エニグマ暗号機の謎とは?

このQ&Aのポイント
  • エニグマ暗号機は第二次大戦中にドイツ軍が使用した暗号機で、3万台も量産されました。
  • エニグマ暗号機は反転性という特徴を持ち、原字と暗字の相互変換が可能であるとされています。
  • しかし、3万台のエニグマ暗号機のうちの1台でも手に入れれば全ての暗号を解読できるかというと、実際には解読は困難でした。なぜなら、エニグマ暗号機は非常に高度な暗号方式であり、解読が困難だったからです。
回答を見る
  • ベストアンサー

3万台のエニグマ。1台手に入れても解読できない?

第二次大戦中にドイツ軍が使った暗号機エニグマ。 なんと3万台も量産され、各地の部隊や船舶、潜水艦に搭載されたそうです。 Wikipediaによれば、エニグマは反転性 (reciprocity)と言って 「原字Aが暗字Bに換字されるなら (Ap=Bc)、原字Bは暗字Aとなる (Bp=Ac) 特徴を持つ。」 との事です。 であれば、3万台のエニグマのうち一台でも入手すれば、ドイツ軍の暗号が全て解読できるように思うのですが、実際には、(簡単には)解読できなかったそうです。 質問: Reciprocityのある暗号機エニグマがは3万台も量産されたそうですが、そのうちの1台を手に入れた人(敵)が暗号を解読できなかった理由はなんでしょうか? 西洋史に詳しい方、あるいは暗号システムに詳しい方からのアドバイスをいただければ幸いです。

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.5

http://www.hummingheads.co.jp/reports/series/ser01/110811.html http://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-72.htm 他の資料に書かれている内容では、 ・通信を始めるにあたりランダムに通信用鍵を決め、これをコードブックの日鍵で暗号化して送る ・受け取った側が日鍵をコードブックを元に復号し、これを通信用鍵とする ・以降の通信は通信用鍵で暗号化する という手順で通信していたようです。つまり、通信用鍵を使い捨てにしていたと。 これは現在でも使われている手段ですねー。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

コードブックが敵の手に渡れば全てが解読されてしまう暗号システムだったのですね。 なんだか、連合軍が使っていたシステムとくらべて何が凄かったのか分からなくなります。

その他の回答 (4)

noname#215107
noname#215107
回答No.4

詳しくはありませんが、そのWikipediaの記事を見ても3万台が同時に使用されたとは思えないのですが…。 3万台は、使用された延べ台数のことですよね? それに、どんな部隊や潜水艦でも、必ず補給が必要です。1週間ごとなのか2週間ごとなのかは知りませんが、現代の部隊や潜水艦ならいざ知らず、燃料や食料等、補給なしで何か月も作戦行動ができるとはとても思えません。 船舶や潜水艦が長期の作戦で港に寄ることが出来なくても、必ず洋上補給が必要です。 そう考えると、暗号鍵の表を受け取る機会はいくらでもあるのではありませんか? …というのが、素人の素朴な疑問です。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘のポイント、よくわかります。 しかし、そうだとするとエニグマのシステム自体、他の(連合軍側の)暗号システムとあまり違いが無いように思えます。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.3

「コードブック」はエニグマを通じて送るのでなく、別途に物理的な方法で送信します。 http://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-72.htm 信頼されている所に信頼されている手段で送ります。月毎にコードブックは更新されるそうなので、使えたとしても最大1ヶ月ですね。 敵にコードブックが渡った事がわかればすぐに変更するでしょうし。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 三万台ものエニグマの管理者すべてに間違えなく「コードブック」が届き、そのうちの一冊たりとも敵の手に渡らない時だけ有効に機能する暗号システムだったということですか。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

鍵の変更は手渡しの予定表に書かれていたのでは? 予定表の場合は、暗号機だけでなく予定表の入手も必要になります。 予定表を更新する場合は、当然、敵国には手渡しされません。 当時は分散コンピューティングなどありませんでしたから、鍵なしでは解読にも時間がかかったのでしょう。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エニグマを奪取したスパイやパルチザンは当然”予定表”も奪取下と思うのですが、、、、

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

単純に文字を置き換えるのではなく、一定の法則で置き換える文字を変えていたようです。 ちなみにそのルールを鍵と呼びますが、このルールは一定期間で変更されていたとのこと。 Wikipediaでいうところのプラグボードがそうです。 解読されてしまった時にこのプラグボードの組み合わせを増やして解読されにくくしました。 http://www.hummingheads.co.jp/reports/series/ser01/110811.html

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

早速の回答がありがとうございます。 鍵の変更を3万台のユーザーに周知出来るのですから、そのうちの1台を確保した人(敵)にも新しい鍵が伝わるとおもうのですが、、、、。

関連するQ&A

  • エニグマ暗号解読について

    暗号について伺いたいことがあります。  第2次世界大戦中に最も優れた暗号の一つと言われた、 ナチスドイツの「エニグマ」暗号。現在のソフトを用い たモノと違い、機械部品の増加などで複雑化させる「機 械式暗号機」を用いたものですが、これについて教えて もらいたい事があります。 1.現在最新の技術を駆使した場合、エニグマ機により暗号化された   文章はどの程度の期間で解読できるものなのでしょうか?   (暗号文にどのような暗号方式を利用しているか不明と仮定して) 2.大戦当時、米軍技術者がかなりの期間を用いてエニグマ暗号を   解読したらしいのですが、現在いる各国の暗号解読のスペシャ   リストが復号に挑戦した場合、やはり同程度の期間は掛かるの   でしょうか?   (当時と同じ物的技術《機械等》しか使えないが、思考や知能   は現代水準にあると仮定して)  長々とした文章ですみませんが、教えていただければ嬉しいです。

  • エニグマ暗号の解読方法の簡単な説明を書いているサイトか、本はありませんか?

    お世話になります。 「蘇るチューリング」と言う本を読んでいるのですが、その中で第2次世界大戦の時のドイツの暗号エニグマ暗号の解読方法について解説があったのですが、本の内容が理解できませんでした。 そこで御願いなのですが、エニグマの解読について(解読方法の理論的な部分について)分かりやすい解説をしているサイトまたは、本はありませんか? エニグマの暗号化の原理自体は、サイモン・シンの「暗号解読」やインターネットで調べて少しは理解しているつもりです。 宜しく御願いいたします。

  • 理系が感動する洋画

    昨日「イミテーション・ゲーム」を観て、チューリングの偉業と才能に感動しました。 但し、「イミテーション・ゲーム」すなわち、エニグマの暗号を解読したことを、ドイツ軍に悟られないように、生かす人間と殺される人間を、統計的に仕分けして情報戦を戦ったのは、複雑な気持ちになりますが、、 理系が感動する洋画は、他にないでしょうか?

  • 文字 暗号 解読

    携帯裏サイトなるものに個人ID(名前)を晒され困っています。 IDは暗号化されているのですが、晒している人には暗号解読ができている為、私の名前を晒しています。私には暗号解読の仕方が分からず晒している人のIDから名前を知る事ができません。 一般的な暗号の様ですが・・・暗号解読のやり方がお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ヒントは色々あるようです。 0~9とa~fと言ったら16  ab=171 af=175 01=001  0e=014  19=025  2b=043  3a=058  4d=077  ee=238  f9=249  ff=255 ちなみに .m420364/ が 「♪☆まあたん☆♪」 どうか教えて下さい。  

  • 友達からのメール 暗号? 解読法求!

    友達から今日暗号のようなメールが来ました。 610F5473308F304B3089306A3044309330603051306930693046305730883046 これなんですがなんと読んで良いかわかりません。 どなたか読み方を知っている、もしくは読める方。 解読してはいただけませんでしょうか?

  • 暗号について

    太平洋戦争中、アメリカ軍が、ナバホ族の言語を暗号として使っていたそうですが、日本軍もアイヌの言語を暗号使っていたら、アメリカ軍に解読されなかったのでしょうか?

  • 単一換字暗号の解読について

    単一換字暗号ですが、英語文章の場合は、 isやtheやtoみたいに、スペースや文字の長さや頻度から少しずつ粘ればできるかとおもうのですが、日本語のローマ字(ko re ha pe nn de suのような) で、かつスペースがない(母音と母音子音複合の音と区別がつかない)場合は、どのように解読していけばよいのでしょうか。 とりあえず頻度表を書いて、上位にa,i,u,e,oなどの母音がくるのかなと漠然と考えるくらいしか方法がうかびません。解読のためのアルゴリズム(力技でもかまいません)やコツがあれば教えていただけませんでしょうか

  • 解読に困っています!

    c:w g:p d:i e:h j:h h:c n:o i:k b:g m:c a:e k:s l:q f:z この暗号の答えは【DETECTIVECONAN】 になるそうなのですが どうしてなるかわかりません。 誰か賢い方回答おねがいします!!

  • ICカードで買える自動販売機について

    自販機でスイカなどで買えるものがありますが、ああいうタイプの自販機って全てインターネットに繋がってるものなのですか? もし繋がってなく、サーバーの残高情報と照合無しで買えてしまえるという、ICカードの暗号だけで守られてるタイプだったとしたら、BーCASカードのような暗号解読者が現れた場合、全ての自販機に対策が必要になり、相当な損失になると思いますし、高確率で近い将来解読されそうな気がするのですが。

  • 巨大兵器

    旧日本軍が計画していた巨大戦艦「超大和」、戦略爆撃機「富嶽」、少数製造された大型潜水艦「伊400」、ドイツ軍の「巨大列車砲」、巨大戦車「ラーテ」など劣勢だった日独が巨大兵器の構想を多数持っていたのはなぜでしょうか。冷静に考えて戦力にならないことくらい気付かないとは思えないのですが。 、