• 締切済み

たまどめができない

jinnse1の回答

  • jinnse1
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.8

たまどめしなくてもいいですよ。ほかのやり方をやればOKです。 糸2本(2本どりで縫ってください)を布から強めにひっぱり、強く引っ張った状態のまま団子結びを2回して、ギリギリのところで糸を切ればたまどめみたいになります。 ボタンなら、布とボタンの間に団子結びしてください。 肩ひもの場合は、布と布の間で団子結びしてください。 2本どりとは、針に糸を通したあと、糸の左右の先を玉結びして、縫うことを言います。

wasted
質問者

お礼

何回やってもちょうど布のところで止まりません。

関連するQ&A

  • 玉留めが上手くできません

    こんにちは。 フェルト小物を最近良く作ります。 苺を作るとき、玉留めを沢山するのですが(苺のブツブツです)その玉留めが上手くできません。 キッチリしたつもりでも、少し引っ張ると「ビヨーン」と出てきてしまいます。 普通の生地では上手くいくのですが、フェルトだと上手くいかないみたです。 コツ、みたいなものはありませんか?

  • ワンピの肩ひもを、クリアストラップにしたら変でしょうか…?

    とっても長いマキシ丈のワンピを買いました。 私は身長も高めなので、肩ひもを短く調整すればいいと思っていたのですが…、肩ひもがデザイン化されていて、大きな調整はできませんでした(>_<) 肩ひもは、取り外し可能なので、変えようと思っています。 今、手元に、クリアストラップがあるのですが、これでは何か変でしょうか…? というのも、そのストラップは、もともと、ブラの見えてもいい肩ひも用なのです。 ちょっとキラキラなラメで模様が入っていて、一応、説明書きには「アクセサリー」と書いてあります。 いかがなものでしょうか…(>_<) ちなみに、隠すために、そのストラップの上から、アウターを着る…ということはしません(はおる物を持っていないので…)。 そして、ワンピの下にはカットソーを着るので、ストラップは、カットソーの上にくることになります^_^; これは、やはり変というより、恥ずかしい問題でしょうか…? どうぞご意見よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 「留め」と「止め」どちらが正しいのでしょうか?

    郵便局や運送会社の営業所へ荷物をとめるときの「とめ」は「留め」と「止め」どちらが正しいのでしょうか?私の経験的にほとんどの方は「留め」を使われていますが、某運送会社の営業所止めシールには「止め」と書かれています。 日本語的にはどちらが正しいのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • PlayStationVRの酔いに酔い止めは効く?

    VR酔いにも酔い止めは効きますか? あと酔わないコツがあったら教えてください。

  • 男性の方、キャミワンピ

    キャミワンピみたいな肩ひもで肩が出る露出が多いタイプの服って引きますか??

  • 教えてください♪

    今ロングニットやチュニックワンピにフリルのついたミニスカやキャミワンピを合わせるスタイルが流行っていますよね? キャミワンピはどんなブランドで売っていますか? 肩紐で長さが調節できるものを探しています♪ おすすめのブランドやお色など教えてください(^-^)

  • 汗どめの方法教えて下さい!

    初めて質問させて頂きます。 初めての質問なのに・・・お恥ずかしいのですが、、、  汗をかいた時の脇の汗じみがいやでいやで困っています。  今度友人の結婚式に出席するのですが、ワンピに脇の汗じみがつかないか心配です。(普通にしていても、汗をかきやすい方です。)  汗どめのスプレー等はあまり効果はないように思えます。スプレー以外は試したことがないので何か他によいグッズがあれば教えて下さい。  

  • キャンバスの張り方(裏留め)

    ロールキャンバスを木枠に張りたいのですが、裏留め(ホチキスを木枠のサイドではなく、裏側に打ちつけるやり方)がうまくいきません。ギャラリーなどで見る絵はきれいに裏留めできているものをよくみるのですが、あれはどうやっているのでしょうか。コツのようなものをご存知でしたら、教えてください。張り機とガンタッカーは手元にあります。

  • 着丈の測り方

    ワンピースなどの着丈を測るとき、私は肩の部分からの長さを測っています。でもたまにキャミワンピなどだと肩紐の部分は除いて、胸の所から測る方がおられるのですが、この測り方は間違いではないのでしょうか?

  • 痒み止めについて

    アトピー性皮膚炎です。 仕事中、痒くなるんですか? かゆみ止めを飲んだ方がいいでしょうか? かゆみどめは普通のドラッグストアで売っているんでしょうか? そのうち、皮膚科に行くつもりですが。