• ベストアンサー

料理の種類を増やしたい

月4千円の食費です。週一回の外食を除いて。 米、小麦(粉、乾麺、袋麺、食パン)、砂糖 卵、牛乳、大豆 キャベツ、白菜、大根、玉葱、じゃが芋、人参、ピーマン、もやし 調味料(植物油、マヨネーズなど) …が、主な食材です。 節約のために、去年から調味料を削減しました。 そのため、カレーやシチューはもう滅多に作りません。 肉もたまに使うだけなので、メニューは 野菜サラダ、野菜炒め、ポテトサラダが主になりました。 お好み焼き、パウンドケーキも時々作ります。 メニューを増やす工夫はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

片栗粉をたして、あんかけを作るとか。 お米にも、麺類にも使えます。 食パン、卵、牛乳、砂糖でフレンチトースト。 玉葱を丸ごと焼いて鰹節しょうゆで食べるのもおいしいです。 味噌とマヨネーズを合わせた味付けもおいしいので、いろんなものに応用してみて下さい。 あと、ホイル焼き、てんぷら。 揚げ物はフライパンに食材が半分ずつ揚がるくらいの油でできます。 今思いつくのはこんなもんかな。 フツーで申し訳ない・・・。

select40000
質問者

お礼

フレンチトーストは、ごくたまに作ります。 あまり作らないのは、面倒だから(反省!) 玉葱を丸ごとというのは、ガス代が掛かりそうですね。 鰹節は、高くて買いません。 ホイル焼きは、アルミホイルがない。それに、バターとかのイメージだし。 味噌を加えた味付けは、工夫してみます。 揚げ物も、最近減ってたかも。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

調味料がないと料理に幅は出ないかもしれないですね。 お肉をほとんど使用されないということでしたらベジタリアンのレシピを検索されては如何でしょうか? あと、野菜もそのまま使うのではなくて、干し野菜にしてから調理すると味がかわって美味しいですよ。例えば熱湯で戻せばそのままサラダに出来ますし。 上記のもやし以外は干し野菜に出来るはずです。 あと、野菜でケークサレもいいかもですね。 これはケーキの様にパウンドケーキなのですが、中身が野菜や肉類で味は塩味が基本ですが醤油でもお好きにしたら良いかと。

select40000
質問者

お礼

調味料は、一日10円程度は使え、今あるのは 塩、醤油、味噌、胡椒、だしの素、コンソメ、中華の素、 片栗粉、ケチャップ、唐辛子、豆板醤、酢、重曹、 ソース、胡麻ドレッシング、わさび、マーガリン、 …などです。 あまり使わないのは、 カレールウ、シチュールウ、バター、チーズ、 麻婆豆腐の素 …などなど。 ベジタリアンのレシピは、見たところ、 野菜や調味料で工夫してるものが多く、 予算に合うものは少ないようです。 干し野菜は、ビタミン類(特にC)の減少に注意する必要がありそうですね。 切り干し大根で連想するのは和風料理なので、カロリーの低さも気になります。 でも、大量買いした時には、良い選択肢だと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

書かれている食材の中で品目として減らせるのは、 小麦(粉、乾麺、袋麺、食パン) の中の粉以外全てです。 例えば安売りの中力粉(大体108円)で、 パン、麺(うどん、ラーメン、パスタ)は作れます。 例えば、先日うちで粉1kgで作ったうどんは、仕上がりが1.5kg、茹で上がりで2.5kg。 約10食分です。(つまり、1玉相当で10円程度) 打って切った後は冷凍できます。 そのまま、お湯にドボンで解凍も茹でもできます。 パスタも、卵と中力粉と、塩で作れます。 こうして手打ちした麺を重曹水で茹でると、ラーメンになります。 どれも2週間は冷凍保存可能です。 重曹は腐りませんので、数年保存が可能です。 こうして作った麺を茹で上げ水にさらし ごま油とにんにくチューブと塩で作る「パタン」はいくらでもイケます。 パンなら1kgの粉で1個70g程度が27個作れます。 焼くか成型後に冷凍保存できます。 イーストは、サフを買うと、 パン屋のあの香りになります。後は塩と水だけで十分。 缶に入れ冷蔵庫で3年は軽く持ちますので、 500円出しても年間で200円足らずのコストで済みます。 餡に残ったポテサラとマヨ増量すると「美味い」ですよ。 野菜炒めもあり。オーブンでなく、蒸せば「○○まん」になります。 これも蒸しておけば、冷凍保存可能です。 ちなみにうちの場合、サラダ油を買ったら、マヨは買わないですね。 プリンや玉子焼きなどを作る時に、 卵黄の一部を別にとり、塩コショウと酢を混ぜ合わせ 油を注ぎ自家製マヨを作ります。 パンの上にポテサラと手作りマヨをのせてトースターで焼く。 これも美味です。 主食の加工品分お金が浮くはずなので、 スパイスやハーブ、香りのある植物油などをキヨブタしておくと、 バラエティに富んだメニューがさらに作れますよ。

select40000
質問者

お礼

小麦粉から作らないのは贅沢ということですか? 浮いたお金でハーブを買うというのもよく分かりません。 うどんやパンを作る時間があったら、他のことをしたいです。 もちろん、食べたいものがあれば、多少時間は掛けますが。 ありがとうございました。

  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (386/855)
回答No.3

大昔、セイシュンの食卓という節約料理の本がとても楽しくてよく読んでました。 今もあるみたいなので、参考にしてみては。 http://seishunnoshokutaku.com/ 昔のセイシュンの食卓がどんな感じだったのかはこちらで少し分かるかも。 http://matome.naver.jp/odai/2139339574987095301 とにかく目を通してみてください。節約料理だらけです。

select40000
質問者

お礼

ちょっとの節約には役立ちそうですが、少し違うかも。 ツイッターの例で言えば、 「買ってきたおにぎり」 「はちみつ、うめぼし、スライスチーズ」 「カレールウ」 「れんこん」 などは、普段使わない材料です。 野菜を多く使い、余計な材料は使わないものは少ないですね。 ありがとうございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.1

残り物のアレンジレシピで検索かけてみては? よくあるパターンだと 牛丼の肉・しらたき・玉ねぎ ↓ ジャガイモと人参を加えて肉じゃが ↓ つぶしたジャガイモを追加してパン粉でくるんでコロッケ ポテトサラダ ↓ ホワイトソースとチーズをかけてグラタン 野菜炒め ↓ 水溶き片栗粉で餡にして綴じて、ご飯や麺類にかけて ・残り物をアレンジするレシピを教えて下さい http://cookpad.com/recipe_request/9428 ・食費の節約に!余ったおかずの簡単リメイク料理レシピ集 http://matome.naver.jp/odai/2139547052250851301 ・残り物のアレンジメニューは? http://park.ajinomoto.co.jp/qa/detail/948

select40000
質問者

お礼

牛肉やしらたきは、多分使いません。 バターやチーズも、高くて使えません。 それと、残り物があることが、ほとんどありません。 たとえ2倍や3倍の量で作ったって、目の前にあれば食べてしまうので。 ポテトサラダは、最初から保存用なので別ですが。 水溶き片栗粉は、味付けの一つとして使ってます。 コロッケは、ハードルが高そうですが、作れそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう