• ベストアンサー

世界の中心で~のような・・・

こんにちわ。私は女子高に通う高3です。 今日、本の世界の中心で愛を叫ぶを読みました。影響されやすい康性格もあって今、こんな本のような深くて素晴らしい恋がしたいなって思いました。 実は生きてきて17年。もうすぐ18年彼氏というものがいたことがありません。。周りの友達は皆いるのに不思議です。さらに女子高に通ってるうえ、受験生の為にバイトなどで出会いの場をつくれるわけもなく・・・。 受験に専念しろとか大学で見つければいいといわれたらそれまでなんですが、高校生には高校生にしかできない恋愛というかそういうものがしたいんです。もうすぐ夏だし・・。 何かアドバイスないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooi820
  • ベストアンサー率50% (215/424)
回答No.4

高校生のころかあ・・・ 私のあの頃の恋愛って世界の中心・・・みたくあんなにかっこいいものじゃなかったですねえ。 もっと不器用で 不恰好だったと思う。 高校生に あんなにかっこいい恋はできないとは思う。 あれは十分にそういう時期を過ぎた人間が書いたものだからねえ。 あんなにセルフコントロールできないもん。 高校時代の恋愛はエネルギー過多だから 多分、本気になったらとことんのめりこみますよ。 高校生にしかできない恋愛って私もね あると思う。 ともかく 男の子がいないと話になりませんね。 女子高かあ。いないもんねえ、それだと。 通学の途中に・・・って誰かいたらとっくにであっていますねえ。 あとは友達の彼氏の友達と集団でで遊びにいくとか。 周りの友達はみんないるのに、とあるからこれはできそうに思うけど、どうかな? 2の方の夏期講習はいい手かもしれない。 あとは決してお勧めしないけどネットで探すという手はある。でもね、これでいい男、きたことないからなあ(ぼそっ)変なメール沢山よこす頭の悪い男が多すぎるしね。 まあ、あせらないことかも。 恋に落ちることと 誰かと付き合うことは別ものだから。 前者はがんばるものじゃない。勝手に落ちていくものだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • izaya
  • ベストアンサー率35% (51/144)
回答No.3

自分の真情を周囲との比較から焦燥に駆られて、安売り切り売りしたりすることはあんまりオススメできませんが、それもまたひとつの経験。何だって後になってみれば、ほろ苦く青い思い出なんです。何もしないままに過ごしてしまった、ということでさえも。いつでも「今を愉しむ」べし、です。そうとしか言えませんね。愉しくないなら、頑張って積極的に人と交わってみるべきです。でも、あまりその欲求が感じられないのなら・・つまり数日を経ても同じテンションでいられなければ・・無理する必要なんてどこにもないでしょう。 でもひとつアドバイス! 稲妻は突然走る。 心をオープンにして、いつでもそういう出会いがひょっと現れそうな予感を抱いておくことです。そうすれば、必ずそれは訪れます。無理に探さなくてもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.2

こんばんは。 「不思議」って、恋愛は放っておくと成立するもんじゃないですよ。 自分がまず誰かを好きにならないとね。 とはいえ、恋に恋するってのは分からないではありません。 うん、確かにそんな時期もあった。 さて、出会いの場、ですが、 「夏期講習」これですね。 これなら勉強するという大義名分があります。 男女混合の夏期講習なんて完璧。 (まあ、そこで外れたら諦めて勉強しましょう) あ、一応、注意しておくと、 初の恋愛ってのは、とかく舞い上がり気味です。 肝心の勉強がてにつかなくなるって事も充分に考えられます。 それなりの自信と覚悟でいどんで下さいね。 (あとで、恋愛しなきゃ良かったなんてことにならないように) それと、応援する意味で実話を。 僕があなたと同じ年の時、とある縁で他県の同学年の女の子と知り合いました。 話した時間はトータルで3~4時間でしょうか。 地元へ帰って1週間後。僕らはつき合ってました。 一目惚れ状態だった割に長かったですね。 示し合わせた訳じゃないですが、大学も同じ地方だった(電車で1時間ほど)ので、うまく行きましたし。 (*お互い共学だったので、正確にあなたと同じ境遇ではないですけど) そういうこともある、という事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • firewall
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私も影響されやすい性格だったのですが、高校時代は懐かしいです。よくドラマみたいなシチュエーションを自分で考えて実行していました。「~大学を受かったら付き合ってもらえませんか?」とか、言った覚えが(恥ずかしいですが。...) 出会いは、気合というか度胸です。逃したくない人は唐突に現れます(普段の生活でも)。ポジティブ思考で行きましょう! 以上。たまたま、通りかかった暇人でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「世界の中心で、愛をさけぶ」はなぜブームに?

    「世界の中心で、愛をさけぶ」っていう本がベストセラーになっていますが、これは2001年に出版された本ですよね。確かにいいお話ですが、なんで、今頃ブームになっているのですか? 映画にもなりましたが、映画と本とどっちが先にブームになったのですか? 教えてください。

  • 世界の中心で愛をさけぶ

    来年ぐらいの公開になると思うのですがこの「世界の中心で愛をさけぶ」のストーリーってどうなるのでしょうか? 私はこの映画の原作を持っていて何回も読み直したことがあるのですがこの本のほとんどは高校生ぐらいの子で構成されていたと思うんです。 ですから今朝ニュースで見た主演の方が三十歳ぐらいの方で「あれ?」と思ったんです。 ですので上にも書いてますがこの話の主人公は高校生ぐらいの男の子なのでストーリーはどうなるのかな?と疑問に思っているんです。 今朝のニュースでちょっと映像が流れていたのでそういう高校生の場面があるのは分かっているのですが・・・。 あ、ちなみにキャストですがそれなりに分かっているので答えてもらわなくても構いません。

  • 恋心という雑念が受験勉強の妨げになります。

    恋心という雑念が受験勉強の妨げになります。 私は今恋をしていますが、そのことばかり考えてしまい勉強中もそればかり考えてしまいます。 高3なのでもう高校時代の恋はあきらめて受験に専念すべきですか? 「大学に行ったらもっとたくさん恋する!」と言い聞かせて勉強しようかとおもうのですが、 大学でも高校時代のような恋はできますか?

  • 世界の中心で愛をさけぶについて

    世の中のブームやはやりに載せられるのは 嫌なのですが、テレビはタダなので1話をみたところ、まんまとはまってしまい毎週見ています^^ 映画は見ていませんが、このタイトルは。。。 数年前に映画・テレビ・漫画と・・・ (漫画は今でも続いてる?) 一世風靡した「エヴァンゲリオン」のテレビ最終話のタイトルにそっくりです。 たしか、「世界の中心で愛を叫んだ者」だったような。 これってつまりは、パクリなんでしょうか? 特別ケチをつけたい訳ではないのですが、 学生時代と34才?の現代が交差する ドラマ構成ではあっても、 あの小さな世界観の中で どこに「世界の中心」が出てきて、 なんて「愛をさけぶ」のか意味や、 そのタイトルにまつわる部分が登場するんだろう・・・と素朴に考えてしまうのです。 映画をご覧になった方や、原作本をご覧になった方、タイトルにまつわるシーンはありましたか? また、タイトルの由来などご存じの方、教えてください。

  • 恋したい!!!

    私は高校1年の女子です。 私の悩みは.....恋したいです;; けど、同じ学校の人とか・・・変なのばっかで、興味とかないんですよね;; 出会いが欲しいです!!! どうすれば、恋出来るでしょうか;; 出会いがある場所、アドバイスお願いします。

  • 女子高について

    私は中学3年ですが、まだ進路が決まっていません。高校などを調べたりしていたのですが、女子高校がいまいちどんな所なのか、分かりません。 先輩がこわいとか、ぁるんですか?高校生になったら、恋もしたぃし。。女子高校だと、合コンとかぁるんですか??やっぱり出会いがなぃので、恋とかは、できないんですか??私が気になった高校は、まぁまぁ頭のよぃ学校なんですが、どうなんですか??教えてください☆★やっぱり、共学の方がイイんですか??

  • 世界史か政経(留学後の進路)

    私は今高校2年で、学校では世界史を取っています。 この夏からアメリカ留学し、来年(高3)の6月頃に帰国します。 そこで、大学受験の際に世界史で受けるか政経で受けるか悩んでいます。 (もちろん、選んだ教科の参考書や問題集はアメリカにも持って行くつもりです。) 世界史で受験すると大学の選択肢が広がるのですが、 約1年、向こうで独学で世界史を習得する勇気がありません・・。 (授業を受けている今でもちんぷんかんぷんなのに、一人で参考書で学ぶとなると・・。) 政経は時事問題があるからキツいのでは?と聞きました。 (学校では政経は高3の4月から始まるので、世界史よりはみんなとの差が 小さいかな、とも思います。) どちらが良いのでしょうか? 本当に迷っています・・。宜しくお願いします!

  • 初心者向けの読みやすいお勧め小説は?

    20代半ばの女性です。 活字が苦手で学生時代はなかなか本に親しむことができませんでしたが、最近「読書をしたい!」と思うようになってきました。 とは言え、読書初心者ですので何から手をつけてよいのかわかりません。 今までに読んだ本で気に入っているのは、 ・最後の恋/北川悦吏子(切ない感じがとっても好きです) ・象の背中/秋元康(これは一気に読めました) といった感じです。 「蹴りたい背中」や「世界の中心で、愛を叫ぶ」なども読みましたが、どうも私の趣味には合っていないようです。 ハリーポッターシリーズも3巻までは一気に読めましたが、上下巻に分かれてしまうと長くてなかなか読む気がしなくなってしまいますf^^; あまり長すぎず、心にグッとくるような小説や泣ける小説を読みたいと思っています。 こんな私に合ったお勧めの小説があったらぜひ教えてください。 ジャンル・発行年は問いませんが、できれば文庫で出ているものだとうれしいです。

  • 好きな女子と仲良くなりたい

    好きな女子と仲良くなりたい 高三男子です もう高三なので受験勉強に専念すべく好きな女子のことは半ば諦めかけていたのですが?今日クラスの友達とその女子と仲良い女子に話すチャンスを作ってもらいました(というより勝手に話が進んだ)!しかし僕はそこで話し掛けることが出来ず?その二人から失望されてしまいました 因みに三年間クラスは一緒で?そこまで話したことはないのですが?かねてから片思いしていました そこで今日は失敗してしまいましたが?先ずアドレスだけでも聞きたいのですが?例えば皆がいる教室ではどのように話し掛ければいいのでしょうか? 因みに17年間彼女出来たことないです 受験に関しては恐らく目指している大学は同じくらいなので?そういった話で盛り上がれればなあと思います

  • 英語中心の高校について

    北海道に住んでいる中2の女子です タイトルの通り、英語中心の高校を探しています 将来は、海外の大学したいです(あくまでも夢ですが…) 自分で調べてみたら、国際基督大学高校という私の理想に近い学校があったのですが、学費が日本一高いと言われているそうで、難しいかなと思いました 公立高校にいって、一年留学するというのも考えています 本州の方に、英語中心のおすすめの高校があれば教えていただきたいです (偏差値、レベルは高めで、寮がある) 私立、公立はどちらでもいいです 本当にわがままでまとまりのない質問ですが、教えて下さると嬉しいです。

Lavie Wizの不具合と解決方法
このQ&Aのポイント
  • リカバリ後にLavie Wizが動作できなくなる
  • トースト通知で更新プログラムが表示されるが対処できない
  • Lavie Depandency Libraryをアンインストールして再インストールしても解決しない
回答を見る