• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人を信じないことって、悪いことですか?)

人を信じないことって、そんなにいけないことなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 人を信じないことって、そんなにいけないことなんでしょうか?家族や友人、恋人であっても所詮は他人としか思えません。そして、その他人を心から信じるなんて盲目的だとすら思います。一線を引いて付き合っていく方が楽な気がするのですが、違うのでしょうか....。
  • 人を信じないことって、どうなんでしょうか?家族や友人、恋人であっても所詮は他人です。自分の身を守るためには、一線を引いて付き合っていく方が良いのかもしれません。
  • 人を信じることは大切だと言われますが、それは本当なのでしょうか?私は誰も信じられないと感じていて、その方が安心できると思っています。一人でいる方が心穏やかですし、他人に傷つけられることもありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

はじめまして。 読ませていただきました。 人を信じない事は悪いことではありません。 この考えでこれまで生きてきて、サバイバルしてきたのですから、あなたの考えを誰が否定できるのでしょうね。 >相手を絶対的に、全面的に信じません。 >信じられるのは自分だけ。 >自分で見て、感じ、考え、行ったことだけが信じられます。 この一文を読んだだけでも、どんなことがあっても自分一人で生きていってやる!という強い決意と、バイタリティを感じます。 あなたはそういう生き方が出来る人なんですね。 私の友人に、日本人ですがニューヨークで育った女性がいます。 彼女のニューヨークでの友人には麻薬中毒、アルコール依存症、レイプ被害、尊属殺人、近親相姦、ありとあらゆる悲惨な体験をしてきた人がいたそうですが、そういう人たちに引きずられることなく、自分の意思をしっかり持って、どんな誘惑にも、自分で見て、感じ、考え、行ったことだけを信じて生きている人がいます。 私はこういう生き方は大変立派だと思います。 この人は、相手がどんなに社会的に偉い人であっても、徹底して本音で付き合っています。 そして、自分で見て、感じ、考え、行ったことだけを信じて生きていると公言してはばからず、私はこう思うという事を常に主張しています。 私は彼女の言うことは全部信用しているわけではないですが、友人としてとても信頼しています。 ところで、少し気になるところがありました。 >普段はこのように思っていることは、表には出しません。 >やはり、不快に感じる方もいると思うので。 私には、こんなことをお考えになるのが、どこか不自然な気もします。 あなたは絶対に自分の信じている価値観・人間観を押し通せばいいと思います。 何となく、私の憶測ですが、世の中で無償の愛とか家族の絆とか言っている人に対して、妬みや嫉み僻みのようなものを多少お持ちではないですか? 人を信用しないということは、相手がどんな気持ちであっても、それに引きずられないということです。 感情の部分と疑うという理性の部分とをきっちり分けて、理性的にふるまうということです。 そんな人たちのことは、あなたとはそもそも違う価値観を持ち、違う考え方をしている人たちなのですから、関係ない人たちです。 だったら、徹底的に無視して、関わらなければいいと思います。 そして、本当に自分と同じ考え、価値観、信念、生き方をしている人とだけ付き合っていけばいいのではないでしょうか。 そういう人たちは、あなたにとって信用できない人たちではあるかもしれないですが、信頼できる人たちです。 自分の力で強く生きていこうと決意している人たちですから、そういう生き方に接することで、あなたも安心することが出来ると思います。 あなたがこのように人を絶対に信じないという生き方を貫いていけば、いずれ、周りの人に強い影響を与えることが出来るようになるでしょうし、周囲の人の役に立つような人になるのではないかと思っています。 この時、あなたの本当の気持ちが満たされるのだと思います。 どんな生き方であっても、それには大きな価値があると思います。 寒い日が続きますが、風邪などひきませんように。 応援してます。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (23)

回答No.25

全く悪くないですよ。 ただ、そのことによって、得られることと、失うことがあることだけは確かです。 これは、経験しないと理解できないので、更なる言及は避けたいと思います。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (135/500)
回答No.24

 家族や恋人や友人を信用すると、どういう不安があると言うのでしょう。不安だから信用しないのです。生活や自尊心や人間としての価値を他者に依存していると、それは不安でしょう。しかし、経済的に、人格的に自立していれば、もう他者に脅かされることはありません。  わたしたちは常に「自分を価値ある存在だと思いたい」という自己重要感に対する欲求を持っています。職場や学校に行くと、自分をよく理解してくれるOOさんがいる。すごく嬉しい。すごく楽しい。お昼休みの何気ない会話の中で、相手に信頼されている、好かれているということが感じられるからです。悩み事を相談されると、面倒な反面、嬉しくもあります。子犬が無邪気にじゃれついてくると笑みが自然とこぼれます。「自分は人他人に信頼される人間だ」、そう思いたいものなのです。そう思わせてくれる人に、好意を抱いたりします。  「無言の圧力」を掛けてくる人も確かにいます。親による子供への「感謝しなさい」圧力。それは、恩着せがましい独り言であったり、罪悪感を植え付けようとする態度だったりします。本人も気づかないうちに雁字搦めにされ、無邪気にもなれず、信用することもできないまま、信用した振りを感謝している振りをしないといけないと思い込みます。どこに原因があるのか、考えてみることです。  人間関係で不安を持った時、人のとる行動は3つのどれかです。無視する、攻撃する、従順になる。本来はどれでもありません。相手にによって、場合によって、自分の意志と判断で自由に責任を持って選択します。  

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.23

自己防衛の手段の一つですね。 若いとき特有の考え方、捉え方。 楽だとは思うけど、おもしろくはない人生だと思うよ。 人生を楽しむことは、楽じゃないことばっかりだからね。 勿体無いよって思うんだけどね。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.22

いいと思いますよ。 信じるなんてものは所詮「疑うことを放棄する」こと、要は手抜きですからね。 また「信じていたのに!」というのは、信じた方が勝手にやっていることであって、そんな言い訳は通用しないし、裏切られたことに対する不利益は被らねばなりません。 まぁ信じないというのは、気を張り詰め続けないといけないので大変だと思いますが、それでやっていけるのなら、それはそれでいいでしょう。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.21

じじいです。 >人を信じないことって、悪いことですか? あなたの生き方ですからそれも良いですが、窮屈な人生になると思います。 >一線を引いて付き合っていく方が楽な気がするのですが、違うのでしょうか....。 そりゃあ楽でしょうね。 いずれ、あなたの糞面白くもない人生に辟易すると思いますよ。 思い切り人を愛し、振られ苦しみにのたうち回り、ボロボロになる方が余程人間臭いというもです。 達観した積りで、早くから砂を噛むような面白味のない日々を選択しない事です。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.20

その方が楽だと思うならそうすれば良いじゃないですか。 何故他者に同意を求める? それはあなたが生き辛さを感じているからではありませんか? 素直に生きた方が良い。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#211437
noname#211437
回答No.19

>私自身、誰も信用していません。 質問者様が信用できなければそれで良いのでないでしょうか。 私自身も他人を基本的に信用していません。(口には出しませんよ。) 世の中、信用できる人間よりも信用できない人間が多いと思っておりますので。 >相手を絶対的に、全面的に信じません。 はい、絶対的、全面的に信じる必要もないと思います。 信じられるのはご自分だけなのですから。 >自分で見て、感じ、考え、行ったことだけが信じられます。 同感です。常に他人の行動、言動を良く観察して疑問を持つ習慣を身につけましょう。 自分を守れるの自分自身だけです。 >普段はこのように思っていることは、表には出しません。 その方が良いでしょう。ただ相手も一人の人間です。 質問者様がそのように信用できないという感情を持っていても相手にも伝わってしまうかもれませんよ。 表面的であってもです。 >人を信じないことってそんなにいけないことなんでしょうか? いいえ、質問者様が信用に値しないと思った人だけ信用しなければ良いと思います。 >例え家族や友人、恋人であっても所詮は他人としか思えません。 はい、私もそう思いますよ。所詮は他人事、人ごとだと思っていますから。 しかし、ご自身も他人から見て信用の出来ない人間になるかもしれませんね。 信用できる人間が一人もいないということですか?

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#207785
noname#207785
回答No.18

別にいけなくないですよ。 人間不信でいたほうが他人に期待しないし、 思い通りにいかなくても、「まぁそんなもんか」って冷静でいられる。 裏切り行為に対し、事前に対策もできるから、感情的にならずに済むしね。 でも、あなた無理ですよ。 だって、「人を信じたほうがいい」って言われたぐらいでブレてるもん。 自分のこと全然信じてない、相手の言うことを信じている。 根っからの人間不信なら、そんな言葉鼻で笑って流します。 わざわざサイトで相談しないし、人間不信を正当化することをベラベラ言いませんよ。 自己を正当化するために弁解するのは、自己の考えに疑いをもっているから。 人間不信である自分を受け入れてないでしょ。 ぼくは完全人間不信で、一切ブレない人は単純にカッコいいなって思います。 あなたはブレブレです。 ブレるのが悪いとは言いません。 ただ、あなたは人間不信になるには不向きです。 そのうえで人間不信を極めるか、人を信じる方面に行くか、ブレブレであることを認めるか、お任せします。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.17

あなたのいうことは「信じられない」ではなくて「当てにできない」ではないかな。 だって友人の中では楽しく会話が出来るんでしょ。 不信感を持っている人には近づくことはできないです。 少なくとも社会的存在としては信用しているわけです。 無償の愛にヘドが出るとか言いながら人の不快は気になるんですよね。 無償の愛なんて実際には無く、欺瞞を感じるからでしょうね。(無償の愛は宗教的な目標であって普通の感覚で話すことではありません。) そして普通の人が気を抜くようなことを、仕事的に細かく分析できるので、相手に失敗されて損をしたくないのでしょう。 じつは頼られることが多いのではないですか。 本当は人を信じることや、無償の愛にとても関心があるはずです。 頭も心も並みじゃないはずです。 あなたが始めればいいんです。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.16

>「どうせ人間なんて自分の身が1番で、何かあったら友人であっても見捨てるんだろうな」 >「陰で他に女とか作ってるかもな。絶対に私でなければいけない理由なんてないし。いつかは好きと言う気持ちも無くなって、振られるだろう」 と考えるということは、この未来を質問者さんが望んでいるということでもあります。 信じるということが腑に落ちない。 ということは、すなわち「裏切られる」という答えが自分にとって一番納得できるからでしょう。 質問者さんの望んでいる未来が、見捨てられることであり、振られることならば、それはやはり「これからの人生、マイナスにしかならない」でしょうね。 それから。 疑うということは、エネルギーを使うことです。 常に不測の事態に備えて、自分に緊張を強いることでもあります。 それに慣れているから楽な気がするだけで、緊張していない状態のほうが楽だと思いますよ。 また、人を簡単に信用しないことは悪いことではありませんが、一人もいないという状況は「視野が狭い」ということでもあります。(他の価値観を受け入れられないので) 人を信じろとは言いませんが、短期的なものでもいいので「信じてみようかな?」という気持ちは持っていたほうが、いいだろうと思います。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう