• ベストアンサー

自分を客観的に知りたい

33歳 ニート 引きこもり 働いたことありません 昔から我慢が足りずすぐに逃げる癖があります 自分の嫌な部分ばかり見えて何も行動しません 今の客観的な現状が知りたいです 自分はどう見られているのか? 自分の将来はどうなるのか? 結婚できるのか? 仕事できるのか? すべてが分かりません 厳しい意見も聞かせて下さい この意見が自分の発憤材料になるような意見を聞かせて下さい 男女問いません 特に女性はどう思ってるのかも知りたいです 宜しくお願いします

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a48
  • ベストアンサー率52% (79/151)
回答No.1

厳しい意見を言いますね。 クズですね。 2ちゃんねるとかずっとやってるタイプですか? 現場を知らないで文句だけをグダグダ言うタイプですね。 自分はどう見られているのか? 世間的にはクズですね。 自分の将来はどうなるのか? このままだと、親が死ぬ時が貴方が死ぬ時です。 結婚できるのか? このままだと、無理ですね。 仕事できるのか? このままだと、無理ですね。 すべて、このままだと無理です。 何度も言います。無理です。人さまが手に入れる一般的な人並な幸せなんてものは手に入りません。 でもね、変わろうと思えるのであれば変われると思いますよ。 今まで楽して逃げてきた分、それはとても辛く何度もくじけそうになる茨の道だと思います。 それでも、自分の人生、せっかく生まれて生きてきていつかは人間みんな死ぬなら ちょっとでも楽しいことしたくないですか? したいなとおもうのであれば、急いで動きましょう 何をするにも 今が一番早い んです。 やった気になって満足するくらいならやらない方がましです。やりましょう。 「ニート 就職」 で検索すればいっぱい出てきますよね。 がんばってください。本気で頑張ろうとする人に人は応援したくなるものです。 私はあなたが本気で頑張りたいなら全力で応援します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • tkmn001
  • ベストアンサー率8% (6/67)
回答No.5

客観的には何とも思われません。(行動していないので) ただ、記載頂いた結婚、仕事はできます。 むしろ出来ない理由がありません。 時間がある今の時点で、自分がやりたいことを 見つけてください。 見つかったら、繋がるように仕事を選んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246942
noname#246942
回答No.4

>この意見が自分の発憤材料になるような意見を聞かせて下さい うむ。意見するから、心して聞いて欲しい。 そもそも、「自分が他の人間にどう思われているか?どう見られているか?」と言う事は、基本的には「どうでもいい」事であり、「考えても意味が無い」事だ。 なぜなら、「今の君」に取って、一番可能性的に低く、一番困難を極める事は、「人の意見がどうであれ、自分を自分で動かす事」なのだからね。 「今までそれが出来なかった」から、「今こうなっている」のだろ? 自分自身を奮起させる為にも、「厳しい意見を聞かせてくれ」と君は言うが、どんなに否定的で、どんなに厳しい他人の意見よりも、「君の現実はずっと厳しい」よ。 それは、「君自身が一番良く分かっている」はずだろ。 すでに君自身が、「今のままでは全てが無理である」と言う事は、嫌になるくらい十分分かっている事なのに、それでもまだ、君はそれを「分からない事にしている」んだよ? それが、いかに君自身の現実から目を背けている事で、君自身の人生から逃げている事なのか。 君が本当に分かっていないのは、そこだけだと自分は思うよ。 さて、結論から言おう。 33歳でニート、引きこもり、仕事経験皆無の逃げ癖あり、行動力無し人間。 それでも、結婚は出来るし、仕事だって十分出来る。 今までの最悪だった経験を肥やしにして、人生をそこから巻き返し、人並み以上の幸せを手にする事は、十分可能だ。 でも、それが、君と言う人間に当てはまるかどうかは分からない。 さて、今の君に取って、「出来る、可能だ」と言われる事と、「出来ない、無理だ」と言われる事とでは、果たしてどちらが「厳しい意見」なのだろうな。 人は、どんなに自分を卑下しても、どんなに自分を貶めて見ても、自分自身を本気で捨て切る事なんて、なかなか出来るものでは無いんだよ。 今の君に取って、本当に難しく厳しいのは、自分自身を信じて、最初の一歩を踏み出す事。 それこそが、自分の人生を諦めているようで、全然諦めていない事の証明なんだよ。 分かるかな? 今の君に必要なのは、苦しくても辛くても、もう一度、それを自覚して、心の底から、それを認める事だと思う。 こうして人に意見を求めたのだから、もう逃げ道は作らせないぞ。 これまでの自分を大嫌いでいた分、これからは自分を大好きになるような事をしろ。 頑張れ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

質問文章の中にきちんと書かれて居るじゃないですか。 33にもなって仕事した事もなく働こうともせず我慢が足りない性格なんですよね? どう見られているか? 存在すら気が疲れていないです。 仕事できるのか? 難しいでしょうけどバイトくらいは出来るのでは? やろうと思えばですが。 将来どうなるのか? どうにもならないのでは。 どうにかするつもりならどうにかなります。 結婚は? 無理でしょうね。 女性から見て貴方は男としての魅力がゼロどころかマイナスです。 稼ぎも無く打ち込む仕事も無い、堪え性がないので何やっても続かない、そんな将来真っ暗な人と結婚したい人はいませんよ。 厳しい言い方ですが今のままで将来があるとは思えません。 何かしらやりましょうよ。 仕事をして社会と関わりを持ては知り合いも出来ます。 続ければ信用も生まれます。 きっとどこも雇ってくれないと思いますが、諦めなければ何処かに仕事はありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

都会での生活において、自己の考えや行動は環境に影響 されており、自己と環境の境界が希薄になっている。 そうした環境を離れ、体ひとつで3~4日登山すれば、 急斜面にしたたる汗において自己の生きる意志が明白に 感じられ、一方で普段の生活環境に距離をおいて客観的 に見えてくる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分を客観的に捉えたくて

    おはようございます。 この度、自分を客観的に捉えて広い視点で見つめ直したく質問させていただきたく思います。 自分の現状を説明していきます。 ・現在年齢は18の男。 ・中学から4年不登校、引きこもりになった後、高校に一般的な年齢より遅れて入り、現在一度留年し、また休み気味。 ・家庭は恵まれている方と思いますが、過保護から放任主義の教育を受けて常識、自活力が欠如している。 ・先生、親からのプレッシャー、虐待が過去にあり不登校に。 容姿のコンプレックス、不安性持ちで引きこもりに。(鏡を一時間くらいずっと見ては自分がどう見えてるのかをひたすら考えたり、ありもしない妄想に思い出したくもない恐怖心を毎日の様に抱いたり((今は共にかなり楽になりました))) ・昼夜逆転、極度の怠け癖(ネット漬けでの引きこもり生活)で何言われても何やっても期待に応えられない。周りからは完全に怠け者、薄情者と見られる。 ・普通の生活すらまともにこなせていなく、現状行き詰まり状態で困惑している。 長くてまとまらなくなってしまいすみません。 皆さんなら、こんな自分をどう見ますか? また、もし自分がこの状況におかれたら、根性論以外の具体的な行動をおこす何かはありますか? 自分を一度客観的に知りたいです。皆さんの人生験をかしてください。 お願いしますm(_ _)m

  • 自分を客観的に見るには。

    私は結構冷静で他人の分析はできるくせに、 自分のことはまったく客観的に見られません。 自分をもし客観的に見られたら、 いろいろ改善すべきことがあるだろうと思いますが、 何かよい方法はないでしょうか。 昔から、一度ビデオで自分の言動を撮ってみるのはどうかと 思ったりしますが、まだ実行していません。 少し怖いというのもあって。 他によい方法あれば教えてください。

  • 自分のことを棚にあげない人の心理

    人間って、多かれ少なかれ自分の悪いところは棚にあげて、他人を批判したくなったりする部分があると思います。 ですので、逆に自分のことを棚にあげない人の心理がわかりません。 例えば、ニートで引きこもりの人に対しては「働けよ」というのが一般的な意見ですが、 「このご時世、不景気だからなあ、もしかしたら自分もニートになってしまうかもしれない、そう考えると、このニートの人を偉そうに批判できないな」みたいに思う人です。 ですが、やはり自然に考えると、こういう風には普通思わないと思うのです。 だってニートの人は自分の怠惰のせいで働かないんだから、批判して当然なはずですよね。 それなのにまるで自分に原因があるかのように発言する心理が理解できないです。 正直、心の中で思ってもないようなことを無理して言っているようにしか聞こえません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 客観的な意見を頂きたいです。

    客観的な意見を頂きたいです。 交際している彼との将来の事です。 付き合って1年経つ彼がいますが、彼はバツイチです。 子供2人は別れた奥様の所にいます。 離婚の理由は彼の借金癖と浮気のようです。 奥様はバツイチ連れ子の再婚で元々問題点の多い家庭だったようなので、上手くいくはずがなかった。と言います。 彼の借金癖は知っています。 重症です。それに超頑固で人の意見を聞かないので直すのも大変だと思います。浮気は精神的に弱い彼なので逃げてしまったのだと思います。 そして、彼の家族ですが、母親は重度のうつ病で認定もされています。 弟はヤンキーで何度も警察のお世話になってたそうですが、今は更正されています。 父親は公務員という事しか知らないのですが、こんなにバラバラの家族は父親に原因があるのでは?と思ってしまいます。 私は彼が好きで将来を夢みてしまいます。 彼は28才、私は23才です。 幸せにはなれないでしょうか?

  • 客観的にどちらが悪いと思いますか。

    客観的に見てどちらが悪いと思われますか? 客観的に見てお答えいただければと思います。 5年付き合った男女のことです。 恋愛においてどちらが悪いというのはあまりないと思うのですが、 彼の方は全面的に悪くないという態度を取ります。 彼女もそれは納得が出来ないみたいです。 それぞれのことを箇条書きにさせていただきます。 彼女・・・彼のことが本当に大好きで、彼の言うことはなるべく聞いてきた。 彼に理不尽なことを言われてもあまり怒らず、自分から謝る。 ただ、彼の言うことを100%聞けていたわけではなく、彼を満足させられなかった。 彼の気持ちを考えられず、自分の気持ちばかりを押し通そうとしたことが何度もある。 彼に喧嘩の度に別れると言われ、自分の気持ち(自分は大好きで別れたくないという気持ち)を主張してきていた。 彼を信用したいのに、しきれず常に疑っていた。 親に甘えており、自立できていない部分があった。その為1人暮らしを開始。 傷つきやすく、彼に別れたいと言われると殻に閉じこもり、学校や会社を休むことがあった。 彼・・・・・自分が彼女の優位に立ちたいという人。 気に入らないことがあれば「別れる」と言う。彼女が別れたくないと泣けば期間をおいて戻り 自分が優位に立てる条件を出す。 彼女と付き合っている間に浮気、2股をしていた。 2股相手とは3年近く続いていた。(彼自身は体だけの関係と主張) その後、2股相手とは別れ、他を探し彼女を捨てた。 怒っていない時は優しく、彼女のために何かをする人ではあった。 頭の回転が速く、何歩先も読める人で、彼女がついてこれないと怒る。 彼女が1人暮らしを始めた為、一緒に住み始めた。同棲だったと。 しかし、家賃や光熱費は彼女負担。 また、別れる際、彼は彼女に彼女宅に置いてある荷物はいらないと言ったようです。 しかし、その後返せと言ったり、処分しろと言ったり…という感じのようです。 簡単ではありますが、以上です。 要は浮気や2股をしていた彼氏と、言うことを聞かない、自己中だった彼女と どちらも悪いとは思いますが、客観的にどちらのやったことの方が悪いでしょうか。 意見をお待ちしています。

  • 客観的恋愛が好き

    客観的恋愛が好きです。 まずこの意味を説明します。 私は四六時中と言っていいくらい妄想をします。ふとした時にいつの間にか自分の世界に入ってしまうのです。(恋愛の妄想が多いです) こういう方は結構いらっしゃると思うのですが、私の場合は他の人と違うのかも?と前からずっと気になっています。 私は女なのですが何故か昔からエッチな漫画や動画が好きで、本能的に「あ、読みたい(もしくは観たい)」と思ってしまい、「私は女なのに・・・」と後で後悔しながらもついつい見てしまいます。 しかも性描写の際、男性のほうではなく女性のほうに視線がいきます。女性が責められているところを見るとすごくドキドキします。 ただ、自分がされると・・・と考えてみるとすごく嫌です。 これは私だけなのか、と色々調べていたら某知恵袋に私と同じ疑問を抱えている質問者さまがいました。そして回答を見てみるとそれは『客観的恋愛妄想が好き』ということらしいです。 恋愛の妄想をする時に、女性の立場に置かれるのは自分ではない他の女性。 まさにその通りで、私だけじゃないのかと安心しました。 が、私はこのままじゃいけないと思ってしまうのです。 好きなのは『客観的恋愛』 まだ焦る年齢ではない(まだ10代なので・・・)ですが、現実的な恋愛にも目を向けれるようにならないと・・・将来的に心配です。 客観的恋愛>現実的恋愛 というのは時が経つと直るものなのでしょうか? 無理して直すべきなのでしょうか? 是非、意見を聞かせてください。 また、同じ気持ちだという方の意見も聞いてみたいです。 拙い文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 客観的な意見下さい。

    質問です! 彼氏とのことで客観的な意見が欲しいです。 読みづらい文面だったらすみません!! コメント頂きたいです。 友人の紹介で出逢い彼氏から告白されお付き合いしたのですが、付き合う前の数回のデートでこの子は頑固で曲げないからおそらく付き合ったら衝突すると彼氏は思っていたらしく見事命中でした。 私から言わせれば彼氏も主張が強くお互いに一歩も引かない場面もあるので話し合いしても拉致あかない衝突が数回あったと思います。 私は彼氏が出来ても彼氏中心にはならないので自分の好きな事も大切にしたいですし程よい距離感をとても大事にする方でかなりの自由人なため束縛を嫌い単独行動をとても好みます。 おまけに気が強く猪突猛進タイプで白黒はっきりさせたく曖昧が大嫌いです。 昔から総じて変わってるね!と友人や親からも言われてきましたが、良い部分でカバーするしかないと感じ自分のマイナスポイントにはあまり気付けないでいました。 彼氏と話し合いになると負けず嫌いが出てしまい冷静に話が聞けなくなってしまったり論点がずれたり。 固定概念が強すぎる為に、彼氏にそれで大丈夫なのか?会社で上手くやってるのか?と心配される事もありました。 ただ、私は今まで会社でどこの現場に行っても人員不足のせいか責任者にされてしまう事が多く人の上に立って仕事していた為に出る時は出ないといけないみたいな意地がずっと昔からありました。 なのでプライドも高くなりましたし、非常にめんどくさいタイプだとは自負しております。 こういった私を私自身が気付けてない為か、彼氏が○○と同じように接すると言ってきて彼氏が自分を変えたことからケンカが更に増えました。 彼氏との関係を良好に保つ為に自分が一歩引かないといけない事や言葉には気をつけたり、思いやりが必要だと思うことができました。 彼氏の事はとても好きですし、日頃から愛情は感じています。 ただ、少し疲れてしまうようになりました。 客観的に見てどうかんじますか?

  • 彼は客観的にみてどう??

     1ヶ月ほど前に、約3ヶ月付き合った彼に振られてしまいました。(過去にもここでご相談した経緯があります。) 振られた当初は復縁のことばかり頭にありましたが、経ち落ち着いてくると、私もようやく前向きになることができました。  しかし、復縁にむけて頑張るにしろ、過去は忘れて新しくいくにしろ、今は彼に気持ちがあるので、どの方向に行けばよいか迷っています。 なぜ、一般的に無理と言われる復縁を気にするのかというのも、私は過去に、振られた4人のうち、3人に復縁を申し込まれています。なので、どのようにすればよいかは大体分かっていて、今回も頑張ってみるべきなのか・・・ 今は彼に気持ちがあるので復縁に傾きかけていますが、果たして彼はそうまでして頑張るべき人なのか、客観的に判断できません。 どうか、皆さんの客観的な意見をお願いいたします。 ・彼は私にとってとても好みのタイプと一致する部分が多い人でした。顔・体格・全体的な雰囲気・服の趣味・理系・将来性・次男であるなど ・付き合って知った性格は、結構な気分屋でドライ気質でした。メールは用のあるときだけ、返信がないことも普通。電話はまったくしない。  メールや会う約束などいつも私の方からでした。でも、私もドライな方なので気が楽で、そういう点では合っていたかもしれません。 ・恋愛に重点を置いていない。常に他の事が頭にあり、恋愛は後回しです。私のことも優先順位が下のほうだと、面と向かって言われました。(別れの原因にもなりました。)私との恋愛だけでなく、今までもそういう感じだったようです。 ・会ってほしいと言えば、時間の都合をつけてくれたが、彼の部屋に行くことが多く、どこにも連れて行ってくれない。遊びの計画を立てるのはいつも自分でした。  私がここで書いている時点で、客観的に書くのは難しいのですが、一応彼とはこんなような付き合いでした。

  • 自分の気持ちがわからず情けなくなります

    こんにちわ。自分で私は最低かな?と思っていますが、みなさんの客観的な意見をお願いします。 私はお見合いセンターに登録している女性です(一人っ子、地方の実家暮らし)。真面目な方と出会い幸せになりたいと思い真面目な気持ちで入会しました。3ヶ月前にある男性と出会いました。彼は真面目で私の話も楽しそうに聞いてくれて優しい素敵な方です。安心してお付き合いできます(男女の関係はまだないです)仕事は安定しており生活の心配はないですが他県出身で転勤族です。老後の親を看たい私にとっては転勤族ということだけが引っかかっています。 最近、新しい男性をお見合いセンターから紹介されました。他県に医師として勤めている方です。彼の実家が私の実家と近いので将来は親の面倒を看れそうです。性格は真面目です。そして少なからず医師という肩書きと金銭面での安定に惹かれています。 どちらの相手とお付き合いするか自分で決めなくてはいけないのはわかってますが、自分の気持ちがわかりません。最初の彼の方が安らげますが、私の中に打算的な部分もあり迷ってしまいます。こんな自分が嫌です。 質問ですが、将来を考えて結婚相手を選ぶ場合、どちらの相手がいいのでしょうか?みなさんの客観的な意見をお願いします。いい歳してこのような質問をして恥ずかしいのですが、本当に迷っています。宜しくお願いします。

  • こんな私が子育て…自分を変えたい

    29歳既婚6ヶ月の赤ちゃんが居り育休中です。 私には魅力がなく、つまらない人間だと思ってきましたが、出産し、子供を育てていくにあたり、この子には私のようになって欲しくないと思い、それには自分を変えなければいけないとわかっているのですが、なにも行動に移せていません。何をすれば良いのかわかりません。 以下私の現状です。 ●だらしなく、片付けもできない。無気力。自分がない。 そのくせ見栄っ張りで素直になれない。 ●依存体質。(昔は恋愛に、今は食物。大失恋のあと、摂食障害になりしばらく薬を服用しました) ●他人には自己主張もせずいい子ちゃん、家族に対しては思い通りにならないとすぐにキレるかいじける(母と夫に対してだけ) ●自分がうまくいかないのは人(身内)のせい、環境のせいにする。 幼稚なのだと思います。 こんな私が変わるには まず何をどうすればよいのでしょうか 厳しい意見でもかまいませんアドバイスをいただけないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ネットからフリー素材のデザイン済みディスクレーベルを印刷したい時、フルで写せない場合はどうすれば良いのでしょうか?
  • ディスクに収まるように拡大する方法を教えてください。
  • キヤノン製品の使用について、ディスクレーベルの印刷に関する問題について質問です。
回答を見る