エコキュートの保証契約について

このQ&Aのポイント
  • エコキュートの保証契約に関して、約7年前にオール電化にした際に某施工会社を通じて10年保証の契約を結んだ。最近、エコキュートにエラーが出て故障が発覚し、ヒートポンプユニットの交換費用が発生したが、施工会社はユニットの点検対象外と主張している。契約時の説明やウェブサイトの情報にはそのような記述がなかったため、契約違反ではないかと疑念を抱いている。
  • エコキュートの保証契約に関して、7年前に某施工会社を通じて10年保証の契約を行ったが、最近エラーが発生し、ヒートポンプユニットの交換費用が発生した。施工会社はユニットの点検対象外と主張しており、契約の履行不備ではないかと疑念を抱いている。
  • 約7年前に某施工会社を通じてオール電化をし、エコキュートの保証契約を結んだが、最近エコキュートがエラーを出し、ヒートポンプユニットの交換を支払った。しかし、施工会社はユニットの点検対象外と主張しているため、契約の履行不備ではないかと疑念を抱いている。
回答を見る
  • ベストアンサー

エコキュートの保証契約について

約7年前に、某施工会社経由でオール電化にしました。三菱のエコキュートとIH調理器です。 その施工会社は、独自の10年保証を謳っていて、10年間の無料点検整備(年一)と修理の際の出張料・技術料無料(部品代は実費)というものでした。 他の所と比べて総額は少々高かったけれど、10年も保証してくれるなら・・・と契約しました。 先日、年末にエコキュートがエラーを出すようになってお湯が貯まらないという現象が起りました。 施工会社に連絡するとすぐに三菱の技術員の人が来て点検をしてくれました。 結果、ヒートポンプユニット新品交換という事になって、ン万円支払いました(部品代のみ)。 故障の原因は、ヒートポンプユニット内の排水不備による腐食だろうと言われました。ユニットから排水のためのパイプが詰まっていた事により、水が抜けなくなってしまったようです。 その技術員が言うには、「ちゃんとここまで整備してたらこういう事にはならなかっただろうけど・・・」と。 さっそくこの施工会社に連絡したのですが、「ヒートポンプユニットは点検対象ではない」との回答でした。 契約時の説明でも言われた記憶はないし、HPでの表記にもそういう事は一切記載されていません。 さらに言うなら、HPの点検内容の説明には「パイプの詰まり」とハッキリ書かれています。 これは契約の履行不備ではないのでしょうか? もう支払ってしまったものにアレコレいうつもりはありませんが、なんかイマイチ納得いきません。 もう一度話し合いを持つことになっていますが、やはり施工会社のいう通り、エコキュートとはそういうものなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

》ユニットから排水のためのパイプが詰まっていた事により、水が抜けなくなってしまったようです。 ・ユニット内部のバイブでなくてユニットのドレン排水から先の排水パイプ(下水ピットに至る配管)であれば施工会社の点検範囲に入るでしょうね。年一回の点検時にドレン抜きしておれば早期発見出来ていたかも。

shows777
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の通り、ユニット内部から外部に排水するための配管の詰まりです。 パイプを地中を通して、外に排水していたようですが、詰まってしまって使い物にならないので、配管からやり直さないと駄目だと言われました。 詰まり様から考えて、おそらく一度も点検してないのではないか?との事でした。 現在はユニットから配管を通さずに直接真下に排出するように設置しています。

その他の回答 (1)

回答No.2

No.1 です。お礼に関して 》現在はユニットから配管を通さずに直接真下に排出するように設置しています。 ・今まではユニットの排出口に直接配管をつないでいたのですか。 ・我が家はダイキンですが直接配管には繋いでいません。ユニットの排出口は一旦開放されてその下にホッパー(じょうご)で受けてから配管に流すようになっています。取扱説明書にもそのようになっています。 ・そして取扱説明書では半年に1回は「逃がし弁」のチェックをするようになっています。このチェックをすると排水口から水が出てくることが確認出来ます。まあユーザーではなかなか出来ませんが年1回の定期点検では当たり前の項目だと思います。 ・また排水口に直接配管して下水ピットに繋ぐと下水ピットから腐食性ガスや湿気が上がってきてユニットに悪影響を与える可能性があります。

shows777
質問者

お礼

そうなんですか。 その辺の知識は一ユーザーとしてはなかなか難しいものがありますので、せっかく施工会社が年一回点検に来られるのですからチェックしてもらいたかったですね。 丁度本日点検に来るという連絡がありましたので、話をしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エコキュート 貯湯ユニット ヒートポンプユニット

    エコキュート(2009年製)を利用している風呂から炭のかけらのようなものが1年以上に渡って排出されるのでメーカー技術者に点検して頂くと貯湯ユニットで用いられているゴムホース3本が劣化しているとのことでした。また弁もゴムパッキンが用いられているのでそこも原因になっている可能性があるとのことでした。それらの部材4点全てを交換したので数年は使えそうです。その際に、ヒートポンプユニットと連結されているパイプが劣化により折れる可能性があるのでヒートポンプユニットの位置を移動させない方が良いとのことでした。以上のことから、ヒートポンプユニットや貯湯タンクそのものよりも湯を送るチューブがエコキュートの寿命(8年~15年)に係わっているのではないかと思います。例えば地下の水道管は何十年も利用できるのだから、エコキュートで使用するチューブも金属製にすれば寿命が30年(家の建て替え周期)くらいになるように思うのですが、どうでしょうか。  ちなみに近所の一人暮らしのおばあさんが風呂が壊れたけど修理する費用が出せないので時々だけ銭湯に行く生活に変えたそうです。

  • エコキュートで配管がつまる?

    先月、ミツビシのエコキュートを購入した者です。 1ヶ月点検で、タンクのフィルターを点検したところ、鉛(鉄錆)が付着しているとのことでした。 ヒートポンプの配管が細くてそこに溜まると、最悪壊れてしまうと言われました。 解決するには水道局から配管が来ているところに大きなフィルターを付けるしかなく、36万円もするので困っています。 こちらとしては、最初からそんなことを知っていればそもそもエコキュート自体を買っていません。 だまされたような気がしますが、先方は家によって鉛などが出る所と出ない所があるからと言っています。それならば最初にそのようなことになる可能性を説明する義務が売る側にあったのではと考えています。 そこで質問ですが、ヒートポンプはそんなにすぐに詰まってしまうのかということと、詰まった場合にメーカーや売った側に落ち度はないかという点です。 このまま言いなりになってさらに出費を重ねるのは嫌なので、皆様にアドバイスを頂きたくよろしくお願いします。

  • エコキュートのヒートポンプユニット

    エコキュートの室外機には、お湯をためるタンクと、ヒートポンプユニットがありますが、ヒートポンプユニットの下部から水が流れてきます。(エアコンの室外機から流れてくるのと同じくらいの量です) これは異常ではないですか?

  • エコキュート、近隣関係

    現在、オール電化で建築中です。給湯はエコキュートです。 足場もとれて、引き渡しも近づいてきましたが、お隣から苦情が入ってしまい困っています。 苦情の内容は、ヒートポンプユニット(エアコンの室外機のようなもの)がこちらを向いていて、風がくるので場所を変えろとゆうものでした。 隣との境界線から60センチで建物、その間にヒートポンプユニットがある形です。 460リットルのタンクはすでに取り付けられている状態なので、移動場所が確保しずらいかたちになっています。 1、ヒートポンプユニットは風がでるのか?? 2、風がでる場合、常識的に変更しなければいけないのか?? 3、境界線のこちら側にブロックを積んでヒートポンプユニットの前に風受けの壁をつくった場合、エコキュートの環境として問題はないのか?? 4、ヒートポンプユニットを壁掛け状態にして2階にもっていけるのか??その場合動作環境として問題ないか?? その他、良いアドバイスがあれば教えてください。 急な苦情で困っています、よろしくお願いします。

  • エコキュートのヒートポンプユニットからのドレン排水

    Panasonic製のエコキュートを使用して7年目になります。 最近気づいたのですが、外に置いてあるヒートポンプユニットのドレン排水の色が黒、ドロっとしているのです。これは何か故障の前触れでしょうか? 壊れる前に対処したく、、 お分かりになる方、ご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • エコキュートのヒートポンプだけを稼働さてたい。

    現状、大型薪ボイラ・灯油給湯器で給湯しています。 灯油の高騰・老朽化でエコキュートを検討していますが一日の給湯量が1000L以上の時もあり、大型貯湯タンクとヒートポンプユニットだけで システムを考えています。少し調べるをヒートポンプユニットはエコキュート本体からインバーター制御されているようで(通信線もあり)簡単に運転できそうにありません。ヒートポンプユニットのみ簡単に運転できる方法があればご指導のほどよろしくお願いします。(市販の単相200vのインバーター制御であれば対応できます。)

  • エコキュートの修理代について教えてください

    新築でエコキュートを導入予定の者です。仮にヒートポンプユニットのコンプレッサーを交換することになった場合いくらくらい修理代がかかるのでしょうか?5~6万円で修理(交換)できるのでしょうか?それとあと5、6年すればもっとエコキュートが普及していると思いますがそのころには修理代も安くなっているのでしょうか?

  • 三相200V 動力契約で稼動するエコキュートって

    戸建を新築予定の者です 建築地には都市ガスが来ていないので、給湯は電気にしようと思います これとは別に、全館空調も入れるので、電力契約は電灯とは別に動力も入れます ここから質問ですが、電気給湯も動力の電力で使えないのでしょうか? エコキュートはヒートポンプなので、わざわざ気温の低い夜間よりも、気温の高い昼間に湯沸しした方が、効率が高いはずです 基本料金はかかってしまうものの、1kwhの電気代は終日13円と安いです オール電化にすると、昼間の電気代が割高になって、貧乏性の私には、電気機器を使う時間帯を気にしてしまうことが必至で、落ち着かないでしょう 同じヒートポンプの空調が、三相200Vの動力契約で稼動するので、エコキュートも技術的には全然可能なはずです 三相200Vの動力契約で稼動するエコキュートは存在していますか? 色々調べてはいるものの、今のところ見つかりません

  • エコキュートの室外機の配置について

    エコキュートの場合、室外機として  ・貯湯タンクユニット  ・ヒートポンプユニット がありますが、これは壁に並列に並べる以外に設置は不可能なんでしょうか? ユニットを置こうとしているスペースが奥行き2mもあるので、これを 壁 タンクユニット ヒートポンプユニット と直列に並べることができれば空きスペースが確保でき、そこに組み立て物置が設置できる感じで無駄がないかな? と思っています。 ただ雪国なんで積雪がちょっと気になりますが・・ 実際のところ、どうなんでしょうか?

  • エコキュートの耐用年数について教えてください

    家を新築する予定のもです。オール電化にする予定で計画中なのですが、電気温水器するかエコキュートにするかで悩んでいます。一人暮らしをする予定でいますが、エコキュートの寿命って10年前後って言われていますけど一人暮らしの場合と4人家族の世帯と比較した場合一人暮らしののほうが長持ちするのではないかと考えているのですがどうでしょうか?理由はエコキュートの故障ってほとんどがヒートポンプユニットの故障みたいなので一人暮らしだと使うお湯の量が少なくヒートポンプユニットの稼動時間が短く寿命なのびる気がするのです。電気温水器なみの20年くらいもちそうならエコキュートを選択しようかなと考えているのですがやはり20年はきついでしょうか?いいとこ15年くらいでしょうか?ちなみにメーカーは日立製です。それと一戸建てで一人暮らし(オール電化)をするとしたら電気温水器とエコキュートどちらを選びますか?よろしければ回答お願いします。