- ベストアンサー
人質交換はテロへの敗北
これからも、誰かを誘拐すれば釈放されるかもしれないと テロリストに譲歩の前例を作ることとなり、結果として 日本人が狙われることになるんじゃないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>人質交換はテロへの敗北 はい。敗北です。 まず第一にテロリストが誕生しないように(国として)非暴力を貫かねばなりません。 しかし、ひとたびテロリストが誕生して、脅迫された場合、絶対に要求をイケません。 あくまで、非合法な暴力にたいしてはノーを突きつけることが国として一般国民を守ることにつながります。
その他の回答 (4)
- BEACHBOYS1970
- ベストアンサー率28% (13/45)
まずは、短絡的な考えをやめて広い視野からこの問題を考えることを切に希望します。 イスラム国と名乗る組織が彼の地にできた経緯、米英中心の軍が彼の地にいかなることをしてきたか(テロ撲滅の美名のもとに非戦闘員=軍人以外の庶民を多数、爆撃で殺してる)・・・。 あまりそのへんは報道されていない点でしょう。今の日本はマスコミもほとんど国の御用機関化して機能してないので、国民も正しい判断ができない状態と思います。昨年9月の国連総会でエジプト大統領と安倍氏が会談した際、安倍がシリア領内での空爆を支持し「イスラム国が壊滅することを期待する」と言ったことも日本ではどこも報道していません。そんな強硬姿勢が今回の人質事件を招いた面が間違いなくあります。 9.11後のアメリカがまさに「テロに屈しない」と宣言し。テロへの憎悪と愛国心をあおって、泥沼の戦争に走りました。日本も今回のようなことがあると「自衛隊を派遣できないのか」という議論になり、こういう悲劇を憲法9条改悪や自衛隊の海外派兵に利用しようと考える勢力もいます。しかし、テロの首謀者は死んでもイスラム原理主義という思想は死にません。後継者が出てきます。 残念ながら、湯川さんは亡くなってしまったようですが、これで日本のナショナリズムが高揚するでしょう。しかし、最初に書いたようにテロがとんでもない悪なのは当然として、なぜイスラム国なる集団が台頭したのか冷静に分析すべきです。その発端は米国の中東政策であり、それに追隋して対テロ戦争に加担しようとするのが安倍政権です。こういう背景を理解せず、単純に人質救出だけに目を奪われると情報コントロールに載せられます。当局の思惑に乗って、感情論だけでテロとの戦いに進むのは避けるべきです。
日本でも海外でも既に要求に応じた前例はあります。米英だけは超狙われるので完全に自国民を見殺しににしますが。(ノД`)シクシク
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
おっしゃる通りです。 ジャーナリスト諸兄は 自分の名声や講演による将来的な収入で 一攫千金を狙うのではなく、 外務省の勧告に従い、危険地域から速やかに退去すべきです。 出ないと誘拐されて身代金要求されて 身代金がイスラム国の武器や弾薬に化けると。 国内景気・雇用の問題もありますが 公共の利益より個人のエゴが強くなり過ぎて 辟易するばかりです。
お礼
おっしゃることよくわかります。 ありがとうございました。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
可能性はあります。 テロを企てる人間(しかも指導者レベルなど)が釈放されれば、 末端の人間の比ではありません。 身元の分かるパイロット+邦人人質2名の命と、 まるで極普通に日常的に流れる中東でのテロの犠牲者3名の命、 連日の報道を見ていると、同じではないと実感させられますね。 もの凄く違和感を覚えます。 大事なニュースなのはわかる。 でも、どの局もこぞってこればかり取り上げている。 しかもかなりの時間を割いて。 それが奴らの狙い(=広報活動)かもしれないのに。。。
お礼
まったくおっしゃる通りですね。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。