• ベストアンサー

結婚で親と同居

結婚して親と同居するタイプと 親と別居するタイプがあるとおもうのですが 同居した場合何かとデメリットがあると思うのですが いかがでしょうか。 たとえばsexするときに親は同じ家にいますよね。 見られたりすると不都合では? 親と古い世代では考え方や生活スタイルが違います。 この点で考えが合わなくて喧嘩したりとかは? 色々ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abusan90
  • ベストアンサー率26% (80/301)
回答No.5

うーん・・・。 私がしんどいときに本当に心配してくれる義母、色々と世話もしてくれるし・・・いつもは私が家事一切をしてますが(義母は働いてます)その家事も仕事帰ってからやってくれますし・・・。仕事帰ってから家事はしんどいと思いますしね!義母が外で働いてきてくれているので私も家で頑張って働こう!って思いますから。 私は義母が大好きです、本当の親のように慕ってますし、また義母も娘のように接してくれますし。ご近所さんからも「ほんまの親子みたいやね」って言われるくらいですしね。 同居って難しいものですよ!できたらしたくないって思うし・・だって育った環境の違うところにポンと入ってしまうんだから。 お互いに気を遣うのは仕方ないことですよね、所詮嫁は他人なんですから。どれだけ覚悟を決めて同居しても上手くいかないときは上手くいかないから。 絶対的に必要なのは「感謝の気持ち」かな?お互いがお互いに対してそういった気持ちを持っているととても円滑な関係を築けるような気がしてます。 義母は何かにつけて「ありがとう」「お先に」と一言声をかけてくれますし、その一言があることによって私自身の気持ちが全く違ってきます。そんな義母の良いところを吸収して私も頑張らなきゃ!!と奮起しています。 気の持ちようによって考え方も感じ方も違ってきますから結局の所、自分が同居に対してどう思っているか・感じているかによって変わってくると思います。 同居する家族の人柄や相性、自分の考え方などによって左右されるものだと思います。 私は同居してみて別に「嫌だ!!」と思ったことは無いし反対に色んな事を義祖母や義母などから教わって「へぇ」と思うことも多いし、結構同居ライフ楽しんでる派ですかねw 嫌なこともあるけれど、たぶんメリットが多いから?義母さんが本当にステキな人だから楽しめてるんだと思います

noname#10662
質問者

補足

皆さんありがとうございました。 色々なご意見があり参考になりました。 Hはやはりしづらいみたいですね。 私はまだ結婚してませんが、 家買うと高いので多分同居になると思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんにちわ。 それぞれ、同居に対しては思いがあるかとおもいます。 わたしは同居していますが、メリットばかりです(←こうおもっていないとストレスになります。) といっても、考え方ひとつですからね。 うちは、やはりHはしにくいですが、なぁなぁにならないいい刺激じゃないかとおもっています。 いつでもどこでもできる環境って、考え方によってはなぁなぁになりそうで・・・。 そして両親と同じスペースでは、イチャイチャしたり、大切な話ができないので、2人の時間がとても貴重に感じます。 しかし、#3の方のように、ご両親の配慮がなかったり、旦那さんがお嫁さんのことを考えてくれなかったりすると、何より辛い生活になるとおもいます。 同居に必要なことはHが云々より、家族の人柄や自分と家族との相性などじゃないかとおもいます。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.3

厳しい意見を書きます。 夫の親との同居には メリットなるものは、たったの一つもないと言い切れます。 同居歴15年で、最後はぶ・ち・き・れ・ました。 夫の家に新参者として入ったときから 人権無視、人権蹂躙の日々です。 嫁は家畜以下という認識を 心の奥底で抱いていることを 必死なって世間体のために取り繕う義父母。 「私たちは開明的な、現代的な、進歩的な 今風の、理解ある、いい舅姑だから」ということをわざわざ口に出さねばいけないほどの 嫁に対する封建的な偏見。 身体を壊したとき、旦那の世話をしてもらえて寝ていられる?果たしてこれがメリットでしょうか? 旦那は誰かが世話をしないといけない生物ですか。 そして、寝込むときは死ぬ間際の限界になってからです。 核家族ならば自分のペースで体調管理をし、 家事も手抜きして寝ていられますが はいずりながらの大家族の夕食準備 (もちろん、自分は体がしんどくて食べない) これがさらに体調悪化です。 そして一番の悪は 夫がいつまでも子ども気分のままで 大人にならないところです。 夫婦で決めることも「親父に聞け。おふくろがいいといえばな」 家族で外食するのもいちいち顔色を見て 帰宅時間を気にしながらです。 実家に帰るのに土下座で挨拶 もちろん実家の親も遊びに来ません。 友人も呼べません。 自由や権利が無いのに 義務と責任だけが生じます。 私は妻を自分の親と同居させる男というものは 結婚する資格のない男だと結論しました。 ここでいう結婚とは 夫婦2人で新しい家庭を持ち 二人で何でも決め、協力して生活し、信頼を築いて 生きていく、ということです。 同居では絶対に上のことは不可能です。つまり本当の意味での結婚生活は出来ないということです。 親と同居を望む男の結婚観は 「結婚とは子孫を作り、家の存続と墓の世話、親の介護をさせられる女の働き手を確保すること。」 子宮は借り物、誰でも良い 家事をする家政婦 育児の保育士 墓の世話の便利屋さん 執事秘書、介護士 すべてお金で雇える人間を ただで一人の女に押し付けるためにある制度が結婚だと思っているのです。 そこに「親からの自立」「夫婦で決める」「信頼関係を築く」という観念は全くありません。 これが同居の厳しい現実です。 私は15年の間に心も身体もボロボロになりました。 結婚前は風邪もあまりひかない丈夫な方だったのに 同居してから、具合の良い日というのがありませんでした。 倒れること数回、風邪は常にひき 微熱吐き気、便秘 救急車で運ばれること数度 入院年に1回 自律神経はやられ、不眠、ねたかとおもうと 悪夢悪夢で泣き叫ぶ。 今のように神経科、心療内科、カウンセリングが広まっていない時代。 ストレスが全て身体に出ました。 これ以上のデメリットはないでしょう。 幸せになるために結婚したのに 毎日が不幸なのです。 箸のあげおろし、トイレの水の流す音 ドアの開け閉め、24時間神経を使い果たし 常に眉間に皺。食べ物を美味しいと思ったことが無い15年間でした。 一年に数日、義親が夫の姉一家の所へ 泊りがけで出かける日 その間だけ、見送った後の誰もいない家で 「あははははは!」と高笑いし 大声で歌い、踊りまくりました。 15年間心から笑ったことが無かった生活。 それを強いる男に、夫としての資格はないと思います。

  • abusan90
  • ベストアンサー率26% (80/301)
回答No.2

結婚と同時に同居してもう5年になります。 生活的には大変裕福な暮らしをしてます、というのも旦那の家は兼業農家で米や野菜は自家製なので食費などはそんなにかからないし・・・ただ、田舎なので煩わしい昔からの習慣はかなりねずよく残っていています。 一軒の家の完全同居ですが、私のストレスが溜まるからとトイレとシャワー室を私達の部屋につけてもらいました。 というのもトイレ一つ行くにも居間を通って行かなければならないし、お風呂は居間にあるので・・・。 食事は私が準備しています、料理は好きなのでつくることに関してはストレスも溜まらないし、同居家族みんな美味しいと食べてくれるので助かってます。 自分が風邪などで寝込んだとき、とても心配してくれるし旦那の食事の心配もしなくて良くて寝てられるので楽ですよ。 確かに性行為はしにくいです。 その証拠にいまだに子宝に恵まれていませんw 私の場合は本家長男で、嫁いだ地域が本当に昔からのしきたりや習慣が色濃く残っているところなので、他のお嫁さんよりかは大変かもしれません・・・私は発想の転換というか、それらの煩わしい行事などを「街では味わえないもんなぁ」と楽しんでいますので、ストレスはあまり溜めないようにしてます。 ストレスが溜まって大変なのがいまだに子宝に恵まれないことですね。田舎なので近所もうるさいですから。 来月4月から旦那の仕事の都合と称して、しばらく旦那の職場の近くに家を借りて新婚生活(やっとw)をはじめることになりました。 早く子供をつくってまた同居生活に戻りたいと思っております。 同居するならば結婚と同時が良いかな? 自分たちのライフスタイルもできあがってないし、結構すんなり相手のライフスタイルに合わせられるから。

回答No.1

こんにちは(*^v^*) 私は先月の半ばに結婚をして、と同時に夫の両親と同居しています。 私はもともと同居は絶対に嫌だと思っていた人間で、 そのことは結婚前から夫にはちゃんと伝えていました。 でも、経済的な理由でどうしても同居しなければならなくなり現在に至ります。 同居に関してはやっぱり人によって考え方は分かれるとは思いますが、 私はやっぱりお勧めしません。 メリット・デメリットに分けてみますね。 ↑メリット↑   (1)彼の生活してきた環境や生活ペースなどがわかる。   (2)彼の家の料理の味がわかる。   (3)料理を覚えられる。   (4)家事を全て自分でしなくてよい。   (5)彼の家族と親しくなれる。 ↓デメリット↓   (1)全てにおいて気を使う。   (2)自分のペースで生活できない。   (3)自分の想像以上にストレスがたまる。 上記にあげたのを見ると、 メリットの方が多いじゃないかと思われるかと思いますが、 デメリットの3つは本当に重いですよ。 私の場合は彼の家族が優しい人たちなので、 今のところ喧嘩もいざこざもなく過ごしています。 おかげで同居し始めてから『思ってたほど辛くないんだなぁ・・・』って思いましたが。。。 自分が気付いていたストレスの何十倍のストレスがかかっていたらしく、 体調を崩したり、毎日のように泣いたりと辛い思いをしました。 今もまだ克服(?)はしていません。 一日も早く引っ越して夫と私とこれから生まれてくる子供だけの生活を送りたいと思います。 でも、中には同居はどうってことないっていう人もいるので(Ο型の女性が多いですが)、 ご自分で同居に向いているか良く考えてみてください☆ ひとつでもちょっとなぁ・・・っていうことがあればやめたほうがいいと思います。 頑張ってくださいね(´ヮ`)♪

関連するQ&A