• 締切済み

結婚後の親との同居について

結婚後絶対に親と同居したくないのですが、親から「長男やから絶対に親と同居せい。皆本心は親といつまでも同居したいんやが仕方なく別居するんや。同居できるだけ有り難いと思うんや。」と言って聞きません。相手が同居を嫌がると言っても「相手の女性は我々が説得するから。」と言って聞きません。別に長男でも親と別居している人間も多いですし、本来「結婚」というものは「新しい家庭を築き今までの家庭から独立する事」というポリシーを持っています。「期間限定で同居する」というのも認められません。 後私は子供が嫌いなのに、親は「女性は余り年齢がいくと子供が産めなくなるよ。」とも言ってきますので、「結婚」という物に関心が持てません。 皆様、こんな時どう説得しますか?

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.10

今も実家暮らしなのでしょうか? それなら今のうちから独立して、それぞれ別の暮らしに慣らしたほうがいいでしょう。 >皆本心は親といつまでも同居したいんやが仕方なく別居するんや。同居できるだけ有り難いと思うんや。」と言って聞きません。 >相手が同居を嫌がると言っても「相手の女性は我々が説得するから。」と言って聞きません。 このような考えから、自己価値の押し付けが強く、独善的なところがあるように思われます。 よほど奥さんになる人が出来た人でないと破綻する可能性が高いと思います。

bokuryuu
質問者

お礼

常識的に考えて私の精神的な負担がより増しそうで想像するだけでも恐ろしいです。

  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.9

相当親に干渉されると同時に、依存しているようですね。 まず、現段階で仕事を決めて一人暮らしされることをお勧めします。 結婚の形態やポリシーに関して悩むのは結婚する意思があることが前提ですね。 結婚について感心が持てない人間が、いくら同居とか騒がれてもピンとこないですよね >皆様、こんな時どう説得しますか? 私ならばこのような状態になる前に自立します。 怪我をした理由、期間がわからないので判断しにくいですが 自分で稼いだお金で電話を購入するのに親の黙認が必要だなんて、なんか理由があるのですか?

bokuryuu
質問者

お礼

有り難うございました。

noname#204028
noname#204028
回答No.8

40代の主婦です。 結婚して23年。 夫の両親と同居して8年になります。 私たちの親は(70~80歳代)たいてい兄弟が多く、ほとんどの人は自分の親と暮らしたり、自宅で24時間同じ屋根の下で暮らしたという経験がない核家族ではないかと思います。年老いた自分が仲良く孫と手をつないで歩くことを思い描いてるのでは?質問者さんのお宅も核家族でしたか? どんなことを言われたら嫁が気にするか、傷つくか、わからないのだと思います。暴言だけではありません。親切で言ってるつもりのことにも大変傷つきます。それは、夫にも理解してもらえません。 マスコミや政府までが子が親の面倒を見るのは美談のように扱います。 だから、同居を拒否して別の所に住居を構える事により、両親の気持ちが収まらず、ご近所に触れまわる事がないようにお願いすることを忘れずに!同居時に質問者さん夫婦が実家に戻ったとき。そうゆう嫁か、と近所の人が噂するから。 私の友人には実の親と暮らしてる方もいますが、実の親ですらうまくいかない。 老夫婦の絆を深めてもらい、趣味や社交生活を充実してもらった方が若夫婦にとってもいいと思います。 過干渉になります。若夫婦の生活リズムのこと、子育て、子供の勉強の進捗状況、などなど。 同居は、両親のどちらかが(失礼ですが)介護が必要になった時でいいと思います。 私は、子供達には同居しなくてもいいから。どこでもいいから必要とされるところで働きなさい。と話してます。でもこれは現在、自分が健康だから言えることなんですよね。 何か、あった時に駆けつけられる様なところに住めばいいと思います。 結婚して10年くらいは別居させてほしいと言い、押しきれないですか?

bokuryuu
質問者

お礼

有り難うございました。適度な距離を置く事がよいと思いますね。

noname#63507
noname#63507
回答No.7

むしろ貴方の方から 同居してもうまくいかない と思うところを教えてください 干渉しすぎる親ならたしかに 仲良くやれません 親孝行と依存のはきちがえによる トラブル不幸な親子関係もあります そのあたりどうでしょう 貴方が子供嫌いになった理由も 気になります

bokuryuu
質問者

お礼

有り難うございました。子供でなく赤ん坊が嫌いです。臭いし(糞尿・乳)汚いし(涎・鼻水・食べこぼし・手足の垢、黴菌)甲高い声で泣くし体型が不格好だからです。

  • 200477
  • ベストアンサー率26% (63/234)
回答No.6

長男が親と同居しないといけないような 時代ではないので 同居する必要ないと思います。 確かに一緒に住めば家事の負担は もしかしたら?減るとは思いますが あなたも含め嫁さんの精神的ストレスを 考えるとお勧めできないですね。 長男に親御様はこだわっているようですが 長男だけが親のことを する時代ではないんですよ。 みんなで親の面倒を見るべきだと個人的に 思いますがね。(行く行くは) 一緒に住むのはこのケースですと 親御さんのため、お家のためって 感じがするのですよ。無理して一緒に住んでも 衝突するのが見えてます。それこそ、 破綻でもすれば何のための結婚だったのかわかりませんよね? 親御様を説得もしくは納得させることは 難しいと思われます。 あなたと彼女の気持ちが強いなら 強引に離れて住むしかないようです。 どうしても?後髪ひかれるようでしたら 皆さんのおっしゃるように 近くに住むことも考えてみたら どうですか?

bokuryuu
質問者

お礼

有り難うございました。近くなら考えます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

同居するのがいいと思います なんと言っても知恵袋ですから 育児疲れによる子殺しはほとんどが別居所帯で起きています これは実生活ではマニュアルにないことのほうが多いのに「マニュアル道理にやっているのにうまくいかない」という焦りが原因だと思います 些細なことでは嫌な場合が多いでしょうが重要なことを親から学べるという利点の方が大きいです

bokuryuu
質問者

お礼

有り難うございました。残念ながら価値観が合わないので難しいですね。

noname#140971
noname#140971
回答No.4

親は説得する対象じゃないです。 親は納得させる対象です。 まあ、納得をもって説得とするということが基本かと思います。

bokuryuu
質問者

お礼

有り難うございました。

  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.3

僕も長男ですが結婚後は両親とは別居でした。 じゃあ『近くに住んで何かあった時はサポートするから』って説得したらいいんじゃないですかね。 人それぞれ状況は違うので一概には言えませんが、それも出来ないとなると質問者さんが言う“新しい家庭を築き今までの家庭から独立する事というポリシー”はポリシーって言うよりは自分勝手とも言えるかも知れませんね。 子供が嫌いとか親に言われた位で結婚というものに関心が持てないのなら結婚しない方がいいかとも思います。 ご両親の『長男やから絶対に親と同居せい。皆本心は親といつまでも同居したいんやが仕方なく別居するんや。同居できるだけ有り難いと思うんや』という発言。 質問者さんの“新しい家庭を築き今までの家庭から独立する事”というポリシー。 何か似た者同士って感じじゃないですか。 質問者さんの他のご兄弟や結婚相手のご両親の考え等もありますよね。 そこまで自分たちの考え方やポリシーを押し出さずに一度みなさんで話し合ってみたらどうですかね。 質問者さんに妹さんがいるのか弟さんがいるのかは分かりませんがご両親も段々年を取って体も弱ってくるはずです。 そんな時長男の質問者さんが主導で両親の面倒を見なきゃいけないと思います。 それともご兄弟に押し付けますか? そうならポリシーではなく自分勝手ですね。 僕なら弟には出来るだけ大変な思いはさせたくありません。 でも兄弟で協力してしっかり両親を見ていきます。 ちなみに僕は結婚後は車で20分位の近所に住んでました。

bokuryuu
質問者

お礼

有り難うございました。そうしてみます。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

個人的に、「親が元気なうちは同居すべきではない」と思います。ただし、親が住んでいるところから『スープが冷めない距離』にアパートを借りた方がいいと思います。 私もかみさんの親と同居しましたが、親が元気だとどうしても親の意見が強くなり、特に育児面・調理面・美化面・教育面で非常に激突しやすい。これが嫁と姑になると「もっともっともーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと」激突がヒートアップしますよ。 ただ、親に介護が必要になる年齢に差し掛かったり、定年退職して数年たった時なら同居してもいいと思いますがね。 説得するも何も説得されないはずですよ。なもんで、私の友人で結婚してないのは長男ばかりが売れ残り… 「爺付き・婆付き(場合によってはさらに小舅・小姑付き)」甚だしいと「爺付き・婆付き・曾爺付き・曾婆付き(場合によってはさらに小舅・小姑付き)」の長男は女性から敬遠されがちです。 なもんで、なるべく親と妥協案として親が住んでいるところから『スープが冷めない距離』にアパートを借りて、付かず離れずうまく親を利用するのが適切ですよ。嫁の精神衛生上、同居はツラいですよ。はっきりいって「アウェーの北朝鮮国内で、全日本サッカーチームが北朝鮮と戦うようなもの」なので、嫁の精神衛生上非常に過酷です…

bokuryuu
質問者

お礼

有り難うございました。考えておきます。

回答No.1

このタイプの人は何を言っても無駄だと思うので、適当に聞き流すか、無視します。   それに、お相手の女性が一人っ子長女って事もあるし、私ならあなたに説得されるならともかく、相手の親に同居の説得されるなんて嫌です。 >同居できるだけ有り難いと思うんや そんな古風な考えに賛同してくれる女性はなかなかいないと思います。 同居して毎日、孫・孫・言われたらノイローゼになりそう。 しかもあなたは子供嫌い・・。親が煩いから結婚なんて選択はしないで下さいね。お互いに不幸になります。

bokuryuu
質問者

お礼

有り難うございました。そうするしかないですね。

関連するQ&A

  • 結婚後に親と同居し、生活費を入れないのは珍しい?

    我が家は、80代の祖父母と、50代の両親と私が、二世帯住宅で暮らしています。 家は、父が建てたものではなく、祖父が若い頃に建てたものです。 しかし両親は祖父母に生活費を渡しておらず、生活にかかる費用はすべて、祖父母世帯、両親世帯がそれぞれ自分たちで負担しています。 ところが、ネットで他の家庭のパターンを見てみると、 「結婚した=親から独立したということだから、親の家に住まわせてもらうなら、親に生活費を渡して当然。親が年金暮らしなら、子供夫婦が経済的に支えるのが普通。」 という意見が多く、我が家はそれほど裕福ではないけれど、少数派なのか…と初めて気づきました。 ただし、経済的には「独立採算制」でありながらも、母は年老いた祖母の面倒を看ており、車に乗れない祖母を病院へ送迎したり、祖母がリクエストしたものを買いに行ってあげたりしています(費用はもちろん祖母が負担)。 祖母は両親が同居してくれていることに、むしろ感謝しているようで、「心強いわ」と言っています。 また、私には叔母がいるのですが、叔母の家庭も我が家と同じで、祖父が建てた家に、娘である叔母が結婚後も同居しており(婿入り婚)、独立採算制で暮らしています。 いや、独立採算制どころか、逆に叔母世帯が祖父から少し援助を受けているくらいです。 その代わり、叔母は毎日祖父のために料理を作っています(祖母は他界しました)。 叔母の家庭のように、結婚後も年金暮らしの親から経済的援助を受けるのはさすがに少数派だと思いますし、個人的には、あまり好ましくないパターンかな・・・とも思います。 それでも体のあちこちが弱っている祖父からしてみれば、叔母世帯が同居してくれることは、ありがたいのかもしれないですし、介護サービスを受けるよりはずっと安上がりという考え方もあります。 私は、我が家や、叔母一家のような家庭を身近に見てきたので、結婚後、親と同居する際に、親にお金を入れるのではなく、生活費は各世帯で負担し、その代わり親の面倒は責任を持って看る・・・というパターンに何の疑問も感じることなく生きてきました。 このようなパターンは、やはり世間的には珍しいのでしょうか? 皆さんのご家庭はどのような感じですか?

  • 結婚後の親との同居

    私は長男ですがどうしても結婚後に自分の親と同居したくありません。でも幼少の頃から上の理由でどうしても「そうせい。」と聞きません。どうしたら同居しないで済みますか?

  • 結婚で親と同居

    結婚して親と同居するタイプと 親と別居するタイプがあるとおもうのですが 同居した場合何かとデメリットがあると思うのですが いかがでしょうか。 たとえばsexするときに親は同じ家にいますよね。 見られたりすると不都合では? 親と古い世代では考え方や生活スタイルが違います。 この点で考えが合わなくて喧嘩したりとかは? 色々ご意見お願いします。

  • 何故同居にこだわるのですか?

    結婚3年目、30代の夫婦です。 夫と姑は、嫁が同居して当然と思っている人たちでした。姑自身は跡取り娘で、義家族との同居経験はありません。 私は、結婚したら夫婦は独立して、新しい家庭を二人で築き上げていくものだと考えています。父は長男ですが同じ市内に住みながら祖母とは別居でしたし、母と祖母を見て嫁姑の難しさは子どもの頃から身にしみています。 最初は夫婦だけでアパート暮らしを始めましたが、夫と将来の方向性が合わず、離婚も覚悟で話し合いました。「いつまでも○○家の息子でいたいなら、実家に帰って母親と暮らせばいい。私の夫として私たちの家庭を作っていく気のない人と一生共に生きていくことは出来ない」 喧嘩を繰り返しましたが、夫は「妻を一番に考えるようにする」と約束してくれました。「あなたを育ててくれたお義母さんには感謝しているし、大事にしたいと思っているけれど、近くにいると合わない面や嫌な部分が見えて上手くいかなくなる。距離を置いて仲良くしていきたい」と同居が無理であることも、夫は一応納得してくれたはずでした。 が、諦めてはいないのです。「子どもが出来たら妻の気が変わるかもしれない」と希望を持っています。 何故そうまでして、親と同居したいのか、理解できません。 一人暮らしの母親が心配だからと、車で15分ほどの実家に毎週帰って、母親の話し相手をしています。義母はまだ60過ぎで、十分元気なのに、そこまでする必要があるのかと疑問ですが、親思いなのだと考えるようにしています。今のままで、どこがいけないのでしょう? 弱ったとしても、私に介護させる気はないと姑も夫も言うので、尚更同居しなければならない理由がありません。 親が心配なのは私も同じですが、うちの親が一人になったとしても、夫は同居してくれないでしょう。してほしいとも思いませんが。 夫との生活を最優先し、自分が出来る範囲で親を助けられる方法を考えます。 妻の親とは同居しないのに、夫の親と同居できると考えるのは、あまりにも勝手だと思います。 うちの夫に限らず、男性は自分の親と同居するのが当たり前とか、そこまで強硬でなくても、出来れば同居したいと思う人が多いように感じるのですが、どうしてなのでしょう? 単に、古い「家制度」にとらわれているだけとは思えないのです。(長男でなくとも親と住みたいと思うようですから) 血の繋がった身内だけがかわいい、妻の気持ちより親兄弟の方が大事だということでしょうか? 親にも妻にも甘えられる、自分に都合のいい環境が欲しいのでしょうか? 実際に同居されている男性、同居を希望される男性の本音が聞きたいです。 反対に、絶対同居しない! という男性はどのようにお考えでしょうか。 妻側の女性の経験談も教えていただけると嬉しいです。

  • 結婚した後の親との同居

    付き合って半年の彼がいます。 彼は結婚したら、親と同居してほしいそうです。 でも私は同居はしたくありません。 理由は、私の母が、私の祖父母との関係で大変な思いをしているのを子供の頃からずっと見てきて、自分は母のような思いは絶対にしたくないからです。 彼の両親は冬期間だけ旅館をやっていて、冬はとても忙しいそうです。もともと気の利く人間ではないので、そういう商売をやっているお家に嫁ぐことを考えると、憂鬱でなりません。 彼には同居したくないという気持は伝えましたが、彼の家庭の事情もあり、それは無理だと言われています。私の気持ちが変わるのを待つと言ってくれています。 このまま結婚するか、別れるか迷っています。 どうか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 親との同居について

    両親から同居して欲しいと言われています。 妻は絶対に嫌だと言っています。 私達夫婦に子供はいません。財産もありません。 今、住んでいる家は親の物でボロ家です。親と同じ敷地内にあります。 土地は私の兄が相続する事が決まっています。 同居するメリットは家を貰える事でしょうか。 私としては同居したいです。 妻を説得する良い方法、又は体験談などを教えてください。

  • 彼が親と同居したい理由

    付き合って1年の彼がいます。彼は長男なので、結婚後は彼の親と同居を考えているそうです。(今も実家暮らし) 私は幼い頃から、同居による母の苦労を散々見てきているので同居はしたくないと考えています。 最近同居についての意見の対立で彼と喧嘩してしまいました。。 彼の言い分としては・・ 1)長男なので家を守っていかなければならない。 (両親とも今は健在) 2)両親と別居して生活している友人をみて大変そうだから。 (お金がない、育児家事サポートが大変だ・・と言っているそうです) 3)子供におばあちゃんがいる環境を与えたい。 4)アパート等で二人暮らしするのが苦手。 (大家族でにぎやかな雰囲気?が好きなようです) 最初は別居で、あとから同居はだめだそうです。 妥協して二世帯住宅はOKとの事。 同居する理由を聞いて、結局彼は、今の親元での生活が楽な為、 わざわざ二人暮らしをして、お金もない、自分の好きな趣味も 制限されるような生活をしたくないんじゃないかと思いました。 (あと、少しマザコン気味・・・?) 私は金銭面で苦しい中でも二人で協力し合い、成長しながら自立した生活をしたいと思っています。義父母に気も使わなくていいし・・ 喧嘩した時に彼に「俺の答えは一つだ!それを受け入れるか、受け入れないかだ」と言われました・・ それを聞いた時ショックで泣きそうになりました。つまり、同居しないなら別れろ!という事で、結局私はその位の存在だったのかと感じました。 普段はやさしい彼で、性格も合うのでできれば結婚したいと思っていまます。どうしたら彼を説得できるでしょうか? どうしても別居がだめなら、別れることも考えています。 とりとめのない文章ですみません。よろしければアドバイスをお願いします。

  • 親と同居したものの・・・長いです。

    結婚と同時に実父母と同居しました。 そして、それと同時に家も建て替えました。 4年経ちます。子供3歳、1歳の二人です。 今、両親との別居を考えてます。(情けないですが・・) 子供の泣き声にたいして「うるさい!」と怒鳴り散らすだけであやすこともせず、私にも怒鳴ります。兄や妹の子供も時々来るのですが、一度も怒鳴った事もなく、泣いていれば、すぐさまとんできて、あやしています。 同居の孫は客じゃないから仕方ないと言われても納得できません。父はもともと、外面の良い人で、母も諦めています。文句を言えば酔った時になにをいわれることか・・・ もう胃が痛くて、子育てどころじゃないのです。 夫は、とてもいい人なので、私の愚痴を聞いても 「そうは言っても親なんだから、気にしない気にしない」 とさらり。別居はぜんぜん考えていません。 父との確執は根が深く今に始まった事ではないのですが、 子育てについて、頭ごなしに母親失格と言われると 子供も連れて死のうかと思ってしまいます。 (思うだけで、絶対しませんが。) 両親共働きで今私たちが出ていっても困らない (少々、苦しくはなりますが・・・)のですが、近い 将来は、土地も家も手放す事は目に見えています。 自営業で退職金はありませんし。 今、つまり、できる事なら別居したいのですが、 やはり悩んでしまいます。 今後、どうしたらいいのでしょうか? 同居から別居へした事のある方その後はいかがですか? 後悔していませんか?なんでもいいです ご意見ください。 長くなってすいませんでした。

  • 親との同居はだめなのでしょうか

    はじめまして。 お付き合いしている時にお相手に親との同居を言うべきかどうかに ついての皆さんのご意見を伺いたいです。 女性と交際している際に結婚をお互いに意識するようになって、 将来のことを話しあうときに、親との同居をいうと、必ずと言って いいほど嫌がられます。 私のところは2年前に父親をなくして母親と私が2人でくらしています。父親が脳梗塞で倒れてからしばらく痴呆が入り亡くなるまでの数ヶ月は介護がすごく大変でした。父を亡くしたときに自分が長男であることから、母親の面倒は自分がみなきゃいけないなと思っています。 今は母親はすこぶる健康で、兄弟は結婚して近くですんでいます。 しかし、これまで4回見合いをしましたが、順調に交際できている時に同居の話を出すと必ずと言っていいほどお断りとなります。 世話してくださる方も言わない方がと言われます。 嫁姑の確執があるのは良く知っていますが、お互い結婚したら相手の両親をケアすることはとても大切なことだと思いますし、せめて私の親に会ってみて、どうしても相性があわなければ考えたらと思うのですが、そもそも同居NGといわれることが多いです。 自分をここまでしてくれた親をケアすることは子供のつとめだと思います。相手の親を大切にして、自分の親も大切にする。。。そういうのは死語なのでしょうか? 年老いたら老人ホームとかに入れたらと言われたこともあります。 あまりにも人間味がない意見に言葉を失うこともありました。 同居って始めに話しておくべきだと思うのですが、言わなくてもいいものなのでしょうか?どうせ後でもめるだけかもしれないですね。 そういう場に立ったことのある方のご意見をいただきたいです。

  • バツイチ子持ちの女性の親との同居

    はじめまして。 今、本当に好きな女性がいます。 以前から気になっていましたが、その女性は共通の知人である男と付き合い子供ができて結婚しました。 それから数年、男の酒癖の悪さにより離婚をしました。 その間、できる限り相談にのっていましたが、カタついた辺りにはまた好きになっていました。 子供とも数回会って少しずつかわいいなと思えるようになり、その子の将来や喜ぶことはなにかとか考えるようになりました。 急かすつもりは無かったのですが、二人とも大切に思ってると言う気持ちを伝えたところ、相手も好きになってくれて、もう少しで付き合うところです。 ただ何気ない会話をしてるなかで、 女性側の親と同居をしたいという希望の話を聞きました。 パッと頭に浮かんだのは申し訳無いですが、「いやだな」と思ってしまいました。 生活に干渉してくる親じゃない。 地元に友達もいない、離婚をしていて独り暮らし。 妹がいるが一緒に暮らしてはいない。 親が来てくれたら子供を預けて二人の時間を作れる。 など、いろんな情報を受け取ったのですが、 あまり心動かず。。 僕はおそらく自分の家庭を持ちたいと思っているんだと思います。 その女性と結婚…もしかすると結婚前から相手の親と同居したら、どうやっても気を使いますし、それこそ自分の家じゃない気がしてしまって。。 でも本当にその女性のことは好きです。 ここまで好きになれることあるのかというほどに。 親は大切なのわかるのですが、 本当に最悪のケース、 親か僕かという判断を求めてしまいそうなことを考えるだけでもキツいものがあります。 マスオさん家庭は無理だ!という話は妻親同居で調べてたくさん見ました。 実際のところどうなんでしょう。 血の繋がってない子供を受け入れられるなら、血の繋がっていない親も受け入れられるものなんでしょうか。。 ご意見いただければ幸いです。