• ベストアンサー

USB2のアダプターって?

超初心者です。 自分のPCはUSB1のポートしかありません しかし、最近はUSB2の機器が増えて来ました それにあわせて、USB2アダプターが発売されて います。 USB1とUSB2の速度はだいぶ違うと思いますが アダプターをつかっても変わらないのでしょうか? 変わらなければIEEE1394を使うしかありません

  • sabu5
  • お礼率27% (86/315)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.5

XPのノートPCでカードのスロットが空いてるなら、そこにUSB2.0インタフェースカードを差せばUSB2.0の速度を享受できるでしょう。ただし、XP用のUSB2.0のドライバが必要です。Windows Updateを行っていれば自動的にインストールされているはずです。詳細は、 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/usb2/default.asp をご参照ください。 インタフェースカードは、 http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=223&cat=8427287_8784994&moid=all&sr=nm あたりに載っていますが3000円台で入手できるでしょう。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/usb2/default.asp
sabu5
質問者

補足

ドライバーの件はありますが XPのノートPCのPCカードスロットに アダプターを接続して周辺機器を十分に 使いましょう。 とりあえず、HDDかコンボドライブあたり で様子を見ます。 すでに、UBSのケーブルはUBS2用ですね。

その他の回答 (4)

  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.4

#2のものです。補足です。 自分はWindows2000でうまくいってますが、#1の方もかいていらっしゃるようにOSのバージョンによってはUSB2.0をサポートしていません。具体的にはWindwos2000とWindowsXPしかUSB2.0はサポートしていません。(#3の方はWin98以降と書かれていますが、このページにはWin9xはサポートしないと書かれています。どちらが本当かはわかりません) http://www.microsoft.com/japan/hwdev/bus/USB/USB2support.asp

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/hwdev/bus/USB/USB2support.asp
sabu5
質問者

補足

そうですか、USB2はXPまたは2000までと 考えた方がよいですね。 98の予備機もあるのですがだめみたいですね。 98=USB1でしょうね。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.3

現在のUSB1のポートに接続する限り、何を接続しても速度は上がりません。 カードスロットやPCIバスにUSB2.0のアダプターを接続すれば、USB2.0の速度になります。 OSは、Windows98以降ならばUSB2.0に対応します。 ただし、アダプターに付属のドライバーソフトをインストールする必用がありますけど。 USB2.0ならば、外付けのHDDからビデオを再生しても内蔵HDDと変わらずスムーズに動作できるし、外付けCD-Rドライブなどでは内蔵ドライブとほとんど変わらない速度で使用できます。 私のノートパソコンではUSB2.0接続でCD-Rの32倍速での焼きができます。

sabu5
質問者

補足

実は私のPCはXPなのですが、UBS1のため HDDなど外部記憶装置などを追加するとき インターフェースがUSB2またはIEEE1394 のものが多くなってきています。 アダプター経由でUSB2の速度を享受されるか IEEE1394を使うか、コストのことを考えて 見ます。

  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.2

外付けのUSB2.0(デスクトップならPCIボード、ノート(一部のデスクトップ)ならPCMCIAカード)を使用することによってUSB2.0対応の機器を使用できます。もちろんUSB1.1よりも速度は速いです。私はUSB2.0のカードを差して、それで外付けのハードディスクを使っていますが、快適な速度で動作しています。

sabu5
質問者

補足

XPのノートパソコンです。 USB1しかありません。 ICカードのスロットに挿入するタイプの USB2アダプターをつかって外部のHDDを 増設したいのですが、UBS2の速度は享受できますか? IEEE1394のポートをつかったほうがよいので しょうか? できればHDDもUSBだけのものは安いのですが・・・

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1097/2573)
回答No.1

お使いのPCのOSやハード等がUSB2.0に対応していなければ、結局は1.1のままではないかと思います。

関連するQ&A

  • RS-232CポートをUSBに見せる変換アダプタはありますか?

    RS-232CポートをUSBに見せる変換アダプタはありますか? 自作のマイコンボードにはシリアルポートしかありません。 それをあたかもUSBポートを持っているように見せかけたいのです。 よく、USBポートを持っているPCに、あたかもシリアルポートを持っているかのように見せかける、USB-シリアル変換アダプタがありますよね。 それの逆を実現するようなものはありますでしょうか? EthernetならXPortという製品が、シリアルポートしかない機器があたかもLANポートを持っているように見せるようにできますよね?これのUSB版を探しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • イーサネット→USBアダプタというものはありませんか

    LAN(イーサネット)にUSB機器をぶら下げることのできるコンバータを探しています。 拙宅では、家庭内LANを使って1FにあるPCで再生したDVD音声を、2Fにあるオーディオプロセッサ(USB機器)に送ろうとしています。 幸い拙宅にはイーサネットが張り巡らしてあるので、これに乗せることができれば新たに配線することなく接続できるのでは、と考えて質問した次第です。 よくある、「PCのUSBポート→イーサネット」アダプタの逆のようなもので、「イーサネット→USBデバイス」アダプタと表現すればよいでしょうか? 「PC-LAN-USB」という接続順になります。 GPIBやRS-232Cについては、使ったこともあり重宝しているのですが、USBについてはネットで検索しても逆の(普通の?)ものばかりヒットして探すことができませんでした。 どなたかご存知の方がいらしたら、情報をいただけないでしょうか。 お願いいたします。

  • USB無線LANアダプタについて

    USB無線LANアダプタについて 明日発売の「ポケモンブラック・ホワイト」のためにwi-fiをつなげようと 思っています。 USB無線LANアダプタを使ってwi-fiをつなごうと考えているのですがどんなUSBアダプタを使えばいいかよくわかりません。 初心者でも分かりやすく使えるお勧めのUSBアダプタを教えてほしいです。 色々調べましたがあまりわかりませんでした・・・。 PCはWindows Vistaを使っています。

  • USB2.0のないPCでUSB2.0を使いたい

    使用ノートPCにはUSB1.Xポートが2つありますが、 すでに6ヶのUSB機器がつながっています。 また、PCカードスロットには無線LANカード又は PHSカードを常時つながっています。  今度、USB2.0対応機器を購入予定なので USB2.0対応にしたいのですが、方法はあるのでしょうか? IEEE接続口が開いているのですが、 IEEE←→USB2.0変換コネクタみたいなのはあるのでしょうか?

  • USB無線アダプタとPCカードではどちらが速いでしょうか?

    USB無線アダプタとPCカードではどちらが速いでしょうか? USB無線アダプタとは、ルーターの機器に関係なく付ければどのPCでも無線LAN接続できるのでしょうか?(稀にあるという互換性問題を除く) PCカードアダプタで無線LAN接続する時と速度に違いは出るんですか?

  • エクスプレスカードのアダプタ USB2.0とPCカード、どちらがいいか?

    DTMをしています。 TI社製のチップのついたieee1394を使いたいのですが、 私のPCでは6ピンのコネクターがないため、アダプターを買いました。 ところがそれはエクスプレスカードだったため、 私のPCには差し込むことが出来ませんでした。 (PCカードだとばかり思っていた) そこで、さらにアダプターを買いたいのです。 ここからが質問です。 USB2.0→エクスプレスカード PCカード→エクスプレスカード 以上の2つのタイプのアダプタのうち、転送速度や安定性を考えるとどちらがいいでしょうか。

  • LANアダプター(USB)が認識されなくなりました

    Windowsタブレット(Win10HOME)のUSBポートにLANアダプターを接続して使っていたのですが、数日後にLAN接続が出来なくなりました。 このアダプターはUSBハブの機能もあり そこにUSB機器を繋いで使用する事は、今でも出来るので LAN接続のみ出来なくなったようです。 このタブレットの別のUSBポートに繋ぎ換えてみたところ LAN接続が出来るようになりましたが 最初に接続していたUSBポートでは今でもLAN接続出来ません。 原因と処置の方法を教えて下さい。 LANアダプターはI-O DATAのUS3-HB3ETG7です。

  • USBタイプの無線LANアダプタを延長したい

    USB接続タイプの無線LANアダプタを使って、一階と二階でインターネットをしています。一階に本機があり、距離的には1メートルほどしか離れていません。しかし、速度があまりでません。 そこで、100均で売っているUSB2.0対応とかいてある1mほどのUSB延長ケーブルを買おうと思っているのですが、延長ケーブルを使うと無線LANの速度は落ちるのでしょうか? と言うかむしろ100均で買うこと自体間違いなのですか?USB2.0対応であればイイや、と無知であるがゆえよく分かりません。 どなたかご指導を教授願えませんでしょうか。よろしくお願いします。接続環境はCATVです。一階の有線LAN接続のPCはかなり早いです。 ちなみに、使っている機器を書いておきます。 ●一階の本機 I-O DATA WN-G54/R4 ●二階のPC  USBアダプタ PLANEX IEEE802.11b+g GW-US54GXS        PC DELL Optiplex GX100 OS Windows2000 SP4        USB USB1.0

  • なぜ、IEEE1394(iLink,FireWire)はUSB2.0に比べ、流行らないか?

    どうして、IEEE1394規格は、USB2.0規格に比べて流行らないのでしょうか? 僕は個人的にはUSB2.0よりもIEEE1394規格の方が好きです。 外付けハードディスクがUSBとIEEEの二種が同価格帯で販売されて居た場合は間違いなくIEEE1394規格を購入しますし、USBとIEEE1394の両方のポートがついた機器の場合は、IEEE1394の方を常用します。 まず、USBよりも、IEEE1394の方が速度が安定している感じがします。 微妙にUSBが不安定を感じます。 また、USB機器は2.0も1.1、1.0機器も含め、どうしても既に台数が多いので、直ぐにポートが一杯になります。 ハブをつけると動作が不安定になるものも少なくありません。 バスパワーはともかく、セルフパワーの機器もそういった物が少なくないので、USB機器を増やすのには賛同できません。 また、USBは2.0と1.1の規格が現在混在しており、普通は下位互換はあれど、上位互換が無いため、間違って1.1の機器を先に繋いでしまうと、後ろの2.0機器の低速化を起こすため、これも気がかりです。 また、IEEE1394はIIDCという規格が存在する為、大半の映像機器等は購入して、独自のドライバ等を入れずにOS問わずコンピュータで使用可能です。 しかし、USBはキーボードやマウス、記憶装置以外はドライバを入れずに使う様な器用なことは出来ません。 自分はMac使いですが、その手の類いのUSB機器は今Winが主流なので殆どMacで使えません。 (安価な)ビデオキャプチャーボックスなんて、IEEE1394にすれば全然問題ないのに大抵がUSBだから大弱りしています。 IEEE1394にはこんなに長所が沢山あるのに、なぜUSBの方が主流になってしまったのでしょうか?

  • Bluetooth USBアダプタについて

    ノートPCにBluetooth USBアダプタは絶対接続しておいたほうがいいですか?? 繋げた場合、外した場合のYouTubeのバッファが溜まる速度に違いはありますか?? 自分の場合BluetoothUSBアダプタを繋いでてもワイヤレスデバイス2じたい使わないので外してるんですけど・・・・・ PC型番 PC-LE150JSP2

専門家に質問してみよう