• ベストアンサー

【英語】なぜ過去形なのかわかりません。

 In Japan, English is even used in television commercials, despite the fact that the majority of viewers would not understand exactly what was being said. この英文で、wouldを「現在における推量(~かもしれない」とご指導頂いたのですが、 なぜwhat was と過去形なのか? また、なぜわざわざ進行形なのか?わかりません。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

★この英文で、wouldを「現在における推量(~かもしれない」とご指導頂いたのですが、 なぜwhat was と過去形なのか? また、なぜわざわざ進行形なのか?わかりません。 →この文には、テレビコマーシャルの英語の具体例が何もありません。 そこで、あたかも具体例があって考えているような言い回し、つまり仮定法の力を借りて表現しているわけです。ifを使った文だけが仮定法というわけではないのです。 テレビコマーシャルの英語の仮想例があるとして、視聴者の大半は、正確に何と言ったか理解できないだろうという仮定法なのです。  what was saidは間違いではありませんが、what was being saidの方が臨場感があります。 能動態で、what they sayと言うのと、what they are sayingというのの違いです。それが受動態に反映され、しかも仮定法となっている(現在のことを仮定している)わけです。 以上、ご参考になればと思います。

その他の回答 (2)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

え? 何が疑問なの? 過去なのは、すでに作られているCMについての記述であるから。(現在進行形だと、実況中継しながら言うような場合になる) 進行形なのは、聞いている人(viewers)にとっては、その時点で進行していることだから。(聞いているその場では理解できていない。進行形でないと、あとから他人の説明を聞いたりしても理解できないみたいな意味になる) あたりまえの表現だと思いますが。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.2

ふつうに考えると時制の一致でしょうね。 天文学カテゴリでのご質問ですので、相対性理論的な意味合いにおいて時間軸の違いが出るのかというそういう話なのかと思いましたが、天文学的な疑問点を補足願います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう