• 締切済み

何のために働きますか

sacco102の回答

  • sacco102
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.2

なんのため と聞かれれば たいてい生活の為 というのが第一になると思います 後は やりがいとか 社会人として認められるため とかもあると思います 働いていると 自分の思う理想との違いに 一度は なんで この仕事してるんだろう?っていうのが出てくるものでもあります 私は 目の前のことに一生懸命取り組むことで なんのため? ということから 自分にも出来ることがある とか 自分に今ここで何が出来るのか ということを考えるようになりました。 そう思うようになってからは 目の前にある仕事に対して 自分のできることを一生懸命やってみる ということに変わりました。  今やっていることを 無心に取り組むことで ほんとの自分の希望は 仕事の内容ではなく 何かに一生懸命になれることを探すことなんだな ということが分かりました。

関連するQ&A

  • 経費の使い込みについて。

    現在ある合同プロジェクトで日系企業さんにオフィスを間借りして、仕事をしております。プロジェクトも大詰めで昨晩半打ち上げの飲み会に誘われました。その際、このプロジェクトで日系企業側の予算管理をしている女性(既婚、旦那も同じ会社)が、今までいえなかったのだけど、と告白してくれたのは、彼女の上司がこのプロジェクトの経費で会社の機器やワインや出張費(すべてプロジェクトとは関係ない)を出しているそうです。私としては、私の上司も同じプロジェクトに関わっているため(私の上司は品行方正ですが)果たして聞かないふりをするべきかと考えてしまっています。 日系企業の方の重役(彼女の上司の上)とは面識もあり、無理をすれば私からも言えるのですが、その重役も使い込みの詳細は知らないまでも重役にしてみれば都合がいい仕事をしてくれる男らしく、見て見ぬふりをするようです。また、我が社の重役(私の上司と合同プロジェクトの推進部長)に言うのも簡単で、重役は日系企業の方の会長と面識がありますが、その話題を上層部にするということは、予算管理をまかされている彼女が話したということが明白になるということであり、彼女と彼女の旦那さんの状況も悪くなることが危惧されます。彼女は私にとって気の置けない友達であり、このことで悩んではいますがお子さんもいて会社を辞めるとかはまったく念頭にありません。旦那さんともども辞めるなら言えることもあるのでしょうが... もし私の立場だったら皆さんはどうしますか?私の会社の方ではあまり聞かないので、皆知ってて黙ってるのかな、とか(システム上難しいのもあるんですけど)考えたりもしますが、うーん... コメントやアドバイスなどでもいいです。回答者の皆さんの回答を参考にしたく。 よろしくお願いいたします。

  • 外資系がドライといいつつ日系企業の契約社員だって

    外資系がドライな会社と言いつつ 日系企業の契約社員だって仕事出来なかったり業績悪かったらすぐに 首なんじゃないかって思うんだけどどうよ

  • 人事からみた優秀で価値ある人材

    今後、自分をどのように価値ある優秀な人材であるかを 企業にアピールしていけばよいか悩んでおり質問させていただきます。 私は今まで5年間米国企業傘下の子会社で法務担当として務めました。 この度親会社のリストラ+丁度いいタイミングでの日系大企業(おそらく皆様知っておられます。)への内定が決まりましたので転職致しました。 ...これが丁度二ヶ月前です。 この米国企業は一般には知られていませんが、その分野ではNo1といった企業でして、5年間ではあったものの様々なことを学んできて 今回の転職で更なるキャリアアップができるであろうことを 信じておりました。 また退職する一ヶ月前くらいには次の会社でよい人事評価となりそうな仕事ネタ(言い方が汚くてすみません。)の棚卸と、綿密に数年に分けて実行し数年来の評価(A悪くてもB評価をもらう)で出世しようと戦略を練っておりました。 ただ現実は少し違いました。 日系企業の規模は前職と規模は少しだけ小さいものの法務部の徹底ぶりは前職の先を行っていました。 上述のように棚卸しされた仕事ネタはほぼ立案・実行済みで日系企業にとって目新しいことでもなんでもない。 そういった新規の提案ができればいいのだけれど今のところ見つからず、単なる労働力の提供程度で停滞している気がします。 もちろんその業務自体ある程度の知識や専門性を有するので、 それを価値がある人材と考えて企業側は雇ったのでしょうが... まぁこのまま勤めていればある程度は安泰、楽に生活はしていけるような気がしますが、やはり"優秀"という評価を得るのは 厳しい気がしています。 ついては何か管理職目線、人事目線で現在私が脱皮できるようにアドバイスできることがありましたらお願い致します。

  • 残業時間の長さ

    こんにちは。 現在転職活動を行っています。 これまで残業が多い会社での就業が多かったので、今度は残業があまりないところがいいな~と密かに考えています。 ただ、やはり正社員の場合、残業が少ない仕事というのはあまりないのでしょうか?? みなさんは月平均何時間くらい残業されていますか? そして残業代は出ますか? 日系企業ですか?外資系企業ですか? 転職活動の際の参考にさせて頂きたいので、教えて頂ければうれしいです。 よろしくお願いいたします!

  • 広東省で日系企業の情報を手に入れたいです。

    初めまして。 広東省に今住んでいます。 今の仕事の関係で広東省に進出している日系企業の情報が欲しいです。 (日本商工会、自動車の展覧会リスト、及び中国国内のフリーペーパー等の資料はございます。)ですが現状、上記リストだけでは広東省を中心に活動展開している日系企業情報の把握は困難なため皆様ご経験及び、お力をお借りしたい所存でございます。上記図々しいことかと存じますが、皆様のお力添えのほど宜しくお願い申し上げます。

  • カナダHW 魅力的な町+英語環境

    2003年、NZ HW、2004年 AUSHW を続けてやったものです。2006年は カナダを考えていますが、仕事に付きたいと持っています。英語力はもうそこそこだし今も日本の企業で貿易ジムをやっています。カナダで出来れば日系企業で働きたいと考えていますが、出来れば貿易関係。どこの町が良いでしょうか?バンクーバーは日本人が多いといわれていますが、企業もそこそこあるのでしょうか? 皆さんの体験を参考にさせてください。

  • 日系企業の一般事務の給料の安さ

    ハローワークなどで見る日系企業の事務職の給料の安さ 14万とか12万とか 仕事も結構大変そうなのにね 日本の会社はやっぱり利益を生まない仕事にはお金払いたくない? 社長や上層部が儲ける仕組みになっているのかな

  • ジャカルタのデパート

    インドネシア、ジャカルタ市内のPasarayaの様なデパートの名前と場所 分かる範囲で教えてください。 日系、ローカルどちらでも良いです。 買いたい物は、インドネシアのお土産や普通の買い物です。 お願いします

  • 日本の方は普通何分前に会社に着きますか

    日系企業に勤めている中国人です。日本の皆さんにお伺いしたいのですが、8:30が会社の始業時間だったら、日本の方は大体何時に会社に着くようにしていらっしゃいますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 新年のお祝いについて

    僕は中国人なんですが、日系企業で働いています。いま、新年の際に、日本人の客先と協力者の皆さんにEメールで、新年のお祝いを送りたいんですが、日本人の習慣によって、どのような祝辞を書いたほうがいいんでしょうか?教えてくださいませんか。宜しくお願いします。 PS:個人間のメールではなく、仕事上のメールです。

専門家に質問してみよう