乱しています。 想定問答を覚えて話すことに重点を置くよりも、 ロジカル面接術の自己分析をしっかりやって、 面接に臨機応変に対応することを目指すべきでしょうか。 それとも自己分析→想定問答の順でやった方がいいでしょうか。 就活された方や、ロジカル面接術使われて就活された方など、 面接の対策方法やアドバイスを教えて下さると助かります。 よろしくお願いします。

  • 就活の面接

    新卒の就活の面接で、「アルバイト経験はありますか?」と聞かれることはありますか??私はアルバイト経験が全く無いのですが、もしも聞かれた場合、なんと答えれば良いのでしょうか??

  • 面接でいつもへらへらしてしまいます...

    こんにちは! 何度か就職試験を受けているのですが、内定までたどりつけません。 先月は、書類選考で30人から10人に絞るところまでは残ることができたのですが、採用の2人には入ることができませんでした。 志望動機・筆記試験、全てやれることはやったつもりで、決め手は面接だと思うのです。 私は、ふだんからよく笑い、むしろへらへらしています。 面接でもへらへたしてしまって、またやってしまった、といつも後悔しています。 その場だけでも役者になって、落ち着いた自分を演出したいのですが、地がでて(出されている?)しまいます。 臨機応変な対応もなかなかできません。 何かアドバイスをいただけたら、と思い質問しました。 どうか、よろしくお願いします。

  • 就活の面接について…

    最終面接では、その会社に入りたいという熱意の強さで内定が出るか出ないかが決まると言われます。 実際、第一志望ではなく第二、第三の場合はどうしたらいいのでしょうか? うちに入ってくれる? うちに内定出たらどうする? 内定出たら就活やめれる? といった質問にどう答えたらいいのですか? もちろん行くつもりはあっても第一が受かればそこは辞退することになりますし… だからといって正直に言ったら落とされるでしょうか… 実際、以前聞かれて迷ってますと答えた面接は通りませんでした。 面接では御社に入ります!と言って、内定が決まると「ちょっと待ってください」と言うべきなのですか?? 第一志望って言ってたのに何でまだ就活を続ける必要があるの?と言われそうで怖いです… みなさんはどうしてるのでしょうか?いくつも内定をもらっているような人は、みんなどこの会社でも御社が第一志望ですと言ってるのですか?

  • 就活の面接で

    就活中の人間です。私は主に営業を志望し、面接でもそれを言っています。しかし、よく「もし、営業と違う職種になったらどうしますか?」と希望と違った場合の質問をされます。私は自分の成長のためにはいろんな経験をすることで視野が拡がり自分の成長に繋がると思うので是非挑戦したい、というような感じで答えているのですが、どのような答えが一番面接官のかたに好印象を与えるのでしょうか?アドバイスがあればお願いします。