• 締切済み

債務を払わなくて済む方法

隣の主婦の方についてなのですが(パソコンをお持ちではないので代理でお願いいたします) 父親がいまさら、連帯保証をしていたことがわかりました。 相続は調停にて終了しています。 その総額1000万です。1000万が残りました。 その主婦。以後0さんは、相続で兄弟で三分の一として、200万円を相続したけども、333万円をしはらえません。 専業主婦であり、今後も専業主婦だからです。少しうつがあったり、なかったりしています。 夫がいます。5年後に年金生活で、0さんは、12年後に、年金受給者です。 夫の年金でぎりぎり、生活できそうです。 でも、0さんが心配なのは、今後の取立てです。それと、夫の死後、不動産を相続した場合 不動産差し押えが来るなら、自己破産しておきたいそうです。 司法書士事務所に問い合わせたところ、息子たちに相続放棄をさせたら、いい。 あなたには、取れないのだから、このまま、払わないで、自分は夫の死後相続放棄 自分の死後は、息子が相続放棄。 これで、とれないよ。払わなくていい。 ということなのですが。 もしも、息子らが勝手に売ったりしたら、0さんはお嫁さんとの折り合いが悪いので 放り出されるかもと心配しています。 それに、必ずしも、再婚しないとは限らないということです。 333万円を息子が払いません、0さんは、嫁に嫌われているからです。 0さんは、自己破産したほうがいいかどうか、とてもお悩みです。 ほかに方法ありませんか? 将来0さんの年金さえ、差し押え来ますか? 何年払わなければ、債権回収会社に回りますか? ほかの兄弟は333万円を支払ったそうです。二人共です。兄弟は0さんの債務を支払い拒否しているため、333万円が2年滞納しています。利子は今のところ付いてませんが、 最終利息請求きますか?

みんなの回答

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.2

「この債務はどうなる」と同じ方ですよね 莫大な不動産を0さんが相続できなくなると、言うのが怖いのと、 その時に不動産差し押えが怖い、息子名義にすると、捨てられる、 嫁に乗っ取られるという心配のようです とありますが 夫の死亡後に莫大な不動産を相続して、2分の1の持ち分を売却して 333万円を支払えばいいのではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

司法書士さんが言ったことを理解されておられないのでしょうか? 連帯保証で借金をかぶったところで、相手から訴えられて裁判で負けたところで、Oさんには預貯金も資産もないのですよね? それなら、強制執行できるものもないので、放っておけばいいということです。 年金は差し押さえできません。 債権回収会社に回ったとしても、結果は変わりません。 ヤミ金じゃないんでしょうから、家に厳しい取立てが来るなんてこともありません。 放っておけばいいんですよ。

noname#208393
質問者

お礼

ありがとうございました。 ただ、0さんの夫が死後、莫大な不動産を0さんが相続できなくなると、言うのが怖いのと、その時に不動産差し押えが怖い、息子名義にすると、捨てられる、嫁に乗っ取られるという心配のようです。 時効とやらが、くれば、心配はないのですが、そうはいかない世の中ですよね? その時はその時・・・残りで老人ホームに入れるといいかと思いますが…どうなのだろう・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この債務はどうなる?

    相続が済んで、遺産を分配できた数年後 連帯保証が発覚 遺産を上回る価格でした。 このばあい、相続人三人で333万円を払いました。しかし、一人だけ払ってない専業主婦がいます。この人は持病のため無職でこれからも無職です。 ほかの兄弟に上乗せ請求してまで、銀行は取らないのですか? その主婦は、2年払わないでいますし、払えないことを銀行に伝えてます。 銀行は泣き寝入りしますか?

  • 自己破産自分でやるのと弁護士さんに依頼とでは

    現在専業主婦です。無職です。父が連帯保証人になった債権のことなのですが。父は死亡しています。兄弟が4人います。相続人で、相続は放棄してません。 残債務が、私に割り当てられた金額が、41万円です。父の相続人に均等割り当てをしたそうです。その金額を知ったのは、半年前です。自分から聞きに行くまで、知りませんでした。ただし、残債務の総額だけ知ってました。もしかして、兄が全額払ったのかなとか、思っていました。兄に聞いても教えてもらえませんでした。でも、現実自分の分の支払いとして、41万残っているということを銀行から聞き出しました。 まだ、払っていませんし、銀行から請求も来ていません。 ほかの兄弟は自分に割り当てられた残債務を支払ったそうです。私だけ払っていません。請求も来ていません。 直に銀行に聞きにいきました。 担当者が毎年変化するので、はじめは、私に対しては債務がないといってましたが、本部に確認したそうで、後からすぐに電話があり、まだ、私だけ未払いなので、支払い義務がありますと、お答えがありました。払ってもらえますか?と聞かれたので、「払いますけど、今無職なのですぐに払えません」といいました。それから、また2年経過しました。 請求もはがきも来ません。ですので、忘れかけていました。最近思い出す出来事がありました。今も専業主婦です。 あと、17年したら、私も年金取得者になります。もらえる年数は、かけていますが、専業主婦がながいので、自分で払っていたのは独身のときだけだったので、予想年金価格は月4万くらいだと、社会保険の人が言っていました。少ないです。 ですけど、41万の債務が17年後に年金差し押えになりますか? ならないとしても、なったとしても、今自己破産したら、41万円をチャラにできますよね。 それを30万ぽっきりの弁護士事務所にお願いしたほうがいいですか?11万円だけでも、まあまあ、利益?ですよね。 自分で、やったというブログをみたので、不動産などあと、給与所得もないので、自分でできるのかなと、悩み始めたところです。 何年も銀行は催促してこないので、もうないのかなとも思ったのですが、担当者が頼りなくても本部があるので、いつか請求されるものですか? 我が家に不動産がないので、銀行さんは私にだけ請求しないのですか?兄弟には請求して、払わせたそうです。意味が少しわかりませんが、41万は消えませんよね? 長文になりましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 同一債務の相続について

    知人が自己破産をし、免責され2年がたちました。破産のとき知人の父が知人の債務の連帯保証人でしたが、病気のため何も支払わずにいましたが、先ごろ亡くなりました。 そこで質問ですが、父親の連帯保証債務はその息子(自己破産者)に相続されますか。 自己破産した債務と全く同一なのですが。 宜しくお願いいたします。

  • 相続発生前に相続放棄することはできないのですか?

    初めて質問させていただきます。 タイトル通り、被相続人の生前に、相続放棄をすることはできないのでしょうか? 私の祖母は、祖父(夫)と実家からうけついだ資産をかなり持っています。 一方、大伯父(祖母の兄)は、自分が会長だった会社が倒産し、自宅その他の資産を処分したものの、まだ払いきれない連帯保証債務を抱えています。億単位です。大伯父の息子は自己破産しましたが、大伯父は高齢でぼけも始まっているので、そのままになっています。 大伯父と祖母は、どちらも病気もちで、縁起でもないのですが、いつどうなるかわかりません。 仮に祖母がぼけてしまい(今はしっかりしてます)、その後に大伯父が亡くなった場合、大伯父の子供たちは相続放棄すればいいのですが、ぼけてしまった祖母は相続放棄できませんね? となると兄弟の借金を相続してしまうので、祖母の財産はマイナスになるでしょう。 祖母も心配していて、「私の頭がしっかりしているうちに、縁を切っておきたい。お兄さんもわかってくれるから」と言うのですが、相続放棄は死後でないとできないのでしょうか。 「遺留分の放棄」ならば、生前でも家裁に届け出て許可をもらえばできる、とのことですが、兄弟の間には遺留分はないとのことで、困り果てています。 よいお知恵があったら貸してください。よろしくお願いします。

  • 相続放棄についてお願いします

    仕事都合で 3600万の負債残し 自分自己破産   父親保障人12月死亡 破産してない   相続放棄の相談に 行ったら 自分と母親 嫁に行った姉は放棄必要  父親の兄弟 皆他界しているため兄弟の子供皆 相続放棄必要なのでしょうか 父の兄弟の子供は知らない方もいますし他界した人もいます 兄弟の子供全員放棄したほうがいいとききましたが  兄弟の小は養子 とついで等で 名前の変わっている方もいます   アドバイス等よろしくお願いします          

  • 義務なき債務の支払について

    例えば、夫の死後、夫の借金を妻が相続放棄し、本来は、払わなくてもいいが、責任を感じいくらか払ったとします。そうすると、今度は、それを認めたことになり、支払義務が生じるようになる、というような話を聞いたことがあります。根拠法令などがありましたら教えてください。 この場合、いくらか払った後に、やはり支払は厳しいので、やめます、ということは、できなくなるのでしょうか?

  • 多重債務で困っています。

    多重債務で困っています。今回が3回目です。今までの2回は妻のお陰でそれぞれ一度に完済しました。今度このようなことがあったら離婚だと云われていましたが、また繰り返してしまいました。借入先が10社で総額約300万円。毎月の返済総額が約17万円。自転車操業で返済していましたが、行き詰りました。主な原因はギャンブル(パチンコ)。年収は厚生年金とアルバイトで約300万円。預貯金はほとんどなし。不動産は私名義の土地付き戸建て住宅(担保にはなっていない)。年齢は71歳。家族は妻(専業主婦)の他に独身の娘(社会人、他市在住)が一人。 原因がギャンブルであることから、自己破産は受理されそうにないし、返済能力の面から任意整理も無理と思われます。これらの手続きをする場合、その前に不動産を妻に譲渡して離婚すると、どのような問題があるのでしょうか?。また、返済の責任はどの範囲(兄弟、子どもなど)まで及ぶのでしょうか? 不動産だけは何んとか妻に残したいのですが無理でしょうか? 大変急いでいますので、早いご回答をお願いいたします。なお、2回目のときに弁護士に相談しかけたのですが、任意整理も相手があることなのでやってみないと分からないとのことで、やめました。

  • 破産後は年金すらも差し押さえられませんか

    父親が連帯保証人になっていました。現在死亡しています。債務者が自己破産しました。 相続人の母親、私や兄弟は、相続を放棄しないで、負の財産も相続する方法をとっています。銀行さんに対して、残りの債務を月月、分割として、ローンを組んで支払うという形をとっています。 破産、、、いいシステムなのですね。破産後に不動産を購入しても、そちらは一切誰にも取られないようです。破産後に不動産を現金で購入したそうです。破産後に、大金を入手することもあるでしょうし、隠し財産なのか?そこ等へんは、私も調べようがありません。それはいいのですが・・・・・ そちらは(彼の不動産)、破産後であるからして、私たち身内が裁判をしたとしても、取れないことは,承知しました。 ですが、年金はどうなのでしょうか? 現在年金収入があるようです。そちらから、幾ばくかどうにかは、結果としては、不可能ですか? その彼自身が良心に基づき、私たちにいくらかを自主的に払わない限りは、なんの手段もないってことですか? もしも可能性があるなら、裁判もアリと考えていますがいかがなものでしょうか?(負の財産も望んで相続していますので、現在弁護士さんなどとは、依頼、相談はしていない状態です)

  • 裁判所が年金振込口座を凍結することは有るのですか?

    私は年金しか収入が有りません。夫がなくなり相続放棄をして家もお金もありません。クレジット会社と知り合い又息子に借金をしました。破産の手続きをしようとしました。知り合いが破産はしなくてよい。なぜなら年金しか収入が無いのだから取り立てにあっても年金は法律で保護されている。裁判に掛けられても支払い能力はないから破産はしなくていいと教えてくれました。ところが弁護士に聞きますと年金は取られないが振込口座の凍結をされるから年金は使えなくなる。だから破産はしなくてはいけないと言われました。裁判所は口座の凍結を命令するのでしょうか教えて下さい。

  • 分譲マンション要らなくなった時

    昔築年数22年のマンションを安く購入しました。 その時の計算で15年住めばもとはオジャンで、元だけは取れるかと。 名義は主人です。年齢差が大きく平均寿命に主人が到達しました頃は、私は中年です。 それで、マンションとは維持管理だけではなく、大規模修繕などがかかわってくるものだということを その後、学びました。不動産とはいえども築年数が40年以上経過してきた場合のものを 安易に、所得するのは怖いということ。 それで、もっと学ばなくてはいけないところです。 私の場合遺族年金を得たとしても月10万にもなりません。職は持ってません。 それならば、不動産の相続が要らないと考えた場合、その時は、相続放棄ということですよね? その機会を逃して年月が経過した場合、自己破産で、手放せるのでしょうか? 持ってる以上は、維持管理費は確実に払わないといけないのですよね?住んでいなくても。 整理します。 相続放棄や自己破産以外で、不動産を手放す方法はありますか?