• ベストアンサー

ウオシュレットのアース線が外れてた

check-svcの回答

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.3

#2です。 >ググってみますとアースしないと感電するとか言われてるので心配になって質問した次第です。 ●そうですか、じゃあ、基本的な考え方を説明しておきます。  法的には(電気設備技術基準ならびにその解釈では)、水気のあるところで使用する機器の外箱はD種接地工事をしなければならないことになっています。  で、ウォッシュレットの場合ですが、ここには金属製外箱というものがなく、したがってそれに触れて人間が感電するということにはならないのです。    一度、ウォッシュレットの展示コーナーや、ホームセンターでの展示品を見てもらえば分かります。アース端子などありませんし、アース線も付属しておりません。

gfnk
質問者

お礼

おはようございます。再度アドバイスいただきましてありがとうございます 大変丁寧な説明いただきまして納得いたしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ウオシュレットのアース

    元和式の便所に加工をして洋式のウオシュレットを取り付けしましたがアースのコンセントがないため和式の便所の水タンクから陶器の便器に続いている金属の配水管に緑色のアース線をむきぐるっと1周まきビニールテープでまきましたがよろしいでしょうか?それとも鉄のアース棒を買ってきてつなげておくだけでもいいのでしょうか? 地中にうめないと効果はないでしょうか?

  • ウォシュレットのアースについて質問です。

    自分で何とか、ウォシュレットを取り付けることが出来ました。 残る問題は「アース」です。 築20年程の賃貸です。トイレの天井にコンセントが1つあるだけです。しかも、換気扇専用の。 取りあえず、3つ口延長コードを買って、換気扇とウォシュレットの電源を確保しました。 トイレのドア横の壁に電気と換気扇のスイッチがあり、換気扇をつけるとオレンジの電気が付くタイプです。(パッと見、電気の消し忘れが一目で分かるタイプ) で、第1の問題発生。 換気扇を24時間付けていないと、ウォシュレットの電源が付かないのです。 これはうるさいし、電気代ももったいないので、換気扇のコンセントを抜き、使用しない事にしました。 第2の問題は、アースが付かない。アースはベランダに洗濯機のコンセントに有るのみです。 トイレの換気扇は直径20センチ位の筒に突っ込んであり、排気口はちょうど、洗濯機の上にあります。 アース線20M位買って、換気線の筒にはわせて、外のアースに繋ごうかとも考えています。 良い知恵がありましたら、ご教授ください。宜しくお願いします。

  • アースからピリピリと漏電しているようなのですが、どうしたらいいでしょうか?

    PC本体とデスクトップディスプレイのコンセント(アース付)をPC用タップに繋いだところ、アースから漏電しているようなのです。 ※その証拠にアースに触ると『ピリピリッ!』と感電します。 どう対処したらいいのでしょうか? このままだと火災になりそうで、怖くてPCが使えません。 是非教えてください。 【備考】 (1) 家側の2口コンセントはアース付ではない(近くにアース端子もありません) (2) 以前の家ではそのような現象は見られなかった(引越したからなったのか、知らずに使っていただけなのか分かりません)

  • ウォシュレットで火事

    TOTOのウォシュレットなのですが、ウォシュレット本体に洗剤をかけて掃除してしまってました。(水はかけてません) 製品に水や洗剤をかけないでください火災や感電のおそれがありますとありました。先日も掃除しましたが、火災になる心配はあるのでしょうか?

  • 電気製品のアースについて

    事務所で使用しているプリンターやコピー機にアースがついていて、解説書には「接続してください。万一漏電した場合、火災・感電の原因になります」と説明してあります。 洗濯機用のコンセントには、「コンセントのアース端子」らしき物はありますが、他のコンセントにはありません。「設置工事」というのは、同様のものを機器の近くのコンセントに取り付けてもらうということでしょうか? 素人的にはそれも大げさのような気がするし、「火災」の危険は、外出の際にコンセントからプラグをはずしておくことで十分避けられるのではないのでしょうか?「感電」については、水周りの機器と違い、プリンターやコピー機で神経質になる必要があるのかとも思いますが・・・

  • アースの無いトイレで温水洗浄便座を安全に使うには?

    家の水洗トイレに温水洗浄便座を取り付けたいのですが、トイレ内には、アースターミナルの無いコンセントしか有りません。 どのメーカーのカタログにも、アースを確実に取り付けてください、と書いてあります。 今からアース取り付け工事をするのは構造上無理です。 今、考えてるのは、便座のプラグの下から出てるアース線を延長して、トイレの床から立ち上がっている水道管の地金部に接続して使う。 トイレのコンセントに通称、ビリビリガードと呼ばれるプラグ形漏電遮断器を差し込み、それに便座のプラグを差し込んで使う。 トイレのコンセントに便座のプラグを差し込み、アース線は無視して使う。 温水洗浄便座を取り付けるのを諦める。 等です。 良い方法が有れば教えて下さい。

  • PCやモニターのアース線の処理は無視できるでしょう

    最近モニターを購入したのですが、次のような警告が付いていました。「安全のため、必ずアース線を接地して下さい。アース接続は、電源プラグをコンセントにつなぐ前に行なって下さい。また、アース線を外す場合は、電源プラグをコンセントから抜いてから行なって下さい。順番を間違えると、感電の原因となります」。実は同様な警告は他のモニターやパソコン(MacMiniとWindows ノート)にも有り、処理できず大変困っています。なぜ感電する可能性があるのでしょうか。もし落雷が原因だったらアース接続してもしなくても感電はすると思います。

  • アース付きコンセントからアースだけを引き出したい

    娘が新しく入居したマンションは、どこもアース付きコンセントになっています。一方購入した電子レンジは普通のプラグで、別途アースしてくださいといわぬばかりに、アース線が添付してあります。娘にしては独り立ちの初めての経験ですので、漏電や失火を神経質に恐れていますので、希望通り電子レンジにアース線を付けてやりたいのですが、コンセントが上記の形ですので、簡単には接地点を引っ張り出せません。どうすれば良いか、ご教示ください。

  • アース線について

     新たにパソコンを購入したのですが、本体の電源プラグにアース線がついています。しかし、私の部屋のコンセントにはアース線を取り付ける場所がありません。アース線は必ず接続しなければならないのでしょうか?また、アース線を取り付けないとどのようなことが起こるのでしょうか?工事をしなければならないのでしょうか?ご回答お願いいたします。

  • アース(接地)について質問です。

    アースつきの100vコンセントプラグを2極変換プラグを取り付けて、2極の コンセントに挿して使用しています。2極のプラグから緑色のアース線(Y型端子)が 出ているのですが、これはわに口クリップでアースをとればいいのでしょうか? 鉄製の机など、近くに金属部があれば、どのようにアース結線をすればよいでしょうか?