• 締切済み

この債務はどうなる?

ROMIO_KUNの回答

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (423/2227)
回答No.1

その主婦に対し債務があることを何らかの形で公的に示して本人にも通知して 記録に残していると思いますけど。 お亡くなりになった時に請求されるんじゃないですかね。 負の遺産であることには間違いありませんので。

関連するQ&A

  • 連帯保証人の相続について

    遺産相続すると連帯保証責任の相続もセットだと思うのですが、 法定相続人が複数(兄弟)の場合、どのように分配相続となるのですか? また、親の死後数年たって相続も終わって、あとから連帯保証責任が判明した場合どのような分配相続となるのですか?

  • 債務を払わなくて済む方法

    隣の主婦の方についてなのですが(パソコンをお持ちではないので代理でお願いいたします) 父親がいまさら、連帯保証をしていたことがわかりました。 相続は調停にて終了しています。 その総額1000万です。1000万が残りました。 その主婦。以後0さんは、相続で兄弟で三分の一として、200万円を相続したけども、333万円をしはらえません。 専業主婦であり、今後も専業主婦だからです。少しうつがあったり、なかったりしています。 夫がいます。5年後に年金生活で、0さんは、12年後に、年金受給者です。 夫の年金でぎりぎり、生活できそうです。 でも、0さんが心配なのは、今後の取立てです。それと、夫の死後、不動産を相続した場合 不動産差し押えが来るなら、自己破産しておきたいそうです。 司法書士事務所に問い合わせたところ、息子たちに相続放棄をさせたら、いい。 あなたには、取れないのだから、このまま、払わないで、自分は夫の死後相続放棄 自分の死後は、息子が相続放棄。 これで、とれないよ。払わなくていい。 ということなのですが。 もしも、息子らが勝手に売ったりしたら、0さんはお嫁さんとの折り合いが悪いので 放り出されるかもと心配しています。 それに、必ずしも、再婚しないとは限らないということです。 333万円を息子が払いません、0さんは、嫁に嫌われているからです。 0さんは、自己破産したほうがいいかどうか、とてもお悩みです。 ほかに方法ありませんか? 将来0さんの年金さえ、差し押え来ますか? 何年払わなければ、債権回収会社に回りますか? ほかの兄弟は333万円を支払ったそうです。二人共です。兄弟は0さんの債務を支払い拒否しているため、333万円が2年滞納しています。利子は今のところ付いてませんが、 最終利息請求きますか?

  • 相続債務

    父が昨年亡くなり相続人は兄・私・弟の三人です。兄は27年前、父名義で銀行から土地を担保に3億借入連帯保証人になっています。弟も25年前、同じく父名義で銀行から土地を担保に3億借入連帯保証人になっています。私には担保に入れていない土地をのこしてくれました。銀行から土地の評価額が下がったので私の土地も担保に入れるよう入れなければ仮差押さえをする言ってきました。父が亡くなるまで20数年の間、銀行からの借入は兄・弟が返済してきました。社会的にみれば兄・弟の借財であり銀行も追加担保をとらずにきた責任等は問えないのですか 尚、土地は根抵当権です。私の相続債務は3分の1ですが相続した土地は評価額で言うと20分の1です兄弟間も最悪です。相続した土地を守れる方法がないでしょうかお願いします。

  • 債務の件で居留守を使ったとき

    もし、銀行が連帯保証人の相続人(5人います)の一人である私の家を訪問してきた際に 居留守を使うのは罪に当たりますか? ほかの人間が真っ先に私から取り立てなさいと言ったから、話してもほかの住人さんに 見られるのも嫌だし、居留守使いました。 でも結果は、相続の比で、債務分配されました。それでいいじゃないのでしょうか? 人目に付きやすい賃貸で住んでいたので、仕方なかったのですが、そんなに責め立てられないといけないことをしてしまったのですか?

  • 連帯保証人の死亡後になされた借金について。

    私は3人兄弟です。兄が銀行から借金をして母がその連帯保証人になっていました。 平成13年に母が亡くなり遺産は3人が当分に相続しました。 兄は利息は払っていたようですが、元金は減っていないようです。 去年兄は今までの借金を低利の物に借り替えたそうです。 そこで質問ですが、この借り替えた分にも、連帯保証人の責任は及ぶのでしょうか。 銀行からは何の連絡もありませんが。

  • 相続と連帯保証人

    義父の個人事業で賃貸アパート経営をしていますが建物は主人が連帯保証人になっています。将来、相続が発生したとき、どのくらいの相続税を考えればいいのか心配です。支払いまでにどのくらいの猶予があるのでしょうか。 また、兄弟がひとりいますので分配になりますが、どの物件も連帯保証人は主人です。また、義母の物件もひとつあり、それも主人が連帯保証人です。それらを相続するとき、物件を分配になりますが、兄弟名義になる物件も主人が連帯保証人ではリスクが多く心配です。相続した時点で連帯保証人が外れるとも思いません。どう対処しておくべきでしょうか。

  • 遺産相続の事なのですが.....

     先月、父が亡くなりまして母が全て遺産相続することになりました。  最近になり分かったことなんですが、父が知人の連帯保証人になってたのです。  遺産相続するって事は、連帯保証人も相続するってことですよね。  そこで質問なのですが、遺産相続の対象となるものはどんなものなのでしょうか?  最悪の場合、連帯保証人から逃れる為に遺産相続を放棄しようかと母は考えてます。(私たち兄弟は最初から遺産相続を放棄しています)  ちなみに自宅は土地が祖母の名義で建物が父の名義になってます。遺産相続を放棄したら自宅を出て行かないといけないんでしょうか?

  • 連帯保証人の債務について。

    今年の1月に父が亡くなり、遺産相続の手続きをするためにいろいろと整理をしているところ、父が叔母の連帯保証人になっていたことを思い出し、その金融業者へ念のために確認をしてみたところ、まだ支払が終わってないとのことでした。 連帯保証人になったのは5年程前で当時借りたのは50万円だったのですが、 業者の話によると叔母はその後保証人を更に増やしお金を借りなおししたらしいのです。 こちらが今回連絡をするまで、そういった連絡は一切来ていませんし、今回確認をした時には、今残金がいくらあるのかと言う事も教えてくれませんでした。 叔母とは連絡が取れず、家にもいない状態です。 現在でもきちんと支払を続けているらしいのですが、とても不安です。 こちらに投稿されているものを読むと亡くなったからと言って連帯保証人をはずして貰うことは出来なく、また遺産を相続したものに支払の義務が生じるようですが、納得が行きません。 金融会社は借りなおした時に連絡する義務があったのではないでしょうか? 一時期商工ローンで取りあげられた内容とすごく似ているような気がします。 同じであるなら、母が支払うべき債務は最初の50万だけのように思えます。 もし支払う義務があるものが50万円だけだとした場合に、それを法的な手続きで確固たるものとすることは出来ないのでしょうか? 取立が来た時に手続きを行うというのではなく今のうちに手を売っておきたいのです。 でなければ借入の額が分からない以上遺産相続の放棄も考えなくてはならないと思っています。が、できればそれは避けたいです。 金融業者は母が改めて連帯保証人として契約書を交わしてくれるなら残金の公表をしますと言っています…。

  • つなぎ融資連帯保証人

    旦那名義で住宅ローンの事前審査が通りました。 連帯保証人無しです。 つなぎ融資の連帯保証人に 妻の私を立てるように銀行側から言われました。 私は専業主婦で無職です。 それでも大丈夫ですと銀行側から言われました。 私は旦那に内緒の借金があります。 リボ30万キャッシング20万ほどあります。 この場合は審査に落ちますか?

  • 債務付アパートの相続と保証人について教えて頂きたい

    債務付アパートの相続と保証人について教えて頂きたい 父名義の土地に父名義のアパートを大東建託30年一括借上で建てようとしています。 頭金1500万 借入金3500万 連帯保証人兄(長男) 担保に建設するアパートと土地を入れる予定です。 その場合、父が亡くなると兄がアパートを相続する予定ですが兄が順調に債務を支払えば問題ないと思うのですが、もし支払が滞ると財産放棄をしていない場合は、残りの借入金は自分(次男2人兄弟)にも銀行に対して支払い義務があるのでしょうか? 又、兄がアパートを相続して債務者となった時、銀行から新たに連帯保証人が必要といわれないでしょうか? 父は、もし駄目になったとしても担保を取られて終わりになり私には迷惑はかかってこないといいます。 私自身は30年一括借上のシステムにも不安があります。よろしくお願いします。