• 締切済み

親との同居は決まっていた?

今、義理の親と同居している奥さんは結婚の時からそれは決まっていたことですか? 私は同居してない男側です。 今の時代普通同居はイヤだと思いますし、結婚の判断材料のひとつではないかと。

みんなの回答

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.3

最近、私の周りで、旦那さんの実家に住むようになったのが多いですよ。奥様方は、「不便だけど、便利なほうが多すぎる」って。それに、家賃が不要で、お金も余り、子供の面倒を何時間でもみてくれるので、夫婦で一緒に食事に行く回数が増えたとか。もちろん御姑さん次第だと思いますが。御姑さんも、亭主の面倒見てくれる味方が増えたので、婆さん連中で旅行にもいけるとか。 3世代同居って、大きな家と大きな庭のある地方では、増えていくと思います。大都会のあの狭いマンションと呼ばれるうさぎ小屋では、無理でしょうね。

hiromegumi42
質問者

補足

増えてますか?それは驚きです。 私の周りにはほとんどいないものですから。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

人それぞれです。 私の親は、子供に面倒を見てもらわないと言っていました。でも結局は面倒を見ることになります。 最初の数年間だけは、二人で過ごすのも良いです。 そして後に一緒に暮らせばと思いますよ。親を粗末にすると、それが自分に返ってきます。 まぁ各家庭の問題でもあるので、その点は話し合いをした方が良いです。 それかお金が沢山あって、有料の老人ホームに入れられるなら良いと思いますよ。

hiromegumi42
質問者

お礼

親の扱い方を粗末にするとかではありません

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.1

同居や別居は、いろいろな状況で変化します。 ご先祖様、両親に感謝の気持ちを忘れないで、笑顔で日々を過ごすことです。

関連するQ&A

  • 同居の義理親の戸の閉め方がうるさい

    結婚と同時に義理親との二世帯同居が始まりました。 一緒に暮らし初めた時は・・・戸の閉め方がすごかったので何か怒っているのかなと思っていました。 でも毎日毎日続くので旦那に言ったら、うるさいかな?いつもこんな感じだよ。と言われました。育った環境が違うのでとらえかたも違うのかなーと思いました。  これから何年もすごい音で閉まる戸の音を聞いていくのは耐えられません。 たまに家が揺れるほどの勢いで閉めたりするので家が壊れていくのではないかと心配です。 旦那に言っても頼りにはなりません。義理親は旦那の言うことは聞き流す感じで真剣に取り合ってくれません。義理親とはあまり仲が良くないので私が言うのは角が立つ感じがして言えません。 家のローンは旦那の名義なのでなかなか出て行くのは難しいようです。 年寄りなので今までやってきた事を直すことは難しいと思うので これからも私が毎日イライラしながら耐えるしかないんでしょうか?? なにかいいアドバイスをお願いします。

  • 結婚後の親との同居について

    結婚後絶対に親と同居したくないのですが、親から「長男やから絶対に親と同居せい。皆本心は親といつまでも同居したいんやが仕方なく別居するんや。同居できるだけ有り難いと思うんや。」と言って聞きません。相手が同居を嫌がると言っても「相手の女性は我々が説得するから。」と言って聞きません。別に長男でも親と別居している人間も多いですし、本来「結婚」というものは「新しい家庭を築き今までの家庭から独立する事」というポリシーを持っています。「期間限定で同居する」というのも認められません。 後私は子供が嫌いなのに、親は「女性は余り年齢がいくと子供が産めなくなるよ。」とも言ってきますので、「結婚」という物に関心が持てません。 皆様、こんな時どう説得しますか?

  • 義理親と同居の方、実親は家に遊びに来ますか?

    私は結婚と同時に義理親と二世帯同居をしています。 結婚から二年が経ちますが 親や妹が遊びに来てくれたのは2回ほどしかありません。 妹の家は核家族なので親はよく遊びに行ったりしているようです。 実家は車で20分のところにあります。 私は週に1回は会っているので、寂しくはありませんが私の家にも遊びに来てもらいたいと思ったりしています。 義理親は気にしないでいつでも遊びにきてくださいね。 と親にも言っていましが 実際、行きづらいといわれました。 玄関が共同の為、行くと顔を合わせるのが面倒みたいで嫌だといわれました。 こんなふうになるなら同居なんかしなければよっかたと思ったりしちゃいます。 妹が羨ましく思います。 同居をしている方、 親御さんはどのくらいの頻度で家に遊びにきますか?

  • 義理親が敷地内同居をしたがるのですが…嫌な私

    旦那38歳、私34歳 子供娘2人 2歳(姉) 5ヶ月 (妹) 今現在旦那の親と私達の家は歩いて5分くらいの距離 子供ができてから、義理親が苦手になりました。初孫な事もあり孫に会いたくて仕方ないのは解るのですが 大変苦労しました。 苦手になった理由 ○初孫の時は子供に会いたくて旦那がいないのに、毎日夫婦で訪問 2ヶ月続きました ○義理母は毎回家に勝手に上がって2~3時間はいすわる ○スーパーで会うと、孫を抱き1時間は子供を離さない ○産後実家に一週間帰ったら義理母から「いつ帰ったの?いつこっちに帰るの?旦那のご飯は?」30過ぎの息子のご飯の心配 ○私の友達が家に遊びにきていたのに その日も、玄関では終わってもらえず友達がいる事も伝えているのに家に上がってくる ○旦那の仕事のシフトを毎月ほしがる ○旦那の実家の表札に勝手に私と娘の名前が書いてある ○義理母は心配症で娘が家で靴下を履いてないだけで、大丈夫なの?何度も聞く ○義理父は2歳の娘に習い事をさせなさいと色々口だしする ○娘を保育園にいれようと夫婦で話した事にも口をだしてきて、ダメだと叱られたり まだまだ、書ききれませんが、苦手な理由です。 上のお姉ちゃんが産まれて一年間は夫婦喧嘩がたえませんでした。 ほぼ、義理親問題の喧嘩ばかりで少しずつ、私は距離をあけて付き合うようになりました。旦那もどちらかと言うと、義理親問題は相談しても 嫌がり「その話しは今日は聞きたくないと」逃げタイプです。 ゴールデンウイークに身内15人ほどで、バーベキューをしました。 その時に、義理父に旦那がいないとこで、敷地内同居の話しをされました。長男やしなー後継やしなー 敷地内同居じゃないと困ると少し怒り口調で言われました。義理父はお金も土地もだしたる。と言う感じですが、私は正直嫌です。旦那には敷地内同居するつもりがない事は前から伝えてます。旦那は義理父には、まだ先の事だからとやんわり伝えてるようで、最近は私に直接話してきます。一応は旦那の気持ちもくんで 親と同じ地域でもいいから、せめて歩いて15分くらい離れた所にと思ってます。旦那の親は金持ちで500坪あるらしく、勿体無いと旦那も思う気持ちもあるのは、わかるのですが、私は敷地内同居で上手くやっていく自信が全くありません。義理親は 孫があんなに狭い家で可哀想とまで私に言ってきました。2LDkで狭いかもしれませんが、自分達でやっていきたいと思う私の気持ちをあまり理解してもらえません。 義理親は毎日孫を自分の好きな時に見たいだけな感じです。自分が一日預かりたいと言ってきたので、預けると疲れたなど言われてしまいます。もう、少し義理親の実家に行くとまた、敷地内同居の話しを詰められる気がしてドンドン行くのが嫌になってきてます。 旦那には話しても、解ったと口では言ってくれるのですが、親に伝えてないのか?親は聞いてるけど納得してなくて私に言ってくるのか?わかりませんが、私は今後義理親とその話しをされたら、どう対応したらいいか?わかりません。私は娘達の為にも夫婦喧嘩は見せたくないし、夫婦としても、もう、義理親の事で喧嘩したくないし、旦那にも親の文句も言いたくないだけなのですが、どうも3対1になってる気がします。

  • 30すぎて親と同居の女性ってどうなんですか?

    こんにちは。 つきあって半年くらいたつ彼女がいます。彼女は今31歳です。 僕ももう33歳なので彼女との結婚を考えているのですが、彼女は親と同居しているので料理洗濯掃除などの家事はまったくやったことがないそうです。 仕事はしているので一応自立はしていると思いますが、なにげない会話の中で、「トイレ掃除なんて高校の掃除当番のとき以来したことがない」と言われたときは「げっ…」と思ってしまいました。 30歳すぎても親と同居している女性と結婚してもうまくいかないことが多いとなにかの雑誌で見たことがありますが、実際はどうなんでしょうか? 30歳すぎて親と同居されていた女性と結婚されている方、またはご自分が30すぎて親と同居していてその後結婚された方、またそういった方と結婚している友人のお話などご存知でしたら参考までに教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。僕は結婚して幸せになりたいです。

  • 長男の嫁は、義理親の世話をするのが当たり前ですか。

    内の奥さん(40代前半)は、義理親(私の母親)の世話をする気は毛頭ないようです。 6年前に結婚しましたが、結婚の条件として義理親とは同居しない旨を伝えてあったので、本人は義理親との同居などまったく頭にないと思います。 もし、同居が条件なら多分私と結婚しなかった可能性が高いです。 最初にそういう条件を出して結婚した手前、いまさら義理親と同居してくれなどとはとても言えません。 母は、いま妹夫婦とその子供たちと同居しています。 しかし、決して居心地は良くありません。 妹は、気がキツクテ、冷たい性格です。 思いやりに欠けています。 母は、それを非常に不満に思い、辛くて寂しい生活を心ならずも余儀なくされていると言ってよいと思います。 内の奥さんの性格は、人への気遣いに欠けるところがあり、心配りや思いやりの気持ちが薄い性格です。 義理親に対してもそうですね。 母とは別居しているので、そうそう顔を合わせる機会もないのですが、そうかといって母に電話をかけて近況報告というか、世間話のひとつもしようかという気もないんですね。 もともと内の奥さんは、あまりしゃべらない方です。 私に対してもそうです。 だから、とりたてて用事もないのに義理親に電話して話をすると言っても、正直何を話していいのか分からないのだそうです。 でも、母にしたらたまには電話くらいしてきてもいいのに、と不満たらたらです。 私は、他人よりかなり遅れて結婚したので、正直焦っていました。 だから交際期間も短かったので、相手の性格の全てを把握していたとは言えません。 ただ、第一印象が良かったし、私が嫌いなタイプではなかったので早々に決めました。 でも、結婚してから分かりました。 私の理想のタイプとは異なる女性だということが。 でも、それはもう仕方がないことだと思っています。 理想のタイプではないけれど、別に嫌で嫌で仕方がないというほどではないので。 そして、義理親(私の母)に対する気配り、気遣いなどの気持ちが欠けていることが表面化しました。この点が結婚前に分かっていたら、結婚しなかったかもしれません。 母は、内の奥さんのそういう性格を心良く思っていません。 ことある毎に、愚痴や不満を口にします。 また、「あの子(内の奥さん)は、義理親と同居が条件やったら絶対結婚しなかったと思うわ」と言います。 つまり、母は同居も拒否するような冷たい子や、と言いたいのです。 義理親に電話もしないし、同居はさらさら頭にないし、ただただ自分ら夫婦が上手くいっていたらそれでいいんだ、という考え方、性格の女性は、世間一般の基準から見てどうなんでしょうか。 やはり、平均的とは言い難くて、少し変わっているタイプなんでしょうか。 私の友人にも、内の奥さんと同じように義理親には電話もしない(特別な用事があるときは別ですが)し、あまり仲が良くない奥さんはいますけどね。 また、よく気が付いて、思いやりもあって、義理親を大事にする女性も世の中にはいますよね。 長男の嫁としては、義理親の世話をして当然という認識が一般的なんでしょうか。 そうだとすれば、内の奥さんは常識知らずの我がまま者ということになります。 現状のままだと、母は今後も延延と愚痴と不満を言い続ける可能性が高いと思います。 よろしくお願いします。

  • 少子化が進み、親と同居が当たり前になる?

    私は20代女性です。 付き合ってる彼氏がいますが、低収入の為子供は一人が限界です。 彼とそのような将来計画を立てているのですが、ふと疑問に思いました。 私を含めまわりの女性は、 「彼のご両親の同居は嫌だ出来れば別居希望」と思っているのですが 少子化が進み、不景気なので私たちのような事情で一人っ子も多くなると 自分達の子が大人になった時(30~40.代)、 親と同居が当たり前になるのでしょうか? 今のご時世では嫁側が「親と同居なんていや!」と、当然の権利のごとく言えたけど、 今の子供たちが大人になる頃は 昭和時代のように「親と別居が希望だなんて何事だ!」となってしまうのでしょうか?

  • 親との同居。

    親との同居。 主人は一人っ子、私は三人姉妹の長女です。 結婚してから3年程は主人の両親と同居していました。 その後、私達は家を出て、子供も2人増えて今は5人家族です。 今は離れて暮らしていても、いずれは同居するのだから…と思い、 数年前に主人の両親に同居を申し出ましたが、嫌だと言われました。 自分たちだけの生活がしたいのだそうです。 しかし、最近になって私の父と主人の母が続けて病気になりました。 まだ60代と若く、介護が必要なほどの状態ではないのですが、 やはり先の事を考えてしまいます。 主人は自分の親と意見が合わないから、絶対に同居はしない、 私の両親とだったら同居してもいいと言います。 でも一人っ子ですから、両親に何かあれば面倒を見るのは私達。 私もどちらかと言えば自分の親と住みたいですが、主人の両親に 何かあったとき、引き取ったりもできなくなるし、施設に入って もらうにしても気が引けるので簡単には考えられません。 同じような経験のある方のお話を聞きたいです。

  • 義理の親との同居

    まず, 私は外国人で夫は日本人です。 現在義理の親が住んでいるアパートがとても古くて周辺環境が良くないので ずっと引っ越したがります。 ところで義理の父が持病があっていつ大きいお金が必要だろうか不安で 引っ越をあきらめたと言います。 夫は後に大きいお金が必要ならば私たちがサポートするから一応引っ越しをしなさいと言いました。 でも私たちに迷惑をかけたくないと断りました. 義理の親は戸建で住みたがっています。  ところでお金のためあきらめるのはとても可哀想と思ってます。 方法はただ一つ, 家を建て一緒に住むしかないです。 しかし家を建つためには駅から遠くなるしかないので現在共稼ぎをしている私たちには いろいろ生活が不便になります。 私たちは現在賃貸マンションで住んでいて今後ともマンションを買いたかったです。 何より私は外国人なので生活習慣や食べ物など違って、家だけでは気楽に過ごしたいのだが 義理の親と一緒に住むと家でさえ緊張して暮さなければならないようで心配です. そして今までは別に暮してお互い仲良しですが 一緒に暮せば失望な姿も見れるしトラブルも起きるのが怖いです. もちろん義理の親が年を取ると一緒に住みながら面倒を見るつもりだが 今はまだ義理の親も 60代初で若いし私たちも便利な所でもうちょっと暮したいです。 ご主人は少し不便でも後で後悔しないように両親と一緒に暮しても良いと言います。 私が率直な心を話したら夫はちょっとがっかりしたようです。 でも私に何のメリットもない犠牲と忍耐だけが待っている義理の親との同居は自信がありません。 今はどんな選択をしても気が重いです。

  • 同居の話が出てきて、とても悩んでいます。

    現在結婚2年目に入ったばかりで出産をしたばかりの20代半ばです。同居の話が出てきてとても困っています。もともと同居をする予定でもなかったですし(結婚当時から)、とても口うるさい義理の親とうまく付き合うために最善のことをしてきて良好な関係が保てています。とても気をつかっています。  ある日、土地を購入して(義理父)いづれはここに家を建てると言っていましたが、なぜかその家は同居用の家をイメージしていて、主人には「ぜったいに無理」と伝えていたのに、曖昧な態度で保留でした。 ついに、先日「二世帯にすることにした」と言われ、私は信じられなくてショックでした。お断りをしていたのに、主人はみんなの為にそれが良いといいます。私はわがままかもしれませんが、同居は本当に無理です。気を使いすぎるし、子育てのこともたくさん口を出されます。干渉をされるのが一番嫌いなので、考えるだけで、主人のことも含め嫌いになりそうです。とても元気な両親だし、今、同居をする必要がないのに・・。孫と暮らしたいのは分かるのですが、今の時代・・・。私には全く同居は考えられません。結婚当初、「今までの家族とは全く別もので、俺は自分の家族を守る」と言っていたのに、結局私のことは考えてくれなかったことにも、ショックで信用がなくなりました。「どっちを選ぶ」というのは難しいことですが、私のことを守ってくれない人の親と一緒に暮らすのは苦痛でしかありません。本当に信じられません。 私がお断りしてと主人に伝えても、「何ていったらいいか分からない。悲しがるから(両親が)」となり、マザコンかと思いました。しかも、同居をしないなら、土地は売るとか家を建てないとか言います。すべての責任が私の一存のようで、今後の人間関係もありますし、どうしたらよいか分かりません。 主人のようなタイプは、どっちにもいい態度を取って、同居後も度々間を取り持つことが下手なんだろうなと想像もつきます。 何とかやめたいのですが、、、どなたか同居をやめれた方いらっしゃいませんか?