• ベストアンサー

子供のラジオアイソトープ(RI)による被爆

ラジオアイソトープ(RI)を使っている分子・細胞生物系の実験室から手袋を装着したまま出てきた人に接触してしまいました。後になって、もしかして手袋についていた放射性物質が付着したのではないかと気になり始めました。放射性物質は洗えば落ちるとのことなので、その後、入浴し、服は洗いました。ただし、洗うことのできない、かばんや携帯電話はウェットティッシュで拭いた程度なので、どの程度が落とせたのかわかりません。何でも口に入れてしまうような小さい子供に接することが多く、微量とはいえ残留した放射性物質が携帯電話などを触った手から、子供に移行するのではないか考えると、とても心配になってきました。特に子供は放射線に対する感受性が高いと聞きました。 分子・細胞生物系の実験室レベルで使うラジオアイソトープ(RI)からの放射線被爆としてはどの程度が想定されますか?それは子供に影響を及ぼす可能性のあるものでしょうか。 放射線被爆に過敏になっており、気にしすぎなのかもしれませんが、皆様の意見をお聞きできればと思いました。どうぞ宜しくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

まず、第一に実験してる当人が気にしないレベルの被曝しかしていない訳です。 実験内容により、直接放射性物質に触れている訳では無い(普通は容器に入ったままで触れない)ので手袋の表面が 放射性物質に汚染されているとは考えられません。 汚染されていないならば手袋自身が放射能を持つレベルで放射線を浴びて手袋が放射性物質になる必要が有ります。 そんな高レベルな実験しません。 結果として「気にする必要は全く無い」です。

clarkyama
質問者

お礼

迅速で的確な回答、どうもありがとうございました。手袋自体が汚染していることはないということを聞いて安心しました。

clarkyama
質問者

補足

すみません、追加の質問になります。遅ればせながら、家庭での使用のためにガイガーカウンターを買うことを検討しています。ふと思ったのですが、ラジオアイソトープ(RI)からの放射線も検知できるものでしょうか?ラジオアイソトープ(RI)からはα線、β線、γ線どれも出ると聞いたことがあります。ガイガーカウンターはβ線、γ線を主に感知する製品がよく出回っているようですが。

その他の回答 (2)

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.3

「ラジオアイソトープ」という用語の基本が理解されていないと思います。 例えば炭素は通常C12という原子+中性子が12個で作られています。 しかしC14という中性子が2個多い物がたまにあります。 これが崩壊する過程で放射線を出すので「放射性物質」となります。 C12に対してC14は「放射性同位元素」となります。 ラジオアイソトープはこの「放射性同位元素」の事です。 セシウムだろうとカルシウムだろうとウランだろうと「放射線を出さない安定した元素」と「放射線を出して崩壊する元素」が有り、その後者全てが放射性同位元素です。 ガイガーカウンターが測定するのは、この放出された放射線であり、放出元が何であるかは関係有りません。 また、ガンマ線なんて「電磁波」ですから例えば普段は何も出さない電子レンジを稼働状態にして向けたら反応します。

clarkyama
質問者

補足

詳しいご説明とご回答ありがとうございます。ラジオアイソトープの崩壊形式には主にα、βの2種類があり、どの壊変形式によるかは原子の種類によって決まると知りました。調べてみましたら、ほとんどの市販のガイガーカウンターがγ線のみか、もしくはβ線、γ線の両方を測定するようで、すべての放射線を測定できるのではないと理解したつもりなのですが、、もし間違っていたら、どうぞご指摘ください。

回答No.2

実験で使われるラジオアイソトープは飛散する様な物でない筈です(そのような物は使われていない筈) つまり被ばくはその人物にしか影響しないです、例えばCTスキャンでの被爆はありますが、それが付着しないのと同じです。 また、太陽も放射線は出ていますし、日本に多い花崗岩も放射線が出ています、特に最近では中国からのPM2.5にかなり多くのウランが有ると言う事です。 ウラン鉱山近くで取れた世界最大の石炭炭鉱のウラン交じりの石炭を燃やしているからだそうです。 http://news.livedoor.com/article/detail/8740357/ https://www.youtube.com/watch?v=DigmhC8x4mc https://www.youtube.com/watch?v=Q2GmC_zYau0 そう考えると、たった1度のラジオアイソトープでの影響なんて、考えるだけ無駄じゃないでしょうか?

clarkyama
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。実験で使われるラジオアイソトープは、なぜか液体状のものなのではないかと思い込んでおり、飛散するものではないことを知りませんでした。あと有用な情報もありがとうございました。

関連するQ&A

  • アイソトープの原理

    ある試験で下のような問題が出たのですが 実験書には原理は出ていないし、細胞分子生物学などの参考書などでは 実験方法の原理などが詳しく出ていなく調べ方で困ってます。 1.細胞周期に関する問題 染色体DNAを標識するのには3Hーチミジンを用いる事が多いがそれはなぜか? Hの前の3は上付き文字です。 2.翻訳に関する問題 翻訳産物を標識する手段としてラジオアイソトープ[35S]で標識した メチオニンがよく使われる。それはなぜか? 物理学的特性と生物学的特性から考察しなさい。 御分かりになられる方、片方だけでも構いませんので教えてください。 またアイソトープ(特に原理)に関して良い本などありましたら教えてください。

  • 地震による被爆

    福島原発の事故、怖いです。なんとか終息して欲しいと思います。質問なのですが、私の家のすぐ横に自衛隊があるのですが、原発に作業をされに行っているようです。 現場はかなりの放射能物質があるようなのでヘリコプター等にかなりの量の放射能物質を付着させて戻ってこられたら、それにより被爆したりその放射能物質を吸い込んでしまうことはありえますか?内部被爆が危ないと聞き、小さい子供がいるのでかなり敏感になってしまいます。20キロ離れていてもこのような形で被爆するのではと心配です。 どなたか宜しくお願いします。セシウムとかヨウ素などは少量でも吸い込むと危ないでしょうか?

  • 量子の観測問題と放射線被爆について

    大変素朴な疑問で恐縮ですが、どなたか教えて下さい。 量子論ではいわゆる観測問題というものがあります。 量子は、観測されるまでは、その状態が確定しないというやつです。 つまり、波動関数のままということだ思います。 と言う事は、放射線、いわゆる放射能というものも、シュレディンガーの猫の思考実験にあるように、それが観測されるまでは、その状態は確定していないということになります。 であれば、誰かが知らずに放射性物質に近づいて、自分が放射性物質に近づいた事も被爆したであろう事も、何も「意識化」しない状態でも、被爆するのは何故なのでしょうか? 被爆すること自体が、観測行為になのか?もうそうだとすれば、ウィグナーの言うような「観測者に意識化されることが『観測行為』である」とは言えなくなります。 あるいは、最近はやりの、decoherence論で説明がつくのか?decoherence論は一種の多世界解釈だと思うのですが、そうだとすると被爆している自分とそうでない自分とが分岐するのか?あるいは、確率的に被爆する確率の方が圧倒的に高い為に、殆ど必ず被爆するということなのか? いすれにしても、被爆するとしたら、どの時点で被爆したといえるのかも含めて教えて頂ければありがたいです。つまり、放射線が体に当たった時なのか、もしそうならば、その放射線はどうやって、その位置と運動量が確定するに至ったのかも含めてお教え願います。

  • 子どもの被爆について

    2歳の息子がいるのですが、生後1ヶ月もしない間に頭に怪我を負い、CTスキャンを撮りました。 幸い脳への出血がなかったため元気に育ち、CTスキャンの被爆も急に心配になって眠れなくなる日もありますが、ネットで調べる限り、なんとか大丈夫そうだと言い聞かせて暮らしています。 ですが、今ふと飛行機の被爆について目がとまり、愕然としてしまいました。 私達は主人の出張のため海外へ行く事が多く、この子が生まれてからも、20回も飛行機に乗っています。 うち6回はアメリカー東京、14回は2~3時間程度のフライトです。 特に子どもは放射線の影響が強いとのことで、すごく怖くなり、また眠れない日々が続きそうです。 実際に、大変なことをしてしまったのでしょうか。 すごく怖いので、お手柔らかに回答いただければ幸いです。

  • 体の大きさと被爆について。

    連日ニュースに出てくるマイクロシーベルト・パー・アワーまたはミリシーベルト・パー・アワーについての疑問です。 (1)私の第1の疑問は、「例えば1マイクロシーベルト・パー・アワーの場所に5時間いた場合に受ける外部被爆の被爆量は、体の大きい人も小さい人も同じく5マイクロシーベルトなのだろうか」ということです。身長180センチの人が8マイクロシーベルトくらいで、身長90センチの子供は2マイクロシーベルト(つまり身長が半分なら被爆は面積に比例して4分の1)とかいうことにはならないのですか? なぜこう思ったのかというと、放射線測定機はたぶん、ある面積あたりに受ける放射線の量を測定していると思われます。ニュースなどで発表している量は、これを平均的な人間の表面積に換算して何マイクロシーベルトと発表しているのではないかと思うのです。 そう考えると、平均的な人間より小さい人は被爆量は少なくなるし、大きい人は多くなりますよね。 そしてそればほぼ、表面積に比例するのかなあと思ったのです。(おそらく、放射線源は空気中に漂っているので) (2)これに関連して、もう一つ疑問があります。第2の疑問です。 年間に受けても大丈夫とされる放射線量がニュースなどで紹介されていますが、あれも、本来なら体の大きさによって異なるのではないでしょうか? そして、それは体の表面積ではなく体積(もしくは体重と言ってもよい)によって決まるような気がしますが、違いますか? もし、浴びる放射線の量が表面積によって決まるのであれば、同じ場所に同じ時間いたときの体重1キログラムあたりの放射線量は、体の小さい人の方が多くなりますよね。(体重は身長の3乗に比例し、面積は身長の2乗にだいたい比例すると考えられるので。) 従って、体の小さい人の方が同じ場所に同じ時間いた場合、危険度は大きいのではないでしょうか。 (3)もしそうだとすれば、子供は放射線の感受性が強い(ニュースで言ってました)上に、体が小さいゆえに1キログラムあたりたくさん被爆してしまって、ますます危険ということになりませんか。 とりとめもない質問ですみません。

  • 内部被爆について

    こんにちは。 内部被爆についてです。 福島原発の放射能漏れとても怖いです。 実際今はまだ、人体にそれほど危険ではないレベルとの事ですが、それは外部被爆の事で体内に入ると内部被爆はずっと体内から被爆するので危険なのではないでしょうか? 今後、水や野菜、牛乳などの産地を気にしてしまいそうです。もちろん規模は違いますが実際チェルノブイリの事故の後、汚染された牛の牛乳を飲んだ子供に健康被害が出たらしいです。 物質原発から20キロ以内の場所にも酪農をされている所実際にあるようです。避難指示の範囲くらいは、政府は今後きちんと農作物の放射能汚染検査などして出荷規制などしてくれるのでしょうか? 放射能に汚染されたであろう作物についてもは汚染検査してほしいです。 大変気になります。特に保育園や小学校の給食が心配です。詳しい方、宜しくお願いします。

  • 福島原発と内部被爆(野菜や水)

    内部被爆についてです。先ほどスーパーに行くと福島産の野菜があり心配になりました。 今の所は店頭に並ぶものは地震前に収穫されてきたものであり放射能汚染は大丈夫だと思えばよいのでしょうか? 内部被爆は危険だとテレビでしょっちゅう言ってるので神経質になってしまいます。 シンガポールでは日本からの輸入食品は放射能検査をはじめたみたいですが日本は今、それどころではないので今後も心配です。 また放射能物質を取り込んでしまった場合は病院などに行って排出してもらうことはどの程度可能なのでしょうか? 小さい子供がいるので神経質になってしまいます。

  • 関東地方の放射能汚染拡大 内部被爆の危険性

    先日、埼玉県の狭山茶から基準値超えの放射性物質が検出されました。 茨城県を除く関東地方は、(最もビニール栽培なのかも知れませんが)野菜の汚染はそれ程深刻ではない印象を受けたので、今回の数値に驚いています。 狭山茶は数週間しか飲んでいません。 他のものは関東地方の企業だと思います。 お茶は一日数グラムしか摂取しないので比較的安全と考えていますが、高濃度なので怖くなりました。 伊藤園の麦茶も夏場大量に飲んだので心配です。 内部被爆の恐ろしさは、体に留まって細胞を集中的に攻撃する為癌化の可能性が高まるのだと聞きました。 それに対し、外部被爆は拡散した放射線を均等に浴びるので、比較対象にすべきでないとの事です。 しかし生物的半減期があるので、排泄された後は修復が効きますよね? 被爆量を換算した場合、半減期後はその数値で判断する事も可能ですか? だとすると、長期的影響を指摘し、その癖内部被曝の影響を指摘する2chは矛盾しています。 細胞周期でダメージを受け易いとしたら、疾うに影響が出ている筈です。 話を戻しますが、汚染濃度が大きいお茶は避けるべきでしょうか? 内部被爆については早く知っておくべきだと悔やんでいます。

  • 日本分子生物学会の声明について

      日本分子生物学会はただいま理化学研究所にて行われているSTAP細胞の­検証実験について、検証実験を凍結すべきであるとする声明を発表しました。 なぜ日本分子生物学会はSTAP細胞の­検証実験凍結を求めているのでしょうか。    

  • 累積100ミリシーベルトを被爆した人への職業制限

    厚生労働省が、福島原発の事故の対応で、累積100ミリシーベルトを 越えて被爆した従業員は、今後、5年間、原発での作業に従事させないように、 という通達を出したそうです。 福島原発のまわりに住んでいる場合はどうなるのでしょう? まき散らされた放射性物質のセシウムについては、半減期が 30年ということですが、年間20ミリシーベルト以下であれば、 累積が100ミリシーベルトに達しても、原発のような放射線を 浴びやすい仕事に従事しなければ問題ない、ということなのでしょうか? (100ミリシーベルトを被爆した時点で、まわりの環境によっては 引越ししなければならない、ということにはならない?) または、年間20ミリシーベルト以下であれば、短期間に100ミリ シーベルトを被爆するのではないために、特に仕事に制限を 設ける必要はないということでしょうか? (原発での従事と、放射線治療への従事などとは、レベルが違う?) まあ、日焼けも一度にするとひどいことになるので、回復するまでは ヒリヒリと痛いので日光を当てないようにしますが、そういうことなのでしょうか? (ダメージを受けた細胞が新しくなるサイクルとか、内部被爆の ヨウ素の排泄されるサイクルを考慮して、短期間に浴びた場合は回復するまでの 期間を置かなければならない、ということなんでしょうか)

専門家に質問してみよう