• ベストアンサー

青二塾、歯列矯正してても大丈夫?

面接で受かるか受からないか、 以前に、 青二塾のサイトのトップ画面に、 「病気持ちはダメ」みたいなのがあったような気がします。 病気持ちって例えば、 足にギブスしてる状態で行ったらダメということ?骨折して治療中は面接で確実に落とされる? 馬鹿なのでその辺、いろいろ考えちゃって。 いま歯列矯正してるのですが、 あと1年半くらいとれません。 来年の青二塾に入塾したくて、試験を受けたいのですが、歯列矯正は病気に入るの?? という疑問・・・・ とにかく矯正しててもいいのかダメなのか知りたいです!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.1

歯列矯正は普通に考えれば病気にははいりません。 一時的な骨折も「病気」には入らないでしょう。

mpawgmpmta
質問者

お礼

確かに病ではないですね( ;´Д`) こんな国語力もないのに青二に入れるのかわからないけど、 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 額変形症(下額前突症)に伴う歯列矯正(医療費)

    題名にあるとおり、額変形症(下額前突症)と診断され、現在健康保険適応(外科手術を行う条件)で術前の歯列矯正治療中です。 口腔外科での外科手術は来年中旬くらいと思いますが、まだ現段階では矯正の方が完了しておらず、様子見状態です。 現在で大体治療費が10万円を超えて、来年には手術もありさらに出費がかさむのですが、そこで質問したいのですが、私は生命保険を2つ加入してます。 一つは県民共済で、2000円程度の掛け捨てです。 もう一つは民間の某生命保険会社ですが、こちらも3000円程度の掛け捨て保険です。 どちらも怪我や病気での入院・通院保障があると思うのですが、この症例の場合(先天的なもの)は保険が降りるのでしょうか? または、先天的なものですので、加入の歳、申告が無いとされて、適応外とされてしまうのでしょうか? 勿論、担当者に直接聞けば良いのは重々承知ですが、聞く前に一般的な解釈、意見が聞きたくご質問させて頂きました。 どなたか詳しい方が居られましたら、教えていただけると有難いです。

  • 優秀な歯科医を紹介してもらうには?

    優秀な歯科医(有名な歯科医)をしょうかいしてもらいたいのですが、どこで聞けば確実な情報が入りますか? 今通ってるところが藪医者で、手術も失敗するし、何をやらせても駄目で将来真っ暗。。。 生きてるのが辛いほどです。。。 歯や歯茎の病気を治したり歯列矯正を上手にやってくれる先生のところに行きたいです。

  • 中二の塾について

    私は中二の女子です! 来年受験生のため親に近くの塾を進められました。 私はテストだと平均点ギリギリで順位も真ん中の少し下です。 二年の最初の中間テストくらいから点数が落ち始め、苦手教科がほとんどです。 しいて言うなら社会が70代で音楽を80代です。 そのため、塾に入る事を進められたのですが、 今まで独学だった私が点数を取れるようになるのでしょうか? 小六の頃、ライバルの子がいて私には勝ち目がなく、 勉強だけでも勝ちたいと思い塾に行きたいと親に言いました。 しかし、反対されて一年後。 中一の時テストですかなり良い点数を取って勉強は楽しいものだと思い、 もっと勉強したいと思い塾や通信講座をねだりましたがダメでした。 理由はバレエを習っているしお金でした。 それなら、独学で頑張ろうと決心しました。 しかし、中二になると範囲も広いし、難しくなって今では、赤点ギリギリもあります。 親もこれではまずいと思ってくれたのだと思います。 しかし、どうして今なのでしょう? 今は足を痛めていてバレエを休んでいて、お金に余裕があったからでしょうか? それに、私はお小遣いが月に1000円で学校の物以外が自分で買っています。 少ないお小遣いの中自分のお金で安いドリルや百均で単語カードを買ったり、 お年玉はほとんど貯金したのにも関わらず、雑誌に載っていた電子辞書が欲しく、 一万以上ためました。 もちろん自分なりに努力しました。 こんなに勉強生活をしたのに今までの時間がもったいないと思います。 それでも塾には行った方が良いでしょうか? 私は人と話す事が苦手なので出来れば通信講座が良いです。 おすすめの通信講座はありますか? また、私が塾に行くのは初めてです。 塾はどんな所でしょうか? また塾に行けば点数は伸びるでしょうか? 来週面接に行くのですが、必要な物はありますか? 面接が終わったら、一ヶ月無料体験があるのですが、挨拶とかはした方が良いですよね? お願いしますとありがとうございましたで良いでしょうか? 詳しい事は先生にも聞いてみますが、 何かアドバイスがあれば教えて下さい!

  • 塾の退会に手数料は発生しますか?

    高校3年生の受験生の母親です。 子供は4年制大学を志望しており、運動部を引退した直後の今年8月に塾に入りました。 その塾は小・中学生がメインで、大学の理系学部を志望する生徒に教えるスタッフはおりませんので、初めから講習なしで自習できる場所を確保する目的で入塾いたしました。 塾長との面接の時にその点は確認して大丈夫ということでしたが、いざ始まってみると休みが多く、長時間集中して自習できません。 そこで本日9月29日違う塾へ行こうと決め、「退会させてほしいので9月26日に既に支払った10月分の月謝23,000円を返していただきたい。」と電話いたしました。 以下、そのやり取りです。 塾長「わかりました。しかし、手数料は差し引きますよ。」 私「手数料とはおいくらですか?」 塾長「端末たたいてみないとわかりません。」 私「わからないでは困りますが、大体でおいくらかわからないんですか?」 塾長「今いきなり電話でいくらと言われてもわかりません。」 私「そうですか。それといただいた23,000円の領収証はお返ししないといけませんよね。」 塾長「それは返してもらわないと。お子さんに今日持たせてください。明日返金します。」 ここで一旦、電話は切りました。 しかし、何年も塾を経営していて手数料の金額もわからないと言われたことに不信感を抱き、直ぐ電話しました。 私「先に領収証をお返しすると、月謝を支払ったという証拠が手元になくなりますし、このようなことは領収証と現金は交換で受取るのが筋ではありませんか?」 塾長「その辺は信頼していただくわけにいきませんか?」 私「手数料をお聞きしても金額が出てこないのに、領収証だけお返しするわけにもいきませんので、交換でお願いします。入塾の説明の中で、退会の手数料など聞いておりませんし。」 塾長「そこまでおっしゃるなら、こちらも大変なんですよ。ずっと続けると約束したでしょ?10月分払っていただいた時点で、他の希望者はお断りして席の確保をしてるんですよ。子供達にもそう話してますしね。手数料といっても、1万も2万も取りませんよ。」 え?続ける約束などしてませんし、入塾の説明より休みが多くて図書館と掛け持ちしている状態ですし、講習も受けてなくて部屋の隅にイスを1つ足した程度の席の確保でそこまで言われます? せっかく頑張って早めに翌月分の23,000円を納めたのに。 正直、事務手数料の数百円程度かと思っていたのに、1万や2万という金額が出てくるだけで感覚に大きな差が有る・・・(ちなみに我が家は母子家庭です。)と思いながらも、その点は今は受け流して― 私「とにかく、1万も2万もでないとおっしゃるなら手数料は概算でもわかりませんか?社会常識の範囲内の金額ですか?」 塾長「今いきなり電話でいくらと言われても、直ぐ授業も有りますしわかりません。」 私「そうですか。子供では話がわかりませんので、明日私がお伺いしたいのでお時間いただいてもよろしいでしょうか?」 明日の時間の約束をした瞬間、電話をガチャン、と切られました。 このようなわけで、明日の夕方塾へ出向くことになりました。 入塾の説明時には規約や料金表等は一切いただいておりません。 毎月の月謝がハッキリしていないことが不安でしたので、料金については手書きで簡単なパンフレットに記載していただくようにお願いしました。 数日後に冬休み期間中の料金を増額されましたが。 長文で申し訳ございません。 皆様に教えていただきたいのは、塾の退会に手数料は発生するのか?するとしたら、その金額は?ということです。 明日塾長とお話するにあたり、是非参考にさせていただきたいので宜しくお願い申し上げます。

  • 個別指導塾でのバイトについて

    現在大学1年生で別のバイトの面接が終わり、シフトの都合で不採用になったことで(そう思いたいだけですが・・・・)、 そこで気を取り直してちょうど求人があった近所の個別指導塾に応募しました。 2日後、面接と試験をするのですがいくつか質問したいことがあります。 (1)面接時の服装について、勤務はスーツで行うが、面接の際はどちらでも構わないと言われました。  この場合にはスーツですか?  (『スーツで行けばいいのですか?』と尋ねたときの答えです。)  あと、スーツの場合鞄もきちんとしたものじゃないとダメでしょうか?  鞄はまだ買っていないので、大学へ行くときに使っている灰色の手提げ(少し大き目)を使うつもりです。 (2)塾によって違うと思いますが、試験は満点近くとれないと採用されないでしょうか?  受ける試験は中学校レベルの英語と数学です。  ちなみに現在自分は近畿地方の国公立K大生ですが、もしできなかった場合、この大学なのに・・・みたいに思われるのでしょうか・・・・ (3)もし採用になった場合、勤務はスーツで行うのですが塾などでバイトしている方はバイト用にスーツを買っているものなのでしょうか?  入学式のときに買ったスーツを使うつもりだと、親に話した時、クリーニングに出したりするのが大変だから、丸洗いできるスーツを買うべきだと言われました。 (4)もし採用になった場合で、しばらくは現在もっているスーツを着用するつもりなのですがこのスーツで大丈夫でしょうか? 上着・ズボン 黒 (購入時、就活・葬式でも可能と言われました。) Yシャツ   白で縦に線がはいっています。 ネクタイ   青(少しダーク)にラインが入っています。 靴      黒で先がとがっています。(履きなれていないのでかなり不安です) あと現在自分が履いている普通に履いている運動靴が真黒なのですが、これを使うとまずいでしょうか? 4つの質問ですが、答えてもらえたら嬉しいです。

  • 歯列矯正どこでする?

    八重歯がずっと気になっていて歯列矯正を始めようと思っているものです。 私は地方に住んでいるのですが1年後に東京へ上京する予定です。 今は地元での矯正を考えていてカウンセリングで話を聞いたところ2年で60万と少しだそうです。 上京後は治療に合わせて帰宅する予定でした。 しかし、プロの多い東京での治療もありかなと思い悩んでいます。 地元だとすぐに始められるし友人も通っていて安心です。ただ日本矯正歯科学会専門医などは居ません。 東京だと腕の良い歯科医師がたくさん居て良質な治療が受けられるかなと思います。ネックなのは1年後にスタートなのといい歯医者を見極めれるかが心配です。 どちらを選ぶべきですか? ご教示願います。

  • 歯列矯正をしたいのですが・・・

    現在大学1年生の18歳です。 小学3年生の時から2年間くらい、歯列矯正ではないのかもしれませんが「さ」「し」「す」「せ」「そ」がうまく自然にいえなくて矯正をしたことがあります。そのときはつらかったのですが今思うとしてよかったとおもいます。 (以上の症状も以下の症状も口で息をする人にみられることだと聞きました) 中学生くらいから出っ歯のことを気にするようになりました。 歯並びが悪いわけではなく、白いのですが、前歯が。 極端な出っ歯ではなくあまり他人からみてもわからないと思うのですが自分ではとても気にしています。 コンプレックスに思っているのは「出っ歯」という外見的なこともありますが、口がすこし閉じにくいことです。 普通にとじるとほんの少しだけ前歯が見えてしまいます。(他人には気づかれないくらいですが) なにより口が閉じにくいことが歯がゆい感じで・・・。 矯正をしたいのですが一人暮らしで、親にも費用の負担などこれ以上の迷惑をかけたくないので自分でなんとか処理したいのですが・・。 このための矯正はおいくらくらいしますか? 教えてください。

  • 歯列矯正について

    以前から考えていた歯列矯正を本格的に考えるようになりました。親知らずの関係もあり下前歯がガタガタです。下奥歯も内側に倒れています。そこで皆様にお聞きしたいのですが ・初診の際はどの様な事を聞かれていますか?費用や期間以外に・・ ・デーモン3というのを見た事があるのですが、デーモンシリーズで実際にされた方はいらっしゃいますか?いらっしゃればその感想などお聞かせ下さい。 ・また、下はあまり見えないので表側(デーモン3もOK)ですが、上の歯は内側で矯正したいです。  こういう事、出来ますか? ・奈良市内でオススメの矯正歯科はありますか? 以上、質問事項が多くなりましたが、宜しくお願いします。尚、私自身は20代後半です。

  • 歯列矯正について

    どなたか詳しい方教えて~。 自分はやや出っ歯なんですが、歯列矯正について心配なことがあるのですよ・。 若ければ若いほど短い期間で済むっていうことについては、別に長くてもかまわないんです。 で怖いのが、放っておくと歯茎そのものが前に出てきて、早めにしておけばもっと引っ込んだはずが、 遅かったばっかりにあまり引っ込まないという結果になりそう・・ということです。 遅くにやってもダイジョブでしょか?

  • 歯列矯正

    歯列矯正を考えています。 大阪近辺で評判の良い専門のお医者さんをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが。 宜しくお願い致します。

印刷のカスレの改善方法とは?
このQ&Aのポイント
  • MFCJ738DNでの印刷のカスレの改善方法を教えてください。クリーニングを試したが効果がなく、純正のインクカートリッジに変えても問題が解決しないという状況です。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続されており、Wi-Fiルーターの機種名はASUSです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう