• 締切済み

私が変わりさえすれば解決?

Nebu3の回答

  • Nebu3
  • ベストアンサー率29% (114/386)
回答No.9

 変わるべきは彼、貴女の文を拝見して思います。 だって彼が貴女のことを怒り、貴女は萎縮して自分を変えたいと悩むのでしょう。 それってモラハラとか言うのでしょう。怒られる貴女に問題はなく怒る彼 に問題。 だから本当ならそんんな男はさっさと見捨てなさいという のが僕の本音なのですが、そんな彼にも良い所があるから 貴女はご自分を変えてまで交際を続けたいのですよね。 でも (1) ほとほと愛想がつきそうなら早く別れる事 (2) 彼のモラハラにつき合うと貴女が精神的に病む可能性 (3) それでもつきあう意志があるなら彼と対等につきあう気持ちをもつ (4) 彼は本当は精神的に弱く自信がない。余計に偉そうにふるまう (5) 身近な貴女にだけは常に優位でいたい (6) 他の女性にも横柄なら即見限るべき (7) 彼が怒り始めたら聞き流す、気にしない (8) 貴女は反論をするよりもしっかり彼の良い所・好きな所を褒める (9) でも下手に出てご機嫌をとる風だと彼は貴女を馬鹿にするのでダメ (10) 自分の意見を言うときはしっかり体ごと正面をむけ顔を見て話す (11) 毎日話してはダメになる。週の半分は話さない日を作る。 (12) 貴女も彼も自分だけの時間・世界が必要。それが人を成長させ 魅力を増す。 ※ 半年がんばっても彼が変わらないならはっきりと見捨てる。幸せになりますように!

mtryusk911
質問者

補足

こんばんは 回答をしていただき本当にありがとうございます 実はモラハラという言葉を最近知りました びっくりするほどに当てはまっていたんです しかし、冷静になると全部悪いことを彼に責任転嫁しているようで罪悪感を覚えました 互いのことを考え私から別れを切り出したことはあります 返ってきた言葉は、俺の1年半を返せ 後悔しかない 金返せ など返事に困るものばかりでごきげんを伺いながら話すのはもううんざりです これはモラハラと言ってもよいのでしょうか 再度質問ごめんなさい

関連するQ&A

  • 好きな人との電話・恋愛観

    こんにちは。いつもお世話になっています。 私の好きな人は、同じ職場で9歳年上の31歳です。 お付き合いはしていませんがお互い気になる存在!?(私の気のせいかな…) 普段はメールのやりとりがほとんどで私から送ることが多いですが、返事は必ずくれます。 たまに彼から電話がきます。特に用事はないようなんですけどね。 用事がないだけに何を話していいのか・・・ お互い沈黙が続いたりして軽く気まずい状態になることもしばしば。 好きな人(彼氏・彼女以外)と、電話で話してる時に “沈黙”になる時ってありますか?そういう時って、どうしてますか? 私は、沈黙になるのがすごくイヤで「あー、何かしゃべらなきゃ!!」と思うのですが いざとなると何もネタが思いつきません。 突然かかってくることが多いので、電話がきた嬉しさとパニックで頭真っ白なんです。 何か会話が弾む良いネタがあったら教えてください。 また、好きな人と恋愛観を語るのってどうなんでしょうか? 彼の恋愛観を知りたい!って思うのですが…。 知ってどうする?って話でもあるんですけど(苦笑) 好きな人の恋愛観を聞くいい方法があったら教えてください。

  • 相槌を打ってくれないと寂しく感じる

    彼氏と話してると、あまり相槌を打ってくれません。 例えば、 私「今日ねー」 彼氏「うん」 私「友達とご飯食べに行ったんだけど、すごくおいしい店があったの」 と言っても、彼氏はうんともすんとも言わないので、「話聞いてるのかな?」と思う時があります。 彼氏曰く、「いちいち相槌を打ってられないし、聞いてないわけじゃない。」 と言うけど、 人が話してる時に一つ一つ相槌を打つ私にしては 「聞いてないのかなー」と思ってしまいます。 私が気にし過ぎなだけでしょうか? 彼氏は私が話しかけてる時に、2回に一回くらいしか相槌を打ってくれません。

  • 電話の内容・・

    お互い特に用事はないのですが2・3日に1回電話してる異性がいます。(お互い交互に電話しあってます。) お付き合いはしてませんがとても仲良くしている方です。 私は彼のことが結構気になってるのでこの電話を楽しいものにしたいのですが、なかなか会話が思いつきません。 電話した日の出来事・電話しなかった日の出来事・ペットの話・共通の友達の話・家族の話・TVの話・・・様々してきましたが、もぉネタ切れです。。 沈黙が続いたりして軽く気まずい状態になることもしばしば。。 電話での沈黙は私は耐えれないので何か良いネタあったら教えて下さい。 ちなみに私は20代前半・彼は20代後半です。

  • 彼氏と話す話題がない!

    彼氏とは、もうすぐ一年半の遠距離恋愛中です。 最近というか結構前からなのですが、 彼氏との電話で話題が中々ありません・・・。 電話してても沈黙になることが多く、盛り上がらないこともしばしば。 彼氏はとてもお喋り上手で彼氏中心で喋るととても盛り上がります。 私は彼氏に限らず聞き手に回ることが多く、正直話すことが得意ではありません。 ですが、彼氏があまり喋らない日は私が喋らないと!と思い頑張って喋るのですが、 面白い話題がないし、面白くネタを交えて話すことも出来ません… 「今日は○○食べに行ったよ~」「へぇ。」「…あ、後○○もしたんだ~。」「そうなんだ。」といった風に会話が終わってしまいます。 女の子にありがちな、今日会ったことの報告を普通にするというのは彼氏的にはつまらないみたいで、 「○○の話ってつまらない。」といわれました。 (とても仲いい友達と喋ってる時は、結構面白おかしく喋って友達を笑わせ「○○ちゃんって面白いね」って言われるんですが、 何故か彼氏の前ではそんな風に喋れないのです。) 最近なんかは、彼氏に、 「○○と話してるとイライラする。」「電話してると頭痛くなる。」「○○ってノリ悪いよなー。」などとも言われてしまいました…。 私は聴覚障害持ちで、彼氏が言ったことが聞こえないことがよくあり、 テンポよく会話を進められないというのも大きな原因だと思います。 何回も聞き返すので余計に彼氏がイラついてしまいます。 (でも、何回も話し合いをし、彼なりに聴覚障害を理解してくれているので、 何回も聞きなおしてしまう私が悪いのです…。) どうすれば楽しく喋ることが出来るのでしょうか? 皆さんは恋人とどんな話をしていますか? 最近などは、彼氏との電話が怖いとさえ思います。 でも遠距離恋愛なので連絡はとても大事だとも思っています。 (メールでもあまり話題がなかったりするので・・・) 後、会っている時はこんなことはありません。何故か…。 とても困ってるので回答お願いします!

  • 彼氏と話してても楽しくない

    大学生同士です 今2ヶ月ほどお付き合いしている彼氏がいますが、最近会話が楽しくありません 初めは好きだから、話せるだけで嬉しかったのですが、落ち着いてくると楽しくなくなってしまいました 理由は2つあると思います 1つ目の理由は、彼が必ず否定から入ることです 例えばです 彼氏「今日学校大変だった〜でも課題終わったよー」 私 「お疲れさま!頑張ったね!えらい」 彼氏 「いやいや!全然頑張ってないよー」 別の日 彼氏「僕の地域では、みんなこうするんだよー!」 私 「そうなんだ、それってこういうこと?」 彼氏「いやいや!そうじゃなくて(私が解釈したのと同じ意味の話を長々と続ける)」 このようなやり取りを、何回もしています 褒める場面だなっと思って頑張ったねと言うと頑張ってないよーと毎回言って来ますし、(ありがとうで終わったらええねん)私の言ったことを毎回否定してきます 私は話を広げるために相槌として言っているので、そうそう、それでねと続けたらいいのにと思います 2つ目の理由は、彼氏が私の話を全然聞いてくれないことです 私が話し出すと、そうなんだー俺もさ、と私の話は毎回毎回、そうなんだーとかそっかそっか、の一言で終わらせてきて、自分の話をしてきます しかも、もう聞いた話を何度も何度もしてきてストレスです もう聞いたよと言っても話し続けてます 話も長くて、興味のない話を永遠としてきたりします 正直めっちゃしんどいです デートの度にそれで、最初は私も自分の話をしようとしていましたが、最近は疲れてしまって、もう聞き専になっています 質問されても、ここで深く話してもどうせ被せてきて辛くなるだけだろうな。と思って、一言で終わらせてしまって悪循環な気がします もう別れた方がいいのでしょうか…? 恋人がこういう方で上手くいった方はおられますか? 助言をお願いしますm(_ _)m

  • 会話の沈黙

    特に話すのが苦手な訳ではないのですが得意でもなくどちらかというと波があるタイプです。 会話の中で普通に話せるときと黙り込む時があるのですが、二人で話しててもどうしても沈黙の時間ができます。 友達なんかだとその沈黙を気にしないとは言わないけどそんなに苦痛でなく相手も特に何も言いません。 ただ今の彼氏はそれをとても気にします。 沈黙になると「どうしたの?」「なぜ話さないの?」って聞いてきます、心配してくれてるんだな・・・と思いつつそれが少し苦痛だったりします。 自分の中で話のネタを探ったりするのですがとても焦ります。焦って時間が経って、その間の空気が嫌になってしまうこともあり余計に黙ってしまう傾向があります。 彼氏が話題を振ってくれるときもありますが話さない原因を追及されます「話題が見つからない」なんて言えないし悩んでいます。 私は相手が誰でもずっと話し続けることは無理だと思うし、沈黙があっても気にならない相手って心地いいような気もします。 話すことを頭で考えてからしゃべったり、後先考えすぎたり、沈黙が耐えられなかったり・・・って相手が私にとっては苦痛な人のタイプだと思うのですが彼氏も苦痛な人のタイプになってしまいそうで怖いです。 アドバイス頂ければ嬉しいですm(__)m

  • 自分の話ばかりする人は、聞いてもらえるだけで満足なのですか?

    つき合っている彼氏は、人の話を聞かず自分の話ばかりします。 私にとっては興味のない話(自慢話など)が多いのではっきり言って疲れますが、他にもいいところがあるので目をつぶって聞いている状況です。 ドライブ中などに彼が話しをしている時は私も適当に相槌を打ったりして会話がはずむのですが、彼が話すのをやめたとたん沈黙になってしまいます(長い時で1時間以上)。 その沈黙の時間に私が話しをしたところで「そうなんだ」の一言で片付けられてしまい、彼が全く興味を示さないので、私は自分から話しをするのはやめました。もともと私は人の話を聞くのが好きな方なので、自分の話をしないことにそれほどストレスを感じません。もちろん多少は聞いてほしいなと思うこともありますけど(汗) そこで質問なのですが、そんなに長い時間の沈黙が頻繁にあって、特に共通の話題もなく(私達は全く別の趣味を持っているので基本的に話が合いません)、それで彼は楽しいのでしょうか? 普段、同じ趣味の仲間(女性もいます)の話をイキイキとしているのでそういう人とつき合った方が絶対楽しいはずなのに、なんで私とつき合っているのか不思議です。 私の話を聞かないあたりからして私に興味がないのでしょうし、きっと彼も退屈だろうなと思うのでそろそろ別れを切り出されるかも・・・と思いつつ、ほぼ毎日電話がくるし(もちろん一方的に彼がしゃべっています)、かと言って特に「好きだよ」とか愛情表現をされるわけでもなく、彼にとって私の存在は何なんだろうと不安になります。。。 二人で外を歩く時は手をつないだり、恋人同士っぽいことはそれなりにしていますが、彼が退屈なんじゃないかと思うと私まで寂しい気持ちになるのです。 もちろん彼の考えは彼にしか分からないのでしょうが、同じようなタイプ(?)の人や、なんとなく彼の気持ちが分かるよ、という人がいましたらアドバイスいただければと思います。

  • 女性との会話

    また質問させていただく、恋愛初心者のyngです。 女性との会話が長くもちません。どうすれば長くお話ができるのでしょうか? 自分は無口な方ですが接していて緊張はしないし、話すネタがあれば普通に話しますけど、ネタが切れると止まってしまい何を話して良いのかわかりません。この沈黙を破るにはどうしたら良いですか?

  • マンネリ?倦怠期?

    付き合って10ヶ月の年上の彼氏がいます。表向きは順調っちゃ順調ですが‥ とにかく会話がありません。もともとお喋りな人ではないですが、私は今日あった出来事とか、どんな些細なことでもいいから話したいんです。 たまーに仕事の話をしたり、この前〇〇ちゃん(私)の話になってさ~とか言ってくるので本気でネタがないわけでは無さそうなのに。 会ってても電話でも沈黙になるので「何か話して~」て無茶ぶりしてしまい「ん~‥ないなぁ」て返される悪循環です。 彼は話し下手で聞き上手だからなんて言いますが私が話してもとくにリアクションもありませんorzだから続かないんです。 口下手な人だから仕方ないで今までは恋愛フィルターかかってたけど最近は、車の中で話すことなくてじゃれあってイチャイチャ→エッチする?でホテル→疲れてピロートークもないまま2人して寝てしまう→起きて慌ててシャワー→眠いからあまり会話もなく帰宅って流れが多いです。 体の気持ちよさに流されてしまう自分もバカなんですがエッチ中はラブラブで楽しいだけに帰る瞬間はすごく寂しくなります‥ 毎日するメールも変わり映えないし愛の言葉も少ないですし^^; いわゆるマンネリなんでしょうか。彼の声が聞きたくて電話しても最後はどんどん虚しくなってしまい、電話を切った後泣いてしまう時もあります‥ 彼からの愛情も感じますが、まあ初期の頃と比べると‥ですorz カップルの皆さんは普段何を話すんでしょうか^^; またマンネリを打破する方法なんかありますか?

  • 似たようなタイプの男性がおられましたら是非アドバイスをお願いします。

    似たようなタイプの男性がおられましたら是非アドバイスをお願いします。 つきあって1年の年下彼氏がいます。 彼氏の性格は、 ・おとなしい ・口数少ない ・口下手 ・優しい ・自分の時間を大切にする ・喧嘩しても怒鳴ったりせず、黙りこむ ・好きな女性のタイプはサバサバした人 ・嫌いな女性のタイプはしつこい、ネチネチした人 今まで私が付き合ってきた男性は、会話上手な人が多かったです。 今の彼は大好きで一緒にいて落ち着きますが、沈黙が多く彼氏からも 話してきますが、ほとんど私が話しかけます。 家に一緒にいる時など、私が話かけないと一緒にいても楽しくない、とか、 つまらないなーとか思われたら嫌なので、話のネタを見つけては頑張って 話かけています^^; あまりに大人しいときは、「元気なくない?なにかあった?」「大丈夫?」 「私といて楽しくない?」とか聞いてしまいます。 彼氏はそういうふうに聞かれるのが多分うっとおしくて嫌いだと思います。 でも、沈黙が続くと焦ってしまって・・・ 聞かずにはいられません。 聞くとますます彼は無口になります。 それで余計私は焦ってしまいます。 こんな状態なので自分からイチャイチャできません。 ベタベタするタイミングがわからず、いつも彼氏からです。 不安なのは、「楽しくないなー」と思われることです。 喋らないときは放っておいた方がいいのでしょうか? それとも積極的に話しかけた方がいいのでしょうか? こういう男性と付き合うにはどうしたらいいのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。