屋内用ボイラーを屋外で使用する方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 屋内用ボイラーを屋外で使用するためには、雨に濡れないような小屋を設置する必要があります。
  • 換気対策も重要であり、煙突の設置などが必要です。
  • 専門の業者に依頼し、しっかりと設置してもらうことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

屋内用ボイラーを屋外で使用できますか?

自宅のボイラーの調子が悪く既に生産中止されているメーカーなので、 入れ替えようと思っていたところ、 友人の祖父宅が取り壊しをするので、ボイラーあげるよと言われました。 ボイラー自体は2年前に購入したそうで、調子もよいとのこと。 ただ、そのボイラーは屋内用だそうです。 我が家は屋内に設置できるスペースがないので、屋外用を今まで使用していました。 友人曰く、雨に濡れないボイラーが入る大きさの小屋を作り、 換気(煙突?)できるようにすれば屋外でも大丈夫のはずとのこと。 もちろん設置や小屋に関しては、専門の業者さんを頼みますが、 友人父の伝手で業者さんをお願いするつもりで、 まだ連絡がきてないのですが屋内用ボイラーを屋外で使用してる方いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13272)
回答No.1

小屋を作って覆うのであれば、そこは屋外ではなく屋内だと思います。

papiko92
質問者

お礼

それもそうですね。 大きな小屋というわけではなく、 ボイラーが収まる小さなもの(犬小屋みたいな)を、 考えていたので屋外かなぁと思ってました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#204773
noname#204773
回答No.4

屋内型のボイラーには屋内用の煙突があります 煙突の壁と接する部分の断熱と、壁、又は屋根との煙突との 距離は法律があって専門専門業者さんに任せれば ボイラー専用の建物自体は屋外設置で問題はないと思います

papiko92
質問者

お礼

専門の方にお任せします。 ありがとうございました。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

”屋外”とは常時外気にさらされ、それを遮断する手立てが一切無い状態です。 >雨に濡れないボイラーが入る大きさの小屋を作り、換気(煙突?)できるようにすれば屋外でも大丈夫のはず この対策を行えば、もはや屋外とは言わず屋内ですよ。

papiko92
質問者

お礼

確かに屋内ですね。 ありがとうございました。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

雨や雪・風にさらされない…というだけなら、 小屋というか、トタンなどで造る簡易的な囲いだけでも十分でしょうけど、 外気温があまりにも低いと性能が落ちる場合もありますので、 メーカーにも問い合わせたほうがいいかもしれませんね。

papiko92
質問者

お礼

友人父が元大工さんなんで作ってくれるそうで、 設備屋さんもその関係の方なので、 おまかせします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 屋外型ボイラーを購入したはずが・・・

    先日、屋外用ボイラーが故障したためメーカーに修理の電話をしたところある業者を紹介されました。見た目で決め付けるのはよくないのですが、ちょっと怖そうなかんじの方が修理に来られ、『修理は不可能なので新しく買い替えないといけない』と言われ、急を要するため、この業者から新しいボイラーを購入しました。ところが取り付けてしばらくすると、異音がしはじめたため業者に電話で問い合わせたところ、ものすごい剣幕で怒鳴られました。最終的には部品を交換しなければならないので、届き次第連絡しますと言われました。しかし2週間経った今でも連絡がありません。そして今日新たに分かったことですが、屋外用だと思っていたボイラーが実は屋内据え置き型であることが分かりました。購入してから2ヶ月程経つのですが、このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • ボイラーの近くにタイヤを置きたい

    屋根融雪用のボイラーがあります。 一応、大工さんに小屋状に囲ってもらっているので、廃熱用の煙突?がでているだけです。(ただ、下を向いていますが) それでその近くにタイヤを1セット置きたいのですが、スペースの関係上ほとんど離せません。 廃棄煙突の出口から斜め下方向に50cmくらいなので、熱でタイヤがダメになりそうなので、何かよい断熱方法はないでしょうか? コンパネを間に設置することも考えたのですが、火事になりそうで・・・ 何かよい対策方法はないでしょうか?

  • 屋外貯蔵タンクについて

    現在、屋外貯蔵タンクの移設工事を請け負うことになり、廃止・設置許可申請書類を作成しています。廃止する施設では、ボイラが2Fに設置しているのでポンプ(2台)で圧送していますが、移転先では、ボイラは1Fなのでタンクとの高低差とボイラのポンプでと考えています。費用の面でもポンプは付けたくありません。そこで、「危険物の規制に関する政令」ではポンプ設備の設置に関しては規制がありますが、設置そのものの義務は記述がありません。ポンプはなくてもいいのでしょうか。 ちなみに、屋外タンクはA重油16kL、直径2500、高4750、吐出口高1400で、使用ボイラは日本サーモエナーのTM-1000です。

  • サンヨーのHOVICAを屋外で使用したいのですが

    屋外の自転車置き場の屋根の下に設置して防犯カメラ代わりに使いたいと思い、購入検討中です。本製品は屋内用ですが、自転車置き場の屋根の下であれば雨には当たりません。しかし当方東京のため冬はマイナス3度くらいにはなりますし、夏は40度近くなると思います(仕様上では0度から40度まで)。そこで Q1.このような条件で使用されている方いらっしゃいますか Q2.屋外で使えるようなハウジングみたいなものは販売されていますか 宜しくお願いいたします。

  • 屋外用コンロについて

    SOTOのST-310などを屋内でも使いたいのですが、一酸化炭素中毒の危険性があるそうです。 しかしよくあるカセットコンロは鍋の時とか屋内でも使用していました。 両者はなにかコンロとして違いがあり、 屋外用コンロは一酸化炭素が出やすかったりするのでしょうか。

  • ボイラーの修理後、部屋の中が煤(すす)だらけになりました

    実家の母に代わって質問いたします。 平成13年に取り付けた灯油式ボイラーの調子がおかしかったので業者の方に来てもらい修理をしてもらいました。 しかし業者の方が帰ってから数時間後に部屋の中をよくよく見てみたらお風呂場や脱衣所の床、廊下、和室の畳が「すす」でものすごく汚れていました。 ボイラーはお風呂場の窓(120×70cmくらい)の下に設置されており、どうやらその窓が開いていたために修理の時に舞い上がったすすが風に乗って部屋の中に入ってきてしまったらしいのです。 全ての部屋の掃除が終了するのに4~5時間かかり、母はものすごく怒っておりました。 そもそも以前よりこのボイラーは 「時折エラー表示が出て、その後数時間使用が不可能になる」 という事があったそうです。時折のことなら・・・とも思いましたがシャワー中にエラーがでてしまうとその後はお湯が出ないので最悪だったそうです。その件で何度か業者さんに来てもらったのですが業者さんはボイラーの中を調べもせず、 「エラーがでるのはしょうがない。こんなもんですよ」 と母に言っていたそうです。 しかしエラーが立て続けに出るようになり、今回やっとボイラーの中を調べてくれたら内部がとても汚れていて「これじゃあエラーが出るはずだ」ということで部品の交換をしてくれたそうです。 母にとっては何度言ってもちゃんと調べてくれなかった上にやっと修理してくれたと思ったら部屋中すすだらけで憤りを感じているようです。 最近は暑いので日中は窓を全て開放して風を通していましたし、そもそもボイラーの修理ですすが出るなんて素人にはわからないことだと思うので一言「窓を閉めてください」と声をかけてくれても良かったと思います。 苦情を言うだけでは物足りないくらいです。 みなさんはこのような経験はありますか? またどのような形で対処しましたか?

  • 屋外で飼えるペット

     独り者で実家に住んでいますが、仕事が夜勤で家族と過ごす時間が短いため、昼間の遊び相手としてペットの飼育を考えています。  母親が屋内で動物を飼うことを嫌うので、屋外で飼える動物が良いのですが、勤務時間が不定かつ長いので、一定時間の散歩が必要な犬の飼育は厳しい状態です 出来ればうさぎやリスなどの小動物系を想定しているのですが、基本屋内で飼うものらしいので悩んでいます。 屋外で飼う生き物で比較的手間がかからず、そこそこ懐いてくれるペットとして、おすすめは何でしょうか? 元農家なので、一般の住宅より設備的に有利?というか、若干条件は緩いと思われます。 環境としては以下 居住エリア:九州南部 使用可能な設備 馬小屋×1(馬車があった頃は3頭繋いでいたそうです。) 鶏小屋×1(人間が立って入れるサイズ、4m2ぐらい) 合鴨用のサークル(30坪ぐらい、中に直径1m程度の池あり) 米倉×1棟(普通の一戸建ての家ぐらいの大きさ) ちなみに、現在動物はいません。全部未使用です。 上の小屋やゲージを覗いた庭の広さは80坪ぐらい・・・ また、庭とは別に、家の敷地に隣接して未使用の畑が2枚です。 なので糞尿系の始末は、適当に畑に埋めとけばいいかと考えてます。 (昔、犬を飼っていたときはそうしてました)

  • FF式ストーブの給排気筒を集合煙突に接続したいのですが

    専門家の方にお尋ねします。 FF式ストーブの給排気筒を集合煙突に繋いで使用することは可能でしょうか。 灯油のFF式ストーブにしたいのですが、屋外に面する壁の近くには設置する場所がありません。 煙突式の灯油ストーブで利用している集合煙突でFF式を利用することはできませんでしょうか。 または、屋内で給排気筒を這わすとすれば、どのくらいの長さまで可能ですか。 よろしくお願いします。

  • 灯油ボイラ-の修理か買い替え?

     ノ-リツのボイラ-を使用して約8年になりますが、ボイラ-から白煙が出て 業者に見てもらったら、重症と言われ  制御弁、燃焼弁、熱交換器を交換するか ボイラ-を買い換えるかと言われましたが、修理だと8万円位だそうです。 ボイラ-は、ノーリツ OTQ-415SAYで03年製です。

  • テレビの屋外アンテナが折れました…

    家の屋根の上に立っていたテレビの屋外アンテナが 古い物でしたので、以前台風で折れて テレビが映らなくなってしまいました。 修理するお金がなかったので、それをそのままにして 室内アンテナを買って使用していたのですが、 どうしても映りの悪さが気になり そのうえアンテナの先端部分が折れてしまったため、 やはり屋外アンテナを設置しようか、 それとも新しい室内アンテナを購入しようか、 今とても迷っています…。 今住んでいる家は一軒家なのですが あと数年ほどで移る予定でおり 屋外アンテナを設置する場合の費用が気になるのですが 一般的にはどのくらい費用がかかるのものなのでしょうか、 屋内アンテナは画像が二重になるのが どうしても気になってしまうのですが 少しでも良くなる方法はないでしょうか? お知恵お貸しください、 どうぞよろしくお願いします。