• 締切済み

知っててやるのと知らないでやるのどっちが悪い?

demergerの回答

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.1

言いかえれば。 何かをカサに主体的にいじめる奴と いじめるのは悪いと分かっているが、自分がハブられたくないから唯々諾々と従う奴 どっちが悪いか?ということだろうか? あるいは。 戦争するぞ~と言いだしながら自分達は安全圏に居つつ、若者を戦地に駆り出す奴らと そういう権力になびいて「贅沢は敵!」やら「戦争に加担しないのは非国民」などという扇動をする奴ら どっちが悪いか?ということだろうか? どっちも悪いだろう。 なぜか? どちらにしても、 誰も、幸せにならないからだよ。

gaitu
質問者

お礼

まさしくそういう例えでぴったりです ポールは後者を、お前は自分の良心に負けたんだと考え怒ったみたいです 戦争をした方がよりよい世界になると本気で考えている人は仕方ない、でも実際その人数は大して多くない 実際は中間で揺れていて流されて戦争に踏み切るやつ、というのが大多数になって戦争は始まるのでそういう者への怒りらしいです ・・・これ自分で答えでてますね  笑 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 刑務所の内部

    刑務所で看守が囚人にぞんざいな仕打ちするとか、 囚人同士で喧嘩したり、脱獄の計画を立てたり、 臭い飯=模範囚の食いかけの腐った残飯か 死刑囚の人肉だったり、 テレビかゴシップ週刊誌、 ネット動画が流してるように、 日本の刑務所は危険地帯ですか? 矯正施設が建前だけの名ばかりの 囚人死体処理場って書いてますが? 実際の刑務所はどうなんです?

  • タイトルが知りたい!!洋画 女刑務所 暴動

    タイトル、分かる方、教えてください。 洋画で、主人公女性で、友人(女性)と2人で、無実の罪で女刑務所に入れられ、 女看守長にいじめ・拷問にあい、友人は自殺。 復讐に燃える主人公。他の囚人達と暴動を起こし、 自殺に追い込んだ張本人「看守長」を責める。いや攻める。 看守長は死亡。良くなった刑務所で最後出所しハッピーエンド。 という話でした。 10年以上前に、テレビで吹き替えがやっていて、ビデオに録画して あったのですが、なんせビデオテープ。どこかへやってしまいました。 映画の内容は、女看守長?所長?が、おデブな方で、独裁者的な人。 自分の法に則って刑務所を好きに支配してる(みたいな?) 他の囚人は、派閥があり、その一つの「ボス」の女性は、女看守長と デキていて、それを傘にきて空き放題?(顔は残念だが、ナイスバディ!) 主人公らにも絡み喧嘩が。 それが回りに飛び火?喧嘩が大事に!(だったかな?) 怒った看守長が、主人公らを拷問。 それからは、やたらと目をつけられる主人公ら。 主人公の友人、精神的に追い詰められる。 友人、監視塔?に登り、飛び降り自殺? 診療室の女性医師は、以外にも良い人で味方に。 ~詳細忘れました。話飛びます。~ 看守長と出来ていたボスは、看守長の裏切り?に激怒。 他の派閥のボスと、主人公と、共に暴動を決意。 囚人達が皆、暴動を起こし、看守長を追い詰める。 看守長は、ライフル?を乱射!(ってほど撃ちまくってはないけど。) レズってた女ボスにライフルの玉があたる。 看守長、逃げ道無く、監視塔のはしごを上ぼる。 撃たれた女ボス、最後の力で車を監視塔にぶつける?(ボス、力尽きる) 炎に包まれる監視塔。 「秩序よ~~~~!!わははははは~~~~!!」(吹き替えよ) と、叫びながら、狂気し、ライフルを撃ち、はしごを上る看守長。 炎がせまり、監視塔から落下し、死亡。 歓喜に沸く囚人たち? その後、暴動が起きた原因は、女医師の証言から、女看守長ってことで収まる? (違ったかも。) 主人公その後、刑期が短くなり刑務所を出所。(そもそも無実では?) (いや、無実と証明されて出所したのかな?) 最後、出て行くときに、生き残ったもう一つの派閥ボスと握手し出て行く。 女医師も、診療室の窓から、主人公が出所していくのを見ている。 ハッピーエンド。 てな、話だったと思います。 けして、脱獄の話ではなく、単なる暴動だったかと。 ネットで調べたのですが、脱獄はよく引っかかるのですが、 この話に沿う内容には到達出来ず、こちらに投稿致します。 どなたか、分かる方、教えてください。宜しくお願い致します。

  • この手の人飼い上司はどこにでもいるのでしょうか?

     自分では仕事ができない。もしくは 指示する立場なので 仕事は、下のものに丸投げ  意見をいうと、怒鳴りつけて根にもつので 部下は意見をいえず、命令されて上ったはしごを外されても 口答えできず  一見 温情的なところもあるが リストラするとなったとたん、180度 感情を切り替える。  こんな、人飼い上司は どこにでもいますか? もしくは、事例なども聞きたいです。

  • 牢屋映画のタイトル

    下記の映画ご存知でしたら教えてください。 子供の頃から母親から「あ・れ・は、おもろかった」と100回ぐらいストーリーを聞かされてるのですが、本人も当時から既になんて映画かわからず、未だに見る事ができません。計算上多分35年~40年ぐらい前の映画。 あるタレント(or 任意のシロウト)が死刑囚として牢屋に入るという「体験物」をTV局か何かが企画。他の死刑囚も彼が「本当は死刑囚ではない」ということを知りません。そして、実際の牢屋体験をして行きます。 ある日、(この辺は不確か)自分の囚人ナンバーが間違えられた服が配られます(たぶん)。で、「間違ってるよ」と看守に言うが「うるさい」と一括されます。そこで「はた」と、自分が死刑囚ではないということを証明する方法がないことを悟ります。「おれは違うんだ。これは番組なんだ」といっても誰も信じてくれません。言えば言うほど死の前の「悪あがき」と片付けられてしまいます。で、実際に死刑執行の日がどんどん近づき、ついにその日がやってきます。彼は間違いのまま、目隠しをされ電気椅子にかけられてしまいます。ついに、スイッチONの瞬間!ぱっと、あたりが明るくなり、おっさんがでてきて、「いやー、どうだい、これで本当の死刑囚の気持ちを体験できただろ?」といいます。ドッキリだったわけです。で、「ぽん」と、彼の肩をたたくが反応がない。目隠しをとると、ショック死していた、という二重落ちです。 母親しか手がかりがないのですが、既に最初に聞いた時から比べ話の精度がどんどこ落ちていって、もはや手がかりになりません。 個人的に「30年越し(あ、ちゃうわ25年)の謎」の解決となりますので回答出きるだけ「もったいぶって」お願いします。それが私の感動を演出することとなります。 「OKweb組、スーパーハイクラス映画頭脳データ集積回路軍団」の方々。どうか、よろしくお願いします。

  • わがままで、根暗な夫に困っています

    結婚して3年目になる夫婦二人暮らしです。私は、(35歳)夫(42才)でお見合い結婚のようなものです。夫は外では、普通にほがらかに振舞えるのですが、結婚後、わかったのですが、いつもむっとして暗く、口を殆ど聞かず、気分やですぐに怒鳴り、命令するので対応に困り果てています。自分の思うとおりにならないとすぐに切れます。怒った後は優しくなります。結婚する前は、私に普通に明るく振舞っていました。義母にはいつも子供のようにわがままだったらしいです。今では私にそうです。義母と二人でどうしたらよいのかわからず困っています。義母は、夫が、うつ病ではないかというのですが、私にはわかりません。ただの、わがままの激しいものと思えます。  会社にもあまり行かないのですが、会社はそういう人も許しているようです。窓際族だと思います。  何事にも無気力で、暗い感じです。ただ、現状にはとても満足しているといいます。時々、明るいときがあり、そのときは楽しい感じで私もホットします。私は良くないことは、はっきり指摘してストレスを溜めないようにしています。  夫は、私に愛想をつかされるのを恐れてはいるのですが、すぐにまた暗く意地悪な反応の人間に戻ってしまいます。一緒にいると暗く悲しい気持ちになり憂鬱になります。  どうしたらもう少し明るくて楽しい他人に対しているような反応を私や義母にしてくれるようになるのでしょうか?私は、夫を愛しているので、どうか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 誰にでも好かれる人、そうでない人。

    私は後者です。 誰からも嫌われるなんてことはありません。 ただ、人間関係が主原因で転職を繰り返し、現在40歳。 ******************************************** 質問というか、相談です。 誰からも好かれる人は多いですが、 そうでない人間、特に、何故か苛められやすい人、 そういう人は、どうやって自分を強く持って 生きていけば良いのでしょうか? ******************************************** 私は、小学校の時、苛められっ子でした。 仲良し女子はいましたが、小学校1~2年生の時、 ターゲットにされていました。 中学は楽しく、黄金時代でした。 高校は苛められたりしませんでしたが、 友だちが最初出来にくく、また友達グループの中に、 意地悪をしてくる子が、一人二人いました。 大人になり・・・・・・ どこの職場でも、親切にしてくれる人はいました。 (そういう人は、誰とでもうまく付き合える、誰にでも優しい人) でも、上司からのパワハラも含め、 年上だったり、年下だったり、 とにかく既にその職場に勤めている、特定の女性ひとり、 あるいは数人(大抵、少人数です)からは無視されたり、 邪険にされたり・・・・・・ 私には親しい、いつも遊んだりする友人が今はいません。 自分から距離をとることもなくはないのですが、 大抵は、プライベートで親しく、いつも付き合いたいような人間ではないのか、 あまり個人的に誘われることは少ないのです。 私は弱い、傷つきやすい人間です。 どうか、傷つけないでください。 助けになるアドバイスを頂戴したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 上から目線な言動、素直さがないとは?

    職場の異性の先輩や上司に限り、時折そのような指摘を受けます。 また、頑固で素直さがないとの事。 ちなみに、私の職場は、私を除いてすべて男性です。 何かをお願いする際、まるで私を小バカにでもするかのように、上から目線で物事を言うなと指摘されます。私は常に敬語を使いますが、年下の先輩からは、呼び捨てで常に命令口調です。そんな彼らからも、生意気だと指摘されます。 ニュアンス的に「おまえごときが」という匂いを感じ取ってしまいます。 また、服装(ワイシャツの柄や色、ハイソックスのストッキングについて)や、メイク(口紅の色合い、チークやアイシャドウを省いている点について)等への外見への指摘に関しても、非難めいたコメントが多いです。また、体型や化粧のりに関しても、いちいちコメントを寄せてきません。 外見に関して、彼らはアドバイスという意味合いでコメントしている様子です。が、私には、ただ物笑いの種にされているとしか思えません。 とは言え、職場では気合を入れたメイクをする必要性を私は感じておらず、確かにそれらのアドバイスはほとんど受け入れる気持ちはありません。 指摘やアドバイスに対して、自分が納得し、妥当性を見出せないと、それらを取り入れることができないのです。 非常に自尊心を傷つけられる言動が多いです。女性でしかも事務員という低い立場の私は、これらの仕打ちを素直に甘んじるべきなのかもしれませんが、それができずに悩んでいます。

  • 会社で嫌なことがありました

    以前にも似たような質問をさせていただきましたが、 さらにいろいろ出来事があったので再度質問させていただきます。 今、仕事でプロジェクトの為に自分の課の人以外にも他の課から人が来ています。 その中で、同じ係を手伝ってくださることになった別の課の女性から 嫌な仕打ちをされました。 前日、私が帰った後に頂いたお菓子を私以外の人全員に配って食べ、 その空き箱だけ私の机に置いておき、私が尋ねると 「それ、ゴミ。捨ててくれる。」と半笑いで言い捨てたのです。 もともと、最初から年下の私を目の敵にしているところがあって、 私にだけお菓子を配らないなどということはよくありました。 私は、耳があまりよくなく、角度によっては人の呼び掛けにすぐ応じられないことがあるのですが そのこともその人は知らないのですが、だからといって 「私は○○さんに無視されてる」などとありもしないことを係長に吹き込んだりしていたようです。 お菓子箱の一件は納得できず、その女性と係長が居る前で 「置いてあったので、捨てますけれども、こういうの、違いますよね。 傷つくとか、思わないのですか?私のこともゴミのように扱っていらっしゃるのではないですか」と 言い終わらないうちに自分で悲しくなってしまい、少し泣いてしまいました。 普段はあまり泣くような繊細なタイプに思われていなかったのもあって、 係長は動揺していました。 その様子を見て課長や上司なども集まってしまい、どうしたのと聴かれたのですが いきなり例の女性が「私が悪かったんですぅーごめんなさいね。ちょっとお手洗いで話さない?」 と言われたのですが、あまりの態度の変わりように怖くて、 しかも二人きりになっていきなり難癖をつけられるようなことがあったら余計に怖いので 「急ぎの仕事がありますから」と断りました。 ★私にだけ配らなかったお菓子の空き箱だけを私の机に黙って置いておくと言うことは 非常識ですよね。 気持ちの整理が付けられなくて、その後何度か係長から 「ひどい扱いをしているなんていうことはなかったつもりだけど、傷つけてしまったね」等々 声をかけられたのですが、それについて話をしたくなかったです。 でも、仕事で必要な挨拶や会話はきちんとしています。 きちんとしているのに、そういうビジネスライクな態度が例の女性には気に入らないようで 昼休みに、誰かに内線でこんな話をしていました。 「あのね、さっきメールしたから見てくれない?そう、今朝すごいことがあってね。 とっても声に出しては言えないことなのー。よろしくね」 どんなことかはわかっています。きっと私の、お菓子箱の一件を言っているのだとすぐに わかりました。 ★他の人に対しては良くふるまうのに、私にだけ意地悪をしてくる人に対して、 あと数日の関わりでも我慢できないくらいですが、 どうやってかわしていったらいいでしょうか‥

  • 終業後の”自主”勉強会(強制参加、残業代なし)

    現在、正社員として働いている勤め先において、毎週1回2時間ほど終業後に自主参加の勉強会(外部講師を招いて、仕事に関連させた語学の授業)が若手社員を中心に開かれ、強制参加を余儀なくされています。 以下、会社の矛盾と私の反論、意見を記します。 今後どのように対処したらいいか、非常に悩んでおります。ぜひアドバイスをお願いたします。 この勉強会について、会社の言い分は 「“自主参加”で参加者を募っているので、残業ではない。よって残業代は出ない。」 しかし、私は参加を促された際に、 「自主参加ということなので、参加しません。終業後は用事があります。」 と断りを入れましたが、そう伝えるや否や上司に別室に連れて行かれ、終業のベルが鳴るまで1時間以上しつこく強制的に参加するよう説教を受け、半ば強引に参加を決定されました。上司からその際に言われた内容と私の意見は以下の通りです。 (上司)「”自主”参加なので”強制”しないが、絶対参加しろ」     →(私)これは明らかに強制ですよね? (上司)「どうせ終業後ヒマだろ。なら参加しろ。」     →(私) 業務時間外を、残業等の業務以外で束縛するのは労基法違反ではないか?          簿記、語学の資格勉強中で、忙しいのをこの上司には告げています。 (上司)「他の皆が参加するのに、お前だけ参加しなかったら、人事に目つけられるぞ」     →(私)”自主”参加の行事に自らの意志で不参加で、人事考課を吟味されるのは、          労基法違 反ではないか? (上司)「お前は嫌というが、申し込むからな。絶対参加しろよ!会社が講師雇って金      出してるから、いったん参加したら、出席は9割以上だぞ。」     →(私)”自主”参加なので、私は明確に参加しないと言っています。しかし、         上司は聞く耳を持たず、強制参加させられました。また、主催者の         人事課教育担当に確認したところ「出席は9割以上」は一切言ってなく、         大事な用事以外は必ず出席するようにとの事。         出席9割以上はこの上司の独断です。 いざ、勉強会に出席すると、業務に関係する内容で(当社において海外の客と接する際のあれこれ等)、業務内の勉強会だと思います。    →(私)”自主”参加ではなく、業務命令での勉強会で、残業扱いにしないと労基法違反では      ないか? また、毎回宿題が出て自宅でやってくるように言われます。さらに、持ち回りで毎回1人発表者が、「自分の業務についての英語説明」、「英語での客とのQ&A集」を作り、全員に配り授業を進めていきます。この英語資料は、事前に上司に提出し、色々採点されてやり直しを幾度も求められ、宿題が倍増します。    →(私)”自主”参加でここまで会社に介入され、業務の一環となるほどの負担。         しかも“宿題”という位置づけで、家でやってこいとの事。 私以外にも、常日頃から矛盾や不可解・理不尽な命令に嫌気がさし、数十名規模の社員数で今年に入って2名が鬱病→退職しています。 私も貯金にめどの立つ来年あたりに退職しようと計画して行動しています。 この件に関して、以下のように選択肢を考えています。 どれを選ぶのがベストか?また、他にも選択肢がある場合は、皆さまにアドバイスをいただきたく思います。 (1)もう一度上司たちへ不参加を表明する 参加を促した上司へ不参加を再度告げる→(却下されたら)人事部へ不参加を却下されたことを訴える(当社に労働組合は無いので)→(却下されたら)労基署へ訴える マイナス面として、半年~1年後に退職しようとは思っていますが、それまでの期間、上司との関係が悪くなり、色々いじわるされそうな可能性が大です。 (2)勉強会をボイコットする 勉強会の日は何も言わず「失礼します」と終業後帰る。注意されても、「自主参加なので参加しません」と言い張る。 これもマイナス面として、今後上司との関係が悪くなり、色々いじわるされそうな可能性が大です。 (3)参加して、退職の際に残業代を請求する 退職までの期間、上司との関係をある程度保つため、勉強会参加、宿題は行う。その後、これにかかった時間を記録しておき、退職の際に請求し、拒否されたら労基署や外部労働組合に訴える。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • この度、アスペルガー症候群と診断されました。

    この度、アスペルガー症候群と診断されました。 小さいときから周囲とのコミュニケーションがあまりうまくいかずにギクシャクしたり、話の内容も理解できないことが多々ありました。 一方で、歴史が大好きで日本史・世界史を問わず人物名と生没年を片っ端から覚えるのが得意でした。 (今でも人物辞典に登場する人物の経歴や生没年はほとんど覚えています) ただ学生時代は周囲の友人や先輩方に恵まれており、彼らの温情で私自身はあまり苦にせずに生きていくことが出来ました。 大学卒業後、入社してから主に総務系の業務を任されましたが、そこでも同僚や上司に恵まれていたこともあり、無難に仕事を続けることが出来ました。 ところが、数年前に出向を終えて元の会社に戻ってきてから、周囲とうまく行くことが出来なくなりました。 私が不在中に度重なるトップの方針変更や評価制度導入などで社内の雰囲気が急激に変わってしまったのもあるのですが、主に上司とうまくいかず、理不尽な内容でたびたび怒られるようになりました。 その影響からもともとない集中力がさらに落ちて、仕事の流れに支障がない程度ですがケアレスミスも多くなり、上司の言葉も理解できなることが多々ありました。 その一方で周囲と比べて自分のところに業務が集まってきて、全部を処理するためにひとつの仕事に費やせる時間が少なくなり、仕事上支障はないのですが、周囲からはみて不完全な出来になることが多くなりました。 また突発的な仕事を振られると、その日の業務処理計画が狂ってしまい、パニックになることもありましした。 上司からいわゆるパワハラと言われるような仕打ちを受け、2年前にうつ病でダウンしてしまいました。 その後復職して、別の部署に異動になったのですが、前部署の評価がそのまま次の部署に引き継がれた上、病気明けで昔のように仕事がてきぱきとこなせなくなり、また元来のコミュニケーション下手も手伝って、同僚や上司との人間関係も引き続きうまくいかなくなりました。 当初は順調であった昇進も止められ、人事評価は最低ランクで、今では給与額も後輩に抜かれてしまいました。 それでも仕事は誰よりも振られてこなさなければならず、人事評価と仕事の量・責任のアンバランスにも悩むようになりました。 入社当初は周囲の助けがあって出来ていただけであって、今の仕事は自分には向いていないのではと思うようになりました。 人間関係や今の自分に対する扱いなどから転職も考えたのですが、30半ばに達する年齢やスキル不足で展望が開けず、妻の反対もあり、動けないままずるずると今の仕事を続けています。 (しかし、人事評価は低く低給のまま、業務量だけは誰よりも多く、いいように使われるまま、塩漬けにされそうな気配はあります) ちなみに、仕事を振られるといっても信頼されているからではなく、みんなが嫌がる内容や、たらいまわしにされたものを押し付ける形で回ってきます。 こんな状況ですが私がいないと仕事をこなす人がいなくなるので、リストラされる事はありません。 一時期は希死念慮が強くなり、何度も自殺未遂を起こしてしまいました。 趣味もなくなり、疲れから休日は一日中寝ています。 はっきり言って、今の状況から逃げ出したいです。 でも、生活のために働かなければならないので、仕方なしに今の会社にいます。 そこで質問なのですが、アスペルガーと診断された場合、転職活動において、行政や地域の支援を利用して適職を探し出すことは出来ますでしょうか? アスペルガー向けの就労支援の本なども読んではいるのですが、いまいち理解できず、具体的に何をすればいいのかわからずに悩んでいます。 何でもかまいませんので、何か教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう