• 締切済み

好きな人のために変わりたい

yuriayuriaの回答

回答No.1

気持ち悪くはないですが、もしフラれたらどうなるか心配です。 あと1、2、3、5(勉強に励むこと)は、立派な大人となる人間としてはやって当然のことだと思います。

関連するQ&A

  • 自己PRの添削・評価をお願いします><

    私は目標のためには、努力を惜しみません。 大学入学からテニスを初め、ある程度上達し、満足していました。そんな折、練習を怠っている後輩に手も足も出せずに負けるという、非常に悔しい体験をしました。その時、試合に負けたこと自体も悔しかったですが、なにより、現状に満足していた自分がとても情けなくなりました。「そんな自分を変えたい。そして、見返したい。」と考え、サークルの練習日以外にも、メンバーを募って自主的に練習を行う他、毎朝40分間のランニングや筋力トレーニングを日課とする等、人一倍努力することを心がけてきました。その結果、大学やサークルの大会にて、成果を出すことが出来ました。この時の喜びは今でも忘れることが出来ません。この経験から、努力し、成果を出す喜びと、そのために努力し続ける大切さを学びました。御社に入社してからは、お客様のために、こ の経験から得た事を最大限発揮してゆきたいと思います。

  • 人と付き合う

    私は女性と今まで付き合ったことがありません。 今は大学に通っているのですが、 女性としゃべる機会が少なすぎです。 教室ではまず、男女きれいにわかれますし、 サークルなどではそういうのを求めていないし、 バイトでも、若い女性は一人だけです。 (その人とはしゃべっていてとても楽しいのですが、恋愛となると、 多分相手にしてもらえないです) ネットの世界でそういうのを求めても9:1ぐらい で男子が多いし・・・ ですが、行動しないと始まらないと思うので、 東京にでも出て出会いを求めようかなって。。。 けれど、サークルなどの共通の場で しゃべる機会を与えてもらえないと人と仲良くなるのは無理ですよね? 顔はたくさんの人に劣ります。 トークは慣れればしゃべります。

  • 生きがい

    僕は高校一年の男子です。僕は好きな人も彼女もいず、これといって打ち込めるものは部活のテニスぐらいです。でもそのテニスもとても楽しいとまではいかず、今はなんとなく生きている感じがします。将来の目標もなく、たまに何で生まれてきたんだろう、生まれてこなけりゃ良かったなどと思ってしまいます。毎日が退屈で同じ生活を繰り返してる感じで生きがいというものがありません。そんな人はどのように生きていけばいいのでしょうか?

  • バイトの好きな人

    僕は高2男子です。僕は某ファーストフード店でアルバイトをしていて、高3の人を好きになっちゃいました。その人は明るく誰とでもすぐ仲良くなれるような人で、僕にも結構話しかけてくれます。告白したいんですが僕はすごく勇気がないです。三日前バイトの終了時間が同じで、バイトが終わったとき「一緒に帰ろうよ」って言われたんですが、あまりに突然だったのでつい用事があると嘘をついて断ってしまいました。 こんな内気な僕ですが、どうやって告白したらイイですか?アドバイスお願いします。

  • 人との出会い

    今女子大2年の学生なのですが、 学校とバイトと友達と遊ぶこと以外で人と交流する機会がなく困っています。 新しいバイトはなしでおねがいします(掛け持ち不可能・今のバイトが好きなため) テニススクールも考え増したが、通っている友達曰く、知り合い程度で友達はできてないし学生が少ないと言われました。 ボランティアも考えましたが探し方が悪いのかイマイチ見つからず… 学生サークルはこの時期になると年下中心なので控えたいです。 Q.人と出会える健全な方法ってありますか? また、街コン等も視野にいれていますが、 口コミで怪しいものも多く、どれがおすすめかとかあったら教えてください。

  • 大学生 出会いは?

    こんにちは。大学一年の男です。 大学に入ったら、テニスサークルとか女子の多い所に入って彼女でも作ってのんびりすごそう~と思っていたのですが、実際には、バリバリの体育会で女子もほとんどいないところに落ち着きました 笑 平日はずっと練習で、土日も男子ばっかりの活動です。クラスも女子が少ないしで、周りの人はどうやって出会ってるんですかね?というか、こんな状況だったらどうするんでしょうか?^_^; バイトは今捜し中なのですが、バイトの出会いってあるんでしょうか?短期しかしたことないのでよくわかりません。。 あと思いつくのは授業くらいでしょうか? どうやって出会いを見つけるべきか、よろしかったらアドバイスください。

  • 部活かサークルで悩んでます

    4月から大学に入学するんですがテニスの部活に入ろうかサークルに入ろうか迷っています。 今通ってるテニススクールの人には部活でもやっていけると言われていますが、まだ初めて一年だから不安です。 それに部活だとバイトなども出来なくなるのかどうかもわかりません。出会いもほしいです…。 よかったらアドバイスをお願いします!

  • 大学でのサークル選び すごく困ってます 誰か親切な人教えてください

    こんにちは。私は大学一年生です。今サークルにどこに入るかすっごく迷ってるんです。なので、アドバイスください。 どこに入ろうか迷ってるのは3つあります。もし費用とか時間の面で余裕があるなら2つ入ろうとも思ってるのですが、2つに絞り込むのにも迷っています。 私が前から音楽サークルとテニスサークルの2つに入ろうと思ってました。そのサークルとは、 1、ハーモニカを中心としていろいろな楽器がそれを取り囲んで一つの  音楽を作るサークル   このサークルは人の雰囲気がよい。けれどハーモニカをやりたいなって思ってはいなかった。 2、ジャズサークル   私はサックスをやりたかったんですけれど、ちょっともう人数制限  かかってしまっていて、もうトランペットしか空きがないんです。でもトランペットだと初心者が吹くのには難しいらしいですし、それによってサークルのみんなに迷惑とかかけたくないんです。それに雰囲気もまだわかりません。 3、テニスサークル   私は前からテニスをしていたので、入りたいなと思っていたのですが、テニスサークルは派手な子が多いので躊躇してしまいます。私はあまりそういう雰囲気が好きではないのです。けれどテニスはやりたいし、もしかしたら合うかもしれない。 この3つです。このほかにも昔からヴァイオリンはやりたかったんですけど、経験者しかできないし、お金もすごいかかるってことであきらめちゃいました。。。年をとるごとにできることが少なくなってきてすごく悲しいです。中学生のときにヴァイオリンやらせてほしいっていったんですけど、やらせてもらえなくって。 社会人になってからヴァイオリンとかサックスとかって習うことってできるんでしょうか? あと、大学生のうちにやっといたほうがいいのは皆さんの経験からして上の3つのどれがいいでしょうか?教えてほしいです。ちなみにできたら2つサークルに入りたいということですが、音楽サークル2つは厳しそうなので、それは考えてないです。 文がぐちゃぐちゃですが、みなさんよく読んで回答よろしくお願いします。  

  • 初心者が大学でテニスサークルにはいるのは・・・

    初心者が大学でテニスサークルにはいるのは・・・ 現在高3生のものです。 小・中学校までは野球 高校ではハンドボールをやっていたのですが、大学生になったらサークルに入ってテニスを始めたいと思っています。 そこで質問なのですが、サークルのHPやチラシを見ると「初心者歓迎!」や「未経験者多数」みたいなことが書いてあるのですが、実際のところ大学のインカレテニスサークルにおける男子で未経験の人というのはどの程度いるのでしょうか? というのも「初心者歓迎」っていうのは女子に入ってほしいから言ってるだけなのかなと考えてしまうからです。

  • 理科大の某テニスサークルに不満→解決策は !??

    理科大の神楽坂校舎のテニスサークルに現在所属中の一年男子です。 僕の、当初の目的は「テニスをうまくなること」でしたが、現在のサークルに不満があります。 一つは、新歓のときには、楽しくてしょうがない、みんなテニス大好きなテニスサークルと宣伝しておきながら、実際、中の人間関係がドロドロなんです。具体的には、ホモの人で、簡単にいうとキモイ先輩なのですが、みんなから嫌われています。 もう一つの不満は、練習場所まで約1時間の移動があるということです。裏情報では、うちのサークルでは声だしが大きいために、都心のコートでは苦情が多いからだそうです。 そろそろ、代替えがあるのですが、一つ上の主要人物が辞めれば、私も辞める的な人たちを結構知っています。 僕は、純粋にテニスがしたいのに、テニス以外のところでこんな悩むのは嫌です。サークルって、どこもこんな感じなのですかね。 他の大学のサークル情報も探しているところです。よろしくお願いします。