• 締切済み

レイキサードアチューメント

畑 茂夫(@Flareon)の回答

回答No.1

つみじ風はおおむね、その先生が何らかの気力を発揮した瞬間に、貴方がそれを感じ取ったと言う霊現象だよ。 > 薄い膜のようなものが外れたと これは一時的なリラックスの事だ。

okame23
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございます。確かにリラックスしてました。

関連するQ&A

  • コンバート

    西武の高木大成選手がセカンドにコンバートするようです。以前守っていた ファーストは不動のカブレラがいることやセカンドの高木浩之選手が ケガしたりしていること、せっかくの打撃センスを生かさないのは もったいないなどいろいろと理由があると思います。 で、高木大成選手はキャッチャーとして入団したと思いますが、サード、レフト、 ファーストそして今回のセカンドとコンバートしています。ここまで 守備位置を変えた選手って他にいるのでしょうか?とりあえず思いつくのは 原監督の現役時代ではじめはセカンドをしていたような気がします。 またレフトやファーストを守ったりしていたと思います。このように 4つぐらいポジションを渡り歩いた例があったら教えてください。

  • レイキ受けましたが・・・

    つい最近レイキファーストを受けました。 私はレイキの事は本当に信用できてるのですが、 はたして自分がファーストを受け、自分もしくは 他人に流す事が、出来てるのか、実感があまりまりません。。。 足が、ビリビリビリーーーとすっごくなったのと、 先生が頭を触った時にすっごく気持ちがよく、 なんか息が苦しくなり、涙が出そうなのをこらえていたので 息が苦しかったのです笑 自信がありません。。 受けた後とてつもなく眠たくなりました。 手がビリビリたまにします。 そして今も身体はそれ程疲れはないのに眠たいです。好転反応かな? で、21日間は自己ヒーリング欠かせずやるべきでしょうか? どうしても長い時間なので、眠る前にやるのですが、 途中で寝てしまいます。 身についてるのかなァ?ハッキリとした実感が 無いために、自信が・・・。

  • 仮定法

    英会話にいっていて今、仮定法について勉強しています。  ネイティブの先生が  ファーストコンディショナル   セカンドコンディショナル   サードコンディショナル   と、教えてくれたのですが、実は何のことを言っているのかわかりま せんでした。  日本語でいうと何でしょうか?    ネットで検索したのでうが、知りたい情報を得られませんでした。  明日も授業があるので、どなたかお願いします。

  • 微生物培養に関する英語で

    教えていただきたいことがあります。 微生物を土壌等の試料をソースにして探すとき、集積培養→継代培養(1回目)→継代培養(2回目)、、、と培養を繰り返していき特定の形質を持つ微生物を探していますが、この培養段階をあらわす英語で悩んでいます。一応私としては次のような英訳で良いのかなと考えているのですが、適切でしょうか? 【案1】 集積培養→1st enrichment 継代培養(1回目)→1st subculture 継代培養(2回目)→2nd subculture 実際の操作を英文で記す際、1st...→1st...→2ndというように1stと冠する語が続くので読み手の誤解を招きやすいのかなと心配です(わかる人にはわかるのかもしれませんが)。 そう考えると、以下のような英訳が良いのかな、とも考えてしまいます。 【案2】 集積培養→1st enrichment 継代培養(1回目)→2nd enrichment 継代培養(2回目)→3rd enrichment あるいは、次のような括弧付きで書いたほうが良いでしょうか。 【案3】 集積培養→1st enrichment 継代培養(1回目)→2nd enrichment(1st subculture) 継代培養(2回目)→3rd enrichment(2nd subculture) さて、だんだん頭が混乱してきました。どれが一番誤解を生まない自然な表現なのでしょうか。。。アドバイスを頂ければ幸いです。もしも上記の案以外にふさわしい表現があれば併せてご教示ください。

  • PC自作 first bootの設定 EPOX EP-8RDA

    首記マザーボードを知人から安く譲り受けたので、早速足りない部品をそろえて自作する予定です。 あいにく光学ドライブが外付けUSB2.0ドライブしかないため、ここからbootしてOSを入れたいと考えてます。 英文マニュアルによるとBIOS設定の、 First/Second/Third/Other DeviceのオプションにUSBはありませんが、 Boot other deviceをenabledにすればdevicesを探してくれるようです。 外付光学ドライブからOSはインストール可でしょうか?

  • ひどい首の凝りで頭痛と吐き気がします。

    20代後半の女です。 先日熱が高い風邪を引いたのですが、治ったころから 今度は首が凝り始めました。 普段首や肩などまったく凝らないので対処のしようが分からなくて 放置していたのですが、夫が「もんであげる」というので頼んだら 指圧のようにぎゅうぎゅう押してきて、 そのときは痛くて気持ち良いなと思ったのですが 終わってみたら筋肉がかちこちになってしまったようで 2日経ったいまでも首がかちこちでずっと頭が痛いです。 指圧のせいなのか、首の凝りが取れてないのかは分かりませんが 強く殴られたような痛みがずっと肩と首にのしかかっています。 熱はないですが頭が痛く顔や頭にほてりを感じるので 細かい物事を考えられません。 なんとか治したいのですが、しばらく待つしかないのでしょうか。、 少し触ると痛いので、プロの指圧やマッサージも怖いです。 整形外科にいくべきか考えましたが、 近所では「内科のついでに整形外科」みたいな医者ばかりで・・・ そんなのでも信用して大丈夫なのでしょうか。。 大病院で週に一度出張してくる専門の先生に 診てもらうほうがよいでしょうか。

  • 頭が良いってどういう意味ですか?

    夏の暑いときに周囲に打水をすると涼しくなります。 暑い日の教室で、化学の時間でした。 私たちは決められた席に並んで座っていました。 化学の先生が私たちの足元の床に ピチャピチャと水をまいてくださいました。 それを見ていたある生徒が、 「気化熱だ!」と とっぴに大きな声で叫ぶように言いました。 あっけにとられてしばらく誰も何も言いませんでした。 次の授業のとき化学の先生は、 「このクラスだったっけ?水をまいていたら『気化熱だ』と言った生徒がいたのは? その生徒はできるよ。試験のテストはどうか知らないけれど頭が良い。」とおっしゃいました。 そういうものなのでしょうか? その生徒は知能指数120. ちなみに私はその時、 「打水をすると本当に涼しくなるのかな?」と考えていました。

  • 卒業文集 英文

    卒業文集で見出しを 英語にしたのですが 文法的におかしくないでしょうか? また、より良い表現がありましたら 教えてくだされば光栄です。 大見出し My memory that I got from junior high scool!! 小見出し 一年生 First grade 二年生 Second grade 三年生 Third grade 部活 Club activities 先生方へ Helpd me teacheres 好きな物 My favorit!! 友へ Spcial thanks!

  • 本の英訳

    英語学習のため英語で日記を書いていたのですが、ネタに困ったので本を読み、良いと思った処を翻訳してみようと思いました。今回は糸川英夫先生の逆転の発想を翻訳してみたいと思います。しかし、如何せん英語力が、ほとほと無いので上手く翻訳出来ません、英語上級者の皆様に添削をしていただきたいです。 頭のよくなる条件として3つ 1つ 良い友達を作る 2つ 不適応記憶消去法 3つ マイナス感度を高める これを英語でいうとこれで良いのでしょうか。 The three conditions that grow wiser. The first, "Make good friends". Second, "Maladaptive memory elimination method". Third, "Enhance the negative sensor." 因みに逆転の発想はldea of reversalで良いのでしょうか。

  • 人身事故になった車に搭乗していた者ですが相手側保険会社から連絡がありません。

    4月28日赤信号で停止中に追突されました。後ろのバンパーが外れて脱落する程度の追突でした。サードシートに乗っていた2人は気分が悪いということでその場で警察に言っていたのですが、セカンドシートに乗っていた私は「まあ、大丈夫だろう」と思い警察には「今は大丈夫」と答えました。その後、警察に行き被害届け?を出しました。警察から「もし、後から痛くなったりした場合診断書を持ってきてくれれば保険で治療費等でます、診断書を持ってこられなければ大丈夫と判断しますので」と言うお話でした。  翌日、首が回らなくなり病院に行きました。診断は捻挫ということで診断書も書いてもらいその日の内に警察に届けました。その後サードシートに乗っていた2人には保険屋(富○火災)から連絡があったそうです(同じ日に診断書を出しています)が、セカンドシートに乗っていた私には連絡がありません。今も病院に通っているのですが連絡が無く治療費がでるのか不安になって病院の先生に聞いてみると「こちらから連絡してみます」(サードシートに乗っていたものも同じ病院に通っている)と言われたのですが翌日、自分で連絡してください。と言われてしまいました。こういう場合、私から連絡しないと駄目なのでしょうか?どういう風に言えばいいのでしょうか?「28日に事故にあい、翌日から病院に通っている」と言えばいいのでしょうか?初めての事故でどうしていいかわかりません。すいませんが回答よろしくお願いいたします。