• ベストアンサー

カビキラーが傷口に

hime_mamaの回答

  • ベストアンサー
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

流水で充分に洗い流しましたか? その後、傷口は悪化していませんか? 悪化していなければ、水道の中にも入っている成分ですので気にすることはないと思います。 私の場合、日常的に塩素を扱っているので、 多少手や傷口についたところでどうってことないです(^-^;)

関連するQ&A

  • 最近、やたらと傷口が化膿します。

    病院へ行け、と言われるかもしれませんがよろしくお願いします。 タイトルにあるとおり、最近、傷口がやたらと化膿します。 「おかしいな?」と思ったのは2週間前のことです。 靴を新調したときに、必ずといって良いほど靴擦れが起こるのですが、その靴連れが化膿したのです。 今までこんなことなかったのに・・・ そして1週間前、指をほんの少し切ってしまったのですが、その傷も化膿してるんです。 靴擦れのときも指を切ったときも、特に消毒などはしてないのですが、今まで傷口が化膿したことなんてほとんどなかったのに、このようなことが続いているので少し心配です。

  • 雨の日に傷口が痛むのはなぜですか?

    こんにちは。 先日、包丁でちょっと深めに指を切ってしまいました。病院にいくほどではなかったのですが。ところが、先日、雨の日にじくじく痛みました。そういえば、人が雨の日に傷口が痛むと言っていたのを思い出しました。なぜ傷口は雨の日に痛むのですか?また、傷口が消えても永遠に痛むのですか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 傷口のその後

    はじめまして。 先月の3がつの中旬ころに包丁で人差し指の第二間接のところを切りました。 ちょっと深いキズでしたが縫うほどの傷ではなくしばらく抑えて止血し、カットバンをはっていました。 傷口周辺が少しはれてましたが、少しずつ治っていましたので そのままにしておりました。 傷口も完全にとじたのですが押さえるとまだ痛みがあり、すこし膨らんでいます。 これは膿んだまま傷口が閉じたのでしょうか? 少しキズが深かったのでまだ痛みがあるのでしょうか? このまま放置して治るものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 傷口が痛い

    親指のささむけをむしってしまい、傷口が深く血が出て、しる?が止まりません。傷口が血が溜まったようにはれ、指全体が痛いです。これは化膿してますよね? 病院に行く時間がないので、市販の薬で何とかしたいんですが、いい薬はありますか?あったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 傷口に瞬間接着剤を付けてもよい?

    指の爪の甘皮が、めくれて痛いときに、 めくれた部分に瞬間接着剤を付けると、 見事にくっついて、直ったようになります。 何かの作業中などは便利ですので、たまにするのですが、 こういう行為は、体に害はないでしょうか? また、もし傷口に付着した場合も大丈夫でしょうか? 教えて下さい。

  • 傷口の痛みと血流について教えてください

    一か月ほど前に足の指の間のホクロを取り数針縫い、15日前に抜糸しましたが一部出血しました。 そして今日病院での診察で傷口はくっついてると言われたのですが指を曲げるとまだかなり痛みがあり心配です。歩く時圧力掛かると痛いです。 数日前からお風呂に入るようになりお風呂から上がると血流が良くなるなるからか傷跡?がズキズキ、ジンジンと痛み、その痛みが数時間に渡り続きます。 手術から一か月経ってのこの様な症状で心配なのですが 血流によるドクンドクンと言う痛みは内側の傷が治る過程と思ってよいのでしょうか? それとも良くない兆候でしょうか? どうぞアドバイスお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • カビキラー で体調不良

    集合住宅に住んでいます。 カビキラーで具合が悪くなり病院に行ったら、 病院から警察や保健所に連絡が行きますか? 昨日カビキラーの途中で呼吸が苦しくなり、 何とか流しきったのですが数時間浅い呼吸しか出来なくて 病院に行ったほうが良い物か真剣に悩みました。 結果的には大丈夫だったのですが、カビキラーの前にトイレを酸性洗剤で掃除した事を思い出し、何か有毒ガスが出ていたのかも! と心配になりました。 トイレはカビキラーの3時間程前に掃除しました。 集合住宅のため、他の住民に万が一があったらと不安です。 もし病院に行っていれば、役所などの関係機関に連絡が行って、 そいゆう調査などしてくれたのでしょうか? また、今からでもどこかに通報などした法が良いですか? よろしくお願い致します。

  • 抜糸したら傷口が開いた!どうしたらいいのでしょう?

    先週の木曜、血管にできた腫瘍の摘出手術を行い、今日抜糸でした。 おとつい受診したときに担当医師(20代中盤の若い医師)が傷口を 見て、「いいですね。予定どおりあさって抜糸します」と言ったので 今日病院へ行き、早速抜糸をしたら傷口がくっついておらず 傷口が開いてしまったようです。 抜糸後ちょっと慌てた様子で「○○先生呼んで来て」と 担当医師は看護師に言い、違う先生(ベテランっぽい医師)が 患部を見に来ました。 そこで「白いの見えちゃってるね。神経か~。」とか 「もう一回縫う?」とか話し合っていましたが、 ひとまずテープを貼ってくっつくよう様子を見るようです。 「しばらく通院してね。」 「ちょっと大変になっちゃったけど頑張ろうね。」と 笑顔で担当医師に言われましたが、とても不安です。 テープをきつく貼ってるだけで本当にくっつくのでしょうか? かといってまた縫合というのも怖いのですが・・・。 ちなみに手術部位は右手のひらの親指の付け根のふくらんだところです。 担当医師は「指を動かしてないと、固まっちゃうからキーボード うつとか鉛筆もつとかしたほうがいいよ。」というのですが 親指を動かすと患部のあたりがひっぱられたりして動くので 傷口がなかなか閉じないのでは?と心配です。 本当にリハビリのようにどんどん動かしても大丈夫なのでしょうか? 数日前からぴりぴりとした痛みが続いているし、本当に不安です。 どんな些細なアドバイスでもいいので教えてください!

  • 縫った傷口が開いてきたら…

    私の友人が、仕事の最中に親指の関節部分を深く切ってしまい病院に行ったところ 「神経が傷ついているので少し縫います。1週間ほど仕事を休んで様子を見てください。」 と医師に言われたので5針ほど縫い、体力仕事の職場を1週間休み普通に生活をしていました。 1週間後、抜糸をし先生から仕事をしてもいいとの指示を得たので復帰したのですが 親指に何かモノが当たるとひどく痛がり、内側に曲った状態で、伸ばしたり曲げたりする 動作ができないようです。 また、利き手ということでよく使うため、たびたび手に衝撃を受けているうちに傷口が少し 開いてきてしまいました。 現在、左手の正常な親指に比べ1.5倍ほど腫れており(ケガをしてから2週間ちょっと経過 しています)、手に何か衝撃が加わると痛がり傷口が開いているという状態です。 医師は「指が腫れてきたら病院に来て下さい」とおっしゃったそうなのですが、どれくらいの 腫れで行けばいいものか分からず困っています。 このような状態でこのまま普通に生活をしていて問題ないのでしょうか? ちなみに傷口には保護テープなど一切貼っておりません。

  • 縫った傷口について質問です。

    2週間前に刃物で切ってしまい、両端は残し、真ん中を5針くらい縫いました。 1週間前に抜糸しましたが、現在、傷口がコブ状に膨れています。 (画像を添付しておきます) 触れるくらいだと痛くありませんが、強く押さえると痛いです。 当初の傷口は指2本分ほど開き、中の脂肪?のようなものが見えていました。 傷口を縫ったのは初めてなので、治癒する経過がわからず、現状コブのように腫れているのが不安です。 このコブはちゃんと元通りにへこむのでしょうか? 同じような経験をした方や、知っている方がいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。