• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テロには屈しない?)

テロには屈しない?人質の命は見殺しにするということか

sunny_side72の回答

回答No.2

テロに屈しない事と、人質を見捨てる事がどうして同義になるのだろうか。全くもって意味不明。 テロに屈しない。 それは人質事件に限らず、暴力的手段によって行われる要求や領土の拡大、あらゆるテロリズム行為を非難し、迎合しないという意味だ。そこに、自国の国民を見捨てるなんて意味は一切含まれない。 そもそも、今回日本政府は人質を見捨ててはいないだろう。 ISIL側の要求がコロコロ変化する上に交渉チャンネルもままならない中、やれる事は可能な限りやっていたと思うが? 本気で見捨ててるなら、そもそもヨルダンに協力を要請するわけもない。 身代金を払えばいいなんて軽々しく言ってくれるが、じゃあ2人の人間を救う為に200億円などという馬鹿げた金額を払えというのか? その200億円でISILは何をするのか?現状でも航空機を撃墜出来るような装備を持っている連中が、その金で何をするかは、容易に想像が付くと思うがね。平和目的でも難民保護の為でもなく、ただ殺戮を続けるために使われる事が明らかな金を出せと言うのか?まさに泥棒に追い銭、もいい所。

noname#204713
質問者

お礼

イスラム国が様々な要求を出してくる前に、 彼らの家族がイスラム国側と接触していたと報道されていますよ。 ことが公になってからの話じゃなく、 その前に救出のチャンスがあったと僕は考えています。 こっそり金を払うという行為は、 他の国でも行われているというのが国際社会の常識らしいですよ。

関連するQ&A

  • テロに屈しないとは、どういう事を言うのでしょうか?

    アメリカのオバマ大統領は、テロを許さずテロに屈しないと公言し、身代金を払う事を許さずイスラム国壊滅を目指しています。 屈しないとは、何人もの人質が殺害され、奪還作戦が例え失敗し人質が殺害されて、アメリカ人をいくら誘拐しても、イスラム国には何らメリットがないという事実を突き付けているという事ですよね? そして、許さないというワードの中には、人質殺害に対する武力報復とイスラム国壊滅のための武力攻撃が含まれており、実際に空爆を行っていますねぇ。 あくまでも私のニュアンスですけど、テロ集団と交渉する事で譲歩すること自体が、既にテロに屈する事になるという立場を取っているように感じられます。 そこで、質問です。 我が国の指針を表明し、一国の代表として世界に対するスポークスマンである安倍総理は、テロには屈しないと表明されておりますが、我が国独自の立ち位置を表明しながらも(人道支援をし武器武力介入供与をせず、宗教的対立もない)、アメリカに外堀を埋められているように思われると共に、交渉中であるせいか?安倍総理の歯切れの悪さも感じられるのですが、テロには屈しないと明言されていますよね? オバマ大統領のテロに対する姿勢が、大多数の国民の支持を得ている事に対して、文化の違いからか?日本政府の対応力の無さや指針の不透明さなのか?今一つ、日本のテロに屈しないという事とは、一体何をする事がテロに屈しないという事なのでしょうかねぇ? 果してテロに屈しないという事は、いくら自国民に犠牲者が出ても、断固とした態度を取る事なのか? やられたら、やり返し報復する事が、テロに屈しない、国民を守るという事なのか? 自己責任という事に対して、色々様々な意見や感想があるように、このテロに屈しないという言葉に対して、皆様は日本に取ってテロに屈しないとは何かと、安倍総理のテロに屈しないとは何かを、どうお考えかをお答え願いますよう、よろしくお願い申しあげます。

  • 身代金を払えば日本は晴れてテロ支援国家に

    日本人の人質解放に身代金を支払えば その金は当然イスラム国の軍事資金となります その金で多数の民間人が死ぬのですから、日本が身代金を払えば 日本は晴れてテロ支援国家の仲間入りですよね?

  • 人質見殺しこそテロに屈した事にならないか?

    我々はテロリストと違って人命を尊ぶ。そこがテロリストとの大きな違いです。またテロリストは人質を残酷な方法で殺す事で恐怖を与えようとしているので身代金さえ支払えば人命も救えるし恐怖のバラ巻きも防げる。そもそもイスラム国による誘拐は金が目当てであり誘拐ビジネスで、恐怖をバラ撒く事は手段に過ぎない。(英米人の時は定かじゃないが。)独立を求めるという政治的目的の為にアイルランドのテロリストが殺しまくったのとは全く違う。我々は身代金を払わない事で彼らに恐怖をバラ撒かせており我々がテロに協力しているのではないんでしょうか?(湯川と後藤も昨年から身代金要求があり政府が応じず挙句の果てに挑発するに至ったため1月20のビデオでの最後通牒となった。)質問は、人質見殺しこそテロに屈した事にならないか?です。

  • 安倍が身代金の支払いを頑なに拒否したのはなぜ?

    1月20日の人質2人が映されたビデオが公開される以前に国民の知らない所で後藤氏の家族などに身代金をイスラム国が要求していた。交渉拒否するアメリカとイギリス以外は身代金を払う事で人質が全員生還しているので身代金を支払いさえすれば日本人人質も助かったはず。安倍は外務省の交渉妥結促しにも耳を貸さず頑なに身代金支払いを拒否し続けた。そんな中で挙句の果てに安倍がイスラム国を挑発するという蛮勇に出る。イスラム国側は身代金も払わないどころか逆に挑発して来るとは良い度胸だと逆ギレ、1月20日の日本人人質ビデオが公開するに至る。その後も安倍は身代金支払いを拒否し日本人人質を見殺しに。安倍はどういう目的で身代金の支払いを拒否し続けたのですか?(´・ω・`)

  • 人命が第二なのは日本の歴史的伝統ですか?

    アメリカとイギリスと日本以外は人命第一で身代金にも応じて人質全員生還させています。日本はアメリカやイギリスと同じく人質の命よりもテロとの戦いを優先します。日本がアメリカやイギリスと同様に人命第二という考えを共有するのは、日本の歴史的伝統から来ているのですか?

  • 日本人2人殺害を警告、72時間以内に2億ドル要求

     [カイロ=大内清]AP通信によると、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」が20日、身代金2億ドル(約236億円)を72時間以内に支払わなければ、拘束している湯川遙菜さん(42)ら日本人2人を殺害すると警告のビデオ声明を発表した。・・・・ (産経ニュース1.20 15:52)  日本は1977年、ダッカ・ハイジャック事件で当時の福田総理が「人名は地球より重い」と言って「身代金600万ドル(当時約16億円)」を支払って赤軍派犯人たちをアルジェリアまで送り届けて解決した前例があり、諸外国から日本はテロに屈して身代金を払い解決したと非難された経緯がありました。  ・またしても、日本は大金を支払って人質を解放するのだろうか?  ・それとも他によい方法が考えられるのでしょうか?  ・また、今後、日本の危機管理能力がどうあるべきか? ご意見ご回答をよろしくお願いします。  

  • 拉致された韓国人って、、。

    韓国籍のキリスト教徒が援助活動を行おうとアフガニスタンに入ったところタリバンに拉致されましたよね。 二人殺害され残りは解放されたそうですが、タリバン司令官の話によると韓国政府がタリバンに対し人質19人を解放する見返りとして総額2000万ドル(約23億円)を支払ったそうです。 テロリストに身代金を支払わざるを得なかったと言うことで表に出したく無いだけに今のところ韓国政府は否定しており、事実かどうかは分かりませんが、これが本当だったとしたら拉致された人たちはあまりにも浅はかに行動しすぎだと思いませんか? 人道支援を行いたいのは分かりますが結果、身代金がテロの資金援助になっているようではどうしようもありません。 過去に日本人も拉致され殺害されていますし、こうなるとは予想できなかったのでしょうか。

  • テロとの戦い 世界平和を邪魔する者は誰?

    シリアの首都ダマスカスで昨日、また爆弾テロがあり、少なくとも39人が死亡、多くの負傷者が出ていることを知ってるかな?私は今、知った。この真夜中の4時前に。 国営メディアによると、ダマスカス中心部の裁判所で15日、爆発物を身につけていた男が自爆した。イギリスに拠点を置くシリア人権監視団によると、この自爆テロで少なくとも39人が死亡、50人以上がケガをしたらしい。犠牲者の大半は民間人とみられている。 同じ日、ダマスカスの別の地区にあるレストランでも自爆テロがあり、複数の負傷者が出た。ダマスカスでは、今月11日にも、少なくとも74人が死亡した大規模な爆弾テロが起きたばかりだ。 シリアでは過激派組織、私も大好き(イスラム国)や、アサド政権を敵視するイスラム過激派組織(シリア解放機構)が、爆弾テロを繰り返している・・・ (テロ)っていうと悪いイメージしかない。 「テロに屈しない」なんて言葉で、自分を正義に持って行く政治家も多い。でもね、だからといって人質の人権を無視した安倍および外務省には、やはり悪いイメージしかない。後藤健二は犬のように捨てられて死んだのだ。 そもそも日本人が教育されている(テロ)と(テロリズム)は別のもののような気がする。虐げられた民族が、大国に対するゲリラ戦のような感じで、日米開戦の名目となった真珠湾攻撃が(テロ)で、原爆投下が(テロに屈しない人)の行動と似ている、と言っても、それほど言い過ぎではないと思う。 「テロに屈しない」あるいは「テロとの戦い」を口にする人は、どんな頭をしているのか?世界平和を邪魔する者は誰なのか?ココロ(無差別大量殺人兵器)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=3GwjfUFyY6M

  • イスラム国の邦人殺害予告で事実確認急ぐ政府

    イスラム国の邦人殺害予告で事実確認急ぐ政府、早期解放に全力 [東京 20日 ロイター] - 過激組織「イスラム国」が人質として拘束している日本人2人のビデオ映像を公開し、72時間以内に身代金を支払わないと殺害すると警告したとされる問題で、日本政府は事実確認を急ぐと同時に、関係国と協力しながら人質の解放に全力を尽くす方針だ。 <真偽を確認中、関係閣僚会議を開催> 菅義偉官房長官は20日午後の会見で「イスラム国によって発出されたと見られる動画が19日にネット上で配信された」と指摘。「邦人とみられる2人の殺害が予告されているが、その真偽について現在確認中だ」とした。 さらに「もし事実なら人命をたてに脅迫することは許しがたく、強い憤りを覚える」と非難。「日本政府として関係各国と協力しつつ当該邦人の早期解放に最大限の努力を尽くす」と語った。 政府は官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置、情報を収集している。また中東を訪問中の安倍晋三首相は情報収集と人命第一の対応を指示、パレスチナのアッバス大統領との会談などの公式行事を除き、視察などの日程は取りやめる。安倍首相に同行している中山泰秀外務副大臣をヨルダンのアンマンに派遣し、現地での指揮をとらせる考えだ。また20日夕には、官邸で関係閣僚会議も開催した。 安倍首相は訪問中のイスラエルでの会見で「人命第一に政府全体で全力を尽くしていく」と述べた。 <テロには屈しない> イスラム国が人質殺害を予告した理由について、安倍首相が今回の中東訪問中にイスラム国対策として2億ドルの支援を表明したことを挙げていることについて菅官房長官は「非軍事分野での支援表明だ」と強調。今後の対応に関しては「テロに屈することなく、国際社会におけるテロとの戦いに貢献していくというわが国の立場に変わりはない」と語った。 安倍首相も2億ドルの支援は人道的なものだと指摘、「支援を行う姿勢に変わりはない」と明言した。 政府は、今後、引き続き情報を収集すると同時に関係各国と協力し、対応していく方針。安倍首相はこの後行われるアッバス大統領との会談などでも、協力を呼びかけていく。 ====================== この件 どう思いますか?

  • 【愚か日本】犯罪者には金を渡さないのが世界の常識。

    何故日本国は犯罪者に対して金を払って解決しようと言う頭に なるのか、世界は日本に理解できないし、不信を抱くそうだ。 例えば人質事件があったとする、お金を犯罪者に渡して人質を 解放してもらい、犯罪者がまんまと逃走する事になれば、 第二・第三の同様の事件が起きる可能性がある。 第二・第三の被害者を出さないためにも、犯罪者に対してお金を 払ってはいけない、と言うのが世界の常識であるようで。 それで、日本の場合はお金を払って第二・第三の被害者が 出ようと、第一の被害者の命が大切だからとお金を払いたがる。 これでは世界の人々は日本国政府を疑いますし、 日本もテロ支援国家なのでは?と、 思われて当然だと思うのですが。 そりゃあ、わたしだって命の危険を感じたら、お金を払ってでも 生き残りたいと思いますが、こう言う日本的な犯罪の解決方法は 普通の目線で見たら間違っていると思うのはわたし だけでしょうか?思うところお教えください。 万が一自分が被害者になったら、もうあきらめる他無いのかな?