• ベストアンサー

男性に聞きたいですが。

kechon_の回答

  • ベストアンサー
  • kechon_
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

人によるし、ケースにもよると思います。 (1)男性は(相手は男性ですよね?)、自分は悪くないと思っているから。 (2)男性が極度に自分が悪いと認める事ができないタイプだから。 (3)謝る必要が無いと勘違いしているから。 謝らなくてもなくても、時間が解決してくれるだろう、の楽観タイプ。 ぐらいですかね? 機嫌とりは、もちろん仲直りしたいからでしょう。 でも、あなたは仲直りしたいなら謝ってほしいんですよね?笑 私は、謝る謝らないは相手の問題だと思います。あなたにできるのはそんな相手を許す、許さないだと思います。 仲直りは、お互いの謝罪無しでも、許しあえば可能です。男性は許していますよね? あなたが仲直りしたいか、したくないか。それが重要です。 相手が謝る謝らないはそのための判断材料の一つでしかありません。 まぁ、悪い事をしたらキチンと謝るべきだとは思いますけどね。

関連するQ&A

  • プライドの高い男性に質問です。

    付き合って4ヶ月の彼氏がいます。 最近、たまに喧嘩をする事がありますが、彼は折れない、譲らない、謝らない。と言う事が最近わかってきました。 以前に喧嘩をした時は、 彼が言った言動に対して、私が傷付いたので(何度も言う)その事で喧嘩になったのですが、言ってしまった事は仕方ないから謝らないけど、今後は言わない。 との事でした。  その後、その件については確かに言わなくなりましたが、 何度も言った事に対して私が傷付いたのに、一言も謝罪がないのが納得いきませんでしたが、いちお仲直りしました。 先日も、喧嘩?のような空気になったのですが、 私が友達の事で相談をしていたのですが、 その中で彼が、俺に対してはいつでも折れないとだめやで。と私に言ってきたのですが、 私はそれに反論しました。 私はできるだけ、折れたり、譲ったりはするかもしれないけど、 全ては無理やと思う。 と言いましたが、 それで機嫌が悪くなったのか2日連絡がありません。 元々は、友達の相談だったのですが、 彼の意見とは違ったので、それでも少し揉めました。 翌日、 私の事(友達の相談)で気分悪くさせてしまったら、ごめん。とはメールしましたが、 それ以降連絡がありません。 プライドの高い男性は、何をしても謝る事はないのでしょうか? 何をしても謝る必要はないと思ってるのでしょうか? もしくは、 謝ってもらう方法はありますか? ご意見宜しくお願いします。

  • 自分を抑える方法

    自分を抑える方法 既婚女性25歳です。旦那は30歳。 気の長い優しい旦那です。大好きで結婚しました。今も変わらず大好きです。 私は短期でワガママ。気も強くて、けんかすると口も悪くなります。 直さねば・・・。とは日頃思ってます。 口の悪さは直ってきました。意識してます。短期な性格もグッと耐えて、けんかする時もヒステリックにならないように考えてものをいうようにもしてます。 そうなったのは、旦那と大きいケンカをして直してほしいと言われたからです。 旦那はちょっとやそっとの事じゃ怒りません。 いつもケンカしても旦那が機嫌を取りに来てくれて、仲直りでした。 その大きいケンカでは旦那の逆鱗に触れたようでおりては来てくれませんでした。 離婚にもなりそうなぐらいでした。 「そんな性格じゃ、俺にも我慢が出来ない時がくる。変わってくれなきゃ、遅かれ早かれ別れなきゃいけない。変えてくれ!」 といわれました。。。 自分でもケンカすると可愛くない性格でキツイ口調で素直じゃない事は重々承知でした。 旦那に甘えてました。 「ごめんね。すぐには変われないかもしれないけど、自分でもダメだと思ってるから、変わるように努力する。ゆっくりかもしれないけど見ててほしい」 と伝え、了承してもらいました。 それからは、出来るだけ怒らないように接するようにしてます。 口に出して言う前に相手の立場にも立って考えてからにしてます。 以前は、相手が謝ってきてもしつこく怒っていたのも一度相手が非を認めた時点で笑顔に変わるようにもしてます。自己満足かもしれませんが、変わってると思ってます。 しかし、この頃その私の態度に、旦那の態度が横柄になってきたように感じてきました。 じゃれてくる事があるのですが、本当に私が嫌な事も面白がってしてきます。 本気で止めて欲しくて怒るのではなく注意してますが、かなりしつこくてイライラします。 私が体調が悪い時、昼あたりに横になりたくて寝室へ行こうとしました。 旦那は寂しいからリビングで一緒にいたいと言いました。 可愛いお願いだと思います。 しかし、私は朝から溜まっていた家事を済まして、頭痛もありしんどかったんです。(共働きなんで、家事が土日に集中します。家事は全部私です) 私は「今、本当にしんどいの。夕方からお客さんが来る(旦那の客)からそれまで横にならして」と言いました。旦那は甘えてイヤ。と言いました。 体調不良もあり、イライラが凄くて「じゃあ、私はしんどくても横になっちゃダメなの!?」とキツイ口調で言うと、旦那は頷くので私は横にならずに横になってから用意しようとしていた夕飯の準備をしたり目につく家事を一人でしました。(旦那は全く動かず、ゲームしてました) しんどいって言ってるのに、なんて思いやりがないんだろうって感じました。 しばらくして、旦那が謝罪はなかったのですが、機嫌取りに来ました。 そこで普通は許さなきゃいけないのでしょうが、我慢できずに怒り続けました。(謝罪の言葉が欲しかったんです) 旦那はまた時間を見計らって何度か機嫌取りに来ましたが、私はどうしても許せずキツイ口調で旦那を責めました。「しんどいって言ってるのに、手伝ってもくれなきゃ、労ってもくれない。冷たい人ね!ちゃんと謝ってよ!」と・・・。 旦那は「そんなに怒ること?しつこいんだよ!こっちが態度で示してるのに!そのしつこい所を直せって言ってるんだ。しつこくて本当、しんどい!」と・・・。 私もしつこいかもしれませんが、逆切れされなきゃいけないんでしょうか?謝罪の言葉を求めるのはそんなにダメな事なんでしょうか? 私はパートナーを労るのは大切な事だと思います。それをないがしろにするのは怒って当然だと思っています。 なんだか、疲れてきました・・・。 自分の性格も悪いから直さなきゃいけないのは分かるんですが・・・(甘えだと分かってます)。 どうか、渇を入れて下さい。 どうしたら、もっと穏やかになれますか?自分を抑えれるでしょうか? かなりの長文になりました。最後まで読んで下さりありがとうございます。 一言でもアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いしますm(__)m

  • 「ごめんね」の感じ方について。

    私はわりと自分が悪くても悪くなくても、自分から謝ってしまう性格です。自分に思い当たる原因が全くなくても相手がどこかで不快に感じていたのかもしれないと思い謝りますし、自分のほうが不快にされた時も私の言葉に原因があったのかも、と思い謝ります。 喧嘩両成敗っていいますし、喧嘩するときは両方が悪いと思うんです。それに喧嘩したらやっぱり「ごめん」って言われると悪い気はしないと思うんですよ。それで言うんです。   「ごめんね、なんか不快にさせたね。ほんとごめん」と。 そうすると同性(女)はそこで向こうからも折れてくれるんです。「いや、私も悪かったから、ごめんね」と。両方が反省して謝って、それで仲直り。   ですが。異性(男)には謝ると逆切れされるんです。 「は?ごめん?理由もなしにごめんかよ。ふざけんな」とか「“ごめん”だけで理由もなしに書いてこられても誠意が全然見えねーよ」とか。「理由もなしに謝るのは失礼だ」とか。とにかくどこが悪かったかその理由を求めたがるんです。向こうは絶対理由をちゃんと述べるまで謝らないっていうか…。何故なんでしょうか?   なんか「ごめん」って言ったのに逆切れされると正直不愉快なんですが…。こういう時はひたすら下手に出るしかないんでしょうか?うまく相手のご機嫌取りをするにはどうしたらいいですか?

  • 男性へ質問します

    自分に好意を寄せている女性がいて、自分も好きなので何かにつけ優しくしてきました。 関係が深くなるにつれ、ケンカをする場面も出てき始め、彼女が一度自分の嫌だと思っている不安、不満材料について考えをはっきり述べました。それによって、なぜケンカになっていたかの理由もわかり、彼女の不安材料に対し謝罪しました。それから、彼女が嫌がることを一切しなくなった。(その配慮に寄り男性側が我慢しなくてはいけないことは多く、ストレスになる時もあると思います) このように、その女性の気持ちに配慮して、自分が我慢できると言うのは 男性にとってはその女性が好きだからできることなのでしょうか?

  • 男性が近況報告をするときの心理

    同僚の女性に対し恋愛感情を持っていたとします。 何度か二人きりで出かけたこともあるような仲にも関わらず、色んな事が積み重なって喧嘩に。 大きな喧嘩を数度重ねた時点で、彼女側が一切黙秘するようになり、メールにも無反応。 気にしていたが、会うと普通に何事もなかったように接してくれる。でも、昔なら毎日送ってきたメールは一切ストップしたまま。 こんな時、男性がわけもなく自分の仕事の状況や一日のスケジュールを、用事に交えて喧嘩した彼女に送る時、どんな心理状態ですか? 例えば、本当は昔みたいに毎日やりとりする仲に戻りたいが何と言って良いかもわからないので、仕事にプライベートを交えて話しかけているつもり、、とか。 また、こういう少し機嫌取りみたいな行動をとるというのは、男性はその女性に恋愛感情がありますか?

  • 彼の機嫌を取るべきか、放置すべきかいかがでしょう。

    大好きな男性を怒らせ、メールも電話も拒否されました。 端的にもめた理由を書くならば、私が彼を信頼しきれていなかったことにあります。 それまでは、彼はとても私を大事にしてくれていました。 謝りたく、彼に会ってと思いながら忙しい彼がつかまらず、メールで私なりに誠意を込めて謝りました。。返事もなく偶然会っても彼は怒ったような表情を浮かべ背を向け、一切私に近寄る気配はありませんでした。私を遮断している感じでした。 数日経って、偶然彼に用事ができたので探したら珍しく休憩中で一人の彼を捕まえることができ、 話しかけました。初めは仕事の話を振ったら一瞬目があったものの笑顔の全くない目でした。その後ずっと目を逸らし、私が渡した文書を見ながら彼は私に対応していました。用件を話し終えた時に 一言「色々ごめんね」と謝ったのですが、彼は「もういいよ」と一言。それ以上何も言わず、ずっと書類を見ていました。 私が反対の立場なら、本当に怒りを通り越していて関わり合いたくないと思えば、もっと大人の対応をします。「ご丁寧にどうも」とか「私も悪かったです」とか。 私の感覚で言うなら「もういいよ」なんて拗ねた言葉をぶつけるのは思いっきり「怒らせたんだから機嫌取ってよ」と内心甘えたいときです。 男性が喧嘩の後、相手の女性の謝罪に「もういいよ」とつっけんどんに言うのは機嫌を取って欲しいのか、本当に関わり合いたくなくて放置してほしいのかいかがでしょうか?

  • 男性に聞きたいのですが、相手を許せますか?

    良いなと思っていた男性がいたのですが、彼に女性の影を感じたことをきっかけに仲違いしました。 彼は、その女性の影を私に見せまいと直ぐに消しましたが、私は実はすでに見た後で、それから彼を信じきれなくなり、彼に冷たく当たるようになり、自分の不安もたくさんぶつけました。 彼は私が何を言いたいのか理解しきれないまま、私の言い分をひたすら聞き、何も答えることなく、そのうち私と距離を置くようになりました。決定的に彼に私が自分の不満をぶつけたことをきっかけに彼を傷付ける結果になり、そこから会っても互いに話せない状況になってしまいました。 だけど、互いにどこかで気になっていることは事実です。彼も今となっては私がその怪しい女性の影を見たことで、仲がこじれたことを解っています。私がそう伝え、自分で彼にさよならを言いました。 後になって、その女性とは何もないこと。彼が私のことを他の面でとっても気を使ってくれていたことを知りました。 お誕生日におめでとうとメールしても何も無かったし、どうしていいのか解らずにいます。彼は私が参加する飲み会には行かないという始末になりました。 ケンカからしばらく経っていて、メールでは謝りましたが、実際そこから二人で顔を合わせて一度も会話をしていません。 本音では今でも彼が好きです。 今度会った時に、一言彼に謝罪しようと思っているのですが、きちんと謝ったら許してもらえるでしょうか?もう遅いですか?

  • 男性が機嫌取りをする理由を教えてください。

    好きな男性には長年の恋人がいまして、彼は彼女を大事にしています。 私と出会ってから、彼の気持ちが傾きいつしか二人で出かけるようになりました。(SEXはなし) でも、彼はどこか私への甘えがあり、彼女との旅行の話とかを『ママ聞いて!こんな楽しいことがあったよ』と話す少年みたいに私に話しかけていました。それとなく『あまり聞きたくないんだよ、、、』って言っていたのが彼には伝わらなくて、いつの間にか自分の中で蓄積して、少し前に大ゲンカになり、正直に自分の気持ちを伝えてから、彼は一切恋人の姿を私に見せなくなりました。 仲直りできかけ、二人ででかけることもあり、以前より良い関係ができていた矢先、彼が私の嫌がることをしてまた喧嘩。そこから上手く行かなくなり、仲直りをしても、何となく私自身、彼への気持ちがなくなってきた感じがしました。 GW前に、彼に自分の気持ちをぶつけてしまい『もうすっかり気持ちが冷めてしまった。』と言ったところ珍しく彼が怒っていました。すぐに言い過ぎたことを詫びましたが、連休中はメールも返してくれず、送ったメールも読まない冷却期間に彼はしたかったみたいで連休明けに「遅くなってごめん。」と言って私にまったく思いやりの感じられないメールを送ってきたのでそこから私が返信しなくなったとたん、彼が機嫌取りを始めてきました。 実に鬱陶しい現象なのですが、、 何の為に今更 機嫌をとるのでしょうか? ナゼ、この男性が後になってあくせくするのか理解できません。 解説いただけますと嬉しいです

  • 男性に質問です。

    特別扱いするのは、確実に相手のことが好きということですか? 12歳年上男性(30代後半)から、特別扱いされます。周りに人がいる時でもするので、勘違いされるとかいろいろ考えてしまって、挙動不審?になってしまいます。 その男性は、自分から女性に話しかけない方なんですが、私には甘えてきたりします。 結構な頑固者で、ケンカをした時、自分のことを見ていないと不機嫌になり、見るように仕向けられます。 男性からみて、この態度は、どう思われますか?

  • 男性の嫉妬について

    自分が気にいっている女性と喧嘩をし(女性が一方的に怒りを向けてきたので、喧嘩になった)た最に相談を受けたが、その時は断った。仲直りした後、彼女が実際の内容を相談してきたので親身にアドバイスし、それに対し役立ちそうな自分の知り合いを2~3名紹介したとします。 女性は既(一度相談に応じるのを断った際)にそのうちの一人とコンタクトをとり、色々相談に乗ってもらっていたとします。 こういう状況って、いざ、そういう事実を告げられたら、特に嫉妬心の強い男性は、内心面白くないというか、不機嫌というか、嫉妬心がわくものなのでしょうか?