• 締切済み

雇用保険の移転費、広域求職活動費の支給について

移転費はパートは支給されないって本当ですか? https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_stepup.html http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016rta.html http://tt110.net/13koyou2/P2-iten-hojyo.htm 広域求職活動費はUターン就職では使えないのでしょうか?パート、フルタイム問わずでしょうか? http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n250991

noname#211044
noname#211044

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>移転費はパートは支給されないって本当ですか?  ・支給要件で   ハローワークの紹介で再就職して、雇用期間が1年以上の場合   または、ハローワークから指示された、公共職業訓練を受講するための引越しである場合    ・・・・雇用期間が1年以上・・パート・アルバイトの場合には(短期労働になるので)該当しない為 >広域求職活動費はUターン就職では使えないのでしょうか?パート、フルタイム問わずでしょうか?  ・ハローワークでの紹介先企業がUターン先に該当するなら使えます  ・移転費の場合と同じで、短期労働の場合は広域求職活動費の支給対象外です ・基本的に上記、二つの補助は、正社員or1年以上の雇用と認められる場合に支給されるもので  パート・アルバイト等の短期労働の場合(実際に1年以上働くつもりでも、契約書上は3ヶ月とか6ヶ月とか記載されている為)には支給されません  

noname#211044
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 広域求職活動費について

    先日安定所の紹介で遠方の事業所への求職希望をしました。 自身の管轄安定所から距離にすると700km程度です。 面接を受けるのもこれだけの距離になればそれなりの出費になるだろうと思い、何か手立てを考えていたところ広域求職活動費申請なるものを見つけさっそく安定所へ相談に行きました。 手続きは安定所から指示を受けた翌日から10日以内との設定があり、即日申請が可能かと思っておりました。 しかし安定所担当者の話によれば、雇用状態の悪い都道府県から他都道府県への求職活動にしか申請は認められないとの回答となりました。 自身で調べた限り所在地域の雇用状況により申請の許可が左右されるとの表記が見つかりませんでした。 現時点で私の失業保険残日数は20日間です。 紹介された事業所での面接日が本日の時点では未定とのことで、保険残日数を超えれば申請の資格すら消滅してしまうと考えられます。 安定所での相談の際に当初の担当者の話では、雇用保険期間中に面接日が設定されれば活動費の申請が認められるとの事でした。 その後、現時点での申請は可能かとの質問になった際に、担当者が変わり上記のような雇用状況うんぬんとなりました。 そもそも面接日未決定では活動費の申請ができないのでしょうか? 次の認定日にも再度話をしてみるつもりですが、活動費を受けられたことのある方もしくはこれらのお話に詳しい方いましたらご返事いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険法 広域就職活動費の支給要件

    広域就職活動費の支給要件について質問させていただきます。 雇用保険法の第五十九条は以下のようになっています。 広域求職活動費は、受給資格者等が公共職業安定所の紹介により広範囲の地域にわたる求職活動をする場合において、公共職業安定所長が厚生労働大臣の定める基準に従つて必要があると認めたときに、支給する。 2  広域求職活動費の額は、前項の求職活動に通常要する費用を考慮して、厚生労働省令で定める。 公共職業安定所長が厚生労働大臣の定める基準というのが以下の2つらしいです。 イ) 待期期間又は給付制限による期間が経過した後に広域求職活動を開始するとき。 ロ) 当該広域求職活動について、これに要する費用(「求職活動費」)が広域求職活動のために訪問する事業所(「訪問事業所」)の事業主から支給されないとき、又はその支給額が広域求職活動費の額に満たないとき。(平8択) ここでハローワーク、労働局、厚生労働省に問い合わせると、上記を満たし遠方であっても、就職者の周辺に希望する職がなく、遠方に行く場合のみとのことです。 これは職業安定法の第十七条   公共職業安定所は、求職者に対し、できる限り、就職の際にその住所又は居所の変更を必要としない職業を紹介するよう努めなければならない。 ○2  公共職業安定所は、その管轄区域内において、求職者にその希望及び能力に適合する職業を紹介することができないとき、又は求人者の希望する求職者若しくは求人数を充足することができないときは、広範囲の地域にわたる職業紹介活動をするものとする。 ○3  前項の広範囲の地域にわたる職業紹介活動は、できる限り近隣の公共職業安定所が相互に協力して行うように努めなければならない。 ○4  第二項の広範囲の地域にわたる職業紹介活動に関し必要な事項は、厚生労働省令で定める。 によるらしいのですが、これは単になるべく近場を紹介しましょうということだと思いますし、条件はあくまで公共職業安定所長が厚生労働大臣の定める基準だと思います。それに普通に遠方の職も紹介してますし^^; 私としては条文に定めていない事をルールにしていておかしいのではと思っています。 もし、ハローワーク等の言い分が正しいとすれば、どこに明確な根拠があるのか教えていただけると助かります。 皆様の解釈をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 雇用保険の求職活動について

    教えてください。今、私は雇用保険をもらいながら求職活動をしていま す。ネットで探していて気になる会社にネットで履歴書みたいなのを 送って応募しました。不合格の場合は連絡いたしませんとあって一週間待って連絡がきません。これも求職活動の欄に書いても平気でしょうか?

  • 雇用保険における求職活動について

    現在雇用保険受給中の者です。 雇用保険を受給する際、一定回数以上の求職活動が必要ですが 職安にある端末機で単に検索するだけでも求職活動と見なされていました。 本日職安に行ったところ、9月1日からは「単なる安定所での 求人情報の閲覧」は求職活動実績に該当しなくなった、とのことです。 これってやっぱり、前記のような形ばかりの求職活動はもうダメで きちんと求人に応募しなければいけないってことでしょうか? 数ヶ月後に主人が転勤しそうなため、その状況を見極めてから 新任地で就職したいと考えており、それまでは仕事をせずに 雇用保険をもらいたかったのですが・・・ まぁ、求人に応募したところで採用されるとは限りませんが(苦笑) ご存知の方、ご指導よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険求職活動

    今転職活動中で雇用保険の受給もあるのですが気になったのが求職活動です。 ハロワの紹介ならデータがあるから確認のしようがあるのですが それ以外の所で応募した場合は確認とかしているのでしょうか? 一応、担当者電話番号がないと認められませんと書いてありますが。

  • 雇用保険受給中の求職活動について教えてください。

    現在、雇用保険を受給しております。失業して数ヶ月たつのですが、不況という事と、田舎地方ということがあって、なかなか思うような仕事が見つけられません。良い求人が無いので求職活動はハローワークでの求人閲覧ばかりです(閲覧だけでも活動とみなされる)。なかなか見つからない中、時間だけが過ぎてしまい、あと1ヶ月ほどで受給終了してしまいます。 しかし、この不況の中、国から(?)の救済処置なのだと思いますが、ある一定の条件を満たす人(年齢や住んでいる地区など)は給付期間が延長になるとのことで、私は対象になるとの事でした。 ただ、当初の終了日までに2回以上の“合否はともかく実際に履歴書を送る”といった活動が必要とのことです。 生活のためにどうしても延長を希望するので、まったく条件も合わないけど適当に2社選び、履歴書を送付しましたが、時給も激安だし、今後の人生設計を考えると、もう少し時間がかかってもマシな仕事を探したいです。 1社は書類選考で落ちましたが、1社は電話が来て面接日を指定されました。でも本心はその会社で働くつもりがないので、面接に行かなかったのですが、その場合「実際に履歴書を送った求職活動」としての1カウントは活かされるのでしょうか?それとも取り下げられるのでしょうか? ハローワークからの説明の書類には「面接にいたらず不調に終わった場合も応募に該当する」とはなっているので、自分勝手とはいえ面接に行かなかった今回のケースも該当するのかどうかがわかりません。 ハローワークの認定日に提出する書類にも、何と書けばよいかわかりません。 どなたかお知恵を貸してください。

  • 雇用保険の求職活動実績について

    リクナビ等、ネット上の求人に対してフォームから応募した場合、 履歴書の送付というわけではないですが、活動の実績になる のでしょうか。そのような場合は本当に応募したのかどうか、 ハローワークの職員の方が実際に一社一社電話して確認しない かぎり確かめようがないため、やはり実績にはあたらないの でしょうか。

  • 雇用保険受給中の求職活動について

    現在、失業給付金をもらっているんですが、1.2週間ほど実家に帰省する事になりました。 そこで、お聞きしたいのですが、帰省先のハローワークでもパソコン検索したりして求職活動はできるんでしょうか?管轄が違うハローワークだと求職活動にはならないのでしょうか?

  • 雇用保険、求職活動実績について

    求職活動実績の中に 再就職に資する国家資格、検定等の受検とありますが、これは どのような資格を指すのでしょうか? 何が認められているのでしょうか? ご存知の方お願いします。

  • 雇用保険受給の求職活動について

    過去ログを検索してみたのですが、最近のものにたどり着けなかったので質問させていただきます。 雇用保険を受給する際は一定回数以上の求職活動が必要で、昔はハローワークにあるPCで検索するだけでも求職活動と見なされていたようですが、 最近では「単なる安定所での求人情報の閲覧」は求職活動実績に該当しなくなったという話を聞きました。 (自分の管轄地とは違う地域の人から聞きました) また、PCで希望の求人がなくても窓口相談を受ければ活動とみなされるとも聞きました。 これまで2度ハローワークに行き、1回目、2回目とも希望の求人が見つからず、2回目のときは窓口相談を受けようと思っていたのですが時間がなくなってしまい結局そのまま帰ってしまいました。 しかし、2回とも受付で資格者証をみせると、帰る前に求職活動届のような用紙に記入するよう言われ、記入して提出すると資格者証に日付の印鑑を押されました。 ふと、係りの方に「これで活動実績になるのですか?」と聞くと「はい」と言われました。 これは言葉どおり、活動実績としてカウントしていいのでしょうか? 前述のような話を聞いたので不思議に思い、係の方に詳しく聞く時間もなかったので・・。

専門家に質問してみよう