• ベストアンサー

主婦から見たら?

結婚生活で苦労が増えた女性から見たら、若くて独身で自由にマイペースに生きている女性はどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

うらやましいなぁですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.10

「それでも独身よりはまし」っておもうか 「いいなあ」っておもうか 「私もまだまだ頑張ろう」っておもうか まあ、それぞれでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oomaiga
  • ベストアンサー率6% (13/205)
回答No.9

自分も自由になりたいとはおもってしまうかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

うらやましいでしょうね。苦労がなくても30歳女性から見たら20歳女性の若さはうらやましいでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.6

多少うらやましいとは思いますが「いつまもでそうしてはいられないわよ」ってところでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210533
noname#210533
回答No.5

若くて独身で自由にマイペースに泳ぐ白鳥は、 実は水面下でバタバタ足を掻いてました。 いつまでも白鳥の湖のBGMが、自分の人生にも 鳴り止む時が来る、とは中々ピンと来ないんだろうな。 、と思ったりするかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

別にどうも思わない いつまでも若くはないんだし いつも苦労だともいえないだろうし 確かに独身よりは気苦労も含めていろいろあるけれど それなりにどちらも納得して生きているのだろうから 相手のことはどうでもいい と、考えるけど 私は結婚しているけど苦労してないし 若くて独身だった時代にもこのような状況を考えることはしませんでしたね そもそも自分と誰かを比べてどうの・・・っていう思考回路はない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あなたは、結婚生活で苦労が増えた女性から見た時に、若くて独身で自由にマイペースに生きている女性はどう思うのか知りたいのですね。 確かに、結婚生活で苦労が増えた女性からみると、若くて独身で自由にマイペースに生きている女性は羨ましく思うかもしれません。 しかし一方では、若くて独身で自由にマイペースに生きている女性から見れば、結婚生活で苦労が増えた女性を見て、羨ましく思うかもしれません。 結局、選択しなかった出来事の方が良い結果が手に入りそうに思いがちですが、やってないので良い結果になるかなんてわからないのです。 であれば、自分が選択した道で幸せを模索したほうが現実的かも知れませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.2

子供がいるかいないかで違ってきます。 私は、シングルマザーでバリバリ働いて経済的に余裕のある女性が一番羨ましいです。 生活するにはとにかくお金がいるし、でも子供がいなくて自由な人は特に羨ましいとは思わないし、旦那がいても、見た目とか経済力は色々だし… ないものねだりということで、使えない旦那は必要無し、でも子供は宝、そしてなにより自活できる経済力が一番ということで、質問の回答は、羨ましく思いません。 質問に、「子供有り」「経済力有り」が付けば羨ましいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.1

楽しんでいるなぁと思うだけです。 少し説教臭く言うなら、近い将来のことも考えて置けよです。 30代兼業主婦で息子がいる人間より。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もしも自分の嫁さんが専業主婦だったら

    男性に質問です。 愛する女性と結婚をして、もしも専業主婦になりたいと言ったらどう思いますか。 働けボケっ!寄生虫っ!給料ドロボー!と内心思いますか。 男性が結婚をしなくなったのは、お給料を嫁さんに握られてしまうからですか。 また、専業主婦でも全く問題はないと思う方は、自分が頑張って稼いだお金が独身の時よりも自由に使えなくなったりしてしまうことに不満はないのでしょうか。お金と愛情って比例するのですか。 責任は重くなり、金はなくなり、ただひたすら家族を養うために懸命に働くのですか。 嫁さんが専業主婦になり、社会のストレスがなくなり、マイペースに家事育児をして、毎日のほほんと暮らすことに対して、誰のお金で生活できてると思ってるんだ!俺のほうが大変なんだ!と怒りは込み上げてきますか。嫁さんの価値って何ですか。子どもを生んでくれるものですか。

  • 結婚して不幸な女性は

    結婚後、自由がなくストレスや苦労が多く独身の時より不幸せな女性は“結婚に失敗した女性”と言えますか?

  • 結婚=苦労?

    女性は結婚せず独身でいたほうが毎日自由で楽チンで苦労もなく幸せ、と言うこともあり得ますか?

  • 結婚後の生活は

    独身時代も自由で幸せだが、結婚後はさらに自由で、贅沢で、苦労もまったくなく、悩みもストレスも皆無で、幸せな生活ってできると思いますか?

  • 結婚しない女性の意見が聞きたいです

    30歳女性です。 少し前まで「結婚したい」という気持ちが強く、お見合いなどしていたんですが、最近「結婚しなくてもいいかな」と思うようになりました(もちろん、「ずっと一緒にいたい」と思える人が見つかれば結婚したいです)。 自分の好きな職業に就いて、男性と同じだけの収入があり、休日は趣味やサークル活動を楽しんでします。今の生活に何の不自由も不満もありません。 逆に、結婚したら、今のような自由な生活は送れないと思います。 年取ったときに、身よりも何もなくなってしまうのは寂しいので子どもがほしい……という気持ちはありますが、そのためだけに結婚して苦労するのはどうかなと思ったりします。 独身生活の人生設計や、結婚しないことへの不安、その不安をどう克服されたかなど、結婚しない女性の皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 子供のいる主婦と女性独身会社員とどちらが偉いですか。

    35歳の独身会社員の女性です。どちらが偉いってわけじゃないって分かっています。でも、母親からは、妹は子供を二人産んで、子育てをして偉いのに、あんたは苦労しないで、、みたいに言われます。 たしかに私は一人暮らしで気ままに生活しています。でも、好きで独身なわけではないし、恋愛していてもなかなか結婚までいかないし、仕事でも恋愛でも気苦労は色々あります。先の見えない不安で悩みもするし、早く結婚して精神的に安定したいです。 子育ても大変だと思いますが、そんなに大変でしょうか?みんなやってることじゃない、って思ってしまいますが。 ぶっちゃけ、自分の愛するだんな様の世話をして自分の分身みたいな子供を育てていくより、毎日会社で、他人や嫌いな相手と自分を合わせて仕事をしていくほうがずっと大変なんじゃないかと思うんですが。 母は会社で働いた事がないから分からないかもしれないのですが、少々愚痴になってしまいました。どんな意見でも真摯に受け止めますので、いただけたら有り難いです。

  • 主婦ってなんだろう?

    主婦ってなんだろう?と思い始めました。 結婚半年です。 旦那様のお世話係? 旦那様が外で働き、妻が家を守り子供を育てる。 家族をつくって生活していくために、役割分担するのは ごく当然のことで、結婚前は違和感を感じたことはなかったのですが。 ふと‥ 結婚前に同棲していたときは、 お互いが自分の仕事をもち、充実して、家事等も 自然とお互いにやり合っていました。 でも結婚したら、やはり家計は一つになるし、 旦那様の仕事が家族の支えになるし、 妻の仕事は趣味の範囲?になってしまい。 自営業を手伝うという関係上、自由がなく、 特に振り回されてる感があるのかもしれません。 たぶん、自分もバリバリ仕事して充実したいのかなぁ。 (結婚のため前職を退職、地方へ転居しました) でも家事は妻の役割、という前提があるので、 もちろん独身のときのようにはいきません。 主婦のみなさんは、自分の生活の充実をどのように されているのでしょうか。 旦那様のためにやる家事を楽しめないと、妻失格? 旦那様中心になる生活は、当たり前ですか。 主婦のみなさんの充実生活方法、教えていただけたら嬉しいです。

  • このような主婦は

    旦那に浮気され、節約生活をしているが気丈に振る舞う女性(つまり愛も金もないけど見栄はある女性)って、どう思いますか? ※私は独身ですので自分の話ではないです。

  • 会社での主婦の立場

    昨年の春に結婚した28歳の主婦です。結婚してすぐ派遣で事務職で働き始めたのですが独身時代とはあまりにも扱いが違ってショックを受けました。独身の時はどの会社にいってもちやほやされていたのですがまったく相手にされずほとんど話しかけてももらえませんでした。ほぼ全員の女性に話しかけて仲良くなろうとするセクハラ女好きの男性社員も私にだけは話しかけない、話しかけたとしても必要以上に冷たい、と明らかに態度が違うのです。(ちなみにその営業所で既婚女性は私1人)別に世間話くらい普通にしたっていいのに。男性の反応はだいたい想像していましたが女性の反応にびっくりしました。お肌のことや新しい服を買いたいというような話をしても結婚してるからもういいやん、男の人と遊びに行くこともないんやしなどと言われました。『最近痴漢にあう?』と聞かれ『あわないよ』と言ったら『やっぱり!私も20歳くらいの時はよくあっていたけど最近あんまりあわない』などと言われ最近あった痴漢の話をされました。そのコは24歳だったのですが同い年の人ならともかく年下の人に言われたらイヤミにしか聞こえないしショックでした。またフルタイムで働いていたため『夫の甲斐性があったら働かなくていい』『私の彼氏は絶対働かせたりしない、苦労はさせないと言ってる』など言われ、別に生活に困っているわけではなく自分のお小遣いも欲しいし子供ができるまでたくさん貯金をしたいから働いていたのになんかいやな気分です。考えすぎでしょうか?失業保険の給付も終わったのでまた近々働こうと思うのですが、またそんな扱いを受けたらと思うと憂鬱です。私としては子供もいないし旦那もあまりうるさくないので女性の同僚とは独身時代と同じような付き合いをしたらいいのですがそれは難しいのでしょうか?ご意見お聞かせください。

  • 結婚失敗とはこんな主婦のこと?

    結婚したのに旦那に幸せにしてもらえず、ストレスや我慢や苦労や負担が独身のときより増えて、旦那に不倫までされている主婦は「結婚に失敗した、不幸な主婦。」だと思いますか? それともそんな状態でも「結婚に成功した、幸せな主婦。」だと思いますか? ※私は独身なので自分のことではないです。

このQ&Aのポイント
  • PC(windows)の容量を増やすために、smartvisionの録画番組を外付けHDに保存しているが、5年経過したため新しいPCの購入を検討している。新しいPCでも今のパソコンで外付け録画保存した番組を再生できるか疑問。
  • 購入して5年経ったNEC製パソコンで外付け録画保存した番組を新しいPCでも再生できるか疑問に思っています。PCの容量を増やすために外付けHDに録画番組を保存していますが、買い替えを検討中です。
  • smartvisionの録画番組を外付けHDに保存している際、購入してから5年経ちました。同じNEC製の新しいPCを検討しているのですが、新しいPCでも外付け録画保存した番組を再生できるか心配です。
回答を見る