• ベストアンサー

相続放棄についてお願いします

仕事都合で 3600万の負債残し 自分自己破産   父親保障人12月死亡 破産してない   相続放棄の相談に 行ったら 自分と母親 嫁に行った姉は放棄必要  父親の兄弟 皆他界しているため兄弟の子供皆 相続放棄必要なのでしょうか 父の兄弟の子供は知らない方もいますし他界した人もいます 兄弟の子供全員放棄したほうがいいとききましたが  兄弟の小は養子 とついで等で 名前の変わっている方もいます   アドバイス等よろしくお願いします          

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

事業の失敗で3600万の負債を作り、私は自己破産をしました。 保証人は父親で、自己破産はしていませんでしたが12月に入って死亡しています。 相続放棄の相談に行ったら、自分と母親、嫁に行った姉は放棄が必要と言われました。 他に父親の兄弟(皆他界している)の子供がいますが、皆、相続放棄必要なのでしょうか。 父の兄弟の子供は知らない方もいますし、他界した人もいます。 兄弟の子供全員放棄したほうがいいとききました。 尚、兄弟の子は養子と結婚等で名前の変わっている方もいます。 文章が判らなかったので勝手に直してみましたが、大体合っていますでしょうか。 自己破産とお父さんが亡くなった日の前後関係が曖昧ですが、自己破産した後と言うことでよろしいでしょうか。 直した文章に沿って回答しますと、 妻子が全員相続放棄した際は相続権は親に行きます。 親が既に亡くなっている場合、兄弟に行きます。 兄弟もすで亡くなっているのであれば、そのお子さんに行きます。 よって相続放棄したい場合、手続きが必要になります。 それは被相続人の死亡を知った日から3ヶ月以内となっています。 養子縁組をしていればその範囲に入ります。 結婚等で姓が変わっていても親子関係が切れるわけではないので、関係ありません。 相続放棄を薦められたと言う事は、お父さんの資産はあなたが自己破産した際にマイナスになっていると思われます。 よって相続して得なことは無いと思われますので放棄するのが賢明でしょう。 なお、債務に関しては兄弟の子までとなっているので、更にその孫等の手続きは必要ありません。 知らない方もいますというのであれば、連絡先がわからないと言うこともあるのでしょうか。 みそは被相続人の死亡を知った日から3ヶ月というところで、本人が知らなければずっと期日は到来しません。 よって連絡が付かない場合もあわてることは無いでしょう。 なお、私の素人知識ですので必ず専門家に確認してください。

hisa4219
質問者

お礼

回答有難うございます 専門家などに聞きまして 行動したいと思います 

関連するQ&A

  • 相続放棄について教えてください。 少し複雑な設定です

    相続放棄に関してお尋ねします。 少し複雑な設定ですので法律の専門家の方からの回答を頂きたいのですが 1. 父親が負債を残して他界しました。 祖父母および母親はすでに他界しており、3人の子供(長男、次男、3男)がいますが、長男は家出して連絡が取れないとします。 次男、3男が相続放棄をした場合、長男の意思は確認出来ないまま長男が総ての負債を背負うことになりますか? 2. 上記1.で長男が総ての負債を背負う場合、何年か後に長男が出てきて(相続の開始を知りその後3ヶ月以内に)相続放棄を申述した場合、相続放棄を認められる可能性は有りますか? 3. 上記2.で長男の相続放棄が認められる場合、その時点で(父親の他界から何年も後で)第2順位又は第3順位の相続人に負債の相続が廻ってきますか? 4. 他界した父親には3人の兄弟(2男、3男、4男)がいます。 その内2男はすでに他界していますが子供と孫があり、3男、4男にも子供と孫があります。 第1順位の相続人が全員相続放棄した場合、他の相続人全員が相続放棄をしたい場合2男、3男、4男の子供、孫まで相続放棄の手続きを行う必要がありますか?

  • 相続放棄について教えてください

    よろしくお願いいたします。5年前に父が他界し その時は母が相続し子供3人は放棄しました 今年10月に母が他界し財産は無く負債のみが残っていますので子供3人は放棄します 質問は子供3人が放棄した場合、母には兄弟がおりますが 兄弟に相続権が移行されるのでしょうか?他界した母の両親は既に他界しています。また その兄弟の誰かが既に他界している場合、その方の子供達にも相続権が発生するのでしょうか 放棄する人は子供→兄弟(他界している人はその子供)。 子供と兄弟が共に放棄した場合、他に放棄の手続きをしなければならない人はいますでしょうか? いるのならどこまでが対象となるのでしょうか?ご指導、よろしくお願いいたします

  • 寝たきりの人が相続放棄の手続をするには?

    はじめまして。 養父(妻の父)が他界しました。私は養子に入っております。相続人は養母と私、妻の3人です。 相続財産は負債の方が多い状態です。 私と妻が相続放棄をして、母1人が相続をして負債の返済をしていくことになり、相続放棄の手続を行いました。 しかし、義父の兄弟(両親は既に死亡)にも相続権が行くことを知らなかったため、義父の兄弟にも相続放棄の手続をしていただかなくてはならなくなりました。 しかし、義父の姉が遠方におり、寝たきりの状態で自分で手続を行うことができません。 この場合は、どのように手続を行えばいいのでしょうか。 義父の姉の配偶者や子供に手続をしていただけばいいのでしょうか。教えてください。 相続人が確定しない(相続放棄の手続が完了しない)と負債の返済手続ができないと金融機関に言われており困っています。

  • 相続放棄について、

    よろしくお願いします。 銀行の担保にある土地があります。債務者が去年の3月に死亡し子供が全員相続放棄しました。 債務者の妻と債務者の両親は他界し債務者の兄弟が3人います。そのうち2名が他界し他界した 子供が全部で5人います。 その土地を銀行からの誘いで買うことにしたのですが、妻と、兄弟1名 兄弟2名の子供5名の全部で7名の実印がいるのでしょうか? 7名は相続放棄していません。 借金の方が多いので誰しも相続放棄すると思いますが、相続放棄は3ヶ月以内だとおもいます。 その場合、どのような手続きで土地の所有権を移転するのでしょうか?

  • 法定相続を放棄する場合について

    お世話になります。 たびたびの質問で申し訳ございません。 この度、私の父が他界しまして、保証人になった時の負債が相当あるようなので、 相続放棄をしようかと思っております。 遺言等は無かったので、法定相続の範囲になると思いますが、第一順位では、配偶者は既に他界していましたので、 子供である私と私の妹の二人のみ(2人兄弟ですので)が 放棄をしておけばいいのでしょうか? それとも、第三順位の父の兄弟までが、この時点で放棄 しておかなければ、だれかにこの負債が回ってくることに なってしまうのでしょうか? どなたか、お教えいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 相続の放棄

    両親が既に他界の五人兄弟の内、次男も既に他界している状況で、今回長男が亡くなった場合の相続者について質問します。長男は結婚暦も子も無しです。遺産はカードローンの負債のみのため、相続の放棄をしたいのですが、この場合の相続者は残りの兄弟三人だけで良いのでしょうか。なくなった長男以外は結婚もしており、それぞれ子供もあるのですが、今回次男の子供は関係無いのか否か、お尋ねします。宜しくお願いします。

  • 相続人の範囲と相続放棄手続き

    最近、親戚と疎遠になっていた叔父Aが、昨年5月、亡くなっていたことを知りました。そして、兄弟であるBが、Aの子供より、「相続放棄をした」と聞いたそうです。Bは、「負債があるかもしれないから、念のため、相続放棄の手続きをした方がよいのでは?」と、連絡をくれました。 被相続人Aの両親は20年前に死亡、配偶者(離婚)、子供2人(相続放棄済)。 被相続人Aの3人の兄弟(BCDとします)の内 Bは存命。 Cは3年前に死亡。配偶者と子供2人(X・Y、私はその1人) Dは、配偶者と共に10年前に死亡。子供1人(Z)。 1.この場合、相続人は、被相続人の子供2人(相続放棄済)と、兄弟であるB、代襲相続人X・Y・Zの5名になるとの解釈でよろしいでしょうか? 2.相続放棄は、「自分が相続人になったことを知った時から3ヶ月以内」とのことのようですが、今からでも手続きできるのでしょうか? 3.仮に、Aに負債があった場合、1年以上経ってからでも、法定相続人に請求がくることがあるのでしょうか?

  • 相続放棄できないのでしょうか・・・

    祖母が他界しました。 その数年前に祖父が他界しています。 借金と、死亡保険金があったようですがその際、相続放棄などはしていません。 祖母の他界で初めてその借金が多額であった事が明らかになりました。 ネットなどで調べてみたのですが、相続放棄が可能なのはそれを知った日(=他界した日)より3ヶ月で、借金がある場合は祖母の兄弟にも相続放棄をして戴かないと迷惑がかかるようです。 父以外の相続人は叔父(父の兄弟)と、祖母の兄弟になるかと思います。 私(孫)や母(嫁)は除外されますよね? 専門家の方に「祖父の死後だいぶ経つので相続放棄はできない」と言われたそうなのですが、私が調べた限りだと 1)数年前に他界した祖父の遺産(借金)の相続人は祖母         ↓ 2)その祖母が他界したので祖父母の遺産(借金)の相続人は私の父         ↓ 3)相続権のある親族全員で相続放棄すれば誰も借金を被らなくて済む    となるかと思うのですが間違っていますでしょうか。 補足等出来る範囲でしますので、専門家・経験者の方回答よろしくお願いします。

  • 相続放棄と債権の請求

    Aに負債があり、死亡。Aの妻も死亡。Aの子どもは負債が大きいため全て相続放棄。この場合、Aの親も死亡のため、Aの兄弟であるBに債権者からの請求が来る可能性があります。 AとBは居住地も遠距離で、付き合いもあまりありません。 相続放棄の期間が過ぎた場合、Bはどうなるのでしょうか。 また、Aの兄弟全てが放棄した場合、Aの親の兄弟の子(いとこ)まで債権の請求がいくことがあるのでしょうか。そうなればいとこは寝耳に水でたまったものではありません。 相続放棄に伴う債権の請求はどこまで行くのでしょうか。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • 借金の相続放棄について

    建設会社を倒産後、多大な負債を残して本人は死亡しました。子供と母は負債(資産な無し)の返済能力はありません、民法の相続人という項目に子供.直系尊属.兄弟姉妹と有ります。母と子供が相続放棄をした場合のその後の事が分かりません。直系尊属.兄弟姉妹に及ぶのでしょうか。