家族のルール 私は悪いの?

このQ&Aのポイント
  • 子どもにはゲーム時間を決めている家庭は多いと思うが、親側もルールが必要。夫がテレビを見ながらスマホゲームをしていて、子供に悪い影響を与えるのではないかと悩んでいる。
  • 夫は自分が正しいと思い込んでいて、話を聞かず攻撃的になる傾向がある。夫は自由に時間を使えると主張しているが、食事中にスマホゲームをする行為には反対している。
  • 私は子供に時間を守ることを教え、スマホゲームはしないが、夫の態度に困っている。大人もルールを守ることは重要であり、私が間違っているのか不安である。皆さんの意見を聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

家族のルール これって私は悪いの?

子どもにはゲーム時間を決めている家庭は多いと思うのですが、親側も大人ルールを決めている方のご意見を特に伺いたいのですが、聞いてください。 夫がテレビを見ながらスマホゲーム〔数字ゲームです。脳トレのような〕 食事中にも触っている事から、子供に示しがつかないと話すと 『お前だって料理しながら音楽聴いてるくせに』 『スマホ触っていてもテレビの音が聞こえてるんだ!』 すごい屁理屈を言われ、唖然。 同時に2つ行えているんだと言うことなのでしょうが…私には行儀が悪いとしか見えず。テレビを見ながら疑問点を検索ならわかります。 仕事から帰ってきて、時間を自由に使うのは良いのですが、自分が見るといってチャンネル権を取りながらスマホゲーム 食事中にも触っている ダメだとは言わない せめて子供が部屋に下がってからにしてほしいと言いましたが、約束しつつも腑に落ちないようで、 あげく私の非を?〔料理&音楽〕責められました。 音楽はラジカセにUSBを入れて流しています。ポップスもあればクラシックジャズボサノバ色々です。踊っているわけではありません。調理作業中のBGMです。 テレビ&ゲームの遊び娯楽と違うと言っても『同じだ!』です つまり料理しながら他のことをしているじゃないかと言いたいのでしょうけれど。 夫はいつも、自分が正しい悪くないと思っていることに対し批判されると、とてつもない仕返しが来ます。私の話など聞かず弾丸のように攻撃して来ます。 けれど、この件については子供に良い影響など与えないと思うのです。 『大人は子供と違うんだ』 『別にもうネット繋がらないようにしたっていいんだし』セットしてお金払ってるのも自分だからどう使おうと自由だろと言い ネット繋がらないと困るのは私や子供だろうと、脅しのようにも受け取れます 子供は時間を守り、私は時々検索 時間を見て友人や子供会 習い事のメールぐらいで、スマホゲームは一切しません 逆に張り付いてスマホゲームしている本人が一番困りそうに見えます。 因みに『ゲームじゃない勉強だ』だそうです。 こんな具合で、困りました。 大人もルールを作る大切さ 私は間違っているのでしょうか? ご意見を頂けたら嬉しいです お返事が遅くなる点 申し訳けありません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.20

こういう質問がでるような便利(?)な時代になったものだ。 いまスマートフォンでのゲームにはまっている人というのは「自称普通の人」が多い。 スマートフォンが無かった時代はこういうゲームは家庭用ゲーム機かPCでしかソフト(アプリ)が無かった。そんな時代にゲームにはまっていた人に対して「オタク」と罵っていた人たちだ。 今になってそういう人たちもゲームは面白いということに気が付いただけにすぎない。 スマートフォンだけのゲームはもちろんあるが、家庭用ゲーム機やPCで人気の出たゲームがスマートフォンに移植されているのもかなりあるんだよ。 どんな媒体でゲームしようがしなかろうが面白いものは面白い。つまらないものはつまらないのだ。 私は逆にスマートフォンではゲームはしない主義だ。理由は2つある。1つはバッテリー残量が気になって楽しめないこと。もう1つはスマートフォンのような小さな画面でゲームするのはゲームした気になれない。ゲームするなら大画面でしたいのでね。(その分、PCや家庭用ゲームはよくやる方だよ) さて本題に入るが、「どっちがお子様なんだよ!」と言いたくなった。 夫の言い分としては「もう20歳過ぎてるから。」「給料稼いで家族養っているから」他もろもろの大人(?)な屁理屈を言って開き直ってゲームしたいのだろうな。 私から見たらお子さんや君の方がけじめをつけてゲームしているだけ精神的に大人なんじゃないか?と思ったよ。 本来ルールって親など成人がきちんと守って規範を示すことが大事である。その一番規範になるべき子供の父親がだだをこねていたらルールなんてなんの意味のない治外法権な家庭になってしまうだろう。 君はきちんと母親をやっているなんの問題もない。 君が言いにくいなら私が夫に言おう。「お前、それでも父親か?いい年した大人が情けないぞ!いい加減にしろ!」だな

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 こういう質問は、ママ友にするとただの愚痴になり、私に賛同してくれるので 気持ちが良いと思う反面、本当はどうなのか、わからなくなりそうでこちらに来ました。 怒鳴りながら屁理屈としか思えない言葉をいくつも並べられると。。 私は萎縮してしまい、自分が正しいと思って言ったことも本当は間違っているのか?と わからなくなって行きました。 この場面に第3者が居たら、、きっと話は別のものになっていたのだろうなと コメントを拝見して感じました。 家庭の一場面は、他人には全くわからない閉ざされた空間です 1:1で言いあっても不毛で。 このルールを提案したきっかけは、子供が他のことで父親に叱られたとき 素直に謝らず、逆にお父さんだってずるいとぶつかってきたことからです 恐れていたというか。。ああ。。子供はやっぱりいろいろ感じていたんだなと。 でも、父親の真似をするわけではなく 私の言われた通りに守っています。 反面教師でよかったと思っても、やはり父親としてもっとお手本を見せて欲しいと 思っています。 私は専業主婦です。稼いでいるのは俺だ、好きなことして何がわるいといわれれば 何も言えなくなります。どなたかのご意見で家事放棄とありましたが 私の理念がどうしても許せず  そんな姿を子供にも見せたくなく・・  やはり私なりに正しいことをして行こうと思うしかないかなと思います

happycloth
質問者

補足

こちらの欄をお借りして。 沢山のご意見を頂き本当にありあとうございました。 ベストアンサーとても迷いましたが 私にとって、一番不安でたまらない心境のときに もし誰かがなにか差し伸べてくれたら。。と考えたときに sidarareitosさんの最後の1行にこめられたものにとても助けられました。 お一人しか選べず本当に申し訳ございません ありがとうございました。

その他の回答 (19)

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.19

我が家では、台所にはTVはありますが、ダイニング・リビニングにはTVはなし、かろうじて聞こえてくる程度の音量で音楽が。もちろん、携帯もスマホもニンテンドウのゲームも食事中は厳禁。電話がかかってきても、食事中ですと返答で1秒以内できります。 それより、家族全員が、その日の出来事を報告をしたがるので、その交通整理が必要ですが。食事後も30分くらいは話あっています。 これがルールだから絶対に守れというより、当たり前の習慣になりきっています。

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 ご家庭のルールのお話ありがとうございます。 >それより、家族全員が、その日の出来事を報告をしたがるので、その交通整理が必要ですが。食事後も30分くらいは話あっています。 これは素敵ですね。 私も上記の言い合いで、「TVとスマホで私が話しかけると嫌な顔して・・」 といいました。この件については反論できずに戸惑っているようでした。 ゲームの中断と家族の話を天秤にされて 私も嫌気が刺していたこともあるし 子供が父親にぶつかって、他のことで叱られても素直に謝らなくなったのです お父さんはだらしないくせに何でこっちばっかり怒られるんだって。 急になにかを変えられないけれど、少しずつ見直されるよう努力して行きたいと 思います。

回答No.18

ルールを作る点は間違ってないけど、旦那選びを間違えてしまったので、ルール作りは諦めた方がいいような気がしますね… 旦那さん本人が食事のマナーを教わらず育って人生で特に困っていなければ、食事中にスマホを禁じられる意味がわからないでしょうし、仕方なしにスマホをやめたところで、食事中に家族らしい会話をするとも思えないのですがいかかでしょうか? お子さんだけでもまともな大人に育てたかったら、お父さんを反面教師にするしかありません。立派な父親像を示せないのは残念ですがこれが現実ですから仕方ありません。 私の夫は攻撃性は殆どありませんが屁理屈は一流で、頭おかしいこの男はと思っていたら発達障害でした。診断済みです。まともな人間には屁理屈でも本人には正当な理屈ですから、話し合っても意味がないんですよ。

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 >ルールを作る点は間違ってないけど、旦那選びを間違えてしまったので、ルール作りは諦めた方がいいような気がしますね ↑私にも笑う余裕ができたことに喜びを感じます。。 本当にそうですね・・。 屁理屈の一流は夫も多分負けていないと思います。 相手がどんな立場でも(専門者に向かって畑違いの夫の場合とか) すごいです。医者でもないのに、術式がどうのとか平気で語ります。合っているのか 私にはわかりませんが 海外医療ドラマの見すぎかなーぐらいでスルーしています。 診断が必要じゃないのか?と思うほど時に攻撃性があるので ご意見を読んで。。改めて。。少し怖いです。。。 話し合っても。。そうですね。。私の身の振る舞い方を考えます。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.17

50歳の既婚ジジイだす♪ 困ったもんですね~ (^0^)/ これも今の時代を 象徴するような 家庭の姿ですね~ ゲームにのめり込む人は 年齢は関係ないですね! そしてそれを止めさせる事も 難しいです 仮にルールを決めたところで、 そういう人は守れないと思います! 要するに、 それが楽しい訳ですよ~ もしかしたら ストレス解消になっているのかも しれませんよ 難しいですね~ 旦那はきっと ゲームしか 楽しみがないんでしょうね~ これを変えるには 新しい趣味を見つける事かな? もっと楽しい事を 二人でやるとか(笑) ちなみに、 こういうのは 個人的な好みだし 傾向だしスタイルです それは親子でも 違いますから お子様が旦那を見てるからって 真似したり 同じような事をする とは 限らないですよ!(笑) あまり示しがつかないと 神経質にならなくても 大丈夫ですよ! また 旦那がそれで ストレス解消して 夫婦円満ならいいんじゃないでしょうか? 変に禁止して ギクシャクするのも また 困りますよね~! (^O^)/

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 幸い?子供は守っているのですが、お父さんはずるいといって 他のことで7叱られても素直に謝らなくなりました。きてしまった・・という感じですね・・。 それでも 子供は何が悪くて何が良いのか?判断はしているようで お父さんの真似をしようとは思わないようです。反面教師ですね・・。 スマホいじりもなにか原因ですか? そうですね・・今度 どうしてそんなに触っていたいのか聞いてみようと思います。ついで言うと 「検索ナルシスト」です。 今って便利だなー便利だなーっていうのが口癖ようので・・ ああ。。だんだん、おもちゃもって喜んでいる子供に見えてきました・・。 ちなみに夫はmdhdisさんと同世代です。私は一回りも下の妻です。 同じ世代の男性でも考えどころは違うなあと思うと 夫が情けなくなりました。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.16

あなたの言っていることは、一般的には正しいけれど、でもあなたの家庭においては正解じゃないってことですね。 「私は一緒だとはおもわないけど、私がそれをやめることであなたの気が済むなら、そうするよ。一緒に我慢しよう」ってことで、音楽をきくのをやめてみては。

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 実践しています。夫が約束を破ったら音楽かけようかとも思いましたが いつまで持つのかなあと思っています・・・。

  • oomaiga
  • ベストアンサー率6% (13/205)
回答No.15

子供がいる前ではたしかにやめて欲しいですね。。。。 子供もスマホを見ながら食べるようになってしまいますもんね。 しめしがつかないというか。 毎日とはいわないけどたまにはという条件でやめてもらったどうですか?

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 現在、食事中はやめており、TVが自分権限ではないときは、触っていますが ニュース等みんなで見ている時さわっていないようです。 子供がいないときは良いと言っているので触っていても別に気にしません。 私も音楽をかけません。同じとは思えないのですが、夫が守っている間は 私も音楽をかけないことにしました。

回答No.14

間違ってはないと思いますよ。 ただそこまでやっているとゲーム依存症の毛はあるかもしれませんね。

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 確かにずーーとしているので依存症にみえますね・・。 ゲームじゃないって言ってますけど・・。ゲームじゃなくとも 四六時中さわっている人はやっぱりそういう傾向なんですね・・。

  • 24saijin
  • ベストアンサー率37% (463/1242)
回答No.13

こんにちわ 私(男です)の意見です。 質問者さんのおっしゃる大人ルールは間違っていないと思います。 親が出来ない事を子供が出来るか・・・という話ですよね。 テレビ見ながら携帯、ご飯食べながら携帯は行儀が悪いですし、ご飯については作ってくれた質問者さんにも失礼です。 また、料理しながら音楽・・・は私的にOKな気もしますが、「じゃあ勉強しながら音楽も良いよね」と子供に言われたら・・・と想定するとNGになっちゃうのかな~って気がします。(すみません私が子供のころ母親に言いました) 我が家については「子供に課すルールは親も守る」という家でした。 オヤツは15時と決まれば両親、子供共にそれ以外の時間に食べる事はありません。 ご飯を食べるときはテレビを観ないとなればきちんと守り。 ご飯の食べ方(肘をつかない、ジュースは飲まない、クチャクチャ食べない)などルールを崩せるのは祖父母が甘やかすときだけでした。 今は私も大人になり当時のルールはなくなってます。 手土産を買って帰れば15時以外でもティータイムを楽しむ母、寝そべりながらセンベイを食べる父・・・。 私たち子供のためにいろいろと我慢、無理をしてくれてたんだな・・・と当時は嫌でしたが感心しました。 幼少期、寝そべってセンベイと食べる父親が母親にスリッパでしりを叩かれていたのを今でも覚えています(笑 『大人と子供は違うんだ』はそれを子供がきちんと理解出来る様になった所で使いましょう。 両親がゲームしてるのに子供は時間制じゃ子供は納得出来なくなります。 ネットを繋がらなくする等質問者さんの家で一番の子供は旦那さんかもしれませんね(苦笑

happycloth
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 幼少体験ありがとうございます。大人派違うんだ の意味が 少しわかったよう思います。 子供は生活すべてが大人へのステップですからね。 食事も遊びも全て 大人になったらの教育になると私も思います だからですね、私の父はテレビにうるさかったし、おやつも炭酸ジュースは 飲みませんでした。なのに今、孫には炭酸ジュースを出す(笑) 子育てにおいて、自分が親としてどうするべきか、 俺が稼いでいるんだから好き勝手していい とか、肘ついて食事するのは俺はいい(子供にはすごく叱る)とか・・質問文以外にも本当はあったのですが 私は子供が3人だと思えばいいのかなって思いました・・・・。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.12

追記。 誰が言った格言だったか忘れたけど 「受け入れるのが最も難しい意見は、反論が不可能な正論である。」 「正論は正しい、だが、正論を武器にする奴は正しくない。」 ってのがあったと思う。 >私は間違っているのでしょうか? ってのは「正論を言う私が間違ってる?」って言ってるのと一緒だから、貴方がかざしてる正論が正しいとしても、貴方自身、貴方自身の行動は正しくないと思う。

happycloth
質問者

補足

他の方へも書いているのですが、 正論かざして書いた気持ちはありません。 あまりにも直球でがんがん言われて、とても精神が不安定になりました。 ママ友に話したら同情で終わると思い、第三者側の冷静なご意見を聞きたくて こちらに来ました。文章 言葉のニュアンスまでは読む相手には伝わらないことがあるので その点は 私の反省点だと思います。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.11

>私は間違っているのでしょうか? はい、間違っています。 何を間違っているのかと言うと「問題が表面化してないのに、夫の行動が気に食わないってだけで問題化しようとしている」ってのが間違っている。 >子供は時間を守り 子供は今はちゃんと決まりを守っているんですよね? >ダメだとは言わない せめて子供が部屋に下がってからにしてほしいと言いましたが 子供が旦那のマネをし始めたって言うなら「子供がマネしている。示しが付かないから止めて」って言うのもアリ。 でも、現在、そういう状況になっても居ないのに、うるさく文句を言えば「うるせえ!」って反発されるのは当たり前。今言うのが間違っている。 こういう「文句や苦情」は、子供が実際にマネし始めたとか、実害が出てから言いましょう。 実害も無いのに言ってはいけません。実害も無いのに言えば、夫婦喧嘩が起こるだけです。 >けれど、この件については子供に良い影響など与えないと思うのです。 >『大人は子供と違うんだ』 子供は子供で、旦那が「大人は子供と違うんだ」って言うのをちゃんと聞いていて「大人ってズルい」ってのを学習していきます。 貴方は貴方で、子供に「ああいう大人になっちゃダメよ」って教えれば良いのです。 結論は「問題が表面化するまで、旦那の行動について文句を言ったりせず、放っとけば良い」です。 子供は「親を見てちゃんと育つ」ので心配ありません。

happycloth
質問者

補足

>こういう「文句や苦情」は、子供が実際にマネし始めたとか、実害が出てから言いましょう。 説明が足らず すみませんでした。 子供が父親にぶつかってきました。子供は真似をしません、でもお父さんはずるいと。 これは苦情ではないと思います。逆に子供が真似をしてからでは遅い気がしますが。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.10

>大人もルールを作る大切さ >私は間違っているのでしょうか? はい、間違っているのでしょう。 質問文を読む限り、あなたの夫は大人とは言えないでしょう。 そして、そういう人と結婚した事も忘れているようで・・・・

関連するQ&A

  • 3世代同居家族の食卓のルールについて

    私は45才男性です。義父、義母、妻、息子、娘の6人家族です。義母、妻と子供の躾の方向性が合わず困っています。 困っていることとは食事のルールです。 ちょっと堅苦しいですが、皆さんの率直なご意見が頂ければ助かります。 内容は「食事中にテレビをつけるか消すか」です。子供二人を除き家族の中で消す派は私一人です。 特に義母と妻はテレビを見る派です。 テーブルは6人掛けで、子供の後ろにテレビがあります。 テレビがついていると、子供が半身で振り返る感じで食事をします。何度も「前を向いて食べなさい」と注意しますが、そうは言っても振り返ってしまうので、テレビをつけない事にしました。 ただ私がいないときはテレビはつけているというので妻の協力はありません。 ある時義母とテレビについて話し合いをしました。 義母は義父と二人で暮らしている時、義父はテレビの方に振り返って食事をしていたらしく、せっかく作った料理を(正面)前を向いて食べてくれないのは悲しいけど、テレビを見ながら楽しく食べれるので、振り返って食べることは気にしないと言うのです。 逆に子供が振り返って食べることに、見ないように躾たいのか、振り返っている姿を見たくないのかどちらと聞いてくるのです。 躾のためと言うなら、テレビがついていても振り返らないように育てるのが躾ではと言うのです。 こんな事を言う男性(私)は細かくて小さい人だと言うのです。 私はこんな質問してくる事自体理解できませんが、そういう考えの人だと諦めています。 そこで義母義父にテレビを振り返って見る位置に座ってもらって、子供達にはテレビに向かって正面の位置に座らせる提案をしました。 このような会話を聞いてどう思われますか? ご意見頂ければありがたいです。 返信に、可能なら年齢と立場(夫、妻、、、など)も合わせ頂けると助かります。

  • スマホ依存?

    夫が常にスマホを触っています。主にオンラインゲーム、ゲームのチャット、ツイッター、ニュース等です。開いて見ては閉じ、またすぐ開いて見ては閉じ…といった感じです。 でも料理してくれたり子どもと遊んでくれたりもしてくれるし、一緒にいるととても楽しいし、私も子ども達も大好きです。 それでもやっぱりスマホを常に持ち歩き、触っているのがすごく嫌です。 私がおかしいのでしょうか?色んなことをしてくれてあまり自由な時間もない夫がスマホ触るのくらい気にしないべきでしょうか? そんなにチャット仲間が気になるのか、今そのニュースを見なくてはいけないのか、どうしても嫌な気持ちが消せないのです。 なんだかとても寂しいのです。 以前この気持ちを伝えたことがありますがなんでそう思うの?と理解してもらえず、辛いとか寂しいとかいう話をすると、うんざりされて冷たくされるのが目に見えているので、気持ちを伝えて控えてもらうこともできません。 以前は気持ちは理解されなかったものの、伝えてからは私の前でスマホを触る時間が急激に減りました。が、最近また増えてきています。 夫を変えるより自分が変わろうと思うのですがどうしても気になる。前向きになる。やっぱり嫌。の繰り返しでなかなか難しいです。 どうやったら私の気持ちが夫に伝わるのでしょうか?諦めて気にしないでいるよう頑張るべきでしょうか?

  • これって夫婦・家族といえるのでしょうか?

    先日も夫のことで質問させてもらいました。 夫は仕事が忙しく、夜11時ごろ帰ってきて食事して(テレビにかじりついて食事しています)それが終わればゲームしているか漫画読んでいるか・・・。 その間私は夫に声をかけることができません。(今日一日のたわいもない出来事ですが・・・)声をかけることができないのは夫が「ウザイからしゃべりかけてこないでくれ!帰ってきてほっと一息ついてるところに意味のない話をされるのは嫌だ」と。 休日は仕事のときも多いのですが、休みのときは最近ゲーム三昧・・・。 リビングで寝ているのですが、休みの日早起きな子供たちがリビングに行ってテレビを見たり、遊ぼうとしていると「うるさいからどっか行って遊べ」といいます。 子供たちはおもちゃを抱えて布団の引いている部屋に戻ってきて寂しそうに遊んでいます。 子供たちはパパに気を使って話をしているのも感じます。(5歳と3歳です) 私とゆっくり話することも嫌がり、子供たちとは遊んでくれるときはもちろんあるのですが、私には考えている夫・父像とはかけ離れているのです。 精神年齢的に子供だとは思うのですが、こういう人が年数を経たらオトナになるのでしょうか? 仕事では夫はきちんとしているようで上司からは「○○君は本当にがんばっている!奥さんも評価してやってくださいね。」など言われます。 必要最小限の会話しかなく、夜の食事のときは話をしてしかられないように最近では別の部屋で本を読んですごすようにしています。 「家族のために仕事してるんだ!」と言っていますが、これは家族のためなのでしょうか? 子供にいい影響があるとは思えません。 皆さんはどのような感じなのですか?

  • 自分に課したルールを守るには?

    こんばんは 自分にルールを課す時ってありますよね?そう言う時は皆さんどうやって守っていますか。 例えばの話、休日は5時に起きて~する(この人には5時に起きて行わなければならない事があると想定します)と決めるとするじゃないですか。 でも5時には起きられなかった。原因を探ると昨日の夜更しだった。 じゃ、次回は早く寝ようとする。でも早く寝られない。原因を探るとテレビだった。 じゃ、テレビは録画することにしよう。でもやっぱり早く寝ない。原因はパソコンだった。 じゃ、パソコンはやめよう。でも、時間が守れない。原因は(ry と、続きます。これ結局エンドレスですよね?(夜更し→テレビ→パソコン→書籍→音楽→ゲーム→携帯→食事→瞑想、とことん原因を禁止して行ってもどこかでまたテレビを見てしまいます。で、結局「テレビ見ちゃったーじゃ、何でもいいやー。来週から(ry」の流れです) で、2年近くこのルールが守れない人がいるとします。 で、ですね。ココから一部内容が変わって申し訳ないのですが、この2年の間の約110回の日曜は5時に起きられず自分の中では「敗北の日曜日」になる訳じゃないですか。「もうやだ5時に起きられなかったから何にもやる気が起きない。やる事あるけど適当にすごす」と言って特に遊ぶわけもなくボーっと過ごします。何故なら5時に起きられなかったから何もしないと言う志とプライドを勘違いしている下手な完璧主義者だからなんですが・・・(これはルールを守ると言うより完璧主義克服の項目ですよね・・・) で、とにかく自分に課したルールを守るためにはどうしたら良いんでしょうか?ご意見お待ちしております(上記の馬鹿者は私です) (回答を制限するわけではないですけど「自分に甘い」「本当はそれをやらなくてもいいから起きない」等の助言は控えて欲しいですかね)

  • ゲームをさせる時のルールは有りますか?

    娘(年長)が、クリスマスプレゼントにDSを欲しがっております。 今までゲームを欲しがった事は無かったので、買い与えておりませんでした。 ゲームをする事には反対はしておりませんが、子供に自由にゲームをさせるのは反対です。 初めからルールを決めてからプレゼントをした方が良いと思い「ルール」を決める時の参考にさせて頂きたいと思っております。 どの様な「ルール」を決めていますか?

  • 勝手なルールをつくる旦那に困っています

    結婚10年目、小学生の子供が2人いる4人家族です。 旦那は、いつも家族にたいして上から目線で高飛車です。 けなされても、ほめられることはない毎日ですが、子供のためにもほとんど反論せず暮らしています。 ただ、困っているのが旦那が突然自分のルールをつくり家族に押しつけることです。 例えば、朝旦那が起きたとき居間のテーブルの上に物(子供のゲームなど)がおいてあると、片付けてないものは捨てる、と本当にゴミ箱に投げ入れてしまう。 朝ごはんのときは食べるのがめんどくさい、さんま・あじなど魚はだしてはならない。でも食べやすい魚料理を用意すること。 自分が仕事で休みのときは子供が具合がわるくても家族で出かけなければならない。 などあげればキリがないです。 その場で突然ルールができ、家族みんなで振り回されたり・嫌な思いをするので困っています。 どうしたらいいでしょうか?

  • DSゲームを使うときのルール?

    皆さん、DSゲームを使用するためのルール作ってますか? 我が家では、以下のようにしてました (1)平日1時間、休日2時間 (2)外には持ち出さない (3)兄弟げんかをゲームでしない 小一長男のことです。 私は以下のような理由から、まだゲーム機を渡したくなかったのですが、 (私の承諾なしに)旦那と義理父母が今年のお年玉で買ってきてしまったのです。 理由:こどもだから、時間制限で切り上げて遊ぶ事ができない、集中して遊び続ける、全く外で運動遊びをしなくなる、兄弟げんかが増える等 私は、ゲームに関してグチグチ言いたくないので、 こういった決まりごとなど渡した責任者として 旦那に子どもと話してもらうようにしているのですが、 結局目の前で見ているのは私で、 約束を守らない、兄弟げんかの間に入るなど、毎日うんざりです。 最終的に、渡した旦那に腹が立つばかりです。 結構、自由にさせ続けている親御さんもいるようですが、 気にならないのでしょうか。 ちなみに、私は子どものときにゲームをもっていたし、ファミコンもありましたから、やめられないのも理解しているつもりですが、 あんなには集中してしてませんでした。 まあ、小一ではなかったですけど。

  • 家族観について

    夫との家族観、温度差についてです。 夫 30代後半 私 20代後半 息子 1歳 夫は海外に単身赴任中で、私は日本で子供と二人暮らしをしています。 海外ということで帰国頻度は2~3ヶ月に一度、子供が2ヶ月の頃からです。 同居していた頃は、子育ても家事も一緒になって頑張ってくれ、家族として 団結して頑張っている実感がありました。子供の事で意見が衝突することも ありましたが、夫婦関係は良好でした。 夫が単身赴任してから、子供も徐々に大きくなり生活リズムも出てきたなか、 平日は仕事で電話で少し話すしか時間が無く(時差2時間)、子供の生活 リズムもあるので会話が出来ない日(メールのみ)の場合もあります。 こういった事情があるため、なるべく休日はskypeなどで親子、夫婦の顔を見た 触れ合いを大切にしたいと思っているのですが、夫がどうしても独身時代が長い こともあってか、こちらの生活リズムよりも自分中心の時間帯で動こうとします。 仕事が大変でストレスも多い、付き合いがあるのは重々承知しています。 が、夫は基本的に単身赴任で同僚は子供の居ない夫婦が2組。 ゴルフの接待は時々であるため、土日は殆ど趣味(ゴルフ)や勉強の時間に充てて います。自由な時間が取れないのはお互い様だと思うのですが、 子供の生活時間に合わせた家族の時間よりも、自分の時間を優先する夫をあまり 良く思えません。何度伝えても「改善する、直すから」と言っては約束を破ること 多々あり。 夫の家族への気持ち、コミュニケーションを取る大切さについて、 夫の考えが判らなくなりました。何度となく勝手に予定を入れては私たちとの時間を 台無しにしています。 女の影があるとは思えないのですが、男性から見たら子供との時間、妻との時間を 遠距離で過ごすことは優先事項ではないのでしょうか? 夫の考えが全く判らず困り果てています。。

  • 子供にTVゲームをさせるときのルール

    5才の息子のため、ゲームボーイを買いました。彼にはまだ渡していませんし、見せてもいません。TVゲーム(携帯型ゲーム機を含む)をやらせるうえでの注意事項,わが家なりのルールを作り、子供ときちんと約束した上で与えようと思っています。 そこで、3才~10才くらいのお子さんをお持ちの保護者の方々へ質問です。 1)どんな時間帯に子供にゲームをさせていますか? 2)ゲームをさせる時間は何分くらいですか? 3)ゲーム機は子供が管理していますか? それとも保護者の方が管理していますか?   (子供がやりたいときに自分でゲーム機を持ち出せるのか/それとも子供が「ゲームをやりたい」と申告し、保護者が管理している場所から保護者がゲーム機を出し、それを子供に渡すのか?) 4)保護者の方と子供とのあいだで、ゲームをする上での決まり事とかありますか? 5)子供が決まり事を破ったとき、どのような罰則を科していますか? すみません、質問が多いかもしれませんので、随意割愛してお答えいただいてもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 香川県がゲーム時間を1時間以内とする。という法令を

    香川県がゲーム時間を1時間以内とする。という法令を定めたそうですが、これで何らかの効果があると思いますか? 昔テレビの見すぎは「悪」だとする理論と同じてしょうか? 個人的にはゲーム制限してもしなくても出来上がる人間はそれ程には差がないように思ってます。自由時間が増えた時に歯止めがきかなくなり大人のゲーム中毒が増えるのではないのか?と思います。 現代ではゲームって子供の遊びというよりも、大人のゲームも多いのではないかなと思ってます。 皆さんはどう思っていますか?