• ベストアンサー

マイクロメ-タ

6xbの回答

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.4

マイクロメータは トタンの様な物の厚さを正確に測れます オフセット印刷の版等

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ノギスとマイクロメーターをつかった実験と平均値を取る意味を教えて下しい

    先日、学校でノギスとマイクロメーターをつかって硬貨の体積を求める実験をしました。 その硬貨の外径をノギスで測った全クラスの結果が皆20.000mmといった数で有効数字5桁になった。 でもノギスが測れるのは0.05mmまでで、本当は20.00mmみたいな結果になるのではないでしょうか。皆はその小数点以下第3位を目分量だと思っているのではないかと思うんですが、実験プリントやほかのさまざまの資料を見たんですが、ノギスを使ってだした結果は小数点以下第2位で、目分量がないのです。外国の質問サイトで聞いてみたんですが、ノギスは目分量がつかないみたいです。それって本当ですか? もし本当に目分量がないとすると、誤差はどうなるんですか?小数点以下第2位を信じていいんですか? 20.00mm ± 0.025mm みたいな表示を見たんですが、これでイイでしょうか。こうなるとなんか小数点以下第2位が信用できない桁にみえますが。有効数字に関する話題が全然分かりません。有効数字4桁と言ってしまうと20.00の最後の0が目分量になるんですよね、でもノギスは0.05mmまで測れるんですから、その0って正確なはずなんですよね? また全クラスの平均を取るって言う行動は誤差を下げることができますと思うんですが、実際はなぜですか。(精度がなぜ上がるの証明みたいな感回答をしてくれれば。)(10っこのデータを取ったら誤差を10で割って ±0.0025mmになるんですか)分かりません。 あと誤差が違う二つの数値を計算するってどうやるんですか。2.5 ±0.05mm x 2.55 ±0.005mm のような そして 2.4 ±0.05mm + 2.5±0.05mm という計算は 2.9 ±0.1mm になるんですか、そうしたらこの二つの平均はどうなるんですか? 平均を取るって言う事の意味なんですが。googleしてみると有効数字を一桁上げる事ができるという結果になったんですが、それはいったいどういう計算、プロセスで桁数を上げる事ができるのでか?それが問題です。ある説では平均値の有効数字は計算に関係なくデータの標準偏差によるみたいです。どうでしょうか? ご回答お願いします!

  • 測定誤差の指導について。

     ノギスを使って本の厚さを測るなどして,算数や数学で測定誤差の指導をすべきだと思いますか。 【備考】ノギスでは 0.05 mm 単位で測定できるので,測定誤差は ±0.05 mm

  • 赤液棒状温度計を横にして使っても精度は変わらない?

    温度によって赤い液が上下する一般的な温度計をご存知と思います。 理科の実験で使う長い温度計で、温度範囲0~100度のものです。 この温度計で室温を測るとして、横にして置いて使っても精度はあまり変わらないでしょうか。 プラスマイナス3度程度の誤差であれば用途に十分です。 温度計は一般用で、冷蔵庫用などではありません。

  • デジタルノギスの測定に関する事

    よろしくお願いいたします。  デジタルノギス(ABSクーラントプルーフキャリバ 0~150mm)点検の時、内側の測定値(リングマスタ)と外側の測定値(1級ブロックゲージ)が両側の測定値が実の値より0.05以上マイナス。可笑しいと思います。どうして両方の値マイナス?なんの原因ですが?お教えてお願いします。

  • ノギスとマイクロメーターの最小単位

    一般的にノギスとマイクロメーターの最小単位はいくつなのでしょうか? 私の調べた所では、 ・ノギス---------0.05mm ・マイクロメーター----0.01mm なのですが・・ 機器メーカーや測定範囲によっても違っているようです。 (高いノギスは0.01mmまで計れる物もあるし、0.001mmまで計れるマイクロメーターもある) これらの測定器に一般的にという言葉は無いかもしれませんが何か情報ありましたら教えて下さい。

  • ★印刷物の大きさの計測方法を教えてください

    ポスターや写真などの印刷物の計測方法について質問します。 0.01mm単位で印刷物の「線分」や「面」の長さや幅を計測する手段にはどのような方法がありますか?(0.01mm単位で 50mmまでの計測) デジタルノギスは0.01mm単位で計測できるようなので、その方法を考えています。顕微鏡などを使用してソフトで計測する方法もあるようですが、資金には限度があります。そこで計測について、以下の点に関してご回答頂きたく存じます。 1.最も正確に計測できる方法 2.論文・学会などで通用する方法 3.安価に計測できる方法 4.電子ノギスや物差しを使用する方法 どうぞよろしくお願い致します。

  • 寸法公差に対する必要な測定精度って?

    例えば、機械加工部品(材質:鋼材)で10mm四方の立方体のワークがあるとして図中に10±0.1とある場合 ノギスを使うのが一般的だと思うのですが、そもそも最低必要な測定精度は一般的にどんなもんなんでしょうか? 例えば、10分の1の寸法公差だから100分の1単位で測定可能なデジタルノギスを使う(1つ下の桁の精度で測定する)とか… もしJISの定義のようなものがあればご存知の方ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネジの種類 バフ研磨機主軸のネジサイズについて教…

    ネジの種類 バフ研磨機主軸のネジサイズについて教えて下さい バフ研磨機、主軸に加工されているネジの種類、規格を調べています。 これに合うナットを作成したいと思っている為です。 ノギスでこの雄ネジを調べたところ、外径約φ25、谷の径約φ19.5、ピッチ約4.3ぐらいかなと思われます。 (谷の径とピッチは、不正確であまり自信有りません) 又、ネジ山形状を見ると山部の幅が約1.8mm?、谷部の幅が、約2mm?に測れるので台形ネジかと思い、調べてみたのですが、30度台形ネジや29度台形ネジには外径26mm、28mm ピッチ3、5mmの規格しか見つけられませんでした。 ちなみにナットの内径は、φ21です。 ノギス計測精度に誤差が、あるとは思いますが、1mmも間違えているとは思えません。  このネジに合う規格について、ご存知の方がおられましたらご教授お願いたします。

  • ミツトヨ製のソーラーノギス

    ミツトヨ製のソーラーノギスを使用していますが、 突然?mm表示がinch表示になり、ゼロから動かすとマイナスになってしまいました。 mm表示に直すにはどうしたらよいのでしょうか?

  • パーツを組み込む際の実際のサイズの考え方

    こんにちは。 例えば、外周直径12mmのベアリングがあるとします。 そのベアリングをガタツキなく納める穴をあけるとしたら、 何ミリの穴を開けるべきでしょうか? 本来であれば、12mmを開ければ良さそうですが、 本当に精度の良い12mmの穴に12mmの物は入りそうになさそうなのと、パーツのほうの誤差の問題もあると思います。 ちなみに、ベアリングの中央には8mmの穴が開いていることになっていますが、ホームセンターに売っている8mm径とされているアルミパイプは通りませんでした。 アルミパイプをデジタルノギスで計ってみると7.98mmでした。 穴を開けるのはプロのNC加工機を持っている業者にお願いしますので、精度はそれなりに出ると思います。 通常、無理の無い範囲で指定するとしたら、どのようにしたら良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします!