• 締切済み

避難訓練を事前に知らせるのは何故?

学校でも会社でも自治体でも 避難訓練て事前に日時を知らされますよね? しかし災害って事前に日時を予告してくれません 事前に日時を知らされて訓練しても無意味な気がしません?

みんなの回答

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.12

ルートや放送内容の確認だとおもうので、意味がないことはないとおもいます。 学校とかは抜き打ちあってもいいかもしれませんが、職場とかはお客様との関係もありますのでなかなか抜き打ちはしずらい、のと同じビルに複数の会社が入っている場合もあるので、あわせるのはむずかしいでしょうね。

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.11

> 学校でも会社でも自治体でも 避難訓練て事前に日時を知らされますよね? そうとも限りません。 『○月○日から×日の間のいつかに実施します』 とだけ事前通知をし、訓練する『想定災害』の内容も教えないという避難訓練もあります。 『想定災害』も教えられていないので、災害発生放送の内容で初めて想定災害が判明し、それに合わせて各自が避難ルートを考えて避難するという訓練です。

noname#205841
noname#205841
回答No.10

自然界ではっせいをする巨大地震の脅威は誰にも分かりません、事前報告なしに地震などの訓練をされたらほとんどの方はパニクッテ何も出来ない状態に陥ります。 訓練をしていればすべてが上手くいくとは限らないけれど、実際に巨大地震で津波が押し寄せてきた場合には、 訓練そのものが活かされます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.9

「手順の確認」という意味合いもあるでしょう。 >災害って事前に日時を予告してくれません その通り。 だから、色々と余裕のある平時に避難路を確認するためや、消火器などの器具の使い方を知っておくための訓練。 http://www.jica.go.jp/topics/news/2013/20130826_01.html こちらの「日本のマンガに命を救われた」のところに書かれていますが、正しい対処方法を知ることで死なずに済むということもあります。それを知るのも訓練の意義の一つ。 知識だけでなく体で覚えるというのも時には非必要です。 「無意味」と切り捨てる人は観察力がおろそかで重要な答えやヒントを日々見逃している可能性が高いと思います。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.8

経済活動を一瞬でも、緊急停止すれば都市では億単位の経済損失が出る。 それを誰が払うんだという話になります。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.7

百聞は一見にしかず、ではないですが、 訓練を「体験」していれば、実際の場合に 役に立つからでは。 県庁や市町村役場では、職員に通告無しでの 朝方、庁舎への登庁呼び出し訓練をやっているようです。 その際、なるべくクルマでは無く、徒歩・自転車での 移動だったかな。 私の住んでいる地域では冬期間、地吹雪になることも。 そのような状況での深夜、地震が起こってしまい停電になったら?。 避難所へたどり着けるか、津波から逃れられるか、ですが・・・。

noname#211894
noname#211894
回答No.6

下々はあんまり関係ないですねぇ。 自治体や行政など、指示を出す側、誘導する側の確認作業をやりましょうって事ですから。 ただ、確認するにしても、役所の人間が一人二人で回っても見えてきません。 大勢が動けば、分からなかったことが見えてきたりします。 少人数では問題なくても、大勢で行くと通れなかったり、はぐれてしまうことがあったり。 人数を掌握する時間が異様にかかってしまったり。 なので、その辺も付き合ってよ。ってことですね。 また、いきなりかけてしまうと、パニックで事故が起こってしまい、訓練自体が中止になってしまったり、訴訟問題になってしまうことも考えられます。 大昔にね、自衛隊の訓練で掛けたんだって。非常呼集を。訓練だと言わずに。 ソ連のMig25が北海道に亡命に来た頃 取り返しに侵攻してくるって噂が出てたんだそうな。 数名の隊員が、「俺は生きて還れない。お前はまだ若いから、いい人を見つけて長生きしろ」って、離婚して出勤した者がいたそうな。 後で大もめ。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.5

その時間帯に重要な会議とか来客とか有ったらまずいじゃないですか。 そういうのを事前に調整するためにも「訓練」だったら予定は必要。

noname#218778
noname#218778
回答No.4

本番の時も訓練だと思う奴が出てくるからじゃね。(´・ω・`)

azuki-7
質問者

お礼

ゆとり多いですからね

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

効果は薄くなるでしょうが、無意味とは 思いません。 訓練していれば、本番のときにそれを思い出して 行動できる可能性が高まります。 尚、ワタシの祖父は無意味だと断言していました。 軍隊に入っていたときの話しで、軍隊でもそういう 訓練はやっているのですが、本番の時は全く 役に立たなかったそうです。 軍隊でさえダメなのに、素人が、それも子供などに 効果があるはずない、と、得意げに話しをしていました。 余談ですが、デパートでは消防の立ち入り検査が ありますが、これも予めお知らせが入ります。 本当はまずいのですが、古き良き伝統です。

azuki-7
質問者

お礼

訓練だと知っててへらへらと笑いながら  面倒くさそうに避難してる人も多いです

関連するQ&A

  • 防災の日~避難訓練で思うこと~

    昨日9月1日は防災の日でした。 さすがに自然災害だけは防ぐことはできないにせよ、 二次災害の防止の為に、ニュースなどでも避難訓練の話題が 取り上げられていました。 長いこと思っているんですが、避難訓練は会社や学校で、 ○○月○○日○○時○○分に行なう、と予告するケースが殆どだと 思います。これでは、緊迫感が全くありません。 私が思うには、そういう予告もなく、突然の自然災害を想定した 突然の避難訓練として行なうのが良いのでは、と思うのです。 皆さんの周辺で、こうした予告無しの避難訓練を行なうことって ありますか?

  • 避難所への避難訓練は必要なのでしょうか?

    自治会長などに聞けば済むことですが、煙たがられると思うのでこちらに失礼します。 私の住む地域では、防災訓練の日に避難訓練と称して1キロほど離れた、 避難所になっている広場まで皆(各戸一人)でぞろぞろと歩きます。 そして、点呼して皆居るか確認します。 しかし、実際、地震などの災害が起こっても、その広場まで皆行くなんて考えられません。 なぜなら ・田舎なので、庭や畑など安全と思われる場所は沢山ある。 ・家族が無事なら、知人と連絡を取ったり片付けたりすると思われる。 ・足の悪い老人などを連れ歩く、または、老人を置いて避難所に行くとは考えにくい。 ・避難所はただの広場なので雨風も凌げず長いも不可能 などです。 避難所への避難訓練はなぜ必要なのでしょうか?

  • 外国で避難訓練はやってるの?

    日本人の災害に対する態度が冷静で、規律正しいと諸外国から絶賛されていますが、日ごろから学校や職場で避難訓練を行っている賜物だと思います。諸外国では避難訓練はないのでしょうか?

  • 避難訓練

    幼稚園教諭です。 もうすぐ避難訓練があるのですが。 今年度初めて、2階から滑り台を使用して避難するクラスの担任となりました。 先輩達に確認していたところ、「滑り台を使うと、結構傾斜きつくて危ないから、マットを降り口に敷くんだよね」と言われました。 でもそのマットというのは、普段すぐ取り出せるようなところには置いていなく(ホールの舞台の下の物品庫)当然本当に災害が起きた時は使用することは不可能です。 「でも、いざ災害起きたときに使わないんだったら、別にいらないんじゃないですか?」と言ってみたところ、「でも訓練で怪我したらまずいでしょ~」と言われまして… それから、年少クラスのため、避難訓練自体初めてです。 なので、前日に滑り台を滑る練習をしたり、避難訓練であることを伝えたり(年中以上には基本的には内緒にしておく)したほうがいいよとも言われました。 確かに全部ちゃんと準備した方が、訓練自体を安全にスムーズに出来るのは分かるんですが、なんか腑に落ちないというか… 結局のところ全部私の判断次第だから、と言われたので、思ったとおりにやればいいのですが、リスクを避けてやるべきか、リスクがあっても本番に近い形でやるべきか、迷っています。

  • 避難訓練

    近日会社で避難訓練(日時は公開)があります。 ・一部の階段及び通路、出入口が火災や損壊などを想定して通行止めになります。 (該当する場所は当日まで非公開) ・集合場所では(個人の)携帯でワンセグを見たり、家族などと連絡する(形だけでもOK)という訓練があります。  実際おきたら、想定される行動だと思いますが、訓練でここまで行うのは普通ですか?

  • 会社での避難訓練のやり方

    愛知県にある会社に勤めています。 今度避難訓練をやることになりました。 今まで会社での避難訓練の経験は無く、 初めてやることになります。 会社は2階建てで、従業員数は15名ほどです。 どのようにすべきか、教えていただけませんでしょうか?

  • 地震避難訓練の方法

    よろしくお願い致します。 私の会社では、1年に1度、会社側に疑問や問題点等を話す機会があります。 そこで、私は、ふと、気になった点があり、質問をしました。 私の会社(工場)では(おそらく、皆様の会社でもそうでしょうか?) 『火災(防火)避難訓練』は行うのですが、『地震』に対する『地震避難訓練』は、なされておりません。 そこで、上司に『東海・南海・地震等も来ると言われてるのに、何故、地震避難訓練はしないんでしょうか?』と質問状を出しました。 そうしたら、回答が返って来て『具体的にどのような避難訓練がしたいのか?』と 逆に上司から質問をされてしまいました。 (どうして、私のような立場が、避難方法を考えるんだろうと思いましたが・・・f"(^_^;)) 私としては、その『地震の時には、どのような避難方法をしたらいいのかを聞きたかったのですが・・・。 (工場なんで、機械が多く、作業場では、机も殆どなく、身を寄せる場所が無い)のに』と思って質問したんですけど・・・。f"(^^;) そこで! 工場勤務(以外でも構いませんが)の方で、 『私の会社は、地震避難訓練していますよ』と言われる方へ、 どのような『地震避難訓練』をされていらっしゃるか、 お聞かせ頂けませんでしょうか? 下らない質問で、申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 学校の避難訓練の義務の根拠

    学校で避難訓練をするのですが、学校が避難訓練する上での義務を書いてある法的根拠が見当たりません。 なぜ訓練をしなければいけないのですか? また、回数は年何回するとか決まっているのですか?

  • 避難訓練をテーマにした絵本を探しています。

    地震だけでなく火事などでも。亡くなった命の大切さをテーマにしたものや絆などのテーマはあるのですが、主に (1)避難訓練や事故が起きた時そのものへの対処法をわかりやすくした、「机の下に隠れる」「津波なら高い所に行く」「落ち着いて先生のいうこと聞く」など (2)災害が経験した(戦争ではなくて)あとの子供の話、その子が立ち直る話。 の2点です。 避難訓練の紙芝居なら地元の図書館にあったのですが、一般に流通している絵本ではないでしょ うか? 変質者にあったときの対処法の話なら絵本ではなくて児童本のほうにあったのですが、天災への避難訓練本です。おそらくこれから多く出版されるとは思いますが、お願いします。

  • 原発の避難訓練、あなたは参加しますか

    各地の原発では稼働中・停止中を問わず随時の避難訓練が行われています。 あなたは原発避難訓練を要求されたら参加しますか。 甲状腺がん防止のためのヨウ素剤配布の事前配布をどう感じますか。 私ならそんな危ない原発は、建設着工前に反対して潰しますね。(過去に幾つかの原発を潰し済み) ちなみに2011年前の話ですが、原発の安全対策としてゲラゲラ笑いながら「避難訓練をきちんとやる事」を上げた自民党の大臣経験者がいました。