アスペルガー症候群と診断された場合、転職活動における適職探しとは?

このQ&Aのポイント
  • アスペルガー症候群と診断された方が転職活動において適職を見つけるためには、行政や地域の支援を利用することができます。
  • アスペルガー向けの就労支援の本などを読むことも有効であり、具体的なアドバイスやサポートを受けることができます。
  • また、アスペルガー症候群の特性を理解し、自身の強みや興味を活かすことが重要です。適切な環境や仕事を見つけるためには、自己分析やキャリアカウンセリングを受けることもおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

この度、アスペルガー症候群と診断されました。

この度、アスペルガー症候群と診断されました。 小さいときから周囲とのコミュニケーションがあまりうまくいかずにギクシャクしたり、話の内容も理解できないことが多々ありました。 一方で、歴史が大好きで日本史・世界史を問わず人物名と生没年を片っ端から覚えるのが得意でした。 (今でも人物辞典に登場する人物の経歴や生没年はほとんど覚えています) ただ学生時代は周囲の友人や先輩方に恵まれており、彼らの温情で私自身はあまり苦にせずに生きていくことが出来ました。 大学卒業後、入社してから主に総務系の業務を任されましたが、そこでも同僚や上司に恵まれていたこともあり、無難に仕事を続けることが出来ました。 ところが、数年前に出向を終えて元の会社に戻ってきてから、周囲とうまく行くことが出来なくなりました。 私が不在中に度重なるトップの方針変更や評価制度導入などで社内の雰囲気が急激に変わってしまったのもあるのですが、主に上司とうまくいかず、理不尽な内容でたびたび怒られるようになりました。 その影響からもともとない集中力がさらに落ちて、仕事の流れに支障がない程度ですがケアレスミスも多くなり、上司の言葉も理解できなることが多々ありました。 その一方で周囲と比べて自分のところに業務が集まってきて、全部を処理するためにひとつの仕事に費やせる時間が少なくなり、仕事上支障はないのですが、周囲からはみて不完全な出来になることが多くなりました。 また突発的な仕事を振られると、その日の業務処理計画が狂ってしまい、パニックになることもありましした。 上司からいわゆるパワハラと言われるような仕打ちを受け、2年前にうつ病でダウンしてしまいました。 その後復職して、別の部署に異動になったのですが、前部署の評価がそのまま次の部署に引き継がれた上、病気明けで昔のように仕事がてきぱきとこなせなくなり、また元来のコミュニケーション下手も手伝って、同僚や上司との人間関係も引き続きうまくいかなくなりました。 当初は順調であった昇進も止められ、人事評価は最低ランクで、今では給与額も後輩に抜かれてしまいました。 それでも仕事は誰よりも振られてこなさなければならず、人事評価と仕事の量・責任のアンバランスにも悩むようになりました。 入社当初は周囲の助けがあって出来ていただけであって、今の仕事は自分には向いていないのではと思うようになりました。 人間関係や今の自分に対する扱いなどから転職も考えたのですが、30半ばに達する年齢やスキル不足で展望が開けず、妻の反対もあり、動けないままずるずると今の仕事を続けています。 (しかし、人事評価は低く低給のまま、業務量だけは誰よりも多く、いいように使われるまま、塩漬けにされそうな気配はあります) ちなみに、仕事を振られるといっても信頼されているからではなく、みんなが嫌がる内容や、たらいまわしにされたものを押し付ける形で回ってきます。 こんな状況ですが私がいないと仕事をこなす人がいなくなるので、リストラされる事はありません。 一時期は希死念慮が強くなり、何度も自殺未遂を起こしてしまいました。 趣味もなくなり、疲れから休日は一日中寝ています。 はっきり言って、今の状況から逃げ出したいです。 でも、生活のために働かなければならないので、仕方なしに今の会社にいます。 そこで質問なのですが、アスペルガーと診断された場合、転職活動において、行政や地域の支援を利用して適職を探し出すことは出来ますでしょうか? アスペルガー向けの就労支援の本なども読んではいるのですが、いまいち理解できず、具体的に何をすればいいのかわからずに悩んでいます。 何でもかまいませんので、何か教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

>アスペルガーと診断された場合、転職活動において、行政や地域の支援を利用して適職を探し出すことは出来ますでしょうか? 精神障害者手帳の取得が可能かどうか?を確認なさって下さい。 手帳が取得できなければ、企業にとって障害者を雇用するメリットが無いからです。 次に、手帳が取得可能という前提で考えます。 高水準の技能をお持ちで、それに見合った給与をお望みなのだと思います。 これを行政の斡旋で得るのは、ほぼ無理でしょう。 一方で、民間にも障害者雇用の斡旋を行っている場が、いくつもあります。  求職側は無料で相談・斡旋を受けられますので、ご希望の職種・地域での実際の求人状況や待遇について問い合わせなさってはいかがでしょうか? そうすると、今の会社での待遇との比較が冷静にできるかと思います。 このような障害者斡旋の場でも、身体障害者が中心になりますから精神障害者雇用についても扱っている斡旋会社を見つけることから始めてはいかがでしょう? 例えば既にお読みの本かもしれませんが、この本の著者も就職の斡旋会社を経営されています。 「発達障害者の就活ノート」http://www.amazon.co.jp/gp/product/4335651449/ このような斡旋会社には複数同時に登録しても良いようです。 なお、すぐにできる対処策として、今の仕事量が多すぎる事がご負担になっているようですから、主治医から「残業は病状から無理」等の診断書を取って仕事量を減らすように調整を試みる方が良いのではありませんか?今のまま無理を重ねると再度休職が必要になられるのでは?という印象を文面から持ちました。 どのみち人事評価は最低ランクなのですから遠慮なく病気休暇を月に2~3回取ってはいかがでしょう? 祝日などとの組み合わせで実質上 実質上週休3日を確保して、体調に合わせた仕事量にして頂くことから始めてみてはいかがでしょうか? 転職先を探すにしても、条件面で折り合うお仕事がすぐに見つかる可能性は少ないのですから、現状でできる事との両面から対応をなさるとよろしいかと思います。

koyata_san_desu
質問者

お礼

実は昨年、主治医に精神障害者保健福祉手帳(3級)の取得を勧められたのですが、妻に反対されて、取得を断念しました。 「発達障害者の就活ノート」の情報、ありがとうございました。 私はこの本を読んではいなかったので、早速手に入れたいと思います。 レビューを見ると、著者は精神障害者手帳を取得しての特例就職を勧めているとの事で、これを参考に再度妻を説得したいと思います。 とりあえずはおっしゃるとおり現状で出来ることを検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dog888
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.3

転職などについての行政、地域の支援は基本的に無いと思ってください。 ただし、アスペルガー症候群と診断された場合、ハローワークの障害相談でしてくれます。 また、就職が決まった場合、職場で働きやすくすることを前提にジョブコーチが必要に応じてついてくれます。(1~2週間) 「自分に適正な仕事はなんだろうか?」とお悩みの場合は、国の機関で障害者就労支援センターが各県にあります。 適性を理解しながら、2週間の職業訓練をし、あなたに合った職場も紹介してくれます。 この場合も仕事に不安な場合ジョブコーチがついて、仕事のプログラムや会社側との話し合いもしてくれます。 先ずはハローワークに行かれて相談するといいですね。

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

ご幼少の頃からの多くの困難を、廻りの方々からのサポートも得て、乗り越えられてきたことがよく分かります。 まず、現在は、アスペルガー症候群の方の特徴的な行動からくる「二次的な障害」として、抑うつ状態に陥っていらっしゃるように感じられます。 アスペルガーの診断は、精神科の専門医によって行われていると思いますので、「休日は寝てばかり」とか「希死念慮がある」といった状態を解消することについて、主治医によくご相談になることが必要と思います。 さらに、転職、就労支援につきましては、各都道府県、政令指定都市には、最近、「発達障害者支援センター」が設置され、こうした問題の相談を受けています。 自治体によっては、支援センターに愛称がついていたりしますが、基本的な業務は同じですし、星人の方の相談にもきちんと対応してくれます。 お住まいの自治体のホームページで検索されるなり、福祉事務所、保健所などでお尋ねになっても紹介してもらえるものと思います。 また、NPO法人関係でも、有名なところでは、アスペ・エルデの会(http://www.as-japan.jp/j/)など、保護者・当事者の団体もありますので、そういったところに相談されると、いろいろなケースを知ることができると思います。

参考URL:
http://www.as-japan.jp/j/
koyata_san_desu
質問者

お礼

おっしゃるとおり、休日の過ごし方や希死念慮の事について、どうにかしないといけないと思っているのですが、なかなか…。 「アスペ・エルデの会」の情報、ありがとうございます。 いろいろ検討する手段がわかってよかったです。 まずは出来るところからいろいろ模索したいと思います。

関連するQ&A

  • アスペルガー症候群について

    自分がアスペルガー症候群なのではないかと疑っています。 中学生の頃ぐらいから、どこへ行っても人間関係でつまづくとか、 空気読めない、社交辞令に気付きにくい、 属している集団の中で、気付いたときには変な目で見られるようになっている、 目をあわせてもらえなくなる、 宇宙人、精神年齢が幼い、常識はずれ、世間知らず、何言ってるかわからないなど言われ、 いくら反省したり直そうとしても空回りばかりでした。 どこに行っても浮いている気がします。 以前、専門職で数年勤めておりましたが、最終的にやめざるを得ないほど 職場のいじめにあい、精神的に追い詰められ退職しました。 直接中傷を言われることもありましたが、 その他にも、遠くの方で集団で誰かの悪口を言っていて、 そのあざ笑われている人が自分ではないか、という事が何度もありました。 仕事内容では一時評価され昇給しましたが、それすら今では嘘だったのではないかと思います。 いじめを相談した人、数人(同じチームではない)には被害妄想ではないかと言われました。 相談相手が感知していたかどうかはわかりませんが、 いじめの当事者たちは辞めさせる目的で、皆の暗黙の了解だったのではないか?と 思っています。 本当にアスペルガーであれば、このような事には気付かないのでしょうか? 最近30代になりましたが、数人いた友人とも疎遠になり、 (いい歳で空気読めない為に嫌われて、だと思います) 周囲に誰もいなくなりました。 人が恐ろしくなり、年齢も上がるにつれ、とても生き辛くなり、人間関係において 何をやっても、どこに行ってもうまくいかないようになって来ました。 一度、発達障害を診断してくれる病院に行った事があり、 色々と問診されました。 「次はご両親のどちらかと一緒に来院してください」と言われましたが、 怖くなってそのまま行っていません。 言い訳ではないか、と何度も思いましたが、 やはり自分はおかしいのではないかと思っています。 両親も、何となくですが、特に父が発達障害的な傾向があるように感じます。 何を相談したいのか焦点が絞れないのですが、 非常に悩んでいます。 アスペルガーでしょうか? 周囲にアスペルガーの人がいる、といった方に 特にアドバイス頂きたいです。

  • アスペルガー症候群を疑っています

    高校生です。たまたまアスペルガー症候群というものを知り、ネットにある診断をやってみたところ、40/50点など、高い数値が出ました。 色々と調べてみると、思い当たることが多かったので、もしかして私はアスペルガーなのではと不安です。 例えば、 ・「最近どう?」など曖昧な質問に何と答えたらいいか分からない ・映画の途中で話の流れを一緒に見ている人に確認する&登場人物が整理できない ・「変わっている」と頻繁に言われる ・本で、細かい部分に注目しすぎて全体の内容が入ってこず何度も同じ部分を読み直す ・作業中に声をかけられると機嫌が悪くなる ・表情や言葉の抑揚がない(真顔で「すごく楽しい」と言ったりする)と言われる ・集団行動、チームワークが苦手で一人が好き など、他にも色々あります。 知能は普通以上です。 また、私はクラシック音楽が好きで、調べ始めると止まらなかったり、ピアノを弾き始めると終えられなかったりします。音楽を進路にしています。 同年代の子と話が合わなかったり、人とのコミュニケーションにおいて生きづらさを感じてきました。変わっていると言われることにはもう慣れっこですが、何か周囲に嫌な思いをさせてしまっているのかと思うと不安です。 私がアスペルガーである可能性はあるのでしょうか。アドバイスなどいただけるととても助かります。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • アスペルガー症候群の人の嫌がらせ

    アスペルガー症候群の人の嫌がらせで困っています。 過去にもあったのですが、その人はその数年後にアスペルガー症候群であるということが診断されていました。確かに偏執的で普通ではないな、と思っていました。 今嫌がらせをする同僚も偏執的なのですが、会話のキャッチボールができない、いきなり切れる、空気が読めない、自分は悪くないと言うなど、アスペルガー症候群の特徴に一致することがわかり、その過去の人にも類似していて、自覚していないアスペルガー症候群の人ではないかと考えています。 言い聞かせることは無理だと思いました。過去の人もそうですが、同僚に対して上司に相談しても上司の言うことは聞きません(どうやって聞かせるかな…とため息をついてました)。労基や職安もうごいてくれませんでしたが、私の職場の人事部の電話番号を教えてくれました。これは内部告発にあたるそうですが、電話連絡して名前の交換だけしています。 上司を通して訴える準備があることを伝えましたしたが、この人は忘れるので、1週間くらいしか効果がなさそうです。 殴って聞かせることも考えました。私の立場が著しく損なわれますが、この人がアスペルガー症候群であると仮定すると、過去の人は殴り合いのけんかをしても嫌がらせをやめなかったので、殴って聞かせることもできなそうです。 いろいろ深堀して、今度すべてを忘れて嫌がらせを頻繁に行うようになったら、全部メモを取って人事部に内部告発かな、と結論付けようとしています。 その前に私の精神が損なわれる可能性もありますが、徹底的に戦い抜くのと、すぱっと退職する以外にいい案があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • アスペルガー症候群・ADHDの診断について

    はじめまして、koconと申します。 最近、自分がアスペルガー症候群あるいはADHDなのではないかと考えるようになり、専門家の方あるいは同じ症状と診断された方のご意見を伺いたく質問させていただきます。 以下長くなりますが、これまでの私の状況をお話させていただきます。 私は幼稚園の頃から不登校(?)気味でした。小学生になっても、朝親に送ってもらったり、体調が悪いといっては早退していました。そのことが周囲の反発を招いたのか、クラスメートから無視をされることがありました(無視をされていた理由が、私の早退癖のせいではないかと思うようになったのは大学に入学してからで、それまでずっと考えていました)。 中高では小学生の頃無視された経験や、5,6年のクラスでの経験から(特に男子生徒やある特徴をもつ女生徒)をひどく恐れるようになっていました。男子生徒に対しては、突然机を蹴られたり、ひどい言葉を浴びせかけられたりした経験からだと思います。こんな経験は誰でもよくあることだろうことはわかっているのですが、今でも思い出して泣いたりします。 勉強が嫌いではなかった私は大学に進学しました。大学の寮に入ったのですが周囲とのコミュニケーションがうまくとれず、次第に引きこもるようになりました。友人関係の悩みは距離を置くことで解決できたのですが、集団(特にクラスや団体など個々が関連づけされた)が苦手らしく、大学の講義があまりに嫌過ぎて講義中に冷や汗をかいたり逃げ出したり(この過程でパニック症候群と診断されたこともありました)しているうちにキャンパスにすら近寄れなくなりました。 現在は学校には行かず、アルバイトをしながら自分の生きる道を模索しているところですが、バイト先(居酒屋)でも、即座の判断ができない、すぐにパニックになってしまう、口頭で指示されたことがすぐに理解できない、などとても迷惑をかけて落ち込む毎日です(面接などでは、なぜかしっかり者に見えるらしく採用されてしまいます)。 以上の経験から、私は自分がアスペルガー症候群あるいはADHDなのではないかと考えるようになりました。 そこで質問です。 回答いただく方からみて、私は「アスペルガー症候群あるいはADHDにあてはまる可能性があるかどうか」ご意見伺いたく思います。 いままで周囲からは意思が弱い、変人、ダメ人間などと云われ、自分もこんな人間は生きていても仕方ないんじゃないかと思いつめたこともありました。もしアスペルガーあるいはADHDの可能性があるのであれば、それを個性と受け止め、今度は自分の性質に合った生き方を選びやり直したいです。 また、以前パニック症候群と診断されたときに精神科医の対応がとてもショックだった(こちらの話を聞かずに症状を決めつけ、治療プログラムを押し付けられたように感じた)ので、医師の診断は慎重に窺いたいと考えています。 長くなって申し訳ございませんが、ご意見(経験談などでも)お待ちしております。

  • アスペルガー症候群の疑いがあると言われました。

    とある役所に勤めていますが、上司から、君はアスペルガーに該当するのではないか、と言われ、精神科などでの診断を勧められました。該当するかどうかは自分としてはさほど気にしていないつもりですが、実際該当した場合、役所の職員としてどういう扱いを受けるのかが不安です。実際仕事があまりできてない、と普段辛い評価をされているので、多少強引にでも、免職にされるのでは、と考えてしまいます。私自身としては人の倍くらい時間をかけて取り組めば仕事を覚える自信はあるので、不利な扱いをされれば理不尽だとは思います。こういう場合、役所はどういう対応をするものなのか、過去の事例などはないでしょうか?

  • アスペルガー症候群について

    アスペルガー症候群について 25歳の社会人ですが、最近アスペルガー症候群というものの存在を知り、自分がその症状の多くに当てはまっていることに気がつきました。 一度、精神科を受診してみようかとも思いますが、以下の疑問点がありますので、アスペルガー症候群に詳しい方のご意見をいただければと思います。 ・もしアスペルガー症候群と判明した場合、25歳になってからでも治療は可能なのでしょうか?  (あるサイトにアスペルガー症候群の症状は大人になるにつれて目立たなくなると書かれていて、実際に私も子 供のころに比べるとかなり症状は改善しています。) ・そもそも私の子供のころの症状は以下のようなもの(アスペルガーと関係の無いかもしれないものも含んでいま す)なのですが、アスペルガー症候群の可能性は高いのでしょうか? a) 友達を作ろうとせず、小学校から高校まで友達が独りもいなかった。 b) 話すことが苦痛で、逆に一人でいるのが平気だった。 c) 話しかけてくれる人がいても、うっとうしいとしか思えず、無視していた。 d) 他人の言うことが理解できないことが多かった。 e) しかし家ではよく話していた。ただし、同じ話をなんどもすることも多かった。 f) 好奇心が無く、テレビゲームにしか興味が無かった。 g) 家に帰ったら、かなり時間をかけて手洗い、うがいをするなどしていた。親に止められてもそれをしないと気持ち悪くて絶対に毎日欠かさなかった。ほかにも変わった習慣がいくつかあった。 h) 考える時は、家の中でも走り回ったり、うろうろ歩き回ったりしていた。 i) 運動がまったく出来なかった。他人からはやる気が無いとみなされていた。 j) 不器用で字が汚く、他人からは読めない。 k) 教科書を何度も読むのが好きで、成績はよかった。(大学も卒業しています) l) ズボン等のはいている感覚が気になり、親が買ってきたズボンもほとんど履かず、同じズボンばかり履いていた。 m) 一方で靴下に穴が開いていたり、上着が裏返っていたりといったことには鈍感だった。 n) 音や光が気になって眠れないことがよくあった。 o) 一つのことを考え出すと、他のことが手に付かない。 p) 体調をよく崩す。 一方で、アスペルガー症候群の症状として挙げられる「冗談や皮肉を真に受けてしまう。」「曖昧な言い方をされると混乱する。」といったことは、あまり無かったと思います。 子供のころの症状が顕著だったので、子供のころの症状を挙げました。上でも書いたように、だいぶ症状は改善しています。他人からは「少し頭が悪くて、変わっている」ぐらいにしか思われていないと思います。それでもまったく直ったわけではなく、現在もコミュニケーション能力の不足などで、悩んでいます。 人とあまり話さなくて良い仕事なのと、それほど複雑ではない仕事を任されているので、なんとか辛いながらも1年半以上仕事をやってきましたが、これから人と話す仕事が増えてきたり、仕事が複雑なっていったりした場合、仕事をこなしていけるか心配です。また、飲み会が心の底から辛いです。 もし病院にいって改善できるなら改善したいのですが、今なかなか病院に行く時間が無いため、ここに質問を投稿させていただきました。 回答へのお礼が遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。 文章がまとまっていなくてごめんなさい。

  • 私はアスペルガー症候群?

    ご覧いただき、ありがとうございます。 母と言い合いになって、外出先からケータイで打っていますので、改行など、おかしい部分がございましたらすみません。 朝、母に突然、「○○(私)はアスペルガー症候群じゃないか?」「なんかおかしい」と言われました。 原因は、前日のバレンタインで私が初めてケーキを作った時に、焼き上がったばかりのケーキの器を素手で掴もうとしたことと、薄力粉が、イコール小麦粉であることを知らなかったことです。 一つ目の件は、私は父が、空になったばかりの電気釜を素手で、一瞬で流しに移しているのを見ていたので、一瞬だけなら大丈夫かなと思ってしたことですが、母から言わせれば、電気釜とは違う。それに自分で180度という設定をしたのに、それがどれくらいの熱さか想像出来なかったのが、そもそもおかしいとのことです。2つ目の件は、無知というより病気だと言われました。 しかし、恥ずかしながら打ち明けますと、私は今まで、学校の家庭科以外で、料理をしたことがありませんでした。専業主婦の母と、祖母が、今まで全ての家事を行なってきました。だから…と言い訳するわけではないですが、上記のことが、一歩間違えれば大火傷に繋がったことや、自分の無知は理解できても、「病気」とか「アスペルガー症候群」とまで言われる理由が分からないのです。 私は現在、社会人2年目で、とある塾で小学生と接する仕事をしています。子供達と冗談を言い合うのも好きだし、保護者の方からの信頼もあり、仕事にも全く問題はありません。アスペルガー症候群にありがち?な、「行間を読めない」とか「コミュニケーション能力が著しく欠けている」ようなこともないと思っています。そもそも、仕事そのものが、同僚?講師、何十人もの子供や保護者とのコミュニケーションの毎日ですので、そういった病気であれば、やっていけるハズないのでは…と思います。 ですが、それを母に言うと、「アスペルガー症候群は、自覚がないのがほとんどなの」「私には何となくわかるのよ、そういうの」と、妹が軽度の知的障害を持っていることから、まるで自分が専門家であるかのような言い方をします。 そこで質問なのですが、料理での一件は、「アスペルガー症候群」と思われるほど、おかしな行動だったのでしょうか??

  • 子供のアスペルガー症候群の診断

    習い事の先生をしています。 年中さんから、小学1年生(現在)まで約2年習っている子供の お母さんから、ある日膨大なレポート・手紙・本を受け取りました。 要は「自分の子供はアスペル ガー症候群の疑い濃厚。 分かっ下さい。」という内容でした。 私から「前を向いてやる」とか 「呼んだら来る様に」という毎度の指示が、息子に障害がある以上本人分からないんですと。  でもってアスペルガーにせよ自閉症にせよ発達障害にせよ、今の子供達はそうした診断が下され なくとも潜在的にそういう傾向を持った子は多く、そうした子供達を導くのがあなた(=つまり私) の役割でしょ、と結んでいました。 なお彼女は1年位前から御自分の息子さんが他の子と違うと気付いたようで、あちこちの小児科、 精神科医院を回っているとのこと。 どこでもアスペルガーの認定にまでは至らず、「言葉の 受け取り方が普通の子と違うのかも、、」と言われる程度だそうです。  アスペルガーの子であれば、私を含めた指導者から理解を得られやすいと思っているようです。  とはいえ完全に精神障害児として特別扱いは受けたくないらしく、「今まで通りの指導でいい」と 言います。 「ただ言葉の理解に問題があることがわかってもらえれば」と。  そう認識しつつ 指導するのは可能(簡単)ですが、元々アスペルガーに関する膨大な資料を私に手渡し、 「アスペルガーの子供なんです。 その前提で指導して下さい。」 「他の子もきっと潜在的に 発達障害系の何かでしょう。」と提言してきたのはあなたではないですか?  また医師の診断が 下る前に必ずしも断定できない関係文書を私に読ませる必要なかったのでは? と言うと、  「引き続き医院でテストを受ける予定。結論は出ていない。」と言います。 質問ですが、子供の発達障害・自閉症・アスペルガー症候群等の認定には、場合によって そんなに時間がかかるものなのでしょうか?(☆)  私はそのお母さんに、自分の子供を理解 してほしい、でも障害者として特別扱いされるのは嫌、という相反する感情があるように見受け ました。 とことん追及するタイプ、プライドが高いタイプに見えます。 そういうのもあって あちこちの医院を回っているような印象を受けました。  ところで私はそのお子さんを受け入れたことで、習い事の時間中その子を追いかけまわす時間が 増え、時折見学に来てくれた方々の殆どがここ2年呆れて入会を躊躇してしまいます。  とはいえ時折入会してくれる子もいて、それは似たような子供達です。 「ここなら自分の子供も 迷惑にならないだろう。」と判断するのでしょう。 それも一つの縁ですので受け止めますが、 いずれにせよ当該お母さんの言い分には釈然としないものを感じるのです。   質問(上記☆部分)につきアドバイスを伺えましたら幸いです。

  • アスペルガー症候群?の症状のため、上司・会社とうまくいきません

    はじめまして。自分でもどうしたらいいのか悩んでいます。皆さんのお力をお貸しください。宜しくお願いします。 3年前に今の会社に中途採用で入社しました。 入社した頃はなんともなかったのですが、 入社して半年あたりから、色々と仕事を任されるようになってから ・作業中に上司や他部署の人から話かけられると集中しているので 聞こえない ・今日一日やる作業を決めていて上司や他部署の人からイレギュラーな  仕事を振られて計画狂ってしまい、どっちつかずになり、最終的に  今日やる作業もイレギュラーな作業も完了しない。 ・作業するメモを書いていても忘れてしまう こういった症状が出始めてから上司から 「なんでそんなこともできないだ」、「どうしたらそんなことにならないか解決案立てろ」と注意、指導されます。 自分なりに、こういった症状が出ないように色々と試行錯誤して 仕事を進めて行きましたが、結局最終的に失敗して、上司に 注意されてしまいます。 先日、それが原因で仕事でミスしてしまい上司からの注意からの ストレスと日々の疲労から過労で会社を休んでしまいました。 休んで安静にしている間に、ネットでこういった症状が アスペルガー症候群の症状に当てはまることを知りました。 今度、心療内科か精神科の病院に行って診断してもらおうと 思います。 もし仮にアスペルガー症候群と診断された場合、会社へそのことを 伝えたほうがいいのでしょうか? またアスペルガー症候群などの精神疾患でない場合は どうしたらこの症状を改善することができるのでしょうか? 少しでも良いアドバイスが出来たらと思ってます。どうぞ宜しくお願いします。

  • アスペルガー症候群でしょうか?

    自分がアスペルガー症候群ではないかと心配でいます。 特徴として ・人に相談しても自分の状況を理解してくれない ・よく理解していることの説明は得意だがなんとなく分かっていることに説明が難しい ・自分の事を話すのが苦手 ・小さいときから対人関係に問題があった ・人から話を理解していない1回で理解してくれないと言われる ・言葉がオリジナルで独特の表現をする時がある。(コギャルみたいに略語など作ってみる) ・人の目を気にしない行動をとりがち、身なりや態度など ・人から変わっている、おかしいと言われる それとは別に ・人に悩み相談をするとき人からは客観性に優れている判断ができていると言われる ・自分の言うことがまずい発言になる言うと空気が悪くなると思い自分の中にとどめておく ・相手の好きそうなものをプレゼントするのが得意、輪に入らないが  観察して相手の性格を読み取る ・見方になってくれそうな人、合いそうな人に取り入るのが得意 ・相手のもの自分のものという区別はある 現状としては、敵も作るが見方も作ると言った感じで 職場でも人間関係がうまくいかず仕事を取り上げられリストラや転職をしたり 支障がでています。 障害云々かんぬんより、支障がでているのを解決するのが一番でもあると 思いますが、どこに相談したらいいか分かりません。 最近では、縄張り意識の強い人に目をつけられやすく 私の人の目を気にしない態度が自分の陣地を意図的に害されているように 相手が受け取っていると最近になって分かってきたのですが 今までの過去の傾向をみると不安です。 やはり、自分が無自覚な部分もあります。 人の話を理解していないように思われるのは 「うん、うん」と相槌をうって聞いているアピールをして 内容も聞いているのですが 言われたりするので今だ謎です。 どうやら私は、 言葉は丁寧で、理解している旨を話すのですが 「これはこうですよね?」と復唱したり しても、気持ちの部分で伝わっていない、微妙で分かりにくい 細かいことですが、心底相手が話した内容を受け止めていない 納得していないように見られます。 もちろん、納得していないものもありますが そういってしまえば角が立つので、言葉を選んでいるだけですし また、本当の意味で理解していない伝わっていないと言われてしまい 「文章を10回読んでから後で質問してきて」 「意味がわかる?」 といわれます。(内心、分かってるのにと傷ついてしまってます。) 相手に自分が理解していることを伝える感覚が分かりません。 微妙なところで性格的な面などで指摘を受けたりして ストレスもたまりますし支障もでています。 うまく解決できる方法はないでしょうか? また、これらの症状はアスペルガーでしょうか。?