• ベストアンサー

人の幸せを喜べない人物かもしれない

hide6444の回答

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

どんな人の幸せでも喜んであげられる人であれば、幸せが舞い込んでくるでしょうね。 妬む心があなたの考え方や出逢いをも狭くしているんだと思いますよ。 自分が結婚するときに誰からもお祝いされないなんて嫌でしょう。貴方に彼女が出来ない のは心の狭さが表情に表れているからかもしれませんよ。それと妬み嫉みなどを持つ人は じゃべり方にも特徴があって喋っていても楽しくないのではないでしょうか

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 好きな人

    バイト先に好きな人ができました。 同い年で、最初は何とも思ってませんでしたが前にバイトがかぶり二人きりで話してみたらすごくしっくりきてその日から毎日その人のことを考えています。 ついこの間バイトがかぶるときがあり先輩と三人でやっていたのですが、その時いきなり先輩が興味本意で彼氏とかできた?と聞いてきました。それまで彼は商品の補充をしていたのに、私のことをガン見して注目していました。 私はきっぱりいないと言ったら先輩が〇〇ちゃんかわいいよね?と彼に聞き出し、彼はうん!かわいいと言っていました。お世辞にしろとても嬉しかったです。これって見込みありでしょうか?これから夏休みに入り、バイトかぶることが多くなると思うのでアタックしたいです。 ですが私は気になり始めると目もあわせられなくなります。どんな感じでいけばいいんでしょう?

  • 幸せになるなんて無理ですよね

    人間関係も恋も仕事も無理です。mixiなどで他人が彼氏に愛されている様子や、女子会などをしているのを見ると羨ましくて仕方がない…。私には叶えられなかったことです。 ただでさえ少なかった友達が引っ越しによって疎遠になり。新しい場所で友達を作ろうとしました。趣味を通じて仲良くなろうと思ったけれど、輪に入れない。積極的に声をかけて遊びに誘っても断られたり、ドタキャンされたり。なんとか2人で遊びに行っても私が上手く盛り上げられないせいで相手につまらない思いをさせてしまいます。3人で遊べば、私を除いた二人で盛り上がっていて、私は置いてきぼり。同じグループで自分だけパーティーに呼ばれていなかったりとショックです。相手のお誕生日を私がお祝いすることはあっても、私の誕生日は忘れ去られている。見返りが欲しくてお祝いしているわけじゃないけれど「私の存在っていらないのかな?」と思う。 元々苛められっこで人の輪に入れない人間だったから、仕事をバリバリこなすキャリアウーマンになって、見返してやろうと思っていました。でも就職活動をしてもお断りの数ばかりが増えて雇ってもらえません。バイトに入っても気の強い先輩から嫌われます。年下からも馬鹿にされることが多いです。飲み会の席では気が利かず、ダメ人間扱い。一生懸命仕事をしたところで、結果が出なければ意味がない。他人にいいように仕事を押し付けられるだけでした。 もう一人で生きていくのは無理かな…と思い始めています。子どもの頃は仕事のできる自立した女性を目指していたのですが、自分がここまで出来損ないとは当時思っていませんでした。年齢的にはまだ若い方なので結婚相談所に行こうかなと思っています。自立できないから男に頼るなんて、男からしたら最悪ですよね。自分でもそう思います。恋愛結婚なんてもう諦めました。先日「10代~20代の一番良い時期に男性に声をかけられなかったんだから幸せな結婚は諦めろ」と言われました。私が男だったら自分なんて選びません。世間体気にして家政婦として結婚していただければ御の字でしょう。 同世代がキャリアを伸ばしたり、恋人とのデート報告をする中、どうして自分はこうなったんだろうと思います。周りと同じように過ごしてきたのに、いつも私は生きづらかった。受け答えとか身だしなみとか、研究して直せるところは直すよう努力してきました。それでも人並みになれない。 人間って他人に必要とされるか否かがその人の価値だと思うのですが、どうですか?誰からも必要をされなければ、それは空気か、もっと害のある存在ですよね。

  • 周りが結婚、出産するにつき嫉妬している?

    facebookで学生のころ同じクラスだったりバイトに先輩だったりした方々が結婚、出産とライフイベントを着々と進行させていく中、私は一度も彼女すらできたことなく、どうしても嫉妬の情が芽生えてしまいます。 この感情をどう昇華するべきだと思いますか? あともう少しで27にもなるのですが、この段階で彼女もできたことないというのは手遅れなのでしょうか? ご意見お待ちします。

  • 好きな人の真意がわかりません。

    はじめまして。大学2年の女です。 私は今部活の1つ上の先輩のことが好きです。 最近、その先輩の言動について真意がわからないことがあったので、質問します。 というのも、その先輩(Aとします。)の友達が、私に「最近、Aが○○ちゃん(私)○○ちゃんってうるさいねん。」と言ってきたり、 飲み会で他の男の先輩と仲良くしていると次の日、A先輩が友達に、嫉妬するなやー、と言われていたり。 終いにはA先輩本人も私に向かって、「嫉妬するわ」と言ってきたのです。 練習中にちょっかい出してくるので、笑いながら「やめてくださいよー。」と言うと、「小学校の頃、好きな子いじめたくなるような感じや!」って言ってきたり・・・。 あまりにも直球だったので、とてもびっくりしました。 その言葉を素直に受け取れば良いのかもしれませんが、何せ練習中、いろんな人がいるところでそんなことを言われるので、いまいち信じ切ることができません。 本当に好きな人だったら、そんな風にみんながいるところで堂々と好意を言えるものなのでしょうか。 私はA先輩のことが好きなのですが、先輩の真意がわからないので、思い切って行動することができません。 もし勘違いで、私をからかっているだけだったら、とてもショックです。 長々とすみません。 とにかく聞きたいことは、A先輩は私をからかっているのか、それとも本当に私のことが気になっているのか、ということです。 みなさんはどう思いますか?回答よろしくおねがいします。

  • 結婚ってどんな人とするの?

    付き合って半年になる、20代後半同い年のその人は、 気持ちが優しくて、大事にしてくれ、愛してくれています。 素直だし、頑固ではないし、私の自由にさせてくれます。 でも私、その人のことが嫌いではないんですが、惚れてはいません。 いいトコロを見つけ好きになる努力を今もしています。 でも他の男の人ではなく、この人じゃなきゃっていうのが無いんです。 自分の意見みたいなのが無く全て私の言うとおり。 やることもピントがずれた感じで「何で??」って思ってしまうことが多いんです。 彼は私と結婚したいと思ってくれています。 大事にしてもらう=幸せ、なのかも。 でも私は一生一緒に生きていけるパートナーが欲しい。 今のままでは私が彼を一生引っ張っていく感じ。 結婚した友達には「贅沢だ」と言われます。 もし別れて、誰かを探し続けて、見つからず 見合いをすることになるんだったら、今の人でいいんじゃないかとも思う。 結婚しても皆、一人で生きていくのかしら? 私は理想を追い求めすぎなのでしょうか? 結婚ってどんな人とするんですか?

  • 人の幸せを嫉んでしまいます

    30歳、独身女性です。 自分でいうのも何ですが、そこそこモテるみたいで月1ぐらいで告白されるのですが、 自分のタイプでない人だったり、問題アリな男性だったりしてここ2年ぐらい彼氏がいません。 もともと結婚願望はなかったのですが、元彼と別れるきっかけとなった好きな人との出会いで、少し結婚願望が出てきました。 そんな折、会社の26歳の後輩が11月に結婚をすることになりました。 来週には彼と二人で暮らすそうです。 結婚が決まってここ数カ月、毎日のようにアパート情報を見たり家具や家電の話をしていて幸せそうなのが、最近、本当に気に入りません。 家賃や家電の相場すら知らない、ましてや料理もできない彼女がなぜ結婚できるの??と幸せ話を聞いていると嫉んでいる自分がいます。 私も彼女も総務なので、社内の蛍光灯の交換からゴミ捨て等もやるわけですが、彼女は「重い・汚い・面倒」なものは一切やろうとしません。 そんな不満もあってか、幸せ話が本当にイヤで嫌味のひとつぐらい言ってやりたい気分なのです。 『食事も冷凍もの、アイロンがけもできない嫁でも平気な、その程度の男なんだ』と思うようにしていますが、嫉妬している自分が嫌いになりそうです。 同じような思いをされてきた方いらっしゃいますか? また、その時はどういう風な対処をしてきましたか?

  • うっとおしい人の幸せを心から喜ぶには?

    うっとおしい人の幸せを心から喜ぶには? 私には過去に社内恋愛の経験があり、社内で、そのことを唯一話すことができた女性がいました。 その女性も社内恋愛の経験がありました。 社内恋愛について、私は公言するつもりはさらさら無かったのですが、彼女から誘われ食事に行ったとき、お互いの相手を言い合ったことがきっかけで、その女性が唯一の存在となったのです。 しかし、私は本当のことをいい、彼女はウソをついていました。 相手の男性を違う人物だと言っていたのです。 それを知ったのは、食事で秘密を打ち明けた日から約2年くらい経っていました。その間、常に恋愛の話をしていたわけではありませんが、なんだかずっとウソをつかれていたことがショックでした。 言いたくないなら、言わないでよかったんです。 なぜウソをついて、私に本当のことを言わせたのか、とてもショックでした。 それに、今まで元彼とされていた別の男性のことを彼女が見下していたように思えてしまい、人間的にも醜く感じてしまいました。 彼女は人に好かれる人です。私も好きでした。でも・・今は複雑です。このこと意外にも、裏のある人だなって思うことが何度か垣間見ることがありました。 そして彼女は結婚をし、子供ができた様子でとても幸せそうです。 私は彼氏がいますが、結婚がすぐにできる状況ではありません。 私の望んでいることを全て手に入れているように思います。 私は彼女の幸せがうっとおしく感じてしまいます。 そんな自分が凄く嫌です。 彼女の幸せをこころから喜ぶ、には、どうしたらいいのでしょうか?

  • 彼女がいる人を好きになってしまいました

    彼女がいる人を好きになってしまいました。 二十歳の女ですが、今まで本気で人を好きになったことがなく 彼氏もいたことがありません。 そんな自分が初めて他人に恋愛感情を抱きました。 彼は、バイトの先輩で定期的に週1から週2で会うことになり、 同じバイトの、自分とも仲のいい女の先輩と付き合っています。 正直、二人が一緒にいる場面を見ると辛くてしょうがなくなって しまいます。 女の先輩にも嫉妬心をもってしまうことも多々あります。 そして、そんな自分がどんどん嫌いになっていきます。 どうしたらきれいに諦められるでしょうか。 苦しくなくなるでしょうか。 恋の諦め方を教えてください

  • この人はどういう答えが欲しいんですか?

    男友達(元カレです)と「一生独身ってどう思う?」とか将来の結婚について話してました。 「結婚はしたいけど好きな人に振り向いて貰えないと無理だよね」とか言ってたら 「俺のことはどう思ってる?」と言ってきて、「ずるい質問だ」と返しました。 そうしたら「言って」と来ました。私は「今は言いたくない。最近冷たいくせに」と返したんですが 「最近メールが少ないからか?」と言ってきました。 普通に友達だけの感情ならこういう流れでこういう質問はめったにしないと思います。 前付き合ってたからなのかよく分かりませんが、どういう意味を含んでるんでしょうか? 数日前も電話でこういうことを聞いてきました。 その時は「前はすごい好きで全ての事に嫉妬してたけど、それじゃキリがないから今は落ち着いた好きかな」 と言っていました。嫉妬して自分を苦しめるのが嫌になったそうです・・

  • バイト 気になる人 距離の縮め方

    相談です。 最近コンビニバイトを始めてまだ1ヶ月なのですが、同い年の男の子に片思いしています。 彼はバイトの中でもかなり仕事ができるみたいで、店長や社員から頼られてます。 距離を縮めたいと思うのですが、出勤前の少しの時間は店長や副店長と話してたり、バイト中は仕事なのでもちろん話たりできませんし、空いてて暇な時間もあっちから話しかけられることもありません。自分から話しかけたいなとも思いますが、まだレジしかできない新人なのでおこがましいかな?と思って話しかけられません…。退勤する時も「お疲れ様でした」と言い、すぐに帰ってしまいます。 同い年ではありますが、バイトでは先輩後輩の仲なのでお互い敬語です。バイトのLINEグループなども無いため、連絡先も知りません🥲 どうやって距離を縮めたらいいのでしょうか? そして彼女の有無も聞きたいのですが、仲良くもないのに「彼女さんいるんですか?」て聞くのも変ですよね…。

専門家に質問してみよう