• ベストアンサー

二十年後、超高齢化社会です、世話は息子ロボットが?

二十年後、世話はもうロボットに頼るしかありません。ロボット犬と散歩し、ロボット妻に料理、下の世話をしてもらい、息子ロボットと親子喧嘩を再現してもらう・・・・。人間家畜化計画始動?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205416
noname#205416
回答No.1

あなた 幾つ!?・・・ 次世代の これから産まれる人達に そんな事をさせない様にすれば良いだけ・・・ 明治 大正 昭和初期の人達が 高度成長期に ゴミを大量に出し そのゴミ処理に困り ポイ捨てしたのを次世代の現在世代が そのまま受け地位だから こんなにもポイ捨てゴミが無くならない日本になってるのです・・・ その片付けも 子孫達の次世代に背負わせ それに加えて人間家畜化計画も次世代に継がせるの!? 「現代世代が 歴史の手本を見せる」と言う人が 居ないのか・・ヽ(`Д´)ノ・・!?・・・政府も 企業も・・個人も・・・情けない・・・・

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.7

その息子ロボットとは、ユーザーが息子のように扱う人間型の機械のことでしょうか? それとも、自分の意志を持つことを許さず、ロボットのように生きるよう定められた生物学上はれっきとした人間である息子さんのことでしょうか? いずれにせよ、被介護者の立場や気持ちばかり優先で介護者のことを考えない現状では、いずれは『ロボット』が世話することになるのは間違いないでしょうね。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >自分の意志を持つことを許さず、ロボットのように生きるよう定められた生物学上はれっきとした人間である息子さんのことでしょうか? 古代に存在した奴隷制度ですか?私はその様なことを考えたこともありませんよ。 もちろん、純粋なロボットです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.6

妄想を落書きするのは楽しいかもしれないが、念のために逆に質問したい。 そう考えた理由は何ですか? まともに回答すれば、他の回答者の言うように20年では実用化されない。 但し、団塊世代が全員死亡すれば、日本人の平均寿命は大幅に短くなる。 現行の生活保護法みたいなザル法を廃止し、まともな介護法を制定すると 思いますよ。人間はそこまで回答者#4ほど愚かでは無いと思いますので。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >妄想? 現実でしょう!現実から目をそらす体質が・・・。いずれ、逃げ道がなくなって後悔することになる。未来がそうならない為に書き込みました! >介護法 育児法ではないでしょうか?有り余る老人に用は、ないはずです。 自分が老人になって、自分で飯が食えなくなったら、潔く自決しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.5

ロボットが20年でそこまで発達・普及するかなあ…生産コストに対して、ペイが見込めない気がします。だから結局は老老介護みたいな形におさまっていくのでは。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218778
noname#218778
回答No.4

日本経済破綻後なので死屍累々じゃね。(´・ω・`)

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206108
noname#206108
回答No.3

ロボットは100年後くらいじゃない? 20年後は、将来的に自分の世話をしてもらうための結婚、子作りになるかもしれませんね。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

ちゃんと子供作り、育てあげ、結婚もし、子供も産まれた若夫婦が、実家に戻り三世代同居が始まり、その人たちが、不便な面もあるけど、物凄く便利なほうが多い、って他の友人に話ているのを良く眼がつくようになっています。やはり家族が一緒が一番いいって原点に確実に戻っています。 あと20年もすれば、もっと三世代同居が増えると思います。 その反対に、独身のほうが楽と屁理屈つけて、一生独身者は、そのロボットを買う余裕もなくなり野タレ死でしょうね。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 植物状態の息子の代わりとしてロボットを迎え入れる映画のタイトル

    以下のストーリーの映画のタイトルが分かりません。 植物状態の息子の代わりとしてロボットを迎え入れる映画です。 その後息子が回復しそのロボットは家の中で孤立化してしまいます。 そして、家を飛び出したロボットは(クマのぬいぐるみ型ロボットも一緒でした)ロボットを憎む人間達に捕まってしまいます。 で、色々あって海の中に沈んでしまったロボットは何千年か後(人間が滅んだ後)に地球に来た宇宙人に発見されます。 このような内容のロボット映画だったと思います。 よろしくお願いします。

  • 母親のところに行かない息子

    私には2歳の息子がいます。 息子は赤ん坊の頃から、親子3人でいても、父親である私にずっとくっついてきます。そういう息子をとてもかわいく思うのですが、度が過ぎているように思え、妻と息子の関係を少々心配しています。 息子が不意に転んだりした時も、妻がいても私のところへ来て泣きます。 以前、ベテランの保母である知り合いにこのことを話すと「それはおかしい」といわれました。 妻は専業主婦で息子とずっと一緒にいます。私は仕事柄夜遅いことが多く、息子といれるのは実質休日だけです。 虐待などとは考えてませんが、妻の少々短気なところはやはり心配です(最近は少なくなりましたが、息子が赤ん坊のころは、妻のそういう部分を注意してよく喧嘩になりました)。 息子の行動には問題ないのでしょうか? 児童心理などに詳しい方がいらっしゃれば、ご意見頂きたく思います。

  • 息子から殴られる

    表題からして、つれない話をして申しわけありません。 息子は一人っ子、私たち(夫婦は妻40歳、私が34歳)は結婚し 一人の子供を授かりました。今15歳の高校一年生です。 私は、会社を2年前にある事情により会社を退職いたしました(うつ病です) 私50歳、妻は57歳の年の差夫婦です。 昨日私と妻が口論となり掴み合いの喧嘩になりそうな時 2階に寝ていた息子がすばやく起きてきて、母親をかばうように、 私に、蹴りを入れて、びんたを食らいました。 私も、蹴りや殴る行為は本当の喧嘩じゃない。 と言いながら、肩をつかみ押し倒しました。 喧嘩と言うものは殴る蹴るじゃない。押し倒してぐうのねもでないところまでやるもんだ と言ってレスリングのように肩をつかみました。まさか息子に殴られるとは、と思いましたが 今考えると、息子の成長を見たように思います。この先どのように息子と接すればよいのか 自信がないです。いいアドバイスがあればお願いします。乱ひつにて失礼します。

  • 手が出る息子たち。やめさせたい(泣)

    3歳と2歳の息子がいます。 悩みなのはすぐ手が出る事です。 兄弟喧嘩はお兄ちゃんが下の子突き飛ばす。 下の子はやりかえす。 友達と遊んでいてうまくいかないと 手が出る。足が出る。言葉も出るけど。 たくさん言い聞かせてきました。 「言葉で言うんだよ」 「痛いからやめてね」 親子げんかでも うまくいかないと、物をなげる。 椅子をたおす。癇癪で泣き叫んでいる。 上の子の怒り方を下の子が真似しだしました。 ノイローゼになりそう。 私自信、キレて 何回か息子を叩いてしまった事あります。 物に当たった事あります。 わたしのせいでしょうか? どうしたら治りますか? 友達にはその子にも謝るし、お母さんにも沢山謝っています。 あまり恨まないで下さい。 私も悩んでいます。 解決方法を教えて下さい。

  • 家出している息子について

    息子は、妻の連れ子で、私とは血の繋がりはありません。 ですが、養子縁組はしていて8歳のころから、本当の息子だと思って、可愛がり甘やかすこともなく育ててきたつもりでした。 現在、18歳(専門学校1年生)ですが、昨年から外泊増えて、その度に叱っていましたが、今年に入って遂に家に帰って来なくなりました。 一時期は、家出人捜索願も警察に出しましたが、妻の前夫の家に居ることが判りました。 何度も行っていないか、妻は連絡したみたいですが、どうも嘘をつかれていたみたいです。 普通ならば、こちらに何らかの連絡があってもよさそうだと思うのですが。。。 その後、息子本人と妻が外で会い、話し合った結果、もう家には帰るつもりもなく、そっちに世話になるつもりらしいです。 原因は、外泊などの生活態度を注意されるのが、とても苦痛だということです。 私も本当の息子だと思って強く叱ったりしてきたのですが、本当の親子だとそんなことないと思うのですが、息子には逃げ込むところがあり、多分、家出ということになったのだと思います。 そういうことで、そのつもりであれば、もう学費は、出せないので、学校も辞めるようになると伝えたところ、その妻の前夫の兄が学費を出してくれるので、構わないとのことです。 しかし、私としては、今までの苦労を考えると、とても納得できることではありませんし、妻にしてみても、今まで音信不通状態であったのに今更、冗談じゃないとても許せないということです。 なぜかというと、妻の前夫は、妻と離婚して、お金がないということで1年程度しか養育費は貰っていないそうで、それだけのお金を出せるのならば、いままでの分を全て貰いたいとのことです。 これを前夫の兄には子供がいないので、養子にしたいような話もありました。 とりあえず、息子の意思もあるでしょうが、こちらから見ると、前夫のほうも匿っているような感じであるし、息子を戻して欲しいのですが、このような問題は、どのようなところに相談したらよいのでしょうか?(親権は、当然妻にあります) アドバイス願います。

  • 小学3年生の息子の教育方針で良く喧嘩になります

    息子の勉強に関することで妻と良く口論になり、最後には夫婦喧嘩になってしまいます。 家庭で良くあることだと思いますが、夫婦喧嘩にならない良い方法はないでしょうか? 息子はおだてても宿題をなかなかやらない状態で、当然学校のテストでも20点、30点という点数を良くとります。 妻は学校の先生等に「4年生になったらもっと勉強が難しくなる」と言われ焦っています。もっとこうしなさいとか、そんなやり方は駄目だとかの口出しもしています。 一方、私は本人がやる気のないものを、周りでどうこうしても無駄(逆効果)だから、そっと注意したり、協力したり、独自のルール(本当は80点で合格なのですが、50点以上とれば我が家的には合格にするというルールを実際に実行しています)を守ることを本人と合意すること位しか手出しできないと思っています。 もし、間違った方法で勉強していても、それに気づかせるのも勉強(教育)だと思っているのですが、妻は私の意見とは異なるようです。 妻も私も、母親と父親で違う指導をするのは、混乱のもとになると思ってはいるのですが、お互いの意見が異なり、妥協点を見いだせず悩んでいます。 こういう事は夫婦間で良くあることとは思いますが、何か良い対策がありましたら参考にさせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 息子との接し方について

    息子が昨年の6月から実家の会社に入りました。 私は代取会長です。 代取社長(他人様)が息子の教育係です。 但し財務、給与の事務的なことは私が教えています。 これらを教え終わればあとは息子がするようになっていくと思います。 今までも会社と親子がごっちゃになって何度か喧嘩になっています。 そうなると私ももういいや勝手にすればと投げやりになるところがあります。 社長に息子は「指導される際には一度は今までのやり方を学びその後こうした方がいいと報告してそれから変えることはいいかもしれないが、一度は素直に聞くように」と言われています。 しかしながら私と息子は会社では上司と部下になりますが、私生活では親子なので息子も素直に聞けないところがあります。それと早く何でも自分でできるように、自分のやり方が正しいからこのほうが効率的とどんどん進めていくように早く自立しなければ的に焦っているところを感じます。(本人はそんなことないと言いますが。) 親子喧嘩もその都度話し合って解決しながらやってきています。 最近はまあまあ落ち着いてきたかなと思っていた矢先、先日他業種の仕事関係者に「仕事上でどうしても母親と思ってしまうといろいろ言われるとカチンときて素直に聞けないところがある」と相談したそうです。 するとその関係者の方は「私も父親といつも喧嘩だったよ、言われているうちが花だよ」と言われたそうです。いい話ができたと私に報告をしてきました。 私はそれを聞いた時に「そんなに嫌なんだ」と思ってしまい、ちっともいい話だとは思いませんでした。 今日でも息子が振替伝票を作成したものをチェックするとちょこちょこ間違いやいい加減さが気になります。それを指摘すると「それは会長の言うようにしなさいということですか」と反論してきました。 息子もつい母親と思ってしまって口答えすることがあるのはいけないことだと思っているがついつい反発してしまうところがあるとわかってはいるようですが何ともです。 これから年月が経つと息子も自分はできると増長して私に対しての反発も強くなってくる気がしています。 まだまだ世間知らずの常識知らずのところもあるけれど自分ではいいつもりです。まあ自分で失敗して「気づく」まではわからないんだろうなとも思います。 息子の一つの考えとして結婚していないとか離婚していることを判断基準にしているそうです。そうなると我が家は母子家庭であったで私のことは認めていないと言うことになろうかと思います。息子は私を馬鹿にしているところがあるから聞く耳も持たないのだとも思います。 頼むところはいろいろ頼んだりしてきて調子がいいと思ってしまいます。 私の考えとしては現社長が退職されると同時に私も会社から離れたいと考えています。私と息子だけが会社に残った場合トラブルが目に見えています。あまりマイナスなことを考えるのは良くないことだとは思うのですが… 私の想いは息子が将来立派に会社を継いでいければそれが一番です。 私はあと10年会社関係のことでの借金があります。 あと10年もすると65歳です。ちょうど退職して退職金をもらい、株も買い取ってもらったら息子に頼って面倒を見てもらうこともありません。介護されることはなるべく避けたいと思っておりますがこればかりはわかりません。ただ死んだときの始末とその費用ぐらいは残しておかなければいけないかなと思っております。 基本私は口出さず直属の上司は社長なので息子に何か聞かれても「社長の意見指導を聞くように」と言っています。 財務関係給与関係を教えるのも嫌だなと思ってしまいます。指導の側がこのような姿勢ではよくないとおもうのですが、息子に対してどのように接するのが良いでしょうか。 ご教示いただきたく存じます。

  • アルコール依存症の息子について

    私の息子は、現在23歳でアルコール依存症です。ほとんど毎日朝から酒を飲んで、親に対して暴言を吐き、また、今までに家で暴れ警察に来てもらったこともありました。こんな状態で今後息子と暮らしたくありません。とにかく妻が怖がってしまっており見ていられません。私もあと数年で定年を迎えます。このような息子を突き放し、別々に暮らしたいと真剣に考えています。親子の縁は切れないことはわかっています。何とか良い方法はないものでしょうか、良い知恵を教えてください。

  • 4歳の息子との過ごし方 幼稚園行きたがらない

    4歳の息子のことで、相談します。 幼稚園年少に入る年なのですが、幼稚園に行きたがりません。 幼稚園の体験に行っても、私の姿が見えなくなると大泣きして、物を投げたり、 教室から逃げ出したりという感じです。 またプレ幼稚園で親子参加のものに行っても、一緒に体操はしない、課題(折り紙、絵の具)はしない、教室から抜け出して、園庭で気ままに遊んでいるという感じ。 他の人は泣かせておけばいい。そのうち慣れるから。というのですが、 本人が行きたくない。と言っているのに無理やり行かせるのは嫌だし、行きたがらない 息子を毎朝けんかごしで連れて行くのを想像するだけでも、かなりストレスです。 (1)やはり無理やりでも入れさせるべきでしょうか? (2)もし幼稚園に入れない場合、昼間の過ごし方おすすめはありますか? ちなみに小学生の長女と、5ヶ月の息子がいるので、私もなかなか4歳の息子ばかりに 時間をかけることができません。 (3)近所に全く同年代の子供がいないので、友人もいません。一人遊びばかりです。 公園でも一人で棒を持って戦いごっこをしたり、高いところからジャンプしたり、私が側で 見ていることで、安心して一人で遊んでいるようです。 (4)テレビ(DVD)を見る時間が長いです。どのようにほかの事に興味をもたせることが できるのでしょうか? 粘土をしよう、料理しよう、工作しようと誘ってもすぐに飽きる。 発達障害とかではないと思います。お姉ちゃんがいると一緒に踊ったり、工作したりということも楽しんでいるのですが、友達はほしくないの?といっても、お姉ちゃんがいる、お母さんがいるから。とのこと。 幼稚園に行きたくない理由の一つにお母さんと離れるのが嫌というのもあるみたいです。 長くなりましたが、アドバイスをお願いします。

  • 息子の結婚について聞くと息子が感情的な反応

    40歳になっても結婚しない息子に対して、結婚観や、具体の縁談の機会などについて、過去、数年の間に、何度か聞いたのですが、「一応、結婚はしてもよいが、そんなに慌てなくてもよい、」と「総論」で答えますが、具体に相手の探し方など「方法論」に入ると、突然怒ったり、席を立ったりして、喧嘩別れのようになってしまいます。 こうした息子に対して、結婚問題をどのように解決すればよいか、また、こういう息子とどのように接すれば問題解決するのか、智慧深い方、経験のあるかた、あるいは、親子の接し方に解決法をお持のかたに、ご教示願いたくて、質問いたします。 なお、息子の職業は公務員で、心身ともの健全で、彼女いない期間は5年ぐらいです。