息子との接し方について

このQ&Aのポイント
  • 息子が会社に入り、私は代取会長です。代取社長が教育係であるが、財務や給与のことは私が教える。会社との関係で喧嘩もあるが、話し合いで解決してきた。
  • 最近、息子が他業種の人に相談し、自分と私の関係について話したことがある。息子は私を馬鹿にしていると思っているが、私の想いは息子が会社を継ぐこと。私はあと10年で退職し、息子に頼って面倒を見てもらいたい。
  • 私は息子が自立し、会社を継ぐことを願っているが、接し方に悩んでいる。直属の上司は社長なので、社長の意見指導を聞くように伝えている。ただ、財務や給与の教えるのが嫌であり、指導の側としては良くないと思っている。どのように接すれば良いか教えて欲しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

息子との接し方について

息子が昨年の6月から実家の会社に入りました。 私は代取会長です。 代取社長(他人様)が息子の教育係です。 但し財務、給与の事務的なことは私が教えています。 これらを教え終わればあとは息子がするようになっていくと思います。 今までも会社と親子がごっちゃになって何度か喧嘩になっています。 そうなると私ももういいや勝手にすればと投げやりになるところがあります。 社長に息子は「指導される際には一度は今までのやり方を学びその後こうした方がいいと報告してそれから変えることはいいかもしれないが、一度は素直に聞くように」と言われています。 しかしながら私と息子は会社では上司と部下になりますが、私生活では親子なので息子も素直に聞けないところがあります。それと早く何でも自分でできるように、自分のやり方が正しいからこのほうが効率的とどんどん進めていくように早く自立しなければ的に焦っているところを感じます。(本人はそんなことないと言いますが。) 親子喧嘩もその都度話し合って解決しながらやってきています。 最近はまあまあ落ち着いてきたかなと思っていた矢先、先日他業種の仕事関係者に「仕事上でどうしても母親と思ってしまうといろいろ言われるとカチンときて素直に聞けないところがある」と相談したそうです。 するとその関係者の方は「私も父親といつも喧嘩だったよ、言われているうちが花だよ」と言われたそうです。いい話ができたと私に報告をしてきました。 私はそれを聞いた時に「そんなに嫌なんだ」と思ってしまい、ちっともいい話だとは思いませんでした。 今日でも息子が振替伝票を作成したものをチェックするとちょこちょこ間違いやいい加減さが気になります。それを指摘すると「それは会長の言うようにしなさいということですか」と反論してきました。 息子もつい母親と思ってしまって口答えすることがあるのはいけないことだと思っているがついつい反発してしまうところがあるとわかってはいるようですが何ともです。 これから年月が経つと息子も自分はできると増長して私に対しての反発も強くなってくる気がしています。 まだまだ世間知らずの常識知らずのところもあるけれど自分ではいいつもりです。まあ自分で失敗して「気づく」まではわからないんだろうなとも思います。 息子の一つの考えとして結婚していないとか離婚していることを判断基準にしているそうです。そうなると我が家は母子家庭であったで私のことは認めていないと言うことになろうかと思います。息子は私を馬鹿にしているところがあるから聞く耳も持たないのだとも思います。 頼むところはいろいろ頼んだりしてきて調子がいいと思ってしまいます。 私の考えとしては現社長が退職されると同時に私も会社から離れたいと考えています。私と息子だけが会社に残った場合トラブルが目に見えています。あまりマイナスなことを考えるのは良くないことだとは思うのですが… 私の想いは息子が将来立派に会社を継いでいければそれが一番です。 私はあと10年会社関係のことでの借金があります。 あと10年もすると65歳です。ちょうど退職して退職金をもらい、株も買い取ってもらったら息子に頼って面倒を見てもらうこともありません。介護されることはなるべく避けたいと思っておりますがこればかりはわかりません。ただ死んだときの始末とその費用ぐらいは残しておかなければいけないかなと思っております。 基本私は口出さず直属の上司は社長なので息子に何か聞かれても「社長の意見指導を聞くように」と言っています。 財務関係給与関係を教えるのも嫌だなと思ってしまいます。指導の側がこのような姿勢ではよくないとおもうのですが、息子に対してどのように接するのが良いでしょうか。 ご教示いただきたく存じます。

  • fukema
  • お礼率88% (1852/2089)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20068/39773)
回答No.2

今のあなたのままで大丈夫。今のあなたの良さは、無理に割り切ろうとしていないところにある。一社会人として、人生の先輩として息子さんを見つめる目線と、一番身近で一緒にいた母親としての目線。どちらが大切では無く、どちら「も」大切だとあなたは思っている。それは実は息子さんにも言える。お互いに綺麗に棲み分けられるのが理想かなのかもしれないけれど、あなたと息子さんの間に生じているすれ違いのようなものは、実はあっても全然悪影響を与えないもの。息子さんも分かっている。それでもあなたの心の中には母性愛が強い。どうせ母子家庭という偏った環境で育ったからと後々言い訳をして欲しくない。そう強く考えているあなたは、ある意味ずっと息子さんに対して張り詰めた目線を持ち続けている。一旦張っていた気持ちを緩めるのはなかなか難しい。あなた的には以前よりは緩めているつもりでも、息子さんから見たらまだ張っているように見える場合もある。逆もある。あなたが一歩下がって一人の大人としてしなやかに向き合っているにも関わらず、そこに昔からの母親像を勝手に重ねてしまう不器用な息子さん。あなたの中に誇り高き先輩社会人としての姿を見る目線もある。でも同じ位、不器用な母親としてのあなたの姿も見てきている。先輩社会人としてエレガントに接しているのに、息子さんの方が勝手に不器用な母親から(自分を棚に上げて)不器用な指摘をされた、そんな風に感じてしまう時もある。あなたのメッセージが素直に糖衣錠の薬のようにすっと入っていく時もあれば、粉っぽくてどれだけ水を飲んでも喉につかえるような、そんな風に感じられる時もある。でも、どちらにも言えるのは、吸収した薬の効果は同じだという事。あなたはその目線から息子さんと丁寧に向き合っていく。表面上の苦さに囚われない。今の、母性も残しながらの尊重目線で構わないんだと思う。急に息子さんの前で背伸びをしようとせずに、人生の手本にならなくちゃいけないと力まずに、これからも良い意味で不器用を隠さないあなたでいてあげる事。息子さんはあなたを馬鹿にはしていない。ただ、自分のマイペースでありマイスペースに対してはこだわりがあるのかもしれない。そこに口出しをされると少し感情的になってしまう。基礎が不安定の上に応用が育たないように見えるあなたからの不安目線も正しい。息子さんもそれは分かっていながら、でも可能なら少しショートカットを選びたい。難しく背負わなくてもなんとかなるかも。そう考えるタイプなのかもしれない。あなたからすればまだ道を開拓している最中。道作りの最中にショートカットを選ぼうとする息子さんの姿には違和感もある。あなたはむしろブルドーザー型。色々なものが車輪に絡まって重たくなりながらも前に進んでいくタイプ。息子さんはそういうあなたの姿も含めて、出来るだけ平たい道を進みたいと思っている。出来るだけ平たい道を進みたいという意思と、実際に平たい道を見つけられるか問題はまた別の話。結果として息子さんも、ややブルドーザー形になっている。だからこそ心配になる気持ちも分かるし、可能なら平たい道を進んでもらいたいというあなたの思いも素直な部分。ゆっくりと深呼吸を。あなたも書いているように、彼は彼なりに経験をしながら前に進もうとしている。あなたは母親としてそれを信じてあげる。お互い不器用同士ぶつかる事があって当たり前。でもその不器用の角にあなたを不快にさせるような鋭さは無い。今までも親子で不器用の角を丸め合ってきた。それはこれからも変わらない。その大事な目線は忘れずに、あなたはあなた自身の心の健やかさを大切に、丁寧に日々を積み重ねていく事。母親が健やかでいてくれるこそ、息子さんにとっては何よりの心の支えだから。大事にしていけると良いよね☆

fukema
質問者

お礼

blazin様 いつもありがとうございます。書いてくださっていることはまさしくそのままでございました。 以前からblazin様にご教示いただいていた私は極端に舵を切ろうとする。白か黒かすぐに決着をつけようとする。これは日々意識するようにしていました。 例えば今、千葉から彼女がこちらに来ています。 息子は私の行動を想像して「今彼女が来てるからって電話をするのを一切やめる。とかそういうのやめてよ。電話もしてくればいいし、極端だから」と言われました。 blazin様の薬やブルドーザーのたとえ話はとても分かりやすかったです。その通りでした。 「深呼吸」して一旦自分の中で飲み込んで考えるようにするようにしています。息子との関係性についてblazin様に書いていただいたことを心にしまって、温かく見守っていくようにいたします。 blazin様の御言葉は自信がない、不安いっぱい、迷ってばかりで倒れそうな私がようやく立っていられることができます。本当に心強いです。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33020)
回答No.3

豊臣秀頼と母親である淀殿との関係を考えればいいと思います。 きっと母親である淀殿からすると、大阪城から出たことがない息子の秀頼が心配でしょうがない。その母心からあれこれと口を出したのでしょう。淀殿は織田信長の妹であるお市の方の娘で、自身も父親を伯父である信長に殺されたり、母親はその後柴田勝家と運命を共にしたり、戦国時代を生き抜いてきた苦労人です。そんじょそこらのへなちょこ武将よりよほど死線をかいくぐってきたという自負もあったと思います。 でも結果として淀殿がアレコレと口出ししたことが直接的に豊臣家滅亡の原因となりました。豊臣家には秀長という秀吉の弟の絶妙なナンバーツーがいたのです。彼が秀吉より長生きしていたら、豊臣政権はもっと長かったでしょう。 息子さんの失敗が心配でしょうが、ご自身も過去の経験で「失敗しないと分からなかった」ということが多々あったと思います。経営ってそういうもんですよ。 社長に教育係を任せているのですから、任せることですね。男には男の世界の育て方というのがあります。

fukema
質問者

お礼

歴史のお話になるほどと思いました。 社長にお任せしているにもかかわらずつい心配してしまいます。私自身も気をつけて行きたいと思います。

  • AkiK2M2
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

距離を置いてはいかがでしょうか? 確かに甘えの部分が見えます。 という私も、社長の息子の立場ですが私は逆に回りに社長の息子だけど、誰より認めて貰いたかったので、自分から、回りの人にいろいろ教わったり、なんでもできるようにならなければ!と思って行動しました。 注意も、会長から注意をされるから、反発してしまう。私的な気持ちや反抗期、対抗心が入ってしまうのではないでしょうか?。 それなら、社長や、他の上司から注意して貰うのはいかがですか? 他にも役に立つかは分かりませんが、前に良いように嵌められたことがあって、私と後輩が社長の意向に沿っていないことがあって、私に「後輩にこうするように指導しとけ」と言われました。 すると、後輩に指導する。ということは、必然的に自分も意向に沿わないと、後輩に立つ瀬がありません。 でも、指導しとけと言われてしまったらしないわけにいきまへん。 最悪、伝票のミスも指摘しても分からないなら、違う仕事をさせるか、 失敗したら始末書や、会社への保障を約束させた上で思うようにさせてみて、どうなるかみてみては? 若い頭ですからもしかしたら、楽な方法があるのかもしれませんよ? ゆくゆくは息子さんの会社かもしれませんが、今はあなたの会社ですよね?。 なんなら二人の時に、10年後会長を辞めるけど、その時一番できる人に会社を渡す。 今のままの息子じゃ渡せないよ? 息子は大事だけど、従業員も大事ですよね? もし、会社が潰れてしまってみんなを路頭に迷うことだけはしたくないから。 と学習の意欲を引き出してはいかがでしょうか? 私が言うのもおかしいですが、崖にこどもを落としてあげてください。 今しかそういう行動はできませんよ?

fukema
質問者

お礼

ご自身のお話も添えて頂きありがとうございました。 最初が肝心ですね。

関連するQ&A

  • 会社の都合で退職理由を書かれたとき

    友人の話しです。 彼ともう一人の売上だけでやっていたような零細企業で20数年頑張っていたのですが、今年7月から会社から給与が支払われなくなり、9月で会社を辞めました。 もう一人の人も同じ状況でやはり9月で会社を辞めました。 給与を支払わない会社がもちろん悪いのですが、会社の運営も随分厳しいようで、銀行の融資も受けられないようです。じきに倒産するかもしれません。 で、友人なのですが、給与未払いを理由に退職し、離職票を会社から受取ると「自己都合退職」と書かれてしまったというのです。 三ヶ月も給与を支払わないのですから当然、会社とは色々交渉もしてきたとそうです。なのに、それを理由に退職すると、会社の都合で退職理由を書いてきたそうです。 労働監督局へも足を運んだそうですが、職業安定所での失業保険給付の扱いは会社の書いた退職理由を鵜呑みにするのでしょうか?それとも、会社へ調査して、正当な理由で取扱うのでしょうか? もし、会社の都合を鵜呑みにするのなら、こういった給与未払いのようなケースでは会社は辞めてはいけないのでしょうか? ちなみに友人はその会社の社員役員です。社長一家は会長も息子の社長も自分の給与は取っているそうです。

  • 役員報酬について

    役員報酬や背任、横領について教えて下さい。 毎年赤字を出している会社の社員の給与が二割カットされていながら社長は沢山もらっている場合などは問題ないのでしょうか? 社長職から会長職になる時も数千万の退職金をもらったそうですが問題ないのでしょうか? また副社長、社長や会長は自分の家でつかう私物などを経費でおとしているみたいですが横領 背任にはなりませんか? 宜しくお願い致します。

  • 会長就任時、退職金は認められるか

    中小企業の社長ですが、息子を社長とし自分は会長に退く予定です。 現在利益が出ているので、退職金を貰おうと考えているのですが、これは退職所得として認められるでしょうか? また、代表権の有無も関係あるでしょうか?

  • 退職して会長に、退職金は払うが報酬はそのまま?

    叔父の小規模法人事務所(従業員は社長含め4人)で働いています。 経理をする立場ではないので、経理のことはよく解らないのですが 不思議だなと思ったので質問させてください。 このたび叔父が取締役社長を退任して、従弟である息子が社長になることになりました。 叔父は社長は辞めて、仕事量も大幅に減らすが、会長という職になるそうです。 社長を退任するに当たり、退職金を1千万出せと従弟嫁(経理)に言ってました。 で、会長報酬は、今までの手取り金額と同じだけを出せとも。 叔父親子とは働いてはいるものの、手伝い程度なのでお金についての意見はしませんが 退任して会長になって、仕事も減らすならば、報酬は少なくていいんじゃないの? 報酬を今まで同様払うなら、退職するわけではないので、退職金はまだ出さなくていいんじゃないの?などと思ってしまった次第です。 息子さんも、社長になるのに会長の報酬額が今まで同様だと、ない袖は振れない状態で自分の報酬を増やすこともできないようで、何のための交代なのかなと遠巻きに見てます。 個人事務所なので、規約は設立時役所に提出する程度の簡単なものしかなく、退職金などについては書かれていません。ので、決めてないんだと思います。 個人事務所だと、こういうことはトップが言うままなんでしょうが、これが一般的に普通のことなのかどうか、が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 会社の後継ぎの息子について

    私は現在不動産管理会社の代表取締役(会長)をしています。 昔弊社で社長をしておられた方が再任で代表取締役(社長)です。 新社長に最高経営責任者として経営をお任せしております。 この度息子26歳が地元に戻りました。今まで実務には携わっていませんでしたが登記上は取締役でした。 社長には息子の教育係も併せてお願いしています。 役員報酬、車両の関係も社長が予算計画を立てられます。 この度息子の社用車を検討するにあたり息子が予算を一万超えたものを提案してきました。(予算を超えたものは給与から引いてもらうと言う考え) あと、名刺についても紙質からこだわりたいなどと言っております。 私は息子に「まだ会社に入ったばかりで、実績もなにもない、予算を立てている意味がない、良いものが言いに決まっている、これから貯金もしていかないといけない、身の丈に合ったことを考えた方が良いと思う。あと、過去の会社の経緯もあり会長である私と社長の二人が意見を言うのは良くないと思っているので、社長の意見に私は賛同するので社長に意見を聞くように」と話しました。 過去の経緯と言いますのは以前兄が代表取締役の時代とにかく派手でかっこつけたことが好きでした。父は「金の苦労がないからだ」と言っておりました。 結局兄は解任されることをしでかし会社から去りました。 この度息子は7月にフィアンセが来ることになっているので新居としてアパートを契約しました。 今までも私が金銭面でも面倒を見ている部分が多かったです。 引っ越し費用、新居手続き、家電などで90万ぐらいかかりました。 この時の家電も予算を言っていましたがそれよりオーバーすることは自分で払うと言いました。せっかくだらか後悔したくないからということでした。 私もあまり口出しはしないようにしようと思っていたので息子の思う通りにさせました。 引っ越しが完了したら完全に自立するように話しています。 結婚式も含めてまとまったお金も渡しました。 現在週二回私と社長と息子と1時間ぐらいの会合を開いています。 これに対しても「昼からは休みだ、朝が早くて眠たいから昼からはゆっくりする」と言うような発言を聞くと真剣さにかけているように思い話をする気にもならなくなりました。 他にやりたいこともあるようです。(ダーツバー) 私が一人で懸念していたところ社長から「車の件を聞いた時に昔の社長(解雇された私の兄)に似っていると思いました。(かっこつけている)でも考えを変えられて予算内のプリウスに納まったので良かったです。」とメールが来ました。 私は社長に同感ですと返信しました。社長の新たな心配の種を増やしてしまっているようで申し訳ないこと、今後とも社長の判断、お考えで指導をお願いします。そして、もし後継者として不向きであると考えたらその時にはその方向で考えています。と伝えました。 社長は「(私)の育て方が良かったからだと思います」と言われましたが、まだ会合2回目で社長からこんな風に思われていることにも恥ずかしく思いました。 私は会社のことを含めて兄や母と裁判を起こしました。この6年間は嵐のような時間でした。ようやく判決がでてランディングです。 この苦しみを知っているからこそ同族会社の難しさを痛いほど知りました。 私は今の社長と二人で会社をすることがいいのではないか。 私が死ねば資産が全て息子に行きます。 別々の生き方をするのが良いのではないかと思ったりしています。 この息子ならあっという間に会社も倒産することさえよぎりました。 まだ始まったばかりで出鼻をくじくようなことを言うのもと思ったり、最初が肝心なのかと思ったり悩みます。 大変恥ずかしい内容でございますがご意見いただければと存じます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 退職願の宛名は?

    退職願いを書きたいのですが、宛名を会長or社長のどちらにすれば良いのか教えて下さい。 ちなみに私が辞めようとしている会社は、社員が10人足らずで会長のワンマン経営です。(社長はその息子)

  • 息子のプライベートの身なりについて

    26歳息子は今年の6月に関東から完全に戻り会社に入ることになりました。 現在役員3人だけの会社です。 私(代取会長)35年の弊社に勤務されていた番頭さん(代取社長)息子(常務)です。 息子のプライベートの洋服はロック系というのでしょうか独特な柄(目玉、目玉から血がでてるみたいな)のもの、ごつごつした指輪、どくろがポイントのネックレスなどです。 問題は耳、口、目の下、舌にピアスをしています。 ピアスに関しては関東にいる大学時代、フリーターのところまでは何も言わないでいました。但し、地元に帰って会社に入るようになったらピアス、アクセサリーは全部外して身なりもそれなりのものを着用するように話しました。 現在仕事上ではビジネスマン風の格好をしています。 息子は社長に報告(結婚前提の彼女と同棲解消)を兼ねて食事を一緒にしたいと申し出ました。社長も将来的に常務が結婚することを知っておられましたこと、今度常務の奥さんになる人も一緒に食事会でも、とお誘いされたこともあり話しておかないといけないと思ったようです。 私は社長と会食する話を聞いた時に「どんな服装で行くつもり?上司と会うわけではなく仕事の延長上のことでもあるのでできれば服装も目玉ではなく ピアスは外していった方がいい」と話しました。 息子は自分のプライベートもこうですと言うこと知ってもらいたいから服装もピアスもつけていきたいと言いました。こうなったら親子喧嘩のような感じで聞く耳を持たない感じでした。 結局自分の思うような姿で社長と会食をしたようです。 会食後に社長から「常務から話があると言うことだったので何かと思いましたが、話を聞きました。ごちそうさまでした」とお礼の電話がありました。私の方から「(身なり)びっくりされましたでしょう」と話しました。社長は「常務から私服でいいでしょうかと言われて驚かれるような恰好でくるかもしれません。」と言われていましたから鎖とかジャラジャラつけてくるのかと思いましたが。。。と言われました。 社長は「常務の同棲解消もお金の面で不満があるのであればこれを引き留めることはできないでしょうからこればかりは仕方ないですね。ピアスに関してもあと1年ぐらしたら辞められるでしょう」と言われました。 その後息子に電話しました。息子は「社長はTPOを考えればプライベートはいいと言われた。と言いました。 ここは私が子供として教育すべきところでしょうから社長も我が子のように怒るわけにはいかないと思います。社長の息子さんも耳にピアスした時には怒って辞めさせたと言われました。 私は息子に社長も将来的には考えないといけないと思うと言われていたと話したら息子は「直接社長に聞いてみる」と電話しました。 息子からの折り返し連絡で「社長も会長と同じ意見だった。会社の看板を背負っているからどこかであの常務の身なりなら取引辞めようと言われ売上に影響を及ぼすことがあったときにどう責任とれるのか。もう少し大人にならないといけないと言われた。」と言いました。 とりあえず私の言うことは聞きませんが、社長の言うことは聞くようです。 息子は涙が出そうだ。プライベートも私服もピアスもダメだと言うことだからこれからは岡山とか東京に行った時だけそういう格好するしかない。地元では一切今までの趣味のものを身に着けることができないと話していました。 私は「田舎で会社の役員でもあり立場があるしまだ実績も何もない365日仕事人という意識でないといけないと思う。涙が出るほどなら自営業したらいいと思う、私が死んだときに相続財産も入るわけだからそれまでは自分でやりたいことをしたらいいんじゃないの」と話しました。 コムデギャルソンとかヨウジヤマモトなど個性的な洋服はありますから私は目玉の洋服はいいのではないかと思っています。 今回も社長との会合に無理してピアスや目玉をアピールしなければ良かったのではないかと思いました。結果こうなることは想像できました。 こちらで随分前にも同じような質問をさせて頂いておりました。 その時にも厳しいご回答を頂いておりました。そして最もご回答ばかりでした。 今回もわかりきったことで質問させていただく内容ではありますがご助言いただけますと幸いでございます。よろしくお願い申し上げます。

  • 横領 背任について教えて下さい

    会社の会長、社長や副社長が経費で会社名義の車を乗ったり毎月の生活費などを経費でおとしているみたいですが横領だとききました! 社員は給与が二割程カットされていながら退職金も数千万もらったそうですが、法律上問題ないのでしょうか?横領だとどのようになりますか?会社をやめてもらうことはできますか? 宜しくご教授お願い致します!

  • 会社のパソコンと社長と息子さん

    小さな会社で事務のお手伝いをしています。 会社には一台パソコンがあり、大体社長の息子さんが使われています。 これから、仕事内容とかをメールなどパソコンを通してやり取りしたいので、社長にも使えるようになって頂きたいと思い、お話しすると社長はとっても乗り気です。 でも、息子さんがパソコンを社長に触られたくないと駄々をこねている状態でして、このまま社長に触らせていいものか迷っています。 ちょっと息子さんには精神的に弱い所があって、あまり追い詰めると引きこもりになってしまう可能性があります。 社長は、シングルマザーで息子さんを育てた方で、そのあたり複雑な感情が入り乱れているようで、あまり感情的になると息子さんの精神状態も安定しないのも知っているので、困っています。 私が間に入って教えた方がいいのでしょうか? それとも、親子で解決していただいた方がいいのでしょうか?

  • 経営者が変われば借金は

     勤めている建設会社が倒産しました。7月1日です 創業者の息子が会長になり(数年前)その従兄弟が社長になって3年で今回倒産しました。創業者の息子は資産を受け継ぎ相当の資産をもっています。今は会長も辞任し形はこの会社となんの関係もないことに表的にはなっています。  従兄弟の社長も妻の父が死亡しこれまた相当の資産を手にしました。 しかしこの倒産した会社の社長がまったく別な人になり2週間足らずで倒産です(倒産させた?)。3月ころから未払いの手形をジャンプして歩いたのは従兄弟です。  株式会社は株を持たなければ会社の役員どころか社長にもなれないと思いますがどうでしょうか?新しい社長は前社長の一族に数百万で社長になるよう頼まれ、この新しい社長の元で破産宣告をして創業者遺族は債務の責任をのがれることを画策しているのですが、これで債務の責任が逃れられるのでしょうか。  この前会長、社長はまだ50歳代です。自分の名誉と財産の保身のためのあがきと世間では言っています。取引先、下請け等々大変な迷惑をかけています。  我々従業員も今月順当なら夏季手当の支給月です。 業績が悪いので手当もなにもないのですが、あまりにも理不尽です。  財務関係に詳しい方教えて下さい。