• 締切済み

このリボルバーの名称がわかりません

DESTROY11の回答

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (787/3389)
回答No.3

いわゆる「オートマチック・リボルバー」というやつですね。 何種類かありまして、「マテバ6ウニカ」というやつが有名でアニメなどで時々使われています。 有名どころだと劇場版「攻殻機動隊」のキャラクターの一人が使っています。 他には世界初のオートマチックリボルバー「ウェブリー・フォスベリー」あたりですかね。

関連するQ&A

  • リボルバーとオートマチックの優劣について

    リボルバー銃とオートマチック銃では、どちらの方が性能が良いのでしょうか? オートマチックの方が壊れ易いという話をどこかで聞いた事はあるのですが…。 銃の知識があまり無いので、判り易く解説して頂けると幸いです。

  • 【拳銃】リボルバーが好き!という方!

    こんにちは。初めて質問します。 今僕は漫画を描こうとしています。 登場人物の一人にリボルバーにロマンを感じている男がいます。 彼が作中でそのリボルバーに対する情熱を語るシーンがあるのですが… やはり機構の違いによるメリット・デメリットなどの知識の勉強だけでは 情熱というところまではわかりません。 そこで、オートマチックより“リボルバー”だ! という方のお話を参考にさせていただけたらなと思っています。 例えば… ・デザインへの思い ・個人的な感覚 ・映画などからの影響 ・実際に撃ってそこから感じたこと …などなど もちろん知識的なことでも、何でも構いません。 皆さんが持っているリボルバーへのロマンを自由に語ってはいただけませんか? ちなみに、質問の前半で漫画を描こうとしているとお話しましたが 漫画製作のお手伝いをお願いしているわけではありません。 その部分は大事ではなく、無視してもらってかまいません。 お聞きしたいのは 【単純に、リボルバーが好きだ。という思いや理由です】 よろしくお願いします!

  • 銃の弾って湿気ることはあるのでしょうか?

    銃の弾(リボルバー系)って何年くらいで使えなくなるのでしょうか? そもそも湿気たりするものなのか是非教えてください。 花火も湿気たら火つかないからやっぱり使えなくなるとは思っているんですが、確証がほしいのです。 また、湿気る場合、その弾を使って発砲すると どうなるのでしょうか? 弾は出ないで内部にそのままとどまるのか ちょっとは飛び出すのか知りたいです。 情報よろしくお願いいたします。

  • 0.8ミリの薄いテレビについて。

    昨夜(6月11日水曜日)の夜に放映していたテレビ番組ですが、 ウトウトしていたために番組名や時間帯は覚えていません。 ロンドンブーツが出ていたような気がします。 「ワン ツー スリー」の掛け声で映像が紹介される…というような 番組なのですが…ふだんあまりテレビを見ないため、あやふやな 話で申し訳ありません。 で、その番組で紹介されていたのが、 0.8ミリのシートのようなテレビがこの秋に実用化されるという 話で、ペラペラのそのテレビの厚みは0.84ミリ程度、 ビニールシートのように折り曲げたり、壁に貼ったりできる ということでした。 このテレビのことが非常に気になるのですが、ウトウトしていた ためそのまま眠ってしまい、そのテレビの名前(カタカナの 結構長い名前だったような…)を覚えていないため、 ネットでも検索できないのです。 どなたか、ご記憶の方がおられましたら是非教えてください。

  • ミスタが使っている拳銃は何?

    ジョジョの第五部に出てくるミスタが使っている拳銃(リボルバー)はなんという銃でしょうか? コロッセオで警官から奪った銃は「ベレッタ」と言っているのでたぶんF92M?だと思うのですが… あと、これは「ジョジョ」に限らず拳銃が出てくる漫画やアニメなどの創作物全般に対する疑問なのですが、なぜ弾が6発しか撃てずデザイン的な制約も多いリボルバーが現役なのでしょうか? あくまで素人考えですが装弾数が多く、すっきりとしたデザイン(ホルスターなどに引っかかりにくそう)のオートマチック拳銃のほうが実戦的に思えるのです…

  • 2画面になる液晶テレビ

    我が家のテレビはソコソコ大きなもので、かれこれ10年になるシロモノです。 画面が2画面になり、2つの番組が同時に見れるテレビなのですが、ここにきて叩かないと付かない、リモコンがうまく反応しないとガタがきました。 ついている最中に画面が消えたり、音が消えたりもします。 そこで、新しいテレビを購入しようと思うのですが、 最近の液晶テレビで、2画面が見れる商品はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 鎌倉で袴

    昔、テレビ番組で紹介されていたんだけど、 忘れちゃったので教えてください。 鎌倉で、袴をレンタルというか、着せてくれて、 着たままお散歩してもいいっていうお店があるらしい・・・ 知っている方いましたら、教えてください。

  • 軟水の作り方

    つい最近なんですが・・・テレビ番組で軟水のお風呂が気持ちいいと紹介されていました。 家庭用軟水器は30~40万しますが5000円程度で自分で作れるような事を紹介していました。ペットボトルに何やらしこんでいましたが・・・ご存知の方がいらしたら作り方を教えて下さい。

  • チンするアイス

    以前、日本テレビ系列で放映されている所さんの実話銀行という番組で紹介されたチンするアイスを探しています。東京都の本郷にある洋菓子やさんが発売していて、確か1個300円くらいだったように思います。極力水分を使わずに作られたアイスなので、買った瞬間はとてもスプーンが立てられないような硬さだそうで、電子レンジでチンすることによってジェラートのようなとろけるような軟らかいアイスになるという代物です。ぜひ、お店をご存知の方、その住所も分かる方、よろしくお願いします。

  • 日本人テストで紹介されたレシピでクッキー作った方いませんか?

    少し前になるのですが「日本人テスト」という番組で はるな愛が、ホットケーキミックスを使い 電子レンジでクッキーを作っていました。 3分でできる簡単なものだったのでいつか作ってみようと思っていました。 そして、ようやく今日作ってみたのですが… テレビでいっていた通りの、分量、手順なのですが できあがった物はとてもクッキーとよべる代物ではありませんでした。 はっきり言ってただのホットケーキです…。 かなり残念。 それとも、このまま数時間置けばクッキーになってくれるのでしょうか? どなたか作った方いらっしゃったら教えて下さい。 ちゃんとクッキーになりましたか? なった方は、さめたらクッキーになったのでしょうか? それとも何時間かおく必要があるのでしょうか?