• 締切済み

あったかいうどん

bn10000の回答

  • bn10000
  • ベストアンサー率7% (19/259)
回答No.3

変ではないですよ。 好みにもよりますが薬味としてまったく問題ないですね。 私もあったら入れますねw

noname#244746
質問者

お礼

そうですか。 七味と紅葉おろし 両方入れるといいかもですね笑 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • うどんが大好きです!ご当地うどん教えてください!

    私の住んでいる石川県のうどんは、平均して柔らかくもちもち系の麺でお出汁が濃厚な鰹出汁で甘みのある薄い色のお出汁です。 小松うどんとかも有名ですが、県外から入ってきた讃岐系うどん屋さんも大人気です! うどんが大好きです!ご当地うどん教えてください!

  • どんなうどんが好きですか?

    ちょっと前には讃岐うどんがブームになりましたが、どんなうどんがお好きですか? 好きなうどんを作ってみてください。 1 麺 讃岐うどん系のコシのある麺?稲庭うどんのような細い麺?     それとも軟らかめ? 2 ダシ いりこ出汁・カツオ出汁など 3 トッピング 海老天・ごぼ天・おあげ・天かす・卵など 4 薬味 ネギ? 5 唐辛子 一味唐辛子・七味唐辛子など 6 その他

  • あなたにとって「うどん」とは?

    讃岐うどんのように、出汁じゃなく麺自体が美味しい方が好きですか? カツオやいりこや昆布の美味しい出汁が効いたうどんが好きですか? 最近、麺自体に主体をおいたさぬき系うどんチェーン店が増えてきていますが、それが今時のニーズなんでしょうか? 両方を兼ね備えたものならば最強なんですが、私自身は麺自体が美味しいだけのものも美味しいんですが、毎日は無理で、どちらかというと関西の出汁が効いたうどんの方が飽きずに好きなんです。 アンケートですので、気軽に回答ください。 皆さんのご意見お待ちしています。

  • 超、美味しいうどんの作り方

    北九州の方に凄く美味しいドキドキうどんって言うのがあるのですが。 この味を作りたくてもなかなか上手くいきません。 誰か分かる方、是非お教え願います。 この他にも美味しいうどん出汁の作り方知ってる方いれば 是非是非、教えてくださいお願いします。

  • うどん

    昆布とかつおでだしをとって醤油 酒 砂糖等で うどんスープを作ってるのですが やはり粉末のうどんスープを加えないと味がいまいちです おいしいうどんのつゆの作り方教えてください。

  • 関西のうどんだしの作り方をおしえて

    関西の薄口醤油にて、作る掛け汁ようの、うどんだしを、教えてください。パックのだしは、味の素が、入っていて後味が悪いし、スーパーの割りだし?(1。8L)の物は、変に塩辛いし。うまいだしが、食べたい。昆布とかつおの分量及びそのレシピを、おおしえください。

  • うどん返し

    「うどん返し」とは「うどんの汁」の「だし」を抜いたものでしょうか?

  • うどんのだしについて

    こないだ讃岐うどんを香川県に食べに行って、だしのあまりの美味さにびっくりしました。 そこで、うどんのだし(かけだし・ざるうどんのだし)の作り方をご存知のかた、いらっしゃらないでしょうか。 希望は基本がかつおベースですこしいりこが入っている、ほとんど透明なくらい透き通ったかけだしと甘めのざるうどんの(ぶっかけだしともいう)だし、です。 家庭で、再現できそうな作り方をご存知の方、お願いします。それを元に試行錯誤してみます。 よろしくお願いします。

  • 残った味噌煮込みうどんの煮込んだ「うどん」

    夕食で味噌煮込みうどんを作ったのですが、 煮込んだ「うどんが」残ってしまいました。 コシも無く、のびてクタクタになっています。 食いしん坊の主人に期待したのですが、 「のびてコシが無いうどんは、美味しくないから食べない!」 と、駄目だしされてしまいました。 捨てるのはもったいないので、 何とか別の料理にアレンジしたいのですが、 レシピが分かりません。 料理が得意な方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • うどんのだしにみりんは必要ですか?不要ですか?

    うどんのだしにみりんは必要ですか?不要ですか? 私自身、うどんのだしとそばのだしは別々が良いです。 うどんのだしにみりんは不要派です。 以前、○がみに行った時うどんのだしが甘くてがっかりしました。