• 締切済み

脳性まひの身体の負担について

suzukoの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 う~ん。重度の方の場合、25~30歳ぐらいから「ぐっと」症状が重くなる方は多いです。そして、50台でなくなる方も。基本的に「抗重力状態でない」=「立ったり座ったりしていない。寝っぱなし」の場合、「筋力低下」を招きやすく「臓器への影響」も現れるとのことです。 ただ、あなたのように「立って歩いて身体を動かしている」状態での「筋力低下」は、あまり聞いたことはありません。それでも、症例が少ないために「聞かない」だけかもしれませんが。 大昔は「軽度」でも「この子たちに、教育の必要性はない」と「就学免除」と言う酷い制度があり、「教育」はもちろん「適切なリハビリ」さえも受けれずに「寝たきり」状態で、若くしてなくなる人もいました。 また、医療系の発展の為「軽度の脳性麻痺」の方も、非常に「減っている」のが現状です。 あなたの「脳性麻痺」が「てんかん」からくるものならば、精神科ではなく「脳神経科」が「症状への何らかのデータ」を持っている可能性はあります。 >自分の障害についてのかかりつけ医は現在おらず、幼少時にリハビリをしたきりです もし、可能ならば、そのリハビリを行った病院を受診されてはいかがでしょう? 何か、わかるかも知れません。

noname#233811
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 周囲に同じ障害の方がいなかったので為になりました。 一般の方より体力がないのは確かなのでリハビリなどで抑止した方がいいのかなと思いました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 私は脳性麻痺+聴覚障がいです。

    私は脳性麻痺+聴覚障がいです。 見た目が普通に見られることがあるけど、私の障がいは聴覚障がいのみです。 実は脳性麻痺+聴覚障がいです。 聴力の部分は少し残っているそうです。 ツインですが。P 子は聞こえるけど、私は脳性麻痺で聞こえません。 頭は良い方ではないけど、脳は普通ですが、脳性麻痺で、少し言葉の遅れや発達障がいです。 私は脳性麻痺?発達障がい? どちらですか? 普通は脳性麻痺だけど、脳性麻痺は障がいと書いていないので、発達障がいで良いのでしょうか?

  • 脳性マヒのリハビリ

    私は36歳で死産→蘇生で左半身脳性マヒになりました。ずっと普通校で体育もして6年間電車通勤で働けていました、 今2次障害です。脳性マヒでありながら軽すぎで脳性マヒの症状を知らないまま今まで過ごしてきました。 脳性マヒの事、脳性マヒの2次障害について、進行するのか?、今かかりつけ医などは無いのですが、リハビリの為の病院に行った方がいいのか?、教えてください。

  • 脳性麻痺以外の下肢障害は?

    私は低酸素脳症が原因の脳性麻痺で重度の肢体不自由(身障者手帳一級)なのですが、脳性麻痺以外で重度の下肢障害を引き起こす障害といえばどんなものがありますか? 自分以外の障害者のことを知りたくて質問しました。 回答よろしくお願いします

  • 彼氏が脳性麻痺の障害を持っていたら嫌ですよね?

    25歳男性です。 僕は脳性麻痺の障害を持っています。 喋りが少し遅く、滑舌も少し悪いです。 自分に自信がなく、女性としゃべれません。 友達とならしゃべれますが、、、 今はありがたいことに、普通の会社に皆と同じように働くことができ、それだけが自信になっています。 しかし、障害がやっぱり気になり、あまり女性と関わることができません。 皆さんは、相手が障害を持っていたらそうですか? 皆様の意見がお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 脳性麻痺以外で下肢障害は?

    私は低酸素脳症が原因の脳性麻痺で重度の肢体不自由(身障者手帳一級)なのですが、脳性麻痺以外で重度の下肢障害を引き起こす障害といえばどんなものがありますか? 自分以外の障害者のことを知りたくて質問しました。 回答よろしくお願いします ※カテゴリ変えて質問し直しました。

  • 脳性麻痺とよるもう一つの問題

    自分は、脳性麻痺が有ります。 前からずっと思ったでいましたが、この障害は、肉体の問題だけでなく、物事を認識する力にも、影響が有ると思います。 文字の認識力に自分は自信が有りません。仕事でもケアレスミスが多いです。もし、この障害に関係しているとしたら、検査・治療はどこに、相談したら良いのでしょうか また、加圧トレーニングは、筋力の低下した。麻痺部分にも有効でしょうか 宜しくお願い致します

  • 脳性麻痺の整形外科治療についてお尋ねします。

    脳性麻痺の整形外科治療についてお尋ねします。 私は脳性麻痺で車イスで生活をしています。体に痛みや打撲などの怪我をした時は近所の掛かり付けの先生にみてもらっていますが、不安なことがあります。もし手術が必要な時どこの総合病院等手術設備がある病院でお願いできるのでしょうか。それとも自分で脳性麻痺の患者を診る探しておいた方がいいのでしょうか。 すみません、よろしくお願いします。

  • 軽度 脳性麻痺について

    現在3年生男児の事で質問があります。 左の手足の動きが鈍く1歳になりたての頃整形外科に連れて行ったところ片方に麻痺があると診断されました。 その後は片足のみ装具を付け普通に生活していましたが小学校に上がるのを機に装具の装着を辞め「自然に足を使うように」と言われそれ以来何の治療もしていません。 病院は障害児の療養施設に半年に1回程度通院しています。(見せるだけです) 息子の麻痺は本当に軽度で、縄跳びも飛べますし麻痺のある左足で片足飛びもできます。運動神経もいいほうです。 が、ここ数年何も治療・リハビリをしていませんので踵はほとんどつかず、運動靴も親ゆびの付け根のあたりがすれて穴が開くようになりました。 通っている病院が重度の方が多く通院していることもあり、息子の様に超軽度の子が行きますと「何を気にしているのですか?気にして生活するよりのびのびと育てなさい」と言われ、自分で意識して屈伸やしゃがんだ姿勢でテレビを見るように等の指導しかしてもらえません。 以前はギブスでアキレス腱を伸ばして固定したリもしましたが現在は希望してもしてもらえません。 何件も整形外科(小児整形外科も含める)に行きましたが全て対応は同じです。しかし現実問題として足首は年々硬くなり、尖足はひどくなる一方。足の長さも変わり太さの差も目立つようになりました。 早期に発見しもう9年も病院に通っているのに、これといった治療もなく、ただ年々悪くなりビッコを引く姿が目立つようになる息子の姿を黙って見ているだけの生活です。 超軽度で、生活に障害がない場合の「片麻痺」は見てて見ないふり…するしかないのでしょうか?それとも通院する「科」が間違っているのでしょうか? 私としてはこれ以上悪くならないよう、何か「今」できる事はないのか?とモヤモヤして焦るばかりです。 同じような経験をされている方、またこのような症例に詳しいお医者様をご存じな方、ぜひご回答ください。 よろしくお願いします。

  • 脳性マヒ(CP)の重複障害??

    僕自身、脳性マヒなんですが 小さいころから ちょっとした生活音(物音、テレビの音、会話の声) などでも、音にびっくりした時に過剰に体が びくつくというか、大げさにいえば とびあがるんですが・・・ 障害による体の緊張なのか精神的なものなのか・・・ 同じ症状の友人が何人かいるので 精神的トラウマによるものではないと思いますが。 もし治療法(薬とか)などの情報や 「こんなこと聞いた」などありましたら教えて下さい それと、僕と同じような症状の方で 「現在は回復(?)した」とか「こうすればマシになる」 などもありましたらよろしくお願いしますm(__)m 雑文、長文ですいませんでした。

  • 麻痺のない脳損傷は軽度?

    麻痺のない脳損傷は軽度? 身内が交通事故に遭い頭を強く打って脳損傷になり 記憶障害、意識障害があり、会話があまり成り立たないのですが 体に麻痺は一切ありません。 脳損傷でも麻痺がない場合は、高度後遺障害ではなく軽度と判断されるのでしょうか? 身体に問題はありませんが 今日が何年の何月何日や自分の年や1時間前に食べた物の記憶もできません。 自分が入院してることを忘れ家に帰ろうともします。