• 締切済み

人生のやり直し 住民登録

simotaniの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

補充:借金を完済して残りは国保保険料だけの場合、住民票の復活は可能です。 この場合本籍地の市役所から戸籍の附票(過去の住民登録の記載を記録している)を取り寄せます。これが転出証明の代わりになります。 国保保険料が過去3年分請求される事には変わりありません。よってその範囲内で元の区役所から保険料の請求が来ますがそれ以前の分は請求されません。 日雇健保も社会保険であり、脱退して脱退証明を年金事務所で貰えば過去に遡る請求は先ずは無いと言えます(実は此処にこそ日雇健保加入のメリットがあります)。 国民年金は区役所に住民税申告(年収97万円未満)をする事により免除申請が出来るようになります。2年免除させれば既に初診の病気を除きほとんどの場合障害年金の受給も可能となる為この手続きも住民登録と同時に行いましょう。

afi8
質問者

補足

ご丁寧に回答ありがとうございます。A区では数年生活してました。その後家出、B区へは妻が移動して私もそこに移されてたようです。家出中大半が県外で転々としておりB区では私は生活しておりません。A区での国保の未払いがあります。今現在新たにC区で生活してますが、このC区で新しく届け出を出せばいいということですね。またC区で新たに国民保健加入する場合、A区での未払い保険料を支払わないとC区での保険証は発行されないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 住民票の住所変更について

    パスポート取得の為、住民票の住所変更を行いたいのですが 恥ずかしながら4年程住所変更の届けをしていません。 もちろんいけないことだとわかっていますが、 その間に、今住民票に登録されているAという住所からBへ引越し、さらに現在の住所Cに引越しをしています。 AからCへ住民票を変更する場合、AからBとCからCの変更届を出さないといけないようなのですがBに住んでいたときの契約書が必要になるそうです。 なのでAからCへの変更届けを出したいのですが、市役所は変更の際に特に以前Aに住んでいた期間等をわざわざ確認したり、そういったことは行っていないですよね?? そこだけクリアになれば、そのような変更手続きを行いたいと思っています。。。(通常だめな方法であることはわかっています・・)

  • 引っ越しによる住民票と印鑑証明の登録変更

    よくわからないので教えてください。 今度引っ越しするのですが、A区からB区に転居する際 月曜日にA区役所で転出届けを出した後 そのまますぐにB区役所へ転入届けを提出したら すぐに新住所の住民票と印鑑照明を受け取る事は 可能でしょうか?

  • 住民登録

    引越し先で転入届けを出さずに数年がたち住所不定状態なのですが 役所に届け出て住民登録をした場合物凄い税金が課せられるのでしょうか?住民税とか 分かる方お願いします。

  • 住民票 同じ住所に別世帯があることがわかるか

    家族にDVの問題があり、住所を隠すため、住民登録を実際の住所とは違うところにする ことを教えられました。(警察や弁護士など様々なところに相談しましたが、住所の閲覧制限はかけられずただ隠れて生きるしかないと言われました。) しかし、その方法にもいくつかの問題を感じています。 友人の住所に私も登録させてもらう場合、次のA,Bの問題があるのではないでしょうか。  A.友人に迷惑がかかる  B.同一の住所に住民票を登録しようとすると、役所での転入届けの際に、既に友人の登録があることがわかる Aに関しては家族の知らない友人であり、友人自身も「知らないふりするからいいよ」とは 言ってくれているのですが、 Bで役所にわかってしまう(そこから家族に伝わる可能性がある)のではないでしょうか。 役所への転入届けの際は、同一住所に既に登録済みの人がいることがわかるのでしょうか

  • 会社は住民票登録の住所をチェックしますか?

    こんにちは 他の質問者様に似た回答をされていたので私のケースもみていただきたく質問しました。 下記お願いします。 ・シェアハウスに住んでいます ・区は違うのですが実家が近くよく帰っているのと、お試し感覚で住み始めたので住民票をうつしていません。 (長く住むつもりがない&よく行く場合は移さなくてもいいという情報をどこかで見たので・・・・・・) ・気づいたら4年以上たってしまいました。 ・書類など書く機会があるときは、すべて実家の住所をかいてきました。 ☆近々、正社員として転職予定なのですが、 交通費申請ではどのようにしたらいいでしょうか? 派遣社員の期間が長かったので、きになりました。 ・新しい会社に行って、書類などいろいろ書くと思いますが、 そこには住民票の実家の住所を書き、 会社には「住民票は実家のままであるが、住んでいるのはシェアハウス。 私の場合はよく帰っているので移さないでよいケースらしい」と説明し、 申請はシェアハウス~会社にすれば問題ないでしょうか? ・「住所ちがくない??住民票・登録とちがくない?」などといわれるのかな。と気になってます。会社は住民票の住所は何処で登録、というのはみないのでしょうか?

  • 住民税住民票について

    4年前に家出をしてしまい、一度住民税の催促が実家に来たため住民票を除籍されていたようです。 現在住所不定状態なのですが、住民票を新しく作るためには上記の滞納した住民税の支払いは必須でしょうか。 また、滞納金は除籍されるまでが有効で、それ以降は発生しないものなのでしょうか? 親とは和解し住所を戻そうにも幾らかかるのかがわからないので困っています。もしお答えくださる方いらっしゃいましたらお願いします。 情報が少ないとは思いますが、必要な事があれば随時答えていこうと思いますので。

  • 住民登録と、生活保護不正受給等でお聞きします!

    A夫、B妻、C子、D子の4人家族が甲住居で生活していて、その後離婚をしました。 Aは3キロ程離れたところへ移転届けを出し住んでいます。 Bは住所を実家である隣町に移転届けを出していますが今尚、甲に、C、Dと共に生活しています。丁度1年ほどです。 しかし、Bは隣町の役場で生活保護をもらっています。 この場合で、全てが立証されているとした時で質問です。 1、 Bは住民票の所在に実際住んでなくても不法行為にはならないのでしょうか? 2、 Bは実際、甲に住んでいて生活保護は隣町からもらっていた場合、違法行為にはならないのでしょうか? 住民登録と、生活保護不正受給等では法律が違でしょうが宜しく教えて下さいませ。

  • 住民票の除表について

    車関係の手続きをしているさいに、 車検証上の住所と現住所が異なっているので、 車検証上の住所から現住所へ引っ越したとされる住民票を 提出して欲しいと言われました。 しかし、車検証上の住所(A市)→B市→現在のC市に引越しを してきたのですが、A市→B市→C市へと転居してきた過程を示すものを とるには役所で何をとればいいのでしょうか? やはり住民票の除票なのでしょうか? 無知な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 住民登録が消えた???

    こんばんは。 つい先日、同棲するため彼女が私の住所へ転入届けを出しに言った際に、手続きを行った窓口にて「その住所は誰も住んでいません」といわれたらしく、現在私が7年間住んでいる家は、彼女が世帯主で私が居候している状態となってしまいました。 不思議に思い、役所に電話で問い合わせてみたところ、今の住所は『過去5年間で住居として利用されている履歴がない』とのこと。。。どうやら、住所不定になってしまったようです。 私は一昨年に転職しており、その際確かに住民票を発行しているので、『履歴がない』なんてことは先ずありえないはずなんですが・・・。 こういうことって起こりえるんでしょうか? どなたか、原因と、対処策をご教授願います。 ちなみに、明日役所の窓口に行ってみようと思っています。 戸籍附票は間に合いませんが、なにか準備していった方が良いものはありますか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 住民登録について

    はじめまして、私は5年前に負債が原因で家出しました。 賃貸マンションでしたので、現在は他の方が入居しており、 私の住民登録は職権削除されているものと思っておりました。 最近になって、住所を復活させようと思い、親に頼んで戸籍と 附票を取り寄せた所、住所が職権削除されていませんでした。 これは何か意図があって役所がそうしているのでしょうか? このままでは違法ですのでなんとか転出したいと考えていますが、 身分を証明できるものは有効期限切れの運転免許しかありません。 役所へ電話したところ、有効期限切れではダメとの回答でした。 なんとか転出したいのですが、どうしたらよいでしょうか? また、転出した際に債権者へ連絡等が行くのでしょうか? 文章が下手で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。