• ベストアンサー

的確なアドバイスをくれる人

manmanmannの回答

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.6

>私は相談されると自分のことのように悩んで悲しくなっちゃって 実は、これも立派な才能です。共感という才能。 これ、案外もってないんですよ。みんな。あなたのこういった部分を、求めている人もいます。

koharu777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 え!嬉しいです。 たしかに私、普段から否定的なことは言わないから言いやすいのか、相談されることがよくあるんです。 でも果たして力になれているのか…といつも悩みます。 あなたの言葉でちょっとだけ自信つきました。

関連するQ&A

  • ひどいことを言う人の精神が分かりません

    先日、友達から相談を受け なんでそんな人間がいて その人間の心ってどうなってるんだろう?と思いました その人間性というのが 友人はクラブで勤めるホステスさんなのですが 毎回指名をうけるお客さん(TV関係で43歳らしい)で 『付き合ってくれ!』と言って来る人がいて その人が自分の好意あるのかないのか 同時に 『お前って顔でかいよ。顔でかい!』と爆笑しながら 言うらしいのです で、そのあとに『で、付き合うこと考えてくれた?』と 真面目に聞くのだそうです 友人は指名をうけてるからその嫌な言葉を毎回 我慢してきいてるそうです けれど、そういう人のコンプレックスをせめて笑い物にする 人間ってどういう神経してるんでしょうか?? あとそういう人が来て嫌な言葉をいわれたときに どう返すのがいいと思われますか?? 友人はパソコンはもっておらず 私が代筆みたいな形になりました。 よかったら友人のために色々アドバイスもらえたら 嬉しいです

  • 悩み事を相談できる人がいない

    いつ、だれに、どんなときに相談していいのか分かりません。 ネット上で、悩み事のはけ口にされて嫌だとか、 聞きたくないような話を相談するのはエゴを感じるという書き込みを何度か見たことがあります。 友人とのメールにも、重い内容を書くと、返信が来ないこともありました。 大抵は励ましのメールが来るのですが、相手から悩みを相談されることもないし、 友人関係を壊さないために義理でやっているような気がして相談はやめました。 悩み相談だけじゃなくて、人間関係が希薄です。 みんなで集まると、自分が知らなかったような話題を 「あ~あれね」という感じで自分以外の人が分かり合っていることが良くあります。 私が「どこで仕事してるの?」ときくと「横浜だよ。」みたいに一言しか答えてくれないのに、 他の人だと、どんな仕事で、職場はどんなで・・とぺらぺら喋っていて、 どうしてんなに差が出てしまうのかと思います。 以前、友達二人が彼氏の話をしていたので話題に入ろうとしたら、 「えっ?」という顔をされたこともあります。 どこまで踏み込んで良いのか、どこまで踏み込んだらマナー違反なのか、 私だから嫌がられているのか、マナー違反だから嫌がられているのか、 どこを直せば良いのか、そういうのが全く分かりません。 どこまで踏みこんだらいいかの判断ってどうしたらいいですか?

  • 悩みごとがあります。

    悩みごとがあります。 私は、友人から相談ごとをされると、それをすごく真剣にとらえて一生懸命必死に考えます。考えすぎて、相談事を聞いたあと家に帰ってきて1人になってもまだその相談ごとについて考えてしまって、そのことがずっと頭の中をぐるぐるしています。もう考えすぎ、休憩しよう!と思うのですが、ふと気づくとまた考えているんです。仕事をしていた頃は人間相手の仕事でしたのでこういう性格が「親身になって聞いてくれる、わかってくれる」と喜んでもらえることが多かったし、自分の性格が人の役に立てていると思っていました。けれども抱え込みすぎて、思いつめすぎて、精神的に参ってしまい、7年務めて辞めました。主婦になった今は、自分のこんな性格がしんどいです。 肉親や夫の悩みならここまで考える必要があると思うのですが、正直なところ、友人なんだからここまで考えてあげなくっていいか…という思いも心のどこかにあるのに、やっぱり考えている自分がいます。その相談ごとがきちんと解決したよという連絡があるまで心配でたまりません。 この間までは、自分のこういう人の話を真剣に聞けるところが自分のいいところなのだと少しは思っていました。けれども、私が今妊娠中で子供が逆子になってしまっていて、心配でたまらず数名の友人に逆子なんだ~~って言っても結局、いつも私が真剣に考えてあげているほど、そこまで真剣に誰も聞いてくれはしませんでした。とっても悲しい気持ちになってしまい、人のことは理解してあげられるのに自分のことは誰も理解してくれない・・・というような侘しさみたいな気持ちがあふれてきてしまったんです。勝手に言って、勝手に悲しんでバカみたいだと自分で思うんですが…なんか気持ちが処理しきれなくて、こうしてここに書いています。友人の相談ごとは本当に心の底から心配していたのに、自分はしてもらえない…。結局相手のためにはなっていなかったから、自分にはこんな仕打ちしかかえって来ないのでしょうか。 そんなときに、ふと思ったんです。 こういう教えてgooやヤフーの知恵袋に書き込んでいる内容に真剣に、親身になって回答されてる方ってたくさんいますよね?なんか、現実世界より、ネット内の方が優しい人が多いんじゃないかと思ってしまいました。現実世界の人との関係なんて断ち切って、ネットの中でこうして相談したりしてる方がいいや…って思いました。でもそれも結局は非現実的な世界で、やりきれない気持ちになる日が来るのかな。。。 すごくまとまりのない文章で申し訳ありません。 どなたでも、これを読んで思ったことをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 「生きたくても生きられない人もいる」という言葉について

    みなさんはこの言葉についてどう思われますか? 「死にたい」「生きる希望がない」といった相談に対する回答の定番の一種になっていますし、 こちらでも実際にこのような意見を持っている方が多くいらっしゃいますよね。 私ははっきり言ってあまりこの言葉が好きではないです。 私も以前死にたいと思っていた時期があり、その時もやはりこの言葉をかけられましたが 私の心に響くものは何もなく、むしろ反発さえ覚えるほどでした。 また、普段はそういった生きるか死ぬかの過酷な状況に置かれている人に関心などないのに 自殺についての相談に回答する時だけわかったかのような顔をして このような人たちのことを持ち出す方がいるのも不愉快極まりないです。 例えば、嫌いな食べ物を残した時に「食べたくても食べられない人が~」 等と言われたらどう思いますか? 少なくとも私は「だから何?そんな人達のことなんか私に関係ないじゃん」としか思いません。 これは単に私が薄情な人間だからなのでしょうか? 最初に述べたとおり、このての相談では決まり文句のようになっているこの言葉ですが、 私には相談者の方々のためになるどころか気持ちを逆撫でしているようにしか思えないのです。 まとまりのない文章ですみません。 とにかく、この言葉についてみなさんの意見を聞かせてください。

  • 悩み事って書いたり聞いてもらうとスッキリしますね?

    悩み相談してみると、時々本当に親身になる方に出会って、 心があったかくなりますよね? それが相手がだれかわからない、このようなサイトでも。 優しい言葉をかけてくる人に出会えると、 本当に心強く感じます。 人には悩み事があっても、吐き出せるところがあるかどうかで 大きく違いませんか? 時々変な回答者が、躍起になってきますが、 それはその人自身に問題があるんでしょうね。 人の悩みに回答して、その人が元気になれたら、 自分もそのパワーをもらえているんだなって思って、 良い回答者が増えるといいなと思います。 悩み事ってすぐには解決しなくても 、吐き出すだけでスッキリしますよね。

  • 大切な人を亡くした友人に、曲をプレゼントしたいです

    先日友人の旦那が亡くなり、友人は毎日自分を責め、「私も死にたい」と不幸の中で苦しんでいます。 しかし情けない事に、私は友人に、何と言葉をかけたらいいのかわかりません。 なので、彼女の心に少しでも光の差すような…暖かく、優しい曲をプレゼントしたいと考えました。 なるべく洋楽で、有名な曲が良いのですが、皆さんどうか力を貸して下さい。。。よろしくお願いします。

  • 大好きだった人が亡くなりました。

    先日生まれて初めて家族以外で 心から愛した人が亡くなりました。 この方とは浮気の関係でしたが 彼は私のことを本当に必要としてくれ、 お付き合いしている男性と別れて 付き合おうと本気で考えていた頃に 彼は私を残してこの世を去りました。 彼が心を病んでいた時は支えになりたいと 心から思い、毎日一緒にいましたし その後1度疎遠になっても 私も彼もお互いを忘れられずにいました。 彼は私が悩み事をしていたときも 親身になって話しを聞いてくれ、 私が一番ほしい言葉をくれました。 お付き合いしている方に 気持ちがあったときも 自分は待つと言って私が辛い時は 一番にかけつけてくれました。 お付き合いしている彼よりもそばにいて いつでも迎えにきてくれて いつでも私をいちばんに扱ってくれました。 そんな彼とはたくさんの約束をして 私も彼に内緒でいろいろな計画を 考えていました。 今、その彼がいなくなってしまって 本当に自分が彼を愛していたのを 痛感し、そばに彼がいない事実をまだ 受け入れられていないのが現状です。 毎日彼に当てていた時間は空白になり 優しい笑顔も言葉も強い腕も もう感じられないと思うと心が 空っぽになってしまった気がします。 今、辛いことがあると誰に相談しても 自分勝手ではありますが、 ほしい言葉や納得のいく答えは かえってきません。 誰とでかけても彼とならこうで ここでこんな話しをして、 なんて考えて結局心の空洞は埋まりません。 どうしても会いたくて毎日涙を流す日々です。 周りの親しくしていた人も つらいのは同じだとみんなの前では 明るく笑顔でいようと努力しています。 その結果寂しさや悲しさが増大していきます。 みんなには思ったより私は 彼がいなくても大丈夫なんじゃないか。 と噂さえされてしまいます。 それでも強くいなければと前向きに 過ごしていますが、 浮気の関係だったのもあり 誰にもこの穴の空いた心を見せることも 相談や彼の話しをすることさえ できません。 というより、してはいけない気がしてしまってできない。という方が正しいですね。 この先彼以上に私を愛してくれる人は 二度とあらわれないと思っています。 できることなら今すぐ彼に会いたいです。 前を向いて笑っていなければ 彼も安心できないのは分かっているつもりですが、 あまりにも寂しくて、恋しくて、 やるせない気持ちでいっぱいです。 この気持ちと向き合い、 前を向いて進んでいくには どうしたら良いかアドバイスを いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 一番大切な人って・・・・・。

    以前、30歳を過ぎた男性からでも恋愛の対象になりますか? と質問した17歳の高校3年生です。 彼は、私からデートに誘うと喜んで付き合ってくれるし、困りごと 悩みごと、相談にのってくれます。(彼からは誘いません) 彼は私のことを、彼の両親や家族に紹介したり、彼の友達にも たくさん会わせてくれました。 彼の部屋にも行ったことがありますが、まだキスさえもありません。 10日前、思いきって自分の気持ちを初めて告白しました。 そこで彼からの言葉は、私は今は恋愛の対象にはならない、 でも僕の1番大切な人だ、ということでした。 これってどういうことなのでしょうか? 私はふられたのでしょうか? 彼なりの思いやりのある断り方なんでしょうか? でも、大切な人って聞かなかった方があっさりと諦めがついたのですが・・・・。 彼とは、何もなかったように、電話したりメールしたり 以前のように続いています。 大切な人ってなんでしょう?

  • アドバイスを頂きたいです;

    こんばんは。 高校2年生の者です。 いきなり重い事を言ってしまいますが先月、母が亡くなりました。 それからは生活も今までみたく学業や部活だけではなく家事もこなしている為、ハードな毎日です。 ただ、しっかりやらなきゃいけないといつも思いながら過ごしていますのでこなしていけてます。 そんな自分に対し、周りからは「しっかりしてるね、凄い、私だったらそんなに頑張れないや」など良い意味で色々な言葉をもらっています。 基本、明るい性格なので今現在も可能な限り明るく振る舞っています。 しかし、決して復帰っている訳ではありませんし、悩んでいない訳でもないです。 母を亡くした事への悲しみは一生消えるものじゃないですし。 心の中は悲しみ苦しみばかり、悲惨な状態です。 出来るだけ自分の力で乗り越えてますが、人の助けが欲しい時だって多々あります。 ただ、困ったことに 強い人間と思われてる為悩みを話してもすぐ話を反らされてしまいます。。 向き合ってもらうにはどうしたらよろしいのでしょうか? 決してたたずんで何もしないのにただ人にすがってる訳では無いんです! よろしくお願いします!!;

  • どうしても憎たらしい人

    どうしても許せない人がいます。その人物のせいで大切な人を亡くしました。 一生この苦しみと憎たらしさを心にあったまま生きていかなければならないと思うと辛くて自信ありません。その人物は平気な顔で生きていて全く悪いとも思っていないのです。 わたしは今いつ死んでもいいと思っています。表では普通に暮らしているように誰もが思うでしょう。 この苦しみからは一生解放されないと思うと わたしも空にいきたいです。 読んでくれたかたありがとうございました。