英語の語順についてなど

このQ&Aのポイント
  • In 19**, it was used earliest in the drama broadcasted on ***** television station. In an interview by ***** (November 20, 19**), the writer confessed that it was coined.
  • It was first used in 19** in a drama which was broadcast on ***** television. In an interview by ****** (November 20, 19**), the writer confessed that it was coined.
回答を見る
  • ベストアンサー

英語の語順についてなど

拙い英語でWikipediaを編集して遊んでいます。 新しい編集には厳しいチェックが入るのですが、英語版はありがたいことに内容は変えずにきちんと下手な英語を正しく直してくれる人が沢山います。(韓国語版もやっているのですがあちらは機械翻訳だからと全面削除する人が多いです) さて、今回、英語版のある項目を編集してみたところ、早速チェックが入りました。 どちらが自然な英語でしょうか。また、その理由もお教えいただけると助かります。部分的にでも結構ですのでお願い致します。 A In 19**, it was used earliest in the drama broadcasted on ***** television station. In an interview by ***** (November 20, 19**), the writer confessed that it was coined. B It was first used in 19** in a drama which was broadcast on ***** television. In an interview by ****** (November 20, 19**), the writer confessed that it was coined.

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.2

はじめに "自然"というのはどの点が"自然"なのかが気になります 文、特に質問にあるような文がある時は必ず他の文があるはずです 前後の文との関係によって、「文法的に、単語の意味として、間違っていたとしても」"自然"に感じられる場合は多くあります だから、一文だけで"自然"かどうかの判断は難しいです 質問では一つの文だけ見たとしてどちらが自然なのかということなのだと思いますので、その線で といっても、違いはin 19**の位置、earliest vs first、which was broadcasted vs broadcasted後置修飾ぐらいですが Aのearliestは気になりました ドラマシリーズの早い段階で使用されたもの、と読みました Bだと、19**のドラマにおいて使用されたのが最初と素直に読めます 文法的にはbroadcasted後置修飾でもいいのですが、which was broadcasted のほうが読みやすいです in 19**の位置は文頭であろうが文中であろうが構いませんが、この文の前にどのような文があるかは気になります 時系列的に、~年ではこういうことがあった、別の年ではああいうことがあった、そしてin 19**にドラマでfirst usedされるに至った、という流れであればAの位置でいいと思います "it" の経歴紹介というか、"it"はこういうものですとの説明の中での一文であれば、Bの方がさらっとしています 私のこれまでの意見を見ると、Bに軍配が上がるように聞こえるかもしれませんが 前述のとおり、前後の文脈で判断した場合、Aの方が"自然"かもしれないです 特に、時系列でものを語る場合、in 19**を文頭に置くことによって、「"it"がドラマで使用されたのは19**が最初だ」というsensational感が出ますからね そういう雰囲気を出したいのであれば、Bは弱いです とにかく、「文脈によりけり」です 1文だけで判断できるのがおかしい だから、こういう質問の場合は必ず、前後の文(ある程度のひとまとまりで)を提示していただきたいです あと、"自然"というのは、文脈上の自然さなのか、文法・単語の意味に関しての自然さなのか、について質問の中に明確に書いていただきたいです こういう"自然さ"は、多くの文(文章)を書いて全体として読ませる場合において、マクロ・ミクロの各々の観点から考える必要があります 例えば、あえて硬い表現にした方がいい時もあるし、流れからして簡単な構文を使った方がいいこともあります それは日本語でも同じです

guess_manager
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、大変詳しいご回答、ありがとうございました。 また、質問に不備がありましたことをお詫びいたします。

その他の回答 (1)

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

Bが自然です。 Aはいきなり、in 19**とし、一瞬、これは1900年では最初なのかと思ってしまいます。つまり、1800年代にもあったかもーーという邪魔な考えが一瞬よぎりそうでよくありません。 以上、ご参考になればと思います。

guess_manager
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。 ご推察の通り、私が書いたのがA、直していただいたのがBの文章です。やはり正確に伝わることが何よりですね。 大変有難うございました。

関連するQ&A

  • 英語の語順について答えてください

    英語の語順のことで質問したいことがあります。 Ownership in the beast and in the primitive savage was (  ) than it is in the civilized workd today. という文で空欄に下の選択肢のうちのどれかを入れなければいけないのですが、どれが適切でしょうか? 選択肢としては 1)a more far intense thing 2)far a more intence 3)far more an intence thing 4)far more intence a thing です。 自分としては空欄に目的語が入ると考えて1)の選択肢が「a」から始まっているのでこれではないかと考えています。 できれば解説もしていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 【英語】なぜ過去形なのかわかりません。

     In Japan, English is even used in television commercials, despite the fact that the majority of viewers would not understand exactly what was being said. この英文で、wouldを「現在における推量(~かもしれない」とご指導頂いたのですが、 なぜwhat was と過去形なのか? また、なぜわざわざ進行形なのか?わかりません。 よろしくお願い致します。

  • 現在完了の特殊な語順?

    ジーニアス英和辞典(第2版)で"integral"を引いた時に載っている英文を見て疑問に思ったので質問させて下さい。 ■辞書の解説と例文 integral 1 〔…に〕不可欠な,必須の(indispensable)〔to〕 Television has long since become an integral part of Japanese life. テレビはずっと前から日本人の生活になくてはならないものになっている. ■私の考え この文章は現在完了形だと思うのですが、sinceが前置詞と考えると、hasの後に動詞が見当たらないのです。 私なりに考えてみたのですが、longは形容詞でカッコ内の単語を省略していて、 Television has (been) long since (it) become an integral part of Japanese life for a long time. という文章である、くらいしか思いつきません。 (英語は文法上、上記のようなことが出来るのか分かりませんが…) 本来であれば、 Television has become an integral part of Japanese life for a long time. のような文章になるのではないでしょうか(sinceの部分の意味が抜けちゃいますが、自分の英語力では↑の文章が精一杯です)。 ■知りたいこと 1.この文章は現在完了でしょうか? 2.1の答えがYesの場合、私の推測が合っている?ハズレの場合、hasに続く動詞はbecomeしかないと思うのですが、よくある「完了形」のような語順になっていないのは何故なのでしょうか? 3.1の答えがNoの場合はこの文章の構造やhasの使い方についての解説をお願いします。 文法に詳しい方や英語のニュアンスについて説明出来る方、どうかよろしくお願いします。

  • 英語読める人(^o^)

      日本語にしてください。 Ah I wanted to see that. Did you know that it's based off of an old American TV show of the same name? I think it was on in the 1960's. My mom told me she used to watch it.

  • 英語プロの人たち、これあってますか????

    自分はわりと英語で満点取れるほどの自信がある人なんですけど、中間テストで出てきたわけのわけのわからない並び替えについてのゴミ問題がでました。以下はその問題です。 「This song was released in December 18th, 1994. Maybe you have heard of this before because ( as/ it / song / TV commercial / was / of / used / theme / a ).」 私はこう答えました。 It was used as a theme song of TV commercial.

  • この語順、本当にあるのでしょうか?

    私はフィリピンにいて英語を独習するため最近子供向けのやさしい英語の小説を読み始めたところです。 そこで疑問が出てきました。少し長い文です。左側の「数字--」は私が付けたものですが、他はそっくり原文を写しています。 1-- “What’s that, Pedro?” asked Juan as he pointed at the white thing in the grass. 2-- “It looks like an egg,” answered Pedro. 3-- “Wait,” said Carlos. “I’ll see what it is.” And he ran to find out what was really hidden in the grass. Juan and Pedro followed him. 4-- “You’re right, Pedro,” shouted Carlos. “It’s an egg.” 5-- “At last I’ll have an egg for supper this evening,” said Juan. 6-- “Why?” asked Carlos. “Is this yours?” 7-- “Of course, it’s mine,” answered Juan. “I saw it first.” 8-- “I have it in my hand now,” Carlos said. “So the egg is really mine.” 問題は次のことです。 1-- ・・・asked Juan・・・・ 2-- ・・・answered Pedro. 3-- ・・・said Carlos. 4-- ・・・shouted Carlos. 5-- ・・・said Juan. 6-- ・・・asked Carlos. 7-- ・・・answered Juan. 8-- ・・・Carlos said. 1から7まではすべて動詞(過去形?)が名詞の前にあります。(8のみ名詞が動詞の前にあります。) 私は1から7の使い方は間違っているのではないかと思うのです。しかしマニラの有名書店が扱っている子供向けの英語教本であるため、慣用的な使い方なのかどうかを調べたいと思ったのです。 アメリカあるいはイギリスにおいて、こういう使い方は一般に行われているのでしょうか?

  • 英作

    間違いを直してください。ひどい英語なのは知っています(^^;) が、はやくとても上手になりたいのでおねがいします! Today, I took an exam. So I'm so tired right now. I watched television two hours ago, but I turned the television down and am listening to music because I was tired of it. Seddenly, a man nocked the door. He was dressed in a black suit.

  • 英語が正しいかどうか教えてください。

    次の英語の文法や意味の分からないという文があれば、教えてください。 Now, many people watching television and movie in my country. And many people watch television every day. I also watch television every day. My school teacher said “it is important that to watch television and interested in society. But we have problem television can give children bad influence. I will state television and movie give us dream and study. every dayは、everyとdayの間にスペースは空けるのでしょうか? あけるときとあけない時の、区別を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語の問題(3つ)

    (1)She used to be an English teacher.と She was an English teacher.  の違い (2)I also like English.と I like English too. の違い (3)私は小さいころからずっと英語が好きです。  の英訳 この3つが分かりません。アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 英語について

    英語について This means it has to be used again and again. 訳をお願いします。itの前はthatが省略されているんでしょうか? ちなみに、前の文は、 Carbon is present in the atmosphere in the form of carbon dioxide gas.But it is present only in small amounts. です。 お願いします。