• ベストアンサー

22世紀は中国とインドに媚びて生きないといけない時

22世紀は中国とインドに媚びて生きないといけない時代になりそう。 どういう産業が媚びるのに向いているのだろう? 理由もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.4

>22世紀は中国とインドに媚びて生きないといけない時代になりそう。 中国はある程度まで発展しますが、国民のほとんどが富の分配を受けて教育を受けると、権利とか自由とかそういった言葉を叫び始めます。今はまだ多くの国民が無知ですから共産主義の力で抑えつけていますが、それができなくなります。そして中国は分裂を始めます。 インドは共産主義ではありませんが、まだまだ貧民が多くしかも無教養で自分で考える力がありません。しかしインドが発展し貧民たちが教育を受けるようになると貧民の怒りが爆発します。そのときインド政府がその力を抑えつけることができるか。インドはもともと言語がばらばらでまとまりがない。分裂するでしょう。そもそも2億以上の国民がいて言語が違ったり人種が違ったりすると分裂するのは必然です。 従って中国もインドも大国とはならずやはりアメリカが最強国家のまま居続けるだろうと思います。アメリカは人口が2億以上いますが、国民に教育が既に行き届いていて安定している国ですから分裂しません。 インドネシアも現在2億7千万の人口大国ですが、この国も島国ですので分裂しそうです。海を隔てているとどうしても危ういです。私はジャワ、スマトラ、カリマンタン、それぞれの島が分裂するだろうと推測します。 >どういう産業が媚びるのに向いているのだろう? 人口は国民が90%以上の中流生活を享受するようになるとどの国に於いても自然に増加が止まります。そして人口問題が深刻なのはアジア人だけです。同じアジア圏内でも中東人はあまりこどもを産みません。白人と同じ傾向です。そしてなぜか黒人もこどもをたくさん産みません。アフリカで一億を超える国はナイジェリアだけです。 子沢山のアジア諸国においては人口問題が深刻ですが、アジアは経済成長が早いので2100年あたりには、ほとんどの国が中流生活を享受できると考えます。従って2100年あたりからは人口の増えは治まり始めます。 それまでの間は、食糧やエネルギー問題は深刻ですが、科学の進歩により代替エネルギーの開発も期待できるし、食料もいまブラジルで行なわれているようなハイテク集約農業を実施すればオーストラリアやインドネシアでは大量の食糧を生産することができます。 22世紀には豊かになったアジア人が頭角を現します。 国としては軍事力を誇るアメリカが力を持ち続けますが、経済的にはアジアがリードするようになるでしょう。だいたい1970年ごろ日本でどういう産業が花形だったかを考えるとだんだん見えてきますね。要するに衣食が足りた状態です。次に何を求めるかということになろうかと思います。昔日本は3C時代というのがありました。カ―、クーラー、カラーテレビですね。鉄筋マンションもたくさん建つでしょう。ファッションや観光業なども盛んになりそうです。夢が広がりますね。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#218778
noname#218778
回答No.3

健康食品じゃね。好きそうじゃね。(´・ω・`)イリオモテヤマネコの髄液とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hhasegawa
  • ベストアンサー率14% (56/385)
回答No.2

中国、昨今の爆買いに見受けられるように 日本製品に対する羨望が強く、 また中国での製造業も【オリジナル】のもので 品質の高い製品が、少ないと思われます。 中国は、先日、全人代にて 「今後の10年間を中国の製造業を強大化する」 と宣言したようです。 日本にとって、中国人に媚びるのであれば もっとおおくの日本製品を彼らに供給することでしょう。 中国政府の生み出す製造業にたいし 日本がそれ以上のものを生み出していく・・・ そうすれば日本も豊かになり中国人も豊かになって生きます。 中国のコメにあうものがつくれる炊飯器や 調理機器など沢山の家電産業にて機先を制することが肝要です。 インドにおいては、 日本との互恵関係を深めていく必要性があると 感じます。 なぜなら、インドは中国と一番長く国境を接しており 日本にとってはインドの意向に沿う行動が求められるからです。 そのための公共事業のための融資 そして新幹線など日本独自技術の輸出及び産業の育成が 必要となってくると思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>22世紀は中国とインドに媚びて生きないといけない時代になりそう。 理由もお願いします。 エネルギーと食糧は人類永遠の産業になるでしょう。特に人口の多い国にとっては死活問題です。インドはともかく、中国は壊滅している可能性が高いと思います。現在の自治区が独立し、国土が分裂するでしょう。民族ごとに独自の経済生活圏を築くことになると思います。つまり、現在のインドの形ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インドと中国 自動車業界の発展について

    今日新聞を読んでいたら、インドと中国の自動車産業が急速に発展しているという記事がありました。 新聞には、いいことしか書いてなかったのですが、、 インドと中国の自動車産業が急速に発展するという背景に 新たな問題はないのでしょうか? また、日本にはどのような影響が出るのでしょうか。 もしご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたく存じます。 よろしくお願いします。

  • 21世紀は中国の時代なのでしょうか?

    21世紀は中国の時代なのでしょうか?

  • 21世紀中国は…

    21世紀中国は超大国となることはできると思いますか? 今世紀、中国はどのような発展を遂げていくと思われますか? わたしは中国が今世紀中に超大国と呼ばれるのは難しいと考えています。 ただ、 現時点ではまったく根拠がないため、どのような点がポイントになるのか意見していただけるとうれしいです。

  • "21世紀は中国の時代"、のはずが、もう終わり?

    少し前までは、日本でも盛んに"21世紀は中国の時代"などと言われていましたが、ここ最近の風潮を見てますと、もう既に中国経済にも限りが見えてきて、近い将来には中国の時代は終わるような気配がしてきました。 中国市場に愛想を尽かした多くの日本企業は、中国に変わる新しい生産基地と消費地としてインドに進出しようと計画していますし、日本政府もインドに駐在員の為の日本人町を作る計画をたてています。 この日本の計画で実に興味深いのが、マンガの巨人の星の原作をインドに輸出し、インド版の巨人の星を制作し、そのアニメの中で主人公がスズキの車に乗っていたり、日本の航空会社のANAの飛行機に乗ったりするシーンが登場したりして、韓流ブームで話題になったステマの技法をふんだんに使った日本企業のコマーシャルを展開する点です。 このアニメには日本企業の多くが注目しているようです。 もし、この計画が成功し、日本のアニメ、耐久消費財、企業ブランドがインドの一般の人達の間に浸透して行けば、日本企業の中国離れインド進出はさらに加速されると思います。 事情通のみなさん、近い将来、中国の時代は終わるのでしょうか? そして、中国への最大の投資国の日本がインド、インドと言い出せば、それまで世界から注目されていると思っていた中国人は、急に寂しい気持ちになり焦りだすのではないでしょうか?

  • 21世紀の旅行は中国の時代?

    21世紀の旅行は中国の時代なのでしょうか?

  • 中国人とインド人について。

    中国とインドは人口が多いですよね。 いつか日本が中国人とインド人だらけになりそうで恐いです。 日本人がいなくなりそうで…。 まぁ日本は韓国人が多いんですが、日本の教育ってもんがありますし…。 いつか、日本人はいなくなっちゃいますか? 中国、インド人が増えて…。 皆様のお考えを教えてください。

  • イギリスとインド

    イギリスのインド支配で、だんだん産業革命などが起こって、産業資本家は東インド会社によるインド貿易の独占に強く反対するようになったのはわかるんですけど、1813年、インドに対する東インド会社の貿易独占権の廃止、1832年第一回選挙法改正で、ブルジョワ層に選挙権が拡大されると翌年中国に対する東インド会社の貿易独占権を廃止しましたよね??これは何でなんでしょうか??なんで中国なんですか?? 当時(アヘン戦争前)から中国進出をかんがえてたってことですか??中国に進出するために中国に対する東インド会社の貿易独占権を廃止したんですか?

  • 中国とインドではどちらが面白いのでしょうか?

    中国とインドではどちらが面白いのでしょうか?

  • 中国とインドどちらに住むと問われたら?

    中国とインドどちらに住むか? と問われたらどちらがいい?

  • 中国、インド、ブラジルどれが一番あがりますか?

    今後数年から十数年の間、中国、インド、ブラジルどの経済が一番あがりますでしょうか。また、良かったら、その理由を教えてください。

ブロック解除方法
このQ&Aのポイント
  • サイトがブロックされた。保護者に確認する手順
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズについての質問です。
  • ブロックされたサイトの解除方法や、保護者への確認手順について教えてください。
回答を見る