• ベストアンサー

サインポールとは

nemaroの回答

  • nemaro
  • ベストアンサー率28% (40/139)
回答No.1

コンビにの看板って形が決まっていたっけ? サイポールは床屋さんのくるくる回っているやつでしょ。

hirataro
質問者

補足

サインポールってやっぱり床屋さんのくるくる回るやつっていうイメージがありますが、サークルKなんかでサインポールって呼んでいるらしいので…。私はそれは違うんじゃない?って思っていますが。

関連するQ&A

  • 駐車場に邪魔なポール

    借りている駐車場に、(4台分の小さな駐車場です)近くのお店の案内図がたちました。 コンビニの看板みたいに、ポールがたっていて、その上に看板があります。 駐車場は、交通量の多い道に面していて、そのポールが邪魔で右から来る車を確認するのに、車の頭をかなり出さないとわかりません。 看板屋が、地主さんが許可したと言っていたらしいのですが、(1ヶ月で数万契約らしいです)事故してからでは遅いので、なんとかしたいのですが、何か良い案はありませんか? 駐車場を借りている全員困っています。

  • 看板の高さ

    こんにちは。 田舎に住んでいます。 国道沿いを運転しているとコンビニやレストランが立てている看板をよく目にします。サインポールと呼ぶのでしょうか。それらが、どれも高さがそれほど違わないように思える(電柱より少し高いくらい)のですが、法律で高さ制限か何かあるのでしょうか? 高さ制限が無いとすれば、もっとも普及しているタイプの看板の高さは何メートルくらいなんでしょうか?

  • フラッグポールが欲しいです

    クラウンスーパーデラックスに乗っています。 フラッグポール(旗棒)を付けたいのですがディーラーやカー用品店では売って いません。フェンダーポールやコーナーポールなどの名称では一杯あるのですがかっこよくなくて・・・ 公用車や新聞社の車に付いているようなフラッグポールはどこに売っているんですかねえ~? 知っている方がいましたら御教授おねがいいたします。

  • アルミポールなどに使われているスイッチの入手先

    アルミポールなどに使用されているスイッチ部分(ポール内部のバネ構造も含めて)の名称と販売先を知っている方がいましたら教えて頂きたいです。 自分の好きな材料でポールを作ってみたいと思っているのですが数か月前からネット上で検索しても名称すら判りませんでした。。。 どうか、どうか!ご教授お願いします!!!

  • 看板のポールのサビの塗装

    会社の看板のポールがサビでだいぶ茶色に変色してきました。 表面が禿げたりはあまりしていないようですが、あまり手がかからない塗装の方法があれば教えて下さい。 例 ○○というペンキを使えば、サビの上から塗るだけでいい・・

  • 稼倒式ポールを設置したいのですが

    稼倒式ポールを設置したいのですが 風力発電用の6mポールを設置するのですが、台風など風が強すぎるときはウインチで倒せるようにと考えています、 ポールも風力発電用のポールで台座は元々稼倒式になっていてワイヤーを張って立てるタイプですが、ワイヤーを張るだけのスペースがないので、既存の看板用のH鋼でポールを固定しようと思います、H鋼の強度やポールの強度は問題ないのでお教えは要らないのです、教えて欲しいのはH鋼とポールを固定するなら溶接でいくらでも固定できます、しかし頻繁に立てたり倒したりすると思う為ジョイント部分(図の赤い部分)をどのようにしたら良いか考えています、 考えついたものでは、6mm厚のアングルをH鋼にポールを囲うように溶接し、ポールを倒す面だけボルトでアングルを取り外せるようにと考えているのですが、もっと簡単にポールを固定できる物ってありませんか、昔流行った4WDのフォグランプを取り付けるステーなんかも良いかなと思ったのですが、肉厚も薄くポールを支えるには頼りなさそうに思います、他にポールをがっちり固定が出来、倒す時はボルトを外して簡単に固定を解除出来る方法やステーなどありましたらお教えください、

  • ポール看板、壁に貼り付け看板等一括で支払った

    この度、治療院の敷地にポール看板、壁にアルミ複合板の貼り付け看板、玄関のガラスにシール貼り付け及び紙製のポスターを設置しました。一括で15万円支払いました。個別の単価はわかりません。一括でまけてもらったので。 この場合の経理処理の方法をお教え下さい。ポール看板は本来建物付属物として耐用年数で減価償却処理をするのでしょうが、アルミ複合板の貼り付け看板やシールのようなものもあり、私としては広告宣伝費として今期一括で処理したいと思います。 青色申告の場合は、そのように処理することも可能と聞いたこともあります。 その場合、広告宣伝費、15万円としてよいのでしょうか?

  • トレッキングポール(ステッキ・ストック)の最適な長さは?

    おはようございます。 レキのトレッキングポール(ステッキ,ストック)を買ったのですが, 自分にあった最適な長さが分かりません。 もちろん,自分が使いやすい長さにすればいいのでしょうが,例えば 『登り:身長-○○cm,降り:身長-○○cm』 など,具体的な長さの基準があれば教えてください。 また,名称についてですが,トレッキングポール,ステッキ,ストック と色々な名前で呼ばれていますが,最も一般的な呼称は何であるとお考 えになるでしょうか。

  • ポールにカメラを固定できるアームってある?

    カメラの下とかについてるネジ穴に差し込んで、それをポールとかに固定できるようなアームのようなものってないでしょうか? 普通は三脚のネジを差し込む穴ですよね?あれ。 スチールラックのポールみたいなところに監視カメラを固定して使いたいんですが、正式名称がいまいち分からず検索でヒットしません。 屋外で固定したいので台風の風とかでも外れないようなものがいいです。 何か良いものはないでしょうか?

  • ポールってみっともないんですか?

    とてもくだらない質問だと思いますが、皆さんの意見が聞いてみたくて、投稿させてもらいます。 ホンダのオデッセイを購入したんですが、私にとっては大きな車なので、ポールをつけて欲しい、と主人に頼みました。でも主人は、みっともないから絶対に嫌だ、の一点張りです。 ポールを付けないと運転できないんなら、しない方がいい、とも言われてしまってます。 特に男性の方に聞きたいんですが、ポールを付けることってそんなに嫌なことですか? 変な質問ですが、回答お願いします。